• ベストアンサー

友人がパン屋を開く予定です。

友人がパン屋を開く予定です。 田舎なので畑の倉庫を店舗にする予定で、建て替える為に、建築士の友人に仕事を頼んだそうです。 設計士の友人と打ち合わせを重ねて店舗のデザインを決めて、役所に申請だか登録だかを設計士の友人がしたそうです。しかし、法律に引っかかる部分を修正していくと、元のデザインとは程遠いものになったそうです。 今はパン屋やカフェでもとてもオシャレなお店が多いと思いますが、どうやってできたのか不思議です。場所にもよるかもですが何かノウハウがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

設計者が市役所の建築申請をするわけです。 市役所の建築課の方が図面を見て 耐震構造や建蔽率(敷地内に十分な空き地が取られているか) 容積率(2階建て区域に3階建が計画されていないか) などをチェックするわけです。 オシャレなお店は木造だったり、柱が少なくて 広々とした店内だったりしますよね。 柱が少なくて丈夫な構造にするためには、 品質のよい高級建材が必要になります。 そこでコストと見た目を天秤にかけて、 新規開店だと十分な資金がなく オシャレじゃないお店になることがあります。

keroro0109
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりコストの問題が一番ですかね。コストは確かに抑えめにやってます。それでもこうも違うのかという疑問もありますが。容積率や建蔽率などは打ち合わせでおいそれと出てくる数字ではなさそうなのですし。

その他の回答 (2)

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.2

その建築士の経験不足です。 建築士が食品店舗に関わる衛生や消防の法令を知っているかいないかです。知っていれば始めから法令に引っかからないデザインをしますし、分からない、怪しい部分があれば関係役所に事前にお伺いを立てますから、きっと分からないところも分かっていないのだと思います。 建築に限らず、うかつに「友人」「知人」「親戚」に依頼すると面倒になることがあるので注意と覚悟が必要です。

keroro0109
質問者

お礼

ありがとうございます。 打ち合わせで教えてくれたらいいのにという疑問もあったので、参考にさせていただきます。打ち合わせの場で話せる内容がどうかといつ判断ができないので、直接は聞けないとは思いますが。。。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

当然ありま。

関連するQ&A

  • 近く、祖母の農業用倉庫を改装してカフェを開業する予定です。 その際に建

    近く、祖母の農業用倉庫を改装してカフェを開業する予定です。 その際に建築確認が必要なのか詳しい方おしえてください。 倉庫は宅地で鉄骨、一階平屋約231m2です。 店舗予定は約132m2です また、建築確認がいる場合、規模の縮小などで対処できますか?

  • 空間デザインの、雇う立場の方にお聞きしたいです。

    こんにちは。 私は店舗設計をしたくて、デザインの専門学校で、空間デザインを勉強していました。授業を通じていろんなものを創っているうちに、建築の方にも興味がわきました。 現在は、つい最近からマンション設計の事務所でアシスタントを始めました。 空間デザインといっても、店舗設計や、建築(といっても住宅・ビル等)といろいろありますよね。私は、これをやりたい!というのが絞れないんです。あれもしてみたい、これもしてみたい・・・。 自分では、それでいいと思っているんです。いろんな所で経験して、いろんなものづくりに触れ、「私はこれをつくろう!」と決まればいいと。それが店舗設計なのか、建築なのかはいずれ自ずと決まるだろうと思っているんです。何事も経験! でも、今通っている設計事務所の人にその話をしたら、あまりいい顔をされませんでした。何かに的を絞って頑張った方がいいよ、と言われました。 空間デザインにたずさわっている方々の意見が聞きたいです。私のような者をどう思いますか? せめて、店舗か建物自体か、どっちかに決めてしまった方がいいんでしょうか? まとまった文にならず、分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域で倉庫建築

    市街化調整区域に地目「畑」の土地があります。6m道路に接しています。 この畑を倉庫を建てるために購入したいという話がありました。 我が家は各所に土地を所有しているため、一定以上の知識はあります。 畑に倉庫は建たないですよと言ったら、「いや大丈夫ですよ」という返事でした。 そもそも建てるには、農地転用が認められるかどうか、市の市街化調整区域課に事前確認をしたり、用途をはっきりさせたりする必要があります。 そういうことはしていません。 話を持ってきたのは、地元で開業している測量・設計を扱っている会社です。 購入するのは、個人か会社かはっきりしません。 倉庫を建てるのは分かっていますが、兼店舗とか、兼工場とかそういうのはあいまいな返事でした。 個人情報に関わることなので、細かいことは一切聞いていません。 基本的に建築できないのは知っていますので、さまざま申請書類をごまかしたり 建築後に別の用途で使用したりという懸念があります。 ですが、売れるものなら売ってしまいたいという気持ちもあります。 お聞きしたいのは、他人が土地を買って建築物を建てられる可能性はあるのでしょうか。 話を持ってきた人は本当のことを言っているのでしょうか。 私個人の認識だと100%不可能な気がするのです。

  • イベントなどでのパン販売について

    パン屋さんになりたくて、11年勤めていた職場を退職し、現在パン屋でアルバイトをしています。 想像していた以上に厳しくつらい毎日で、毎日怒られてばかりです。パン生地などまったく触れさせてもらえず、計量したり、中に挟むクリームなどを作る日々ですが、なんとかがんばっています。 ただ、歳が歳なので(30代半ばです)・・・正直はやく自分のパンを販売したいのです。 休日には家でパンを焼いて研究しています。 そこでフリーマーケットなどのイベントや、ネットを通じて、自分の作ったパンを販売してみて、身内以外の人の反応を見てみたいと考えています。 イベントなどで店舗を持たない方たちが、パンや焼き菓子、飲み物などを販売されているのをみますが、やはり家庭でも2層シンクなどの設備が整っていないと無理でしょうか。 インターネットでの販売も同様なのでしょうか。 また、将来的には、自分で店舗を構えるのではなく、カフェを経営している友人のお店に、パンを置かせてもらっての販売の形を考えていますが、そのような場合で必要な資格などがあれば教えて頂きたいです。 お詳しい方、どうかご回答をお願いします。

  • 一級建築士と二級建築士の違い?

    建築家に住宅の設計(一戸建て、2階建、60坪、たぶん木造)を依頼したいのですが、一級建築士と二級建築士では、やはり知識やノウハウの差があるのでしょうか?ちなみに検討している候補の一人は二級建築士なのですが、デザイン性はかなり優れていて、感性も十分共有できるし、信頼できそうなのですが、「二級」の肩書があると、どうしても「一級」と比べてしまいます・・・

  • 建築

    (1)大規模な建物、施設をデザイン設計するとき 何人かの建築家と一緒にすることってありますか? (2)料理屋などの店舗を専門にして 扱うような設計事務所や企業はありますか? どちらでもいいので教えてください!!

  • 専用CADか汎用CADか、どちらの方が需要がありますか?

    建築業界は全くの未経験の30代です。 住宅や店舗の設計に携わりたいと転職を考え、いくつかのCADスクールでアーキ・VW・Auto・JWの操作や建築の基礎知識を勉強し、 今回2社内定をいただきました。 一つは大手ハウスメーカーで、専用CADでの設計補助という業務で、 もう一つは、一級建築士事務所でAuto-CAD図面の修正(修正のみ)と プレゼン資料等の作成という業務内容です。 ハウスメーカーの専用CADの経験というのは、どこにでも通用するものなのでしょうか?図面の修正だけでもCADオペレーターのキャリアになると思いますか? 将来は独立は考えておらず、いずれは2級建築士の資格を取り、 設計から内装デザイン、プレゼンボード作成までの幅広い業務に 携われるような働き方を目指しているだけです。 これから建築業界に飛び込むにあたって、どちらの業務内容が有利な スキルになるのか、ご意見いただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします!!

  • タマホームやアキュラホームでデザイン住宅

    ローコストの住宅メーカーで、自由設計とありますが、おしゃれな建築家がデザインするような 建物はできるのでしょうか。それとも自由設計とは何個かのパターンから自由に選ぶということなので しょうか。

  • 美大の建築、インテリアについて

    私は一浪して現在工学部の建築学科に通っています。 建築デザイン、インテリア、照明、家具に興味があり将来的には住宅の設計、店舗デザインをやりたいと思っています。 そのような考えを持っていざ大学に入ってみると自分がやりたかった勉強とはかけ離れていて、ここでデザインを学べるとは思えませんでした。工学部なだけに構造系の授業ばかりで(まだ1年だから専門的なことは学んでないのですが)教授も設計の先生はいますがデザイン系の先生はいなくて周りにも自分と同じような感覚の人もいなく、これで大丈夫なのかと疑問を持ちながら学生生活を送っています。 少しでも早く建築のセンスを磨きたいと思い設計事務所でのアルバイトも考えました。また様々な建築、インテリア雑誌を読むのもセンスを磨くひとつの手段だと思います。しかし昔からデッサンが得意であったことと、やはり好きな勉強のできる環境、仲間が欲しいという思いが強くなり美大受験を考えるようになりました。今デッサンを習いに行っています。ムサビの建築、タマビの環境を受験しようかどうか考えています。 来年美大を受験するか、美大に三年次編入するか、このまま今の大学に通いながら2年から設計事務所でアルバイトをし卒業後美大の大学院、有名な建築家のいる研究室、もしくは桑沢デザイン研究所でインテリアを学ぶかという進路で迷っています。 美大の建築に詳しい方、現在在籍している方していた方、建築、店舗デザインなどの仕事に携わっている方がいたらどんなことでもいいのでアドバイスください、よろしくお願いします。

  • 美大の建築、インテリアについて

    私は一浪して現在工学部の建築学科一年に在籍しています。 建築デザイン、インテリア、照明、家具に興味があり将来的には住宅の設計、店舗デザインをやりたいと思っています。 そのような考えを持っていざ大学に入ってみると自分がやりたかった勉強とはかけ離れていて、ここでデザインを学べるとは思えませんでした。工学部なだけに構造系の授業ばかりで(まだ1年だから専門的なことは学んでないのですが)教授も設計の先生はいますがデザイン系の先生はいなくて周りにも自分と同じような感覚の人もいなく、これで大丈夫なのかと疑問を持ちながら学生生活を送っています。 少しでも早く建築のセンスを磨きたいと思い設計事務所でのアルバイトも考えました。また様々な建築、インテリア雑誌を読むのもセンスを磨くひとつの手段だと思います。しかし昔からデッサンが得意であったことと、やはり好きな勉強のできる環境、仲間が欲しいという思いが強くなり美大受験を考えるようになりました。今デッサンを習いに行っています。ムサビの建築、タマビの環境を受験しようかどうか考えています。 来年美大を受験するか、美大に三年次編入するか、このまま今の大学に通いながら2年から設計事務所でアルバイトをし卒業後美大の大学院、有名な建築家のいる研究室、もしくは桑沢デザイン研究所でインテリアを学ぶかという進路で迷っています。 美大の建築に詳しい方、現在在籍している方していた方、建築、店舗デザインなどの仕事に携わっている方がいたらどんなことでもいいのでアドバイスください、よろしくお願いします。