• 締切済み

大手企業の基準について

上場、非上場も含めて大手企業の基準が分かりません。 下記の企業は大手企業になりますか。 ご回答頂けると幸いです。 ・ロッテ ・サントリー ・積水化成品工業 ・ファナック ・バンドー化学 ・前川製作所 ・島津製作所 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

すべて大手です。 製造業では資本金が3億円以上、 並びに従業員数が300人以上が大企業です。 竹中工務店のように売上1兆円の企業でも 非上場の企業もあります。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.4

tomson0202 さん、こんにちは。 大企業というのは資本金3億円以上、従業員300人位の規模からだといわれています。 一業種にも有名企業→大手企業→準大手企業→、中堅企業というのがあります。 非上場の会社もありますが、上場企業の場合、もちろんその他に株式を上場、店頭株式、2部上場、1部上場トランクが分かれています。株式市場に上場するのにも規定があり、ランクが上がるごとに厳しくなりますからね。 大企業 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BC%81%E6%A5%AD

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.3

大手企業って大企業のことを指してますか? 大企業の定義は、中小企業基本法第二条で定義されている中小企業の基準を超える企業のことです。

回答No.2

56歳 男性 資本金、従業員等々のある程度の基準があるそうですよ http://r25.jp/business/90002964/

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

中小企業を除いた企業は基本大企業になりますから当てはまるでしょう。上場しているかどうかは関係ありません。

関連するQ&A

  • あなたのイチ押し企業は?!どれっ?!

    化学系メーカーの範疇に入る企業の中で、イメージ的に、先入観的に、「有名じゃない?!」、「格好良さそう?!」、「人気ありそう?!」、「できそう?!」などなど、良いイメージを持っている会社を、あなたが知ってる中から1社挙げて、その理由を教えてもらいたいです!よろしくお願いします。 化学系メーカーの範囲として、例えば新聞の東証一部に載っている企業群で言えば、「食品」、「繊維・紙」、「化学・薬品」とかです。「石油・窯業」、「鉄鋼・金属」もギリギリ入れてもいいかなという感じです。 もし何も知らない、わからないって人がいたら、以下の会社の中から、自分の一番良さそうと思う会社、好きな会社を1社選んで、その理由を述べてもらえれば助かります。 よろしくお願いします。 (サントリー、旭化成、三菱化学、東レ、帝人、積水化学工業、花王、資生堂、ライオン、武田薬品工業、富士写真フィルム)

  • 経営方針から株式上場をしない企業

    こんにちわ。 経済に興味を持ち自分なりに勉強中です。 先日わかりやすい株の本を購入し、有名企業はほぼ上場するものなのであると知りました。 しかし、サントリーやロッテなどは、経営方針から株式上場はしていないとのこと。 株式上場の目的は、 (1)市場からの資金集め (2)企業名の宣伝効果 があると考えられます。 では、サントリーやロッテが株式公開をしない、上場によるデメリットなどはどのようなものがあるのでしょうか?

  • 大手の企業、まともな会社とはどこに?

    はじめまして。 大手の企業とは何なのでしょうか? どこかの書き込みで大手で一部上場の企業は給与、待遇が良いと書いてありました。 これは会社に就職した人にとっては一般常識レベルの見解なのでしょうか。 私はここに該当する「大手の企業」がどの企業なのかがわかりません。 一部上場していれば福利厚生などの待遇はよい。これはわかります。教育機関もしっかりしているとは予想できます。 「大手は従業員1000人クラスの会社のこと」とは聞いたことがあります。しかし、この数え方がわかりません。1000人とは各支社、営業所にいる従業員、またはバイト、パートを含めた数なのでしょうか。ひとつの事務所での正社員の数なのでしょうか? 前者のような数え方なら、サービス業などは従業員がとても多いと思います。 ですが、外から見る限り、現場のサービス業の仕事をしている人たちがいい待遇をもらっているとは思えません。(仕事に発展性もなさそう・・・。) 後者のような数え方なら、そんな会社は本当に限られた会社になってしまうと思います。(私はそんな会社はみたこともありませんし、行ったこともないです。) また、上場している、というのはその会社を選ぶ基準になるんでしょうか?(大手の企業でも株式公開していないところはあると思うんですが・・・) 中小企業だと、知らない会社のほうが多いです。 中小企業であっても、上場しているほうがいいんでしょうか? 希望の勤務地(一応地元)、希望職種をみるとどれも同じで決定打にかけます。 会社の雰囲気とかもよくわかりません。 アルバイトばっかり雇っている会社は正社員を雇うだけの金がない。昇給もあまり望めないからやめたほうがいい。 大量に一括で営業職を取る会社は営業を捨て駒のように見ている。結果の出せない奴はすぐやめる羽目になる。そんな会社はやめたほうがいい。 ・・・これは、避けたほうがいい会社の選び方ですが、逆にこういう会社はぜひ受けたほうがいい、みたいなのはありませんか。 日本の企業の99,9%は中小企業というのも知っています。 中小企業をもっと知らなくてはいけないと思っています。 会社を回る、訪問するといっても時間の制約があります。なるべく合理的に動きたいです。 アドバイスをよろしく御願いします。

  • 数ある企業の中で

    世間知らずの大学生です。 100万社以上ある企業の中で、一種のライセンスである東証一部銘柄はわずか1700強程度です。 メリットの多い上場ですが、サントリーのようにあえて一部上場しない大企業はどのくらい存在するのでしょうか? つまり一部上場の基準を満たしつつ、未上場の企業のおおよその数は?ということです。 一般人にはそんなの知るわけねーよといった感覚でしょうが、詳しい方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言

    よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言われてますが、よく考えたらほぼ全ての業界って高卒や中卒いますよね? 自動車会社だって高卒整備士がいるし、不動産とか営業職は実力の世界だし、機械系にしても製造業にしても高卒や高専卒の技術者は沢山いるし、物流業界だってドライバーは高卒や中卒ばっかだし、鉄道会社だって高卒採用しまくってるし… そう考えると日本を代表するあらゆる業界の企業JR、NTT、トヨタ、日産、マツダ、新日鉄、パナソニック、旭化成、全日空、日通、日立製作所、任天堂、メガバンク、財閥系企業、大手不動産……などなど どこも社員は高卒だらけじゃん。結局学歴なんか関係ない。大手企業には誰もが入るチャンスがあるということですよね? まぁ広告代理店(電通、博報堂など)とか商社(伊藤忠、丸紅など)とか教育支援とかもちろん大卒が多い業界もあるとは思いますけどね~。

  • 以下の企業は大企業、中小企業?

    現在就職活動をしている大学4年生です。私は電気系の学科に所属しており、機械系の会社も視野に入れて活動しています。 そこで疑問に思ったのですが、よく大企業、中小企業といった言葉を耳にしますが、 何を基準(従業員数、売り上げ高、資本金)に大、中、小と分けられているのでしょうか? そして、電気、機械メーカーに限るのですが、以下の企業は大企業、中企業のどちらに当てはまるのでしょうか? 1、デンソー 2、電力会社(関西電力、東京電力など) 3、オムロン 4、アイシン精機 5、村田製作所 6、ダイキン 7、ダイハツ 8、リコー 9、INAX 10、島津製作所 主観が入っていても一部でもかまいませんので、ぜひ教えてください。

  • サントリーはどうして人気企業なの?

    大学生の就職人気企業ランキングを取ると、以前からずっと上位にサントリーが入ります。 http://rank.in.coocan.jp/shu.html http://www.fgn.jp/mpac/sample/__datas__/impacter/200704_07.html 他の企業と比べて考えた時に、何故、サントリーがランキングに入っているのか疑問に思いました。 1.業界最大手でない 2.それどころか、ビールのシェアは最下位 3.主力商品だったウィスキーは全然売れていない 4.鳥井一族の同族企業で非上場企業 5.飲酒運転の厳罰化で売り上げが減少→そもそも商品が犯罪に繋がる 一体、どこに魅力があるのでしょうか? サントリーが人気企業の理由を教えてください。

  • 安倍晋三首相って日本経団連の加盟企業の正社員を基準

    安倍晋三首相って日本経団連の加盟企業の正社員を基準に経済の話をしてますよね? 日本経団連の加盟企業って日本にある会社の1割で、安倍晋三は残りの9割の労働者を見ずになぜ1割だけの労働者を基準に話をしているのでしょう? ボーナスが上がったとかベアがベースアップしたとか関係なさすぎるし、安倍晋三の基準が大手一流上場会社で9割の現実と余りにも剥離した世界の話をしていて、この人はお坊ちゃまだから現実を知らないんだろうなあといつも遠目で見てます。こんな現実を知らない人が日本経済の指針の先頭に立ってて大丈夫ですか?

  • 「有名会社だから安心」って、どんな基準で判断しますか?

    私も今までにクレジットカードやキャッシュカード、口座開設などで、 個人情報を記入することがありましたが、 「有名会社だから安心だろう」とかそんな安易な考えで、 大手企業だけに絞ってカードの発行などをしてきました。 私を含め多く方がこんな風に良く考えることをせずに 手続きとかをすると思うのですが、 たまにはじめて聞いた会社で、手続きをするときによく 【他のみんなは、その会社の信頼性をどんな基準で判断するんだろう】 と考えます。 私は、上場とかしている多くの会社はルールを守っていて、 社会的に信頼性は高いと思っています。 そこで、質問です。 みなんさんが、その会社の信頼性をどんな基準で判断するのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食品企業勤務の方にお聞きします。

    先日より、派遣社員として大手企業の事務に携わることになりました。 食品、東証一部上場の企業になります。 今、気になってることを下記に述べます。 (1)Excel、Wordのverが古い(2003です) (2)メールの活用がイマイチできていない。(情報共有・履歴として) (3)上司がワンマンで部下は気を使いすぎ。 (4)朝礼がある、「いらっしゃいませ~ありがとうございました」・・の挨拶の練習。 ・・・なんとなく、「昔ながらの体質」的なものを感じています。 そこで、同じく食品業界に勤める方に質問です。 食品業界は「昔ながらの体質」が色濃いですが? そういう企業が多いですか? 皆さんの企業はいかがでしょうか? 【質問の意図】 大体の、業界の雰囲気を知りたい為です。 【補足】 質問の言い方で、不快に感じた方はすいません。 個人的に大手企業は、「何ごとにも積極的に新しいものを取り入れる」状況であってほしいですが、多くの人が、やり易い体質であることが一番にも思います。 前職が、大手コンピューター・エンタメ系企業で、その経験しか無く、余計に違いを感じるのかもしれません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう