• ベストアンサー

採用実績校が掲載されている企業への高卒の応募

就職転職を検討したい団体の、採用情報のページの一角に「採用実績」として大学名等が掲載されている団体って、採用条件として学歴については規定されていなくても、無言で、高卒や中卒は遠慮してほしいな~って表現を実はしてるんですかね・・・。 ちなみに高卒の私が気になっている団体というのは社会福祉法人で、いくつかの保育園を運営しています。表示されている学校のトップは学習院大学で、以下は短大、地方の保育関連専門学校『…etc』となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  申し込む前に尻込みしても仕方ないだろう 入りたいなら申し込もう、ダメもとです  

pizza10
質問者

お礼

資格優先の業種ではあるので最初からはじくのはやめてみます。前向きな回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

入社後、高卒の人がヘンな学歴意識を持つと、それは逆のケースと違って多くの場合劣等感で、職場や会社の業績に大きくマイナスに働きます。 ご質問者さんの書かれた思考がまさにそれに繋がる危険な発想なんですね。 そういう思考を持たない人なら高卒、中卒でも歓迎、ということじゃないかと思います。 こういう人が職場にひとりでもいたら問題でしょ? http://diamond.jp/articles/-/96640

pizza10
質問者

お礼

せっかく何か貼り付けていただいたのに、要旨の劣等感?かな  云々を残念ながら現在抱いておらず、形式的なことをおたずねしたかったので参考にできず申し訳ございません。 投稿ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 企業HP掲載の「採用実績校」について

    将来是非就職したいと考えている企業があるのですが、その企業のホームページの採用情報のページに「採用実績校」というものが書かれていました。 これは、主にどこの大学を卒業した人が採用されているかという情報なのですが、 東北学院大、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、明治学院大学、明治大学、日本大学、学習院大学、駒澤大学、東海大学 など、有名な大学ばかりが記載されていました。 しかし私が現在通っている大学は、記載されていませんでした。 やはりここまで有名所が揃っているとなると、地方の中堅大学出身では無理があるのでしょうか。 ちなみにその企業は、子供服で有名な「ミキハウス」です。

  • 【大卒→高卒】学歴詐称

    横浜市の職員が実際は大卒・短大卒なのに、高卒・中卒と偽って採用されたという報道がありましたが、何がいけないんでしょうか? 高卒と偽った職員に何のメリットがあるのかわかりません。 逆に、横浜市は職員が高卒と偽ることでデメリットが生じるんでしょうか? 「学歴を詐称したという事実」はいけないのはわかります。 大学を卒業しているのに、何で高卒にしたかということです。 どなたか教えてください。

  • 短大採用実績がない企業へのエントリー

     ただいま短大生です。 就職活動を進めていくうちに自分が入りたいと思った企業はとてもたくさんあります。 どうせ採用してもらえないだろう…と考えていても  リクナビや毎ナビ上でエントリーをしてしまう自分がいます…  実際エントリーをすると、 『短大生の方への採用は今のところ行っておりません』 のような返事を返してくる企業もあれば、 普通に一次選考や会社説明会・セミナーの案内を 送ってくる企業もあります。  そんな企業の説明会に来週行くことになったのですが、 『○○短期大学の~』なんていえば受付で帰されるのでは…と 悪いほうにばっかり考えてしまいます。  やはり短大採用実績のない企業へエントリーすることはやめておいたほうがいいのでしょうか?  あと初任給実績に大卒しか載せていない企業へのエントリーとか…  しても無駄って感じなのでしょうか(>_<)

  • 高等学校卒業程度認定試験は高卒学歴となるのか?

    タイトル通りの質問です。 高等学校卒業程度認定試験(旧:大検)合格者は高卒学歴となるのでしょうか? どうも勘違いしてる人がいるようなので確認の質問です。 旧大検は大学や短大を卒業しない限り、中卒の学歴のままでしたが、 高等学校卒業程度認定試験は制度が変わり?高卒学歴になると思ってる 人がいるのですが、高卒学歴にはならないですよね?  

  • 社会・企業の中卒者に対する見方

    こんにちは。 私は事情があり、高校を中退して高認(旧大検)を受けて、高校卒業資格を取得し大学・専門学校に進学しようと考えています。 そこで、お聞きしたいのですが… (1)『中卒』 (2)『中卒→高認』 (3)『中卒→高認→大学・短大・専門学校』 という進路が3つ。 この(1)・(2)は学歴は「中卒」になります。 その場合、企業・社会の見方・対応というのは良くないものなのでしょうか?バイト・就職(社員)の時に不利になりますか? よく、バイト募集の広告に『高卒以上』という項目があるのですが…これはつまり年齢的なものを問うているのではないかと思って見ているのですが… 間違っているでしょうか? また、(3)の場合も偏見というものは残るのでしょうか?専門・短大・大学での扱いの違いというのは大きいものですか? 宜しくお願いします。

  • 高学歴の集団の企業のほうが学歴不問の企業より成長するのですか?

    高学歴(一流大学)の集団の企業のほうが 学歴不問(中卒、高卒)の企業より成長するのですか? (他の条件が同じな場合(業種、人数、etc))

  • 高卒程度

    3年制の高等課程専修学校の卒業資格って所詮、中卒や高卒認定よりマシ代わりの学歴や資格にとどまるものなんでしょうか?

  • 僕は中卒ですが高卒の資格を取れば

    僕は28歳で低学歴(中卒)で、3才年上の兄は高学歴(立命館大学卒)なのですが、 僕が高卒の資格を取れば、兄が僕に対する見方がかなり変わると思いますか?また社会や世間の目も変わりますか?

  • 高卒の方が下手な大卒よりマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合でも就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 高卒以上が条件の資格を取るのに、高卒認定試験合格では無理でしょうか?

    通信教育で保育士の資格を取ろうと考え調べたところ、条件に高卒以上とありました。私は高校中退しています。そこで高卒認定試験を受けることを考えたのですが、高卒認定試験を合格しても学歴は中卒ということは、条件に高卒以上とある資格を取ることは無理ということなのでしょうか? わかる方がいましたら、回答よろしくお願いします。