イトコの式への出席は親族としての義務?葬式と同じく考えられる?

このQ&Aのポイント
  • 30歳男性が年下のイトコの結婚式に招待されているが、疎遠であるため出席に迷っている。自分は美味しい料理が食べたいため出席する意向であり、弟も出席に同意している。しかし、母親からは親族が欠席することは許されないと言われ、欠席した場合は親戚関係を切る覚悟を持つように脅されている。そこで、他の人の経験や知見を聞きたい。
  • 質問者は疎遠であるイトコの結婚式に出席するかどうか迷っている。自分は美味しい料理を楽しみたいと思って出席する意向であり、弟も出席に同意している。しかし、母親からは親族が欠席することは許されないと言われ、欠席する場合は親戚関係を切る覚悟を持つように言われている。質問者はこれがルールなのか疑問に思っている。
  • 30歳男性が年下のイトコの結婚式に招待されているが、関係が疎遠であるため出席に迷っている。質問者は美味しい料理を楽しみたいという理由で出席する意向であり、弟も出席に同意している。しかし、母親からは親族が欠席することは許されないと言われ、欠席する場合は親戚関係を切る覚悟を持つように言われている。このような場合、親族の結婚式への出席は葬式と同じく出席必須なのかが知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

イトコの式への出席は親族として義務か(葬式同様?)

30歳男です。 年下のイトコの式に両親と弟と含めて招待されています。 イトコとはもの凄い小さい頃は話したり遊んだりしましたが、10代後半以降疎遠で、冠婚葬祭でしか顔をあわせていません。 私は普段行かないような高級な場所で美味しい料理が食べたいという理由ですぐ出席する意向を両親に伝えましたが、弟(27)は「行かなくてはいけないのか、できれば行きたくない」と述べました。 すると母が血相を変えて「何言ってるのよ!親族が欠席なんて許される訳ないでしょ!前回は平日だったしアンタは大学のテストという理由があったから欠席できたけど、今回は休日でしょうが。 どうしても欠席するなら親戚とは一切縁を切る覚悟を持ってしなさい。 向こうもアンタを異常人物と判断するわよ。 そして私が欠席するとしたらそれはアンタの父親と離婚するということよ」 とか喚き散らしていました。 すると弟も暴れだして「そこまで言うなら行く」といった主旨の応戦をしてまあ出席に同意と思います。 で、実際のところ親族(イトコ)の結婚式への参加は、葬式と同じく出席必須が暗黙のルールですか? まあ私は前回のイトコの結婚式も会社を休んでまで参加しましたけどね。 美味しいお酒と食事が楽しみなんで(笑) ご存知の方、お待ちしています。

noname#224316
noname#224316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

暗黙のルールだとは思いません。ぼくはいとこの結婚式に出席していませんし,ぼくの結婚式にいとこは呼んでいません。親交の深さや距離にもよるはずで,ぼくの感覚では「地元でふだんから親交があれば呼ぶ」。 また,両家で用意する席の数にも影響され,一方が10人の親族を呼ぶと言い出せば,こちらもそれに合わせて「だれを呼ぶ・呼ばない」の選択をする必要がでてきます。招待状が来たということは,すでにその勘定に入っているということです。ここで断れば,あらたに人選と招待状の発送を行うことになり,その意味では結婚する親戚に迷惑なことと受け取られるでしょう。それで親戚づきあいをやめるほどの失礼とは思いませんが。

noname#224316
質問者

お礼

母が大げさに言っているとわかりました。 ありがとうございました

その他の回答 (5)

noname#244420
noname#244420
回答No.6

50過ぎのおっさんです。 基本的に常識やルールは存在しないと思いますよ。 イトコでも父方、母方でも違いますし、近所、遠方でも違ってくるでしょう。 況してやあなたのご両親が健全で冠婚葬祭に出席されるのならその子供は付録みたいなもの。 これがあなたの父親が既に他界(勝手にスイマセン)されていて、母親と同伴で〇〇家の代表として出席しなければいけない場面もあるでしょ。 暗黙の話は祝儀や香典にも関係してきます。 親戚間であの時は!あの〇〇家は!・・・と言われないように、返しは相当の額を用意すると聞いています。 今回の場合、あなたの歳が微妙ですよね。 既に既婚者であればあなたのご両親とは別所帯として出席、祝儀を出しても可笑しくない立場だと思います。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.5

既婚母親です。 イトコがたくさんいますが、招待されたのは数人だけです。 その代わりに自分の結婚式には招待しました。 「お互いさま」になれば良しと考えてはいかがでしょう? 義務ではありませんが、自分が結婚式をするときに来てもらえると説明すれば弟さんも納得できるのではないでしょうか?

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.4

いとこ様から結婚式のご招待を頂いているのであれば、余程の理由が無い限り 出席するのが親戚縁者のマナーだと私は思いますよ。 私にはいとこが12人居るのですが、そのうち結婚した10人の結婚式には 全て招待されたので時間を調整して出席しました。 いとことは年賀状のやり取りと田舎に帰る時ぐらいしか会いませんが いとこという関係で身内であれば気持ち良く招待を受けてあげるべきです。 最近は子供が少なく、いとことの関係も乏しい人が多いようには思いますが せっかくのお祝いの席ですから日頃言えない事を酒の勢いに任せて言うのも 良いかと思いますよ

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

私のときは従兄弟には誰にも知らせなかったワケではないが、招待状も出さなかった。それは海外挙式だったからということもあったんだがな。 親兄弟までなら必須だと思うが、従兄弟の場合、その従兄弟とどこまで親睦を深めていたかによるんじゃないのかな? 心から祝ってあげたい(欲しい)って思うような人なら参加したほうがいいかもね。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#232424
noname#232424
回答No.2

ちょっと気になったので,補筆。 >普段行かないような高級な場所で美味しい料理が食べたい う~ん。30歳なら「もうかった」と喜んで飲み食いも許されるでしょうが・・・。ぼくのような社会的地位もあり初老の紳士(笑)ともなれば,主催者が払ったと推定されるコスト以上のご祝儀を包みます。だから,どんなに高級な料理を食べても,あんまり美味くはないですよ。

noname#224316
質問者

お礼

私の場合祝儀も親が出してくれるそうなんで、完全無料です。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • いとこの結婚式への出席について

    お世話になっております いとこの結婚式に招待されました。 私は出席するのですが 弟が会社の結婚式とかさなり 出席するかどうか困っています。 弟の結婚式の時は 今回結婚するいとこは理由は野球で欠席でした。 なので 弟も会社優先にしても いいとおもうのです。 理由が理由だけに・・・野球って・・・。 ですが 弟は 自分のときも欠席されたから自分も欠席するとおもわれると 私からすると変なきもちがあって   親族紹介だけは出席して 会社の結婚式へむかうそうなのですが かえって失礼にならないでしょうか?? 欠席して あとで 気持ちを伝えた方がいいとおもうのでが。 みなさんは どうおもいますか? マナーとしてみても 失礼になりませんか??

  • 家族で出席する場合の従兄弟結婚式のご祝儀について

    家族(両親・私20代後半・弟)で出席する従兄弟の結婚式のご祝儀についてご意見ください 従兄弟の結婚式があるのですが、従兄弟は私より10歳上で、特別仲良くした記憶もなく、冠婚葬祭ぐらいでしか会いません。 ご祝儀ですが、両親に、私にも別でご祝儀を出してと言われました。 両親は2人で5万出すようです。 従兄弟を調べると、相場は3万のようですが、はっきり申しまして、両親が2人で5万なのに、私が1人で3万出すのが不満です。 これはやはりわがままでしょうか? そんなわがまま言ってないで、3万出すのがマナーなのでしょうか? ご意見ください。 よろしくお願いいたします。

  • 親族紹介を欠席し、披露宴からの出席

    8月始めの従兄弟の結婚式に、家族から、私のみ出席予定です。 昨日、「親族紹介→式→集合写真→披露宴」という流れのため、 親族紹介から出て欲しいという連絡が来ました。 ただ、私自身は当日の午前まで仕事があるため、 できれば式から、 正直なところ出席は披露宴からにしたいと考えています。 私の家族と従兄弟の家族の関係も良くありませんし、 申し訳ないですが、披露宴ならともかく、親族紹介等にまで 仕事の休みをとって駆けつけるような気持ちにもなれないのが 正直なところです。 理由が仕事とはいえ、親族に対して 「親族紹介」「式」に参加せず、披露宴のみ参加というのは、 あまりないことでしょうか? 返信葉書にその旨書くのはおかしいでしょうか? 今まで参加した式で、 披露宴から参加、といった経験がないため、 同じような経験をされた方がいたら、体験や、返信の仕方など 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 ※なお、住んでいるのは、お互い関東地方(新幹線で1時間半の距離)、通常、従兄弟と私の交流はありません(冠婚葬祭で顔をあわせる程度です)。8月上旬の式ですが、7月に招待状が来ると同時に電話連絡が来たり、急な結婚のようにも思われます。

  • 自分の結婚式に出席する親族 いとこは?

    一般的に自分の結婚式に出席する親族とは 自分の親や兄弟はもちろんですが、 叔母叔父伯母伯父は出席が普通で 自分のいとこは出席してもしなくてもいいのでしょうか?

  • どこまでが親族なんでしょうか?

    兄が結婚することになりました。 義母に雑談程度に報告すると、式に出る気になっていたようで、呼ばれなかったと怒っていました。 私としては、兄は親族のみで(うちは父方の親族が近所に集まっており、いとこたちと兄弟のように育ったためみんな呼ぶので多いが…)こじんまりした式を望んでいるのでと説明したのですが、私も親族なのにと言います。 思えば夫は自分の兄弟の配偶者の両親とその兄弟も結婚式に来てたそうで、一度もあったことない人たちまでいたそうで… 呼ぶ親族は義母の意向で決まったそうで本人は知らなかったそうですが… うちの両親と兄の認識では夫と子供たちは親族だけどその両親は親族ではないと思うと言ってましたが。私もそう思います。冠婚葬祭もあまり関係ないと思うのですが。 私のいとこの結婚式にも来る気になっていたようで、そちらはさすがに断りましたがお祝いをしなければならないと大騒ぎして断るのに大変でした。うちの親族はそこまでしてないので、前例がなくとても戸惑っていました。 今後付き合うことどころか会うことすら殆どないとは思うんですが。断ると私が恥をかくからと脅すように言われましたが… うちが非常識ではないと思うのですが、そういう言い方をされると戸惑ってしまいます。世間一般ではどうなのか知りたくて質問しました。 始めてなのでわかりにくかったらすみません。でもどうしても知りたかったのです。

  • 親族の挨拶で

    今月末、主人のいとこの結婚式に主人と二人で出席します。 挙式前に親族だけ集まって名前の紹介ってありますよね?あの時、主人は「新郎のいとこの○○です。」と名乗ることになると思うのですが、その場合妻の私は主人の後で「妻の○○です。」と名乗ればいいのでしょうか? ふと、疑問を感じ質問させて頂きました。 冠婚葬祭の場で恥をかきたくないので教えてください。m( _ _ )m

  • 四十九日の法要に欠席される親族が1名います。(お葬式には出席されました

    四十九日の法要に欠席される親族が1名います。(お葬式には出席されました。) その方は80歳近くになる病気を抱えた年配で、隣の県に住んでいて、喪主の1番上のお兄さんに当たります。近くに住んでいる別の親族(喪主の1番下の弟さん)は出席されます。 四十九日の法要の引き出物ですが、欠席される喪主のお兄さんの分も用意して、出席される喪主の弟さんを通して自宅に届けてもらうことは、いけないことですか?

  • 従姉妹の結婚式の断り方(あるいは出席?)

    本日、思いがけず叔父名義で従姉妹の結婚披露宴の招待状が届き、何と断ればいいのか悩んでいます、過去の質問を拝見すると「親戚の結婚式は出席しておいた方がよい」という意見があり、どうしたものかと。正直、欠席したいです。その理由等、次のような思いが頭をかけめぐっています。 ・3年前に自分の結婚式で叔父叔母には祝ってもらいましたが、従姉妹は招待していないし、お祝いも従姉妹からはもらっていない。 ・従姉妹が小学校低学年あたりに顔を見たくらいで全くつきあいがない ・事前に連絡もなく一ヶ月前に、招待状を送ってくるのもどうかと思う ・自分の結婚時、「出席してくれた」ということが非常にうれしく、その時は「今度から式に呼ばれたら快く出席しよう」なんて思った… ・実は軽鬱で通院中で、あまり無理したくない、親・親戚には内緒にしている。(このせいで、思考がまとまらないということもあります) 日頃、習い事など楽しんでいるので、披露宴2時間くらいなら笑顔で過ごせると思うのですが、できたら欠席したいです。その場合、「仕事上の理由で」は許されるでしょうか。それとも多少無理しても出席しておいた方がよいのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 挙式、披露宴 疎遠な従兄弟が出席したいと……

    今年の秋に結婚式、披露宴を控え、親戚の招待について悩んでいます。 幸運なことに私、新婦側は祖父母4人に参加してもらえることになり、父方、母方の叔父叔母(父母はそれぞれ2人兄弟だったので、4人)を入れ、計8人を招待しようと考えていました。私の弟は既に結婚し、子供が3人いるので、義妹と、両親、妹も合わせると親族はこの時点で16人。新郎側もそれぐらいの人数にします(新郎側の親族の方が少ないのですが、数も一緒ぐらいが良いでしょうと、色々と声をかけますと言われました)と顔合わせの席で言って下さり、話が順調に進むと思っていたのですが。。。 いざ親族に出席をお願いするという時になって、父方、母方両方の叔父叔母から従兄弟を呼んで欲しいと言われてしまいました。全員を呼ぶとなると親族は20人を超えます。 従兄弟は皆同年代なのですが、ここ十年程は疎遠で、同じ年、同性の母方の従姉妹に至っては仲が悪かったこともあり、正直、全く呼びたくありません。 先に地元で結婚した弟の時は叔父叔母までの出席で誰も従兄弟を呼んでくれ、なんて言わなかったのに…… 交通費は祖父母が出すと言ってくれていますが、宿泊費はこちら持ちです。(見かねた父が援助してくれると言ってくれましたが) どちらの従兄弟の場合も大好きな祖父母を介して打診されたので、私としても呼ばないわけに行かない……のです。分かってはいるのですが。 加えて、挙式をする会場が小さめであり、 以前の段階でも友人に立ってもらう等してどうにか全員に出席して頂けるかといった具合だったのですが、従兄弟が出席することにより友人らに立ち見をして頂いても定員をオーバーすることになってしまいました。友人の誰かには披露宴からの出席をお願いしなければなりません。 思い描いていた挙式には恩師や職場の上司、友人達がいて、だったので、どうにかしたいのですが、従兄弟が全員来るとなると、恩師ですら立ち見になってしまうかもしれない、……のであればもう挙式には呼ばず披露宴から来て頂いた方が失礼ではないだろう……でも、納得できない、挙式の場に恩師にいて欲しい!とぐるぐるしてしまいます。 あまりに嫌がり私が泣くので(大人げなくて申し訳ないです)、父母が「従兄弟に立ってもらえば良い。むしろ、従兄弟は披露宴からにしてもらえば良い」と言うのですがそのようなこと可能なのでしょうか。 披露宴に関しては、新郎側から何も言われないのであれば出席してもらっても良いかと思えてきたのですが、 挙式に関しては…… どうするのが一番良いと思われますか。 ご意見頂けると嬉しいです。

  • 母方の親族が結婚式出席を拒否しました。

    母方の親族が結婚式出席を拒否しました。 母には、実の姉(63歳)がおります。 その姉(63歳)の娘が二人います(44際と47歳)(つまり従兄弟) その3人に結婚式の出席を電話でお願いしたら、拒否されました。 僕(33歳)から見ると、その44歳と47歳のむすめ二人は、 従兄弟にあたるですが、今から10年前に僕の母親が大手術をした ことがありました。 その母が入院していたときに、その娘二人がお見舞いにも来なかったことを 「非常識だ」と言ったことが気に食わなかったようで、 それ以来、連絡を取っていませんでした。 今回、「おそらく無理だろうな」と思いつつも、 電話してみたのですが、 思ったとおりの結果でした。。 その後、娘二人(従兄弟)は、いい年して、浮気をしたりして離婚。 とてもドロドロしているようです(笑) しかし、なんとも腹が立ってきて、うちの家族は、大変怒っています 自分が悪いのに、逆恨みをして式という冠婚葬祭行事まで、無視するなんて とても非常識だと思っています。 ヒトコトなにか言ってやろうかと、家族全員のなかで意見も出ているのですが、 言うべきでしょうか? 止めておいたほうが良いでしょうか?