• ベストアンサー

分割による端数株について

質問です。例えば売買単位が1000株の株式を1000株保有していて1:1.5の分割を受け1500株になった場合、端数?の500株はどう処理したらよいのでしょうか?よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.5

#3です。リクエストのあった端株の売却や買増の手順ですが 分割で生じた端株を売却した経験と、合併により生じた端株を買い増しして単位株にした経験があります。どちらも「ほふり」にしていました。また証券会社は昔からある会社です。 売却は、その旨を証券会社の担当に告げたら必要書類が送られてきました。 注文はまさに「成り行き」で、書類が証券会社に届いて部内の処理が終わった日の終値、だったと記憶しています。 買い増しは、証券会社の人もあまりなじみがないようで、株式の銘柄の会社から送られてきた「買い増し制度のご案内」やら、ホームページのプリントアウトやらを持参して説明し、関係書類を取り寄せてもらって、記入・提出し、あわせて概算額プラスαを指定の信託銀行に送金(おつりは後日こちらが指定した口座にバック)したりで、これも手続きが完了した日だか何だかの終値、という「成り行き」注文でした。 買い増し制度がない会社(銘柄)は少なくない感じですので、その場合は端株の売却と単位株の購入となると思います。 #4さんの指摘のように、ミニ株とあわせたり、端株をミニ株に移行して売却することはできないそうです。

yukio216
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。ほぼ疑問がクリアになりました。でも売却、買い増しとも以外と処理が面倒なんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.6

#3(5)です。 今はもっぱらネット取引(昔からのおつきあいの会社の)です。 メニュー画面を見たら「端株の売却」がありました。 質問者様のメニュー画面にもありませんか?捜してみて下さい。 証券会社にメールで聞いた方が早いかも。

yukio216
質問者

お礼

そうですね。証券会社にメールで問い合わせてみます。いろいろありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

回答No.4

ミニ株を追加して単位株にすることはできません。 ミニ株の場合、所有者が証券会社です。 端株は個人所有です。 端株のみ保有でも配当通知、決算通知が着ます。 ただし、議決権はありません。 永久に保有して、また分割すれば、それに見合った割り当てがもらえます。(100株→1.1割110株→1.1割121株) 1株単位株については、1→2というのが常識です。 合併、減資による端株 1000→1:0.7減700株 この場合も同様に引けの成り行きで売却。 一応買い取り請求ができますので、そのときに売っても。 同様に、売る必要があった場合に売ればいいです。 新会社設立による株式統合 状況によりますが、1000株に対し、旧会社1000株に対し200株を割り当ての場合 元の1000株は手元に残ります。 200株が新規株式で割り当てられます。 到達時点よりいつでも売却でmきます。 旧株は、その時点で無価値(1円程度)です。 この場合は好きにしましょう。

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.3

#1さんや#2さんのお書きのように、端数の500株を売ることも、 できない銘柄もあったような気がしますが(自信なし)もう500株購入して(買い増し)2000株にすることもできます。 ほったらかしにしておいても、消えて無くなったりしませんし 端数の500株に対しても配当金が支払われます。 株主総会での議決権が生じない以外の特段の不利益は感じないと思います。 1株未満(0.1とか)については確かなことは知りません。 単位株制度の株の場合は(売買単位が10株とか1000株とかのもの) 生じた日の終値で換金して、お金を送ってくるようなことが書かれているのを見た記憶がかすかにあります。 JRやNTTみたいな、取引が1株単位のものは知りません。

yukio216
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。もし端数500株の売り方や買い増しの具体的な方法をご教授いただければ幸いです。ちなみに当方Eトレードを使用しております。

回答No.2

市場の開いている時間であれば、端数のみ引け値での売りつけが可能です。 それぞれ分割を受けた証券からの発注が必要です。

yukio216
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。素人なものでもうひとつ理解できないのですが、まず「市場の開いている時間であれば、端数のみ引け値での売りつけが可能」とは具体的にどうすればよいのでしょうか?当方の乏しい知識では引け値はその日の最終売買価格で、引け値が出る=市場が閉じるということだと思っていたのですが。。。また、「分割を受けた証券からの発注が必要」どういう意味なのでしょうか?ちなみに当方Eトレードを使用しています。もしよろしければまた回答いただければ幸いです。

  • pooh0206
  • ベストアンサー率41% (179/433)
回答No.1

証券保管振替制度を利用の株式については、株券を預けている証券会社等に相談してください。 あとは、担当の信託銀行を通じて買い増しや買い取りの請求ができます。

yukio216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 株式分割で端数が出た株を売る場合について

    3/18に現物でメガネトップ(7541)の株を100株取得しています。 株式分割で130株になったのですが、単位株は100株です。 「1株未満の端数株式は一括売却または買い受けし、その処分代金を端数の生じた株主に応じて分配する」 とニュース欄に書かれていたのですが、よく分かりません。 4/2以降、この株を売りたいと思っているのですが、単位株100株なのに保有数130株となっているのでどうすればいいのか??と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 株式分割による単元株数未満の処理方法?

    こんにちは。 キャノン(7751)の株を保有しています。 先日の1:1.5株式分割で300株→450株となりました。 ここの単元株数は100株なので400株は売買できると思うのですが、端数の50株は売買できないのでしょうか? しばらくは売るつもりはないのですが、この端数の50株の売買(処理)はどうすればよいのでしょうか? 教えてください。

  • 端数株の売却について

    あまり詳しくないですがすごい久しぶりに持ち株見たら、端数の株がいくつかありました。 100株単位売買のはずが30株とか70株とか。 これって売却できるのでしょうか?

  • 株の売買単位について

    売買単位が1株のものもあれば、3000株のものもありますよね。 なぜ一株に統一しないのでしょうか? 例えば、1株100円のものが1000株単位で買えるというのと、1株10万円で1株単位で買えるというのは同じではないでしょうか? 考えられる理由は、株式の分割等により意図せずそうなっている、もしくは入札する額の端数を合わせる、等が考えられるのですけど・・・

  • 端数株、どうしたら良いですか?

     以前1:1.5分割をした生化学工業を持っています。親株はすでに売ったので、今あるのは50株(売買単位は100株)です。  これを最近処分しようとしたら、Eトレの単元未満株売買の規定により、売ろうにも、買い足して単元株にしようにも普通に売買するときの2割近く損することが分かりました。  皆さんはどうされてるんでしょうか?こんなことなら分割権利なんていらなかったのに!

  • 無償配賦の端数株

    以前からの無償のものが数百株あります(信託銀行にある)売買単位は1,000株 質問:(1)特定口座等の手続きは必要ですか。       (2)将来端数株だけでも売ることが出来ますか。

  • 株の売却について

    株式が分割され端数の株があります。この株を売却する場合、単位株とは一緒に売却はできないと聞きますがどうすれば売却できるのでしょうか?

  • 端数株を売るときの値段は?

    単元株が100株の物を23株だけ持っているとします。 株式分割などがあるとこうなります。 これを売る時は、証券会社に買い上げのお願いをすると買ってくれるとHPに書いてありました。 しかし、このときの値段はどうやって決める(決まる)のでしょうか。 教えてください。 なんなら77株買って100にしてもいいけど。 端数がじゃまで仕方がない。

  • 株を売却したいのですが・・・

    株を始めて間もない初心者です。 先日、株式分割にて手持ちの株が110株になりました。 その株を売却したいと思っているのですが、売買単位が100単位なので、どうしても手元に10株残ってしまいます。 その10株の処理はどのようにすればよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 相続する株に端数があった

     相続で、名義書換しました。  配当金がきたら、前の名義のものと新しい名義のものがあり前の名義のものは、端数で、新しい名義のものは、単元株でした。証券会社に電話すると、信託銀行に電話して名義変更するように言われました。  本人がいませんので、なぜ、株を端数で保有していたのか、わかりませんし、端数で株を保有できていたことが不思議です。  わかる方教えていただけますか?  また、端数株を単元株にできるのですか?