dynabook AX/54Cのメモリー3GBについて

このQ&Aのポイント
  • 古い周辺機器の対応のため、中古のdynabook AX/54Cを購入しましたが、処理速度が遅い問題があります。
  • 実装されていたメモリーが1GB×2枚で、2GBまでしか有効でない可能性も覚悟していましたが、試した方法では変化がなく、恐らくスロットBにきちんと1Gが刺さっている場合は起動しなくなります。
  • もう2GB以上のメモリーを追加するのは無理なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

dynabook AX/54Cでメモリー3GBは?

古い周辺機器の対応のため、セカンド機として、中古のdynabook AX/54Cを購入しました。 Windows7以前のOSとIEEE1394が必要でした、OSはVistaから7へアップグレードされています。かなり処理速度が遅いのが難点です。 実装されていたメモリーが1GBx2枚で、偶然、使わなくなった機種(Lavie LL800/k)に載せていた同型の2GBがあったので、一枚交換して2GB(下のスロットA)+1GB(上のスロットB)の状態にしました。 2GBの制限について多少は知っていたので、2GBまでしか有効でない可能性も覚悟していましたが、調べてみると、3gbスイッチの設定方法(http://webdesign-ginou.com/pc/pc_mac_kiki/3gb_switch.html)というのもあり、コマンドプロンプト画面で、bcdedit /set IncreaseUserVa 3072も試してみましたが、変化がなく、恐らくスロットBにきちんと1Gが刺さっている場合は起動すると画面が真っ暗で、きちんと刺さっていないと当然スロットAの2GBのみが実装と表示されます。 このPCでは、何か他にハード的な要因とかあって、もう2GB以上はどうやっても無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.5

この手の質問は珍しいですね。昔は沢山ありましたけど・・・。基本的にパソコンというのは、3つの条件でメモリ容量の上限を決めています。一つは、OS(Windows)が認識するかどうかという点。これは、32bitOSとか、64bitOSとか、Windowsの設計上の仕様だから3GBとか、そういう話です。 それとは別の要素として、BIOS/UEFIと呼ばれるローレベルファームウェアが、認識設定(大容量メモリー認識の設定)を持っていることもあります。旧型のコンピュータなどでPAE/PSEのようなトリッキーなメモリアドレス拡張を使う場合は、この設定をBIOS側で有効にする必要があるかもしれません。 最後に、物理的にチップセットやメモリースロット(の数)が一定のバンク数より多くのバンクや、広い範囲のメモリアドレスを識別出来ない場合です。これに該当する場合は、どんなにメモリーを増設しても、その容量を超えて認識することはありません。もちろん、拡張した容量を使うこともできません。 これを前提に回答すると以下のようになります。 Q/このPCでは、何か他にハード的な要因とかあって、もう2GB以上はどうやっても無理なのでしょうか? A/そうです。このPCが搭載しているチップセット、82943GML(Intel 943GML)という製品は、82940GML(Intel 940GML)の姉妹品(後継)となるもので、82945の機能制限廉価品となります。その一つが、チップセット側で搭載できるメモリ容量が最初から2GBに制限されているという点です。(945は4GBまで対応しています) 以下のURLは82940の仕様表です。特定OEM/ODM向けと思われる82943は数量が少ないため、ここにはありませんけど。 http://ark.intel.com/ja/products/27876/Intel-82940GML-Graphics-and-Memory-Controller 即ち、上記の3番目の例になります。 だから、どんなに頑張っても、当該の東芝製品に搭載されているインテル社が提供するチップセットの仕様上、メモリー容量として2GB以上を認識するようになることはありません。

knstknst
質問者

お礼

とても詳しくご回答下さり、まことにありがとうございます。 チップセットが何よりもボトムネックになっていますね。 目から鱗です。

その他の回答 (4)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.4

既に回答されていますがdynabook AX/54CのチップセットIntel 943GMLが取り扱えるメモリが最大2GBですので2GBまでしか扱えません。 また3GBスイッチはWindowsの32ビットアプリケーションが通常2GBまでしか扱えないのを3GBにするためのものであって(Windowsが64ビット版でメモリが2GB以上あっても32ビットアプリケーションは通常2GBまでしか扱えません)、Winodwsが認識できるメモリの量を増やすためのものではありません。

knstknst
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 何よりも、チップセットによるものなのですね。 また、3GBスイッチは、Winodwsが認識できるメモリの量を増やすためのものではないのですね。 大変参考になりました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>dynabook AX/54Cでメモリー3GBは? メーカーの仕様書では出荷時1GB(512MB×2)、最大2GB(1GB×2)となっていますので3GBは無理かと思います。 尚、デュアルチャンネルなので2GB×1よりも1GB×2の方が高速になるようです。 >このPCでは、何か他にハード的な要因とかあって、もう2GB以上はどうやっても無理なのでしょうか? RAM(システムメモリ)へアクセスするための機能がマザーボードで2GBまでに制限されていると思います。 また、デュアルチャンネルの場合は同じ容量の対応メモリを接続する仕様なので2GB+1GBでPCが起動できないのは当然と言えます。

knstknst
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >デュアルチャンネルなので2GB×1よりも1GB×2の方が高速になるようです。 これは助かりました。1GB×2に戻しました。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.2

仕様を見ますと、2Gまでとなっています。 https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070605lu/spec.htm そしてハードが認識しているかの確認は、 BIOS画面を出し、メモリ容量の確認をします。 その時点で2Gなら、Windowsをいじっても、 残念ですが効果はありません。 BIOSの画面を出すには、 パソコンの電源を入れたら、キーボードの[F2]キーを何回か押します。 動作遅いとのことなので、 以下の検索はおすすめです。 Windows7 仮想メモリ 最適化 Windows7 不必要 サービス あと Windows7 遅い というキーワードもありますが、 これだけでは絞りきれません。 遅いタイミングや遅くなるアプリ名などを使い、 絞りこんでください。

knstknst
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 BIOSまではアップグレードはできないんですかね。やはり2GBになっています。 処理能力の遅さ対策には、ご教示頂いたキーワードで調べてみます。 なお、CPUを、先に書いた使わなくなった(動かなくなった)Lavie LL800/KのCore2Duo T7250と差し替えられたら速くなると思って調べていたんですけど、ソケットが同サイズでも、少し違って互換性が無いようなので、これはあきらめました。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

仕様表を見ましたか?! それは仕様なので、無理です。 買う前に調べるべきでしたね。

knstknst
質問者

お礼

回答ありがとうございまいた。 必要なスペックには合ったものを購入できたと思います。 メモリの件は、せっかくだから余っている2GBを活用できればと思っていました。

関連するQ&A

  • メモリーを2GBから4GBにアップしたのですが?

    メモリーを2GBから4GBにアップしたのですが? コンピュータのプロパティでメモリーの様子を見ましたが実装4GB(2,75GB使用可能)となっています。 4GBとは言いませんがもう少し使用可能の数字は上がらないのでしょうか? OSはウインドウズ7です。 参考  メモリー2GBx2 プロセッサAMD Sempron(tm)M100 2.00

  • 増設メモリーについて

    ノートPCです。 1.スロットの使用1/4 となっています。  これはどういう意味ですか。増設メモリをあと3個取り付けられると  いう意味ですか。 2.いま実装RAM は4GBです。メモリーをあと3個増設できるなら,  8GBx3個を増設してもかまわないということですか。  よろしくお願いいたします。

  • メモリの選択(4GB?3GB?)

    OSが32bitのXP Proで3GBメモリをデュアルチャネル動作させたい場合、 スロット4基のマザーボードだと 1GBx2、512MBx2の構成が一般的だと思うのですが、 2GBx2の構成だとどうなるんだろうと思い、質問させて頂きました。 (1) 物理的に4GB(2GBx2)を積んだ場合、3GBのデュアルチャネルとして 動作をしてくれるのか、 (2) 1GBx2、512MBx2の構成に比べて速度が落ちてしまうのか、 この2点が気になりました。 もしも2GBx2で特に問題が出なければ、2GBx2構成で 自作PCを組もうと思っています(64bitOSへの移行を目論んで)。 より詳しくお答え頂けると大変助かります。 それでは何卒宜しくお願い申し上げます。

  • マザーボード ギガバイト GA-946GM-DS2 使用できるメモリー

    現在、自作パソコンに  マザーボード:GIGABYTE GA-946GM-DS2 メモリー:ノーブランド DDR2-533 1GBx2枚=2GB デュアルチャンネル で使用しています。 今年5月に kingstonのメモリーを1GBx4枚(同型)を購入してマザーボードに 差込んだのですが、BIOSとWindows上では、「1024MB」としか認識しません。 CPU-Zでは、4スロット全て認識しており、こちらはトータル「2048MB」表示されます。 原因は、メモリーバンク数が多かったためと思われます。全て両面実装でしたので。 kingstonのメモリーは正しく認識されないと思い、売りに出しました。 今度は、DDR2-800 2GBx2枚=4GB メモリーを購入予定です。 マザーGA-946GM-DS2は、元々DDR2-667までの対応なのですが、 DDR2-800 2GBx2枚(デュアルチャンネルとして)でも動作するのでしょうか? ホームページから、2GBメモリーは使用できることを確認していますが、 DDR2-800のメモリーについては、確認できませんでした。 大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 3GBスイッチ

    3GBスイッチを実行するために、コマンドプロンプトでbcdedit /set {current} increaseuserva 3072 と入力して再起動したのですが、実行されたのかどうかが分りません。何処で確認できるのでしょうか?OSはWindowsVistaです。

  • 半端なメモリの刺し方は?

    デスクトップPC(Win7-32bit)で4スロットあります。 2GBと1GBで合計3GBにするつもりですが、 半端を合成するのは久しぶり過ぎるので刺し方を忘れてしまいました。 スロット 1a スロット 1b スロット 2a スロット 2b たとえば、2GBx2枚ペアの場合、1aと2aに刺す(a同士、b同士が同じ色)というような構造で 2GBと1GBはどうすればいいんでしたっけ…

  • PCを買います。メモリーについて。

    ノートPCを新調する予定です。 メモリーなどカスタマイズが出来るのですが、メモリーの搭載形式?に関して質問です。 8GBのメモリーを搭載したノートPCを選んだのですが、選択項目でA「8GB 2スロット使用」とB「8GB 1スロット使用」というのがあります。 このPCはメモリー最大16GBまで搭載できるそうなので、いずれ自分で16GBにする可能性のある場合はBの方を選ぶという意味でしょうか? Aの方を選ぶと4GBのメモリーが2つのスロットに装着されてくるので、それらのメモリーを使用して16GBには出来ないですよね。 私は16GBにする予定はありませんが、Bの方を選ぶと何かデメリットがあるのでしょうか?(4GB×2の方が効率がいい…などなど) お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • AS5349の最大メモリー搭載量

    AcerのAS5349-F82Cを使っていますが、メモリー8GBの記述はよく見かけるのですが、8GBx2の16GBのメモリーは搭載できるのでしょうか、Intelのホームページでは、B815のCPUは最大メモリーが16GBになっており、メモリーはCPU側につながっているので、もしかしたら可能かと思います。 どなたか、試した方がおられたら教えてください。 現在は、2GBx2の4GBで使用しています。(カタログのsoDIMMスロット×1(開きスロット×0)の記述とは違ってメモリースロットはちゃんと2つあって、デュアル・チャンネルで動いています。)

  • メモリが認識されなくなった

    Windows7 32bit NECデスクトップ VALUESTAR 型番 PC-GV286VZGG、メモリ型番PC-AC-MEO46C 2GB DDR3 SDRAM/DIMM,PC3-10600タイプ スロット数4/空き2、現在の搭載容量計4G(2GBx2)/最大8GBの構成です。 5日前にPCが突然ブルースクリーン表示後にOS、BIOS確認したら4GB→2GBになっていました。 本体空けてメモリの差し替えし確認しましたがメモリ、スロットとも問題ないと思います。 何処がどうなってしまったのでしょうか?宜しくお願いします。 <確認作業内容> スロット: B1、B2、A1、A2(B1、A1優先とマニュアル記載) メモリ : イ(2GB)、ロ(2GB) ------------------------------------------------------ 差し替え前  B1→ロ  A1→イ OS、BIOS認識2GB 差し替え結果 スロット メモリ  コンピュターのシステムプロパテイ、BIOS ・A1    イ   2GB ・A1    ロ   同じ ・B1    イ   同じ ・B1    ロ   同じ ・B1→イ、A1→ロ 同じ 

  • GIGABYTE製マザーボードで3GBを超えるメモリー領域が使えない

     GIGABYTE社製マザーボード「GA-EX58-DS4」でこれまでの1GBx3という構成から2GBのメモリーを追加し、計5GBに増設したのですが、Windows 7 64bit Professional上のシステム情報では「実装メモリ:5.00GB(2.95GB使用可能)」と表示されており、メモリー自体は認識されるものの、実質3GBまでしか利用することができません。  追加した2GB1枚のみを取り付けた場合でもOSは正常に起動することより、メモリーに特別な問題はないと考えられます。BIOSは最新版にアップデート済み、メモリーはすべてCFD社のものです。どうすればこの64bitOSにも関わらずメモリーが利用できない問題を解決できるでしょうか。