• 締切済み

自動車学校の路上教習時間について 

詳しいかた宜しくお願いします 自動車学校での路上教習は 50分の内、原則何分間を道路(路上)するのですか? 例えば、自動車学校を出発して20分後には自動車学校に戻ってきて、あとの30分を指導員と自動車の話で終わるのは、いいのですか? 教習第2段階での路上教習の方法についての法的根拠は、何という資料に載ってますか? 自動車教習所の方や警察運転免許課の方など、その他の詳しいかた、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.4

>「教習所の外の道路に時間を使っていた」ということですね。 説教食らってたんで時間が無くなったんです。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変な思いをされたのですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

>ショートカットして帰ってきて、その後何分も所内をグルグル走ってたのですか? 時間がなくなって、既定のコースを回っていたのでは時間内に帰ってこれなくなったので、ショートカットして帰って来たのです。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは、その「路上教習時間」は、走るペースで走行距離は短かったけれども、「教習所の外の道路に時間を使っていた」ということですね。 ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

私なんかは覚えが悪かったので、途中で延々と叱られて既定のコースを短絡して帰って来たこともあったくらいです。今みたいに親切ではなく、指導員が威張り腐っていた時代の話です。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生先生と言われて天狗になってた時代ですね。 ショートカットして帰ってきて、その後何分も所内をグルグル走ってたのですか?

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

専門ではありませので、一般的な話をします。 路上教習などの規定時間の割り振りは、路上教習に同乗した教習所の教官によって、やり方はまちまちです。 たくさんの人達が車の教習所には来るので、その人それぞれで、注意点なども大きく異なって来ますから、その人の技量に見合ったやり方を教官は指導するのが普通ですので、説明時間の長い人は、それなりに注意点がたくさんある場合や、このままだと危険な人だとも思います。 特に問題が無ければ、何も言われませんし、車を転がしていれば、それで終わってしまう場合もあります。 (こちらの方が危険な運転ではないと言うことになるかと思います) それと、試験場に無料で置いてある「交通の教則」という、小さな「教本」がすべての基本になっています。 その教本に基づいた「運転能力」を教えて貰うのが「実技教習」です。 その「実技教習」の中に「路上教習」というものが含まれています。 「学科試験」も「交通の教則」という本を参考にして、100問の学科試験が出されます。 ちなみに、交通の教則に書かれている「道路交通法」という法律は、時々、その時代の交通事情により改版されています。 あまり、難しくは考えないで、教習所に気軽に? 行けば? なんだぁ~、こんな感じかぁ~? みたいなものですね~w 細かく話せば、教習所で何時間、車の運転をすれば実技試験が免除になるだとかのお話も、全て、法律で定められており、それに基づいた時間、教習所では規定時間とされています。 車の運転もバイクの運転も、やがては、上手いも下手も、全てが慣れです。 でも、慣れすぎてしまうと、気が緩んで「油断」してしまうのが人間です。 その「油断」が、車の運転などでは、1番に注意が必要なポイントですね。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 路上が恐く自信が無い場合、教官の裁量ですぐ教習所に戻ってきて、所内で時間をつぶして第2段階教習を終わらせてくれるなら良かったです。

関連するQ&A

  • 路上教習うまくいかず困っています

    現在、自動車免許を取るために教習所に通う高校生です。 何とか仮免許までは取れたのですが、路上教習になったとたん、うまくいかず困っています。教官の方も親切ではなく、怒鳴られたりするので 余計凹みます・・もちろんこちらのためを思ってくれているのかもしれませんが、自分的には、褒められて伸びるタイプだとおもうので。 操作になれていない(MTコースです)のと路上では、いろんなものが多すぎて判断に困ってしまうことが原因かなあと思っています。 特に教習所に通っているのが、夕方~夜なので、見にくいのもあるようにも思います。 なにか運転に慣れるのに良い方法はないでしょうか? 経験など含めて教えてもらえるとうれしいです

  • 合宿免許の路上教習

    合宿免許の路上教習について質問させてください。 今冬、合宿免許に友だちと2人で行こうと考えていて、僕は観光旅行もかねて田舎の自動車学校に行きたいなと考えていたんですが、その友達が 「田舎の自動車学校だと路上教習で簡単な田舎道を走るから、帰ってきたときに運転できなくなる」 って言って来たんですが、実際のところはどうなんでしょうか? 僕たちは神奈川県に住んでるので、実際に車に乗るときは狭い道になると思います。 田舎で免許をとってしまうと、都会で運転するのに難があるんでしょうか? 教えてください。 あと、合宿で、田舎道じゃないような道で路上教習できる自動車学校ってありますか?

  • 路上教習について

    仮免に合格しました。 まだまだまったく路上に出れる状態の運転技術が身についてる とは思えず、みきわめ時の教官もA判定はくれましたが、 仮免の技能試験は落ちるんじゃないかな。。補習しなきゃだめ かなといわれてました。 ですが、本番でなんとかギリギリ合格しました。 上記のようにかなり自分の運転に不安が残ってる状態で 路上教習が始まるわけなんですが、路上教習は昼間の方が まだやりやすいでしょうか? 平日は仕事のため、もし昼間に技能を受けるとなると初回は 1週間後の土日になるのです。 間をあけるのがイヤで、技能教習の予約を水曜と金曜の20時に 入れました。ですのでこのままの予約状況でいくと初めて昼間の 路上に出るのは平日夜に2回乗ったあとの土曜日となります。 他の方の質問と回答を見ていると夜と雨の日の路上は避けた 方がいいと書かれていたので不安になってます。 初回から夜間の路上教習は無謀でしょうか? 高速道路の教習は昼間に受けようと思ってますがその他は 夜間の予約が取れれば夜間にも行こうと思ってるんです。 夜間と昼間では路上教習の難しさ(というよりは運転に不安の ある私のような運転者にとって)はかなり変わるのでしょうか? これからの季節、雨も多いし雨も夜も避けてというのは難しいです。

  • 路上

    自動車学校に通ってる者です。 先週、仮免許を取得し次はいよいよ路上教習です 初めての路上教習なので凄く怖いし緊張します。 皆さんが初めて路上教習を受けたときはどんな気持ちでしたか?

  • 指定自動車教習所3時間教習について

    普通自動車教習の 二段階技能教習において 複数生徒を3時間連続教習を行う場合に 50+50+50=150分連続で教習を行ってもよいか?(インターバル無しで連続) 50+10+50+10+50=170分全てを教習時間とみて連続でよいか?(インターバル無しで170分) インターバル10分2回入れて150分の教習で合計170分で良いか? 何度もスミマセン。 「教習の標準」のような条文や資料あったら教えて下さい。 宜しくお願いします。 m(_ _)m

  • 自動車学校と自動車教習所

    来年の4月に就職を控えた大学4年生です。 入社までに自動車免許が必要なので、1月~3月の間に取得しなければいけないのですが、自動車学校と自動車教習所の違いは何なのでしょうか?また、3ヶ月という期限もあるので、合宿所にした方が良いのでしょうか? 現在神奈川県秦野市で一人暮らし、住民票は実家のままになっています。 学校と教習所の違い、公認と非公認の違い、試験、おすすめの学校・教習所や合宿所など、どんなことでも良いので教えてください。

  • 3時間連続教習について

    普通自動車 第2段階の技能教習で 複数教習により3時限連続で路上教習を行う場合の方法を教えて下さい。 (危険予測の学科セットの質問ではありません。技能教習のみの質問です) 質問1:50分ちょうどにインターバルが取れない場合どうするか? 質問2:警察庁からの通達等の、どの条文に定めてあるのか? 自動車教習所関係法令に詳しく分かる方、宜しくお願いします。 m(_ _)m

  • 自動車学校でのことなんですが、教習中に先生がちょっと怒ってて、「あなた

    自動車学校でのことなんですが、教習中に先生がちょっと怒ってて、「あなたが修了検定受かろうが受かるまいがそれは私の成績とは関係ないから、私にとってはどっちでもいい」って言われました。 自動車学校に苦情言った方がいいんでしょうか?

  • 路上教習での経路設計

    現在、自動車学校に通っている者です。第一段階は通過して仮免をもらい、今は路上教習に入っています。 先日、学科の『経路の設計』という単元で教官から 「路上教習も中盤にさしかかったところからは、教官は目的地以外何も指示を出さないので、自分で目的地までの経路を設計し、課題(右折と左折を1回以上行うこと等)をクリアしつつ、目的地まで行かなくてはなりません」 とおっしゃっていました。 これは、あらかじめ目的地を伝えられる→次の教習までに地図などを見ながら経路を設計→実際に教習。というものなのか、運転席に座る→教官から目的地と課題を告げられる→頭の中で目的地までのコースを考えながら運転。どちらの方法が取られるのでしょうか? そろそろ中盤にさしかかるところなので不安でなりません。(後者なら、近辺の地理にうといため、とてつもなく不安です) 自動車学校によって様々だとは思いますが、ご自身の体験を教えてくだされば結構ですので、どうぞよろしくお願いします。(そういう教習がなかったという場合も、教えていただけたらと思います)

  • 自動車学校(教習所)の座学

    私や他の方の質問に対し、時々「教習所で教わったはずです」という旨の回答を散見します ナゼ、質問者が教習所へ通ったのかが判るのかも?!?ですが、それはさておき 教習所では座学が行われるみたいですが、そこで何を教えているのですか? その座学には、出席必須なのでしょうか? 教習所(自動車学校)には通わずに免許を取ったので、どんな座学が行われているのか、興味が湧きました

専門家に質問してみよう