• 締切済み

社会人です。

社会人です。 これから服飾の専門学校に通いたいと思っています。 学校は夜間の3年制で、 教材費等含め多目に見積ってトータル140万程かかります。 (別途、予算の許す限りとなりますが「課題費」がかかります。) 貯金は現在170万円程あります。 現在は都内に一人暮らしで、家賃は5万6千円です。 給料の手取は20万円程になりますが、 学校が始まったら時間的に現在の仕事を続けることができない為、転職する予定です。 学校は夜間ですが、働く時間も減らさざるを得ないと思うので、今後の給料の手取は17万円、下手したらもっと低くなるかと思います。 この状況で専門学校に通い、生活を切り詰めてやっていくのは可能でしょうか。 なお、実家は地方の為、実家に戻るという選択肢はありません。 社会人で夜間の専門学生の経験がある方や、それ以外の方でも助言、ご意見、ご感想いただけたら幸いです。

みんなの回答

noname#223201
noname#223201
回答No.1

安定した収入がありながら、ご自分のなさりたいことを選択されるのは素晴らしいと 思います。 おいくつか解りませんが親御さんからの援助を得ることはできないのでしょうか。 何をするにも思ったより、お金はかかると思います。 貯金を使うとおそらく、なくなるでしょう。 親御さんが賛同してくださるのでしたら、ご相談されてはいかがでしょう。 私は46半ばの大学生の息子の学費・生活費の工面に苦労しております。 あなたのように夢をお持ちの方には頑張って欲しいです。

関連するQ&A

  • 独り暮らし・夜間服飾専門学校に通う為の費用

    これから、夜間の服飾の専門学校に通おうとしている者です。 訳あって実家も出る予定ですが、都内の賃貸だとだいたい6万半ばが相場かなと考えています。自分の予想では、(実際では切りつめる予定ですが予想なので余裕をもって少し多目に考えています。)家賃6万5千円、光熱費 2万、食費2万、携帯1万、保険料等3万程、 と…と、独り暮らしの生活には最低でも13~14万はかかるのかなと考えています。 プラス、分割で払う学費の積み立てとして最低月3万の予定です。 服飾の勉強となると、更に課題の為の材料費も必要になると思うので、 月に19万~20万は稼ぎたいと思います。 私は現在社会人の為年齢のこともあり、とにかく早い入学を考えていました。入学金・1年目前期の学費だけは貯蓄でありますが、それ以降の分は奨学金を利用し、且つ働きながら通おうと考えておりました。ですがやはりそうなると、夜、週4日程学校に通いながらの(課題も厳しいとのことなので)稼ぎは、頑張っても、水商売でない限り15~16万程度しか見込めません。 私はこの生活で、学業に挑もうとしていましたが、はっきり言って、非常に時間もお金も、かつかつの状態を3年間続けることになります。 年齢のことを考え、もう今始めないとだめだと考えて いましたが、その状態で自分が本当にやっていけるか、 今一度考え直しています。 私の予想では、だいたいこのような出費になるという考えなのですが、もちろん学校やお住まいにより違いが出てくると思いますが、実際に独り暮らしをされて夜間の服飾専門学校に通われている方がいらっしゃれば是非、意見を頂ければ幸いです。

  • 専門学校に通いたいが経済的に厳しい

    誤って質問を締め切ってしまったので再度投稿させて頂きました。 現在26歳なのですが、これから夜間の服飾の専門学校で学びたいと思っていますが、働きながらでも生活費と併せて相当厳しい生活になります。それはまだいいのですが、課題の材料費にもあまり費やせない状況だと思います。 通いたい学校は3年制です。あまり先伸ばしにしたくはなく、それでも服飾を学びたいのならどうしたら良いでしょうか。

  • 専門学校に通いたいが経済的に厳しい

    現在26歳ですが、夜間の服飾の専門学校で学びたいのですが、働きながらだと生活費と併せて相当苦しい生活になります。それはまだいいのですが課題の材料費にもあまり費やせない状況だと思います。通いたい学校は3年制です。それでも学びたいのならどうすればよいでしょうか。

  • 社会人入試

    27歳女、独身です。高校卒業で専門学校を中退しています。現在派遣で働いていて実家暮らしです。学生時代は自分が何をやっていいかまったく定められず、でも手に職をつけたいと思い専門学校に入りましたが遊びたいという気持ちで中退してしまいました。その後派遣で働きながらもし大学に通っていたらこういうことを学びたかったというものを見つけました。自分の中に学歴コンプレックスというのも多少あります。 最近社会人で夜間に学んで大学、または短大卒の資格が取れるとしりました。しかしネットで調べても学校自体の情報が手に入ってもどれくらいの学費がかかるのかなどがわかりません。(通信はわかりました) どなたか通われてる方いらっしゃいましたらアドバイス欲しいです。おねがいします。

  • 文化女子大の社会での評判が知りたいです

    私は今進路で迷っているのですが、服が好きなので被服系の学校に行きたいと思っています。服飾系なら文化系列がいいと思っているのですが、高卒で専門学校という道には行けないんです。 そこで、文化女子大の服飾科か国際ファッション文化学科に行こうかと考えているのですが、大学自体が偏差値で見ると少し低いので、社会に出てからのことが気になります。 ファッション業界への就職はやっぱり少し有利なんですか? それから広告雑誌業界での文化の評判も知りたいです。 文化女子大の社会的な評価を教えてください。

  • 30代で服飾の学校(夜間3年間)に通う事

    ぜひ意見や感想を頂けると嬉しいです。 m(_ _)m 参考にさせて頂きたいと思います。 昔から、物を作ることが好きで、デザインすることやイメージを形にする分野を、じっくり学びたいと思っていました。 ただ、高校卒業後、進学の際にはそういった分野に進むことにどうしても許可が得られず、違う分野の専門学校に通い、就職しました。(栄養士でした。) それからも、自分でお金を貯めてやりたい勉強をするんだ、と思っていましたが、仕事を辞めにくかったり業務をこなすのでいっぱいいっぱいだったりとなかなか上手くいかず、27歳になってしまいました。今は事務の仕事をしています。(栄養士より給料は良いです。) 今は実家におり、どうしても実家を出たい等があるので、更に歳はとりますが、 夜間3年間の服飾専門学校に行けるまるまるのお金を用意できてから等、ある程度の余裕を作ってから学校に通うのはどうだろうか、と思っています。 (入学したら、年齢で浮くとは思いますが^-^;) 昔は、その分野の仕事に就けたら良いなと思っていましたが、 現在は、その分野の仕事に就くことが目的ではなく、学校に通ってとことん挑戦してみたいというのが一番の目的です。 考えが甘いとは思いますが、専門学校卒業後のことは、学校に通いながら考えようと思っています。

  • 社会人学生

    私は今29歳ですが、建築士の受験資格がもらえる夜間学校を卒業し、建築士の資格を取り建築設計か現場監督の仕事に就きたいと思って、今年専門学校と大学のどっちに進学するか悩んでいます。 東京工科専門学校と東京理科大学2学部のどちらかで学校を決めたいと思ってます。学費のことも含めて最短で建築の勉強を学べ、受験資格がもらえる専門学校に魅力を感じてるんですが知り合いには「しっかり勉強するなら大学のほうがいい」と言われています。それと、仕事に就くとき、大卒か専門卒かの違いで給料や待遇面などに差が出ると聞いたことがあります。 一念発起して進学を決心した今、将来自分に有利になる方法を選びたいと思っています。が、中々決められません。まだ未熟で知らないことが沢山あります。皆さんからのアドバイスと意見をいただきたいと思って今回こちらに質問させていただきました。 夜間の社会人学生の経験がある方や、建築会社に勤めている方などいましたら、是非アドバイスをください!よろしくお願いします。

  • 社会人だけど昼間制専門学校に入りたい

    社会人(会社員)ですが、特定の専門学校に入りたいです。その学校には夜間制はなく昼間制しかありません。会社を辞めないと通えませんが、どのように学費を稼げばよいですか。

  • 社会保険加入について

    はじめまして 現在、5時間契約のパートに出ています。 本来は、7時間分ほど仕事をしているのですが社会保険に加入すると手取が少なくなるため5~6時間でタイムカードを打っています。 4月からリーダ手当が月に5000円ですが付くことになり、これを機会に、時間も7時間の契約に変更して貰い社会保険に加入しようかと考えています。 7時間×時給とリーダ手当の月5000円で働いても、年間130万以下になる予定です。 ここで心配なのは、社会保険に加入すると主人の扶養から外れるため、主人の給料に入る家族手当15000円が入らなくなるのか?ということです。 因みに、主人は公務員です。 130万以下の収入なら社会保険に加入しない程度に仕事をした方が良いのか迷っています。 分かりづらい説明かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 社会福祉士について

    私は、現在24歳の会社員です。  将来的に社会福祉士として働きたいと考えております。一般の四年生大学を卒業しており、養成施設に入学を考えております。  そこで、教えていただきたいことがいくつかあります。 ・私は夜間の専門学校への入学を考えているのですが、卒業後、就職の口というのはあるのでしょうか? よく、こういった専門学校の資料をみると就職率98%など、高確率で就職されていますが、本当のところはどうなのでしょうか? ・もうひとつは、社会福祉士の給与です。よく、福祉系の職業は、安いと聞きますが、いったい相場としてはいくらくらいいただけるものなのでしょうか? ・最後の質問は、社会福祉士の資格を取得するのにどれくらい勉強されるのでしょうか?専門学校に入学して普通に勉強しているだけで、取得できるほどの力がつくとは思えません。  無知な私にいろいろ教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。