• 締切済み

社会福祉士について

私は、現在24歳の会社員です。  将来的に社会福祉士として働きたいと考えております。一般の四年生大学を卒業しており、養成施設に入学を考えております。  そこで、教えていただきたいことがいくつかあります。 ・私は夜間の専門学校への入学を考えているのですが、卒業後、就職の口というのはあるのでしょうか? よく、こういった専門学校の資料をみると就職率98%など、高確率で就職されていますが、本当のところはどうなのでしょうか? ・もうひとつは、社会福祉士の給与です。よく、福祉系の職業は、安いと聞きますが、いったい相場としてはいくらくらいいただけるものなのでしょうか? ・最後の質問は、社会福祉士の資格を取得するのにどれくらい勉強されるのでしょうか?専門学校に入学して普通に勉強しているだけで、取得できるほどの力がつくとは思えません。  無知な私にいろいろ教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

noname#46643
noname#46643

みんなの回答

回答No.2

わたしも一般の四年生大学を卒業したのち、福祉職場に就職し、その後、通信教育で受験資格をとったのち国家試験に合格しました。 勉強ですが、印象として、ワークブックや過去2~3年間の過去問をするほか、国の審議会の報告書などアップトゥディトなところは、福祉新聞などでカバーしておくと良いと思います。とにかく一発で合格する気で集中してやらないと、だめだと通信教育の先生に言われました。 就職ですが、最近では、社会福祉士をもっているだけではだめ(有資格者も増えてきています)で、就職試験対策をすべきです。No1の人の言われるとおり、「社会福祉士」という仕事があるわけではなく、施設での指導員・生活相談員とか、社会福祉協議会や行政(福祉事務所)でのコーディネーター、ワーカー、心配ごと相談員、福祉活動専門員ということでの就職になろうかと思います。いずれも配置転換によって、相談担当からはずれることがありますので、その点は承知しておく必要があります。 給与も、社会福祉士としてのものではなく、その法人の職員としての給与になりますので、行政に準じている場合や、その法人独自で決めている場合があります。ですので、社会福祉法人の一般職員の給与を求人票などで参考にされると良いと思います。たしかに、法人独自で決めている場合は、行政一般職よりも下回ることが多いと思います。行政でも福祉職の給与表は事務職とちがったカーブで作られていて、最初は比較的高く、またベースアップ率も高かったりしますが、ある程度の経験年数のところで伸びがほとんどなくなったりするようなつくりになっているかと思います。 すでに、大学を卒業されているのであれば、昼間には、就職されてもよろしいのではないでしょうか。 というのも、ケアマネなどの資格とちがい、社会福祉士をとることによって、社会福祉士しかできない担当にまわしてもらうということも無い(社会福祉士でなければできない業務というものは無い)ですし、取得したからといって給与が上がるということも考えにくい(福利厚生センターに加入していればお祝い品はある)です。 よって、社会福祉士をとるということよりも、就職をめざすということのほうが大事かもしれませんよ~。

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/hiranos/zuihitsu/goukakuki.html
  • snow_ryka
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.1

社会福祉士を取得した後、どのような仕事をしたいかによって就職状況なども変わってくるので一概には言えないのですが、 基本的に「社会福祉士」という職種での募集はほとんどないと思いますが、「社会福祉士有資格者」という条件での募集は相談員系の職種なら割と多いと思います。(倍率も高いですが) あとは職種・勤務地に強いこだわりがなければそれほど就職は困難ではないとは思うのですが(福祉系大学で就職が決まらなかったという人は回りにいないです)、就職率等のデータは学校によって数字の捉え方も違う気がするので「高確率の就職はそれほどうそではないと、思う・・・」という感じです。はっきりしなくてすみません。 給与についてですが、これは地域・法人・職種によって差があるので、就職情報の募集要項で大体の相場を確認したほうが良いかもしれません。 勉強期間についてですが、私が社会福祉士を受験したときは、学生でまあまあ時間があったので試験3ヶ月前頃から勉強を始めて、本格的に毎日勉強に時間をとりはじめたのは1ヶ月前からという感じでした。 覚えていなければ解けない問題が多いので、お仕事の傍らで勉強されるのであれば結構辛いかもしれませんが、早い段階からコンスタントに勉強を続けていけば大丈夫だと思います。がんばってください。

noname#46643
質問者

お礼

 全ての、質問にわかりやすくそして、的確に答えて いただいて、まことにありがとうございました。    すこし、不安が取り除かれて真剣に勉強できます。

関連するQ&A

  • 社会福祉士の取得について

    僕は35で求職中です。現在職業訓練校に行っていて明日修了ですが就職が決まってません… そこで指導員の先生に皆が取りにくい資格を取りなさいといわれ考慮中です。 社会福祉士がおすすめとたくさんの人に言われました。 そこで調べていますが福祉系大学の通信教育と養成学校として、専門学校(通信)があります。僕は大学院を卒業していて基準の4大卒はクリアみたいです。 社会福祉士を目指しいる方、すでに持っている方詳しく教えて下さい 名古屋に住んでいるので実習先や取得できる資格とか教えて下さい。 専門学校だと修了するだけに対して、通信教育課程の大学だと、卒業と同時に社会福祉主事などの任用資格がとれるそうで… おすすめの学校教えて下さい

  • 社会福祉士について

    将来社会福祉士になりたいのですが愛知県内(できれば名古屋付近で)で社会福祉士を養成している専門学校や社会福祉士の資格取得ができる専門学校があれば教えてください。

  • 社会福祉士の資格取得について

    私30歳半ばの一般社会人です。 社会福祉士の資格を取得したいと思っておりますが、年齢的に大丈夫でしょうか? 専門学校に入学できるのか? またもし入学して3.4年後卒業したら40歳近くに私自身なりますが、社会福祉士としての仕事、就職等できるのか? などの疑問があります。 おわかりの方教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士について

    わたしは福祉の専門学校を2年で卒業し介護福祉士となり実務を得てケアマネを取得しました。 社会福祉士を取得したいと思っていましたがどのようにしたらいいのでしょうか? 専門学校では福祉系短大には当てはまらないですもんね‥ 社会福祉主事を取得するほうがいいのでしょうか。 無知で申し訳ありませんがわかるかたお願いします。

  • 大阪市内での社会福祉士 学校。

    大阪市内に住む社会人(35歳)です。 社会福祉士と精神保健福祉士の取得を目指したいのですがまずは社会福祉士取得に目指して養成(?)専門学校に通いたいと思います。 色々調べたところ大阪では社会福祉士の学校は「大阪保険福祉専門学校」「日本メディカル福祉専門学校」の二高しか見当たらなかったのですがこの二高でしか勉強出来ないのでしょうか? 大阪市近辺(堺、東大阪、八尾等)で社会福祉士習得できる学校ご存知のかたおられましたらよろしくお願いします。

  • 社会福祉士の資格

    こんにちは。 知人が社会福祉士の資格を取りたいということで、資格の取り方について色々と調べたのですが、分からないことがあり、代理で質問いたします。 現在高校二年生で、将来は福祉系の専門学校で社会福祉士の勉強をしたいとのことです。 専門学校について調べたのですが、二年間勉強した後に社会福祉士主事任用資格という資格が取れ、その後二年の実務経験と六ヶ月の短期養成施設を経て、社会福祉士の資格が受験できるようです。 このことでいくつか疑問があるのですが、 1, 二年の実務経験とありますが、これは卒業後に福祉系の仕事につけば、介護職でも相談職でも良いのでしょうか?また、どんな施設でも大丈夫ですか? 2,六ヶ月の短期養成施設とは、通信なんでしょうか?通学だとしたら、皆さんその間は仕事はどうしてますか? 3,東北に住んでるのですが、短期養成施設は近いところで東京にしかないのでしょうか? 仙台に一つ通信制であったのですが、短期養成施設ではなくて、一般養成施設という名前で一年九ヶ月必要なようでした。 仙台が近いので、一般養成施設でも良いならばここを利用するのかなと思うのですが、一般養成施設は何が違うんでしょうか? 4,もし卒業後に介護福祉士やケアマネの資格を取りたくなったら、これらも社会福祉士のように実務経験が必要になるんでしょうか?ちなみに、学校では介護職員初任者研修の資格が取れるとのことです。 たくさん質問があってすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 社会福祉士について

    私は今現在、就労継続支援B型事業所で就労をして支援を受けているものです。 ようするに精神に障がいをもっています。 そして、そこで働いているうちに私は支援をして下さっている職員のかたに憧れを抱くようになり、自分もなりたいと思いました。 そのことを職員のかたに話して、どうすればなれるのか聞いたところ、あいまいな回答で、どのような資格をとったら良いのか、大学が良いのか専門学校がよいのか、正式な職種の名前はなんなのか、はっきりわかりませんでした。 なぜそのような回答をしたのかわかりませんが、自分で調べたところ「社会福祉士」という職業にたどりつきました。 おそらくはっきりわかりませんが私の施設の職員はこの職業にあてはまるのだと思います。 しかし、何度も職員にこの話をすると前回はなにも聞いていなかったのかと思われ失礼だと思い、この場で質問させてもらいました。 私がなりたい職業は社会福祉士で合っているでしょうか? もし、そうであればこれから箇条書きで質問することで分かることを答えて下さい。 ・どういう資格を取得したら良いか ・大学、専門学校はどちらが良いか(ちなみに退所後は障がい者枠で就職するので働きながら通いたいため夜間の部が良いです) ・公務員なのか ・就業時間はどのくらいか ・なるのはどのくらい難しいか ・収入はどのくらいか もし、わかる質問だけで良いので教えて下さい。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 社会福祉主事について

    今、社会福祉士の養成校で通信教育を受けていますが 10月31日で卒業となります。来年、社会福祉士を受験しますが 養成校を卒業した時点で「社会福祉主事」を名乗ることは できますか?大学では指定3科目を履修していないので3科目主事 を名乗ることはできません。取得に際して登録などは必要なのでしょうか? 施設等で就職を探していますが、「主事」がつけば相談員になれそう ですが、イマイチ、主事の規定が分かりにくいです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士の受験資格において

    こんにちは。 児童養護施設でボランティアをしているうちに、将来は(もう35歳ですが)ソーシャルワーカーになって働けたら、と思うようになりました。 私は最終学歴が専門学校卒業になるのですが、 社会福祉士の資格が欲しいと思って調べていたところ、福祉大学のような専門養成施設に専卒なら3年時に編入学出来るということでした。 ただ私の場合、1年に満たないエステティックの学校だったので「専門学校卒業」には該当しないのでは?と学校に問い合わせてみましたら、やはり該当しないようで、今から4年も通わないと受験も出来ないのか・・・とガッカリしておりました。 そこで、それ以外の道として、 「社会福祉の相談及びその補助を4年従事していた」 というのも受験資格になると聞きまして、それなら年収がグッと下がってもなんとかやっていけるんじゃないかと希望が湧いてきたのですが。 その、 「社会福祉の相談及びその補助を4年従事していた」 というのは、いったいどのような職業なら該当するのでしょうか? ヘルパーさんしか思い浮かばないのですが、他には無いものでしょうか? そして「4年従事」は証明しようが無いのでは?とも思っています。 現在その職業につかれている方やお詳しい方にご意見いただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします!

  • 社会福祉・・・

    今二部大学の法学部4年(今年度卒業)です。いろいろ考えて来年3月卒業後、社会福祉士になりたくて4月から東洋大学社会福祉学部編入(二部三年次)か上智社会福祉専門学校(大卒者限定夜間二年間)で迷ってます・・・ 学費は両方とも同じくらいで余り差はなく共に二年間です。自分でもよく考えてるんですが、第三者の意見も参考にと思いました。どちらがお勧めですか? 安いけど通信制は視野に入れてません。 ちなみに他でのサイトの回答は「大卒資格あるなら、また大学行って福祉以外の勉強もするより(既にやってるなら)専門で福祉に集中したら?」という回答でした。 

専門家に質問してみよう