• ベストアンサー

【科学技術・歯車の進化とは?】歯車は3000年前に

【科学技術・歯車の進化とは?】歯車は3000年前に発明されて、主に力の増幅に使われた。 歯車の進化とは歯車の素材の強度を上げただけでしょうか? 歯車の進化って何がありますか?

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

素材の強度以外に設備機器や工作機械等の普及により、歯車自体の形状の多様化も歯車の進化に影響していると思います。 https://khkgears.co.jp/khk_products/index.html

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (5)

noname#225485
noname#225485
回答No.6

はすば歯車(ヘリカルギア)なんて形状の進化でしょうね。 自動車メーカーのシトロエンのマーク(ダブルシェブロン)がV字型のダブルヘリカルギアに由来するのは有名な話です。 シトロエンの創設者はこのダブルヘリカルギアの開発と製造で一旗上げて自動車産業へ進出したのです。

  • SangoJugo
  • ベストアンサー率25% (34/133)
回答No.5

ぼくは,機械工学に関して全くの素人です。 そんなぼくですが,「ハーモニックドライブ」というものを知ったときには,驚きました。 単純明快だけれど,凄い発想です。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.4

歯車はいろいろな物を伝えます。又 変換します。 回転、回転方向、回転速度、力、位置(回転軸上の角度、ラック アンド ピニオンという機構なら、直線上の位置)、回転軸の方向、その他いろいろあるので分類してみましょう。逆に出力側から力を加えても回らないという機構もあります。 その各々について、何が変わってきたか調べるべきです。強度の変化、製造法の変化も調べると面白いですね。 一番知られているのは、回転速度の変換です。 一次側/駆動側が一定速度で、スムーズに回転していても、二次側/被動側の 回転速度が変動したり、波打ったり、ギコギコしては困ることがあります。二次側も、スムーズに回転するようにした歯の形は、他の方々が指摘されているインボリュート歯型でしょう。 インボリュ-ト歯型の発明は、18世紀 スイスの大数学者レオンハルト オイラーと聞いています。

  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/500)
回答No.3

歯車の歯そのものの形状の進化もあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E8%BB%8A また潤滑剤の進化や、軸受けのベアリングの進化もあります。

回答No.2

 機械に興味ないとわかりにくいけどインボリュート歯形は大きな発明でした。

関連するQ&A

  • 歯車について

    小さい歯車(ギア)を大きな歯車と組み合わせると、大きな歯車は速く回転しない代わりに力を増幅させることができるのはなぜですか??

  • ここ100年の科学技術

    学校のレポートで「最近100年でもっとも発展した科学技術は何か」というアンケートをとらなければならなくなりました。1.科学技術名2.理由 といったかたちでお願いします。たくさんの意見まっています。よろしく。

  • はすば歯車の歯面強度

    お世話になります。 設計初心者です。 歯車設計を自学中なのですが、はすば歯車の歯面強度に関して以下の疑問があります。 1.一般的にはすば歯車は平歯車に比べ高トルクの伝達が可能とされていますが、曲げ応力だけでなく歯面の接触応力も低く保てるということでしょうか。 2.もし接触応力を平歯車に比べ小さくできるのであればそれは何故でしょうか。 2.1.ヘルツの接触応力を使って考えると、最大接触応力は (面に垂直な力Fn)×(両歯車のかみ合いピッチ円曲率の和)/(歯幅b) の平方根に比例すると思います。同じ接戦力(トルク)を受け持ち歯幅が同じ平歯車と比較し、はすば歯車の場合ねじれ角βにより歯幅はb/cosβとなりますが、Fnも同時にスラスト込みで1/cosβ倍されて打消し合うような気がします。 もしくはかみ合いピッチ円半径も1/cosβ倍されるため若干強度が増すのでしょうか。そうだとしても値は殆ど変わらないように感じる上、定性的に理解できず、腑に落ちません。 3.JGMAで規定されている歯面強度の公式に質問がございます。 3.1.(平歯車もそうですが)なぜ式に表れる力は円周力であって面に垂直な力ではないのでしょうか。領域係数ZHに含まれているのでしょうか。 3.2.歯幅bは平歯車と同様に計測(定義)される長さなのでしょうか。つまり、平歯車のbに対し、上述したようにb/cosβとした値ではないのでしょうか。 長々と失礼いたしました。 初歩的な内容で恐縮ですが、ご存じでしたら何卒ご教授いただればと思います。 よろしくお願いいたします。 KHK社の技術資料:はすば歯車の歯面強度 http://www.khkgears.co.jp/gear_technology/gear_reference/KHK444.html

  • 中国の科学技術について

    本日のニュースでスーパーコンピューター性能ランキングで中国が2年連続1位だとみました。 すごいことだと思うのですが、それでは中国は科学技術が有名かというと必ずしもそのようなイメージはないのです。 (どのような科学技術かにもよりますが、少なくともコンピューター技術や製造業などは中国はすごいというイメージはないのです) 中国は科学技術は世界的にもトップクラスなのでしょうか? 不勉強で恐縮ですが教えて頂ければと思います

  • 科学技術の必要性

    今度の文化祭で討論会を行うことになりました。 議題は「科学技術は必要である」で私たちは、否定側で「科学は不必要」と主張せねばなりません。 しかし、私には科学技術は必要ではないと言える根拠が全く思い浮かびま せん。 実際、困っていて科学技術の産物であるパソコンに向かって助けを求めている次第です。 しかし、今年私は高校3年生で高校生活最後の文化祭です。 どうしても2年生に負けたくはありません。 どうか助言をお願いいたします。

  • 国立科学博物館と科学技術館

    国立科学博物館と科学技術館。小学3年の男子が楽しめる、一度でも連れていくべき館はどちらでしょうか。 科学館系と博物館系どちらも同じ位好きみたいです。

  • プリンターって5年前から進化しましたか?あとオスス

    5年位前にキャノンのMP500を買いました。 使ってみての感想は、イマイチでした。 そろそろ買い替えようと思っているのですが この5年でプリンターは進化しましたか? 目立った進化がないなら買う気が起きません。 具体的にどう進化したのか教えてください。

  • レーシックは進化した?

    2年ほど前、レーシック手術を受けようと決意し、昨年検査に行きましたが、あまりの強度近視(使い捨てコンタクトの数字は-10.00)のため、網膜(だったかな?)を削る分が多いらしいのですが、私はそこまで削る部分がない、ということで手術を断念いたしました。そこの先生も、中途半端に治っても仕方ないでしょうし、もう少したてばもっといい手術が出てくると思いますから・・とのことでした。  で・・・2年ほど経ったのですが・・・  あれから技術は進化しているのでしょうか?裸眼では歩くことすらままならない生活を早く脱したいと思っていますので、もしいい方法を知ってらっしゃる方がいらしたら、教えていただきたく思います。よろしくお願いします

  • 技術とは何でしょう?

    No.5200に”技術と技能の違いとは”と出てましたがその続編 1 研究とは? 2 実験とは? 3 シュミレーションとは? 4 解析とは? 5 科学者とは? 6 技術者とは? 7 開発者とは? 8 研究者とは? 9 発明家とは? 10何故発明家にだけ”家”が付くのか? 科学家、技術家、研究家は何故居ない この質問はオフ会での議題用です オフ会開催の案内は下記にあります http://home.cilas.net/~tagami/a_bbs/cbbs.cgi 近日中に開催予定です

  • ホモ=サピエンスの進化について

    学校では、ダーウィンの進化論が一番有力な説だとならいました。 非常に説得力があったのですが。最近ふと疑問がわきました。 恐竜は、1億数千万年存在したけれどほとんど進化していないように思えるのです。 人類だって、アウストラロピテクスからネアンデルタール人まで大した進化もないと思ってしまうのです。 しかし、5万年前に現れたホモ=サピエンスは、外見は進化した様子はあまりありませんが、この数千年の間で知能は飛躍的に進化して月にも行けるようになったし、人類が全滅してしまうような核兵器も製造できるようになりました。  なぜ、短期間にこんなにも科学技術が進んでしまったのか、他の生物の進化と比較してとても奇妙に感じてしまいます。  他の天体の知的生命体の関与があったのでは?などとSF的なことを考えてしまったりしています。  みなさんは、疑問に思ったことがありませんか。