• 締切済み

人事権の乱用か POWERハラスメントか

私は2002年4月に成果主義の導入で最低の7に具体的説明が無いまま、半強制的に格付けされました。大幅ダウンです。あれから2年間不祥事防止、広報、PD適用拡大など、定義書記載の海外活用2割、定義外のCS5割、広報やPD適用拡大など3割の仕事配分で成果責任を果たしてきました。又、格付け時は主任1人でしたが、半年で主任4人、担当2人と増え、管理責任も担当してきました。しかるに、CSやその他の実務が増えたにもかかわらず、格付け定義の変更は無しです。03年4月には、異動先予定の上司承諾を得ていても、異動を阻害されました。何故グレード7の最低ランクにして置かなければならないのか、特異な人事です。社会通念から言えば、降格対象業務を外すのが普通です。当組織では、グレード7から6に1年で昇格した人もいるし、小生が指導・助言している人はグレード6です。何か、矛盾を感じます。ある人から、決めた人はあなたをきらっているから と聞きました。これは、人事権の乱用であり、POWERハラスメントではないでしょうか 人事部へ直訴してもダメです どこへ直訴すると良いでしょうか

みんなの回答

noname#58431
noname#58431
回答No.1

1人事考課・勤務評定については、就業規則等の人事評価基準に比して著しい差違がないと人事権濫用にならないようです。 2次の紛争調整委員会の利用なら無料です。一度問い合わせされたらどうでしょう 「職場でのトラブルの解決を労働局がお手伝いします」 各都道府県労働局では、職場でのトラブルを、裁判ではない解決方法をご提供しています。(裁判外紛争解決・ADR)事業主・経営者、従業員に関係なく、双方が申し出ることのできる制度になっています。 ○紛争調整委員会による「あっせん」のメリット 1裁判に比べ、手続が迅速:通常1回 2無料:行政機関が費用を持ちます(あっせん代理人等の費用等は依頼人負担) 3あっせん案に合意した場合は、民法上の和解契約の効力を持ちます。 4あっせんの場は非公開で、プライバシーが保護されています。 5「勝ち負け」を決めません。どちらかというと条件により問題を円満に解決するようにします ○相談場所は 各都道府県労働局総務部企画室へお問い合せください。 関西地区問い合わせは下記です 大阪:06-6949-6050 大阪合同庁舎第2号館 京都:075-241-3212  日本生命四条ビル 兵庫:078-367-0700  神戸クリスタルタワー 奈良:0742-32-0202  奈良第3地方合同庁舎

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人事異動で未経験の仕事を任される場合って

    人事異動で未経験の仕事を任される場合って 質問 人事異動で、まったく経験のない分野に異動させられ、なおかつ上役からはその道何十年のプロと同じだけの結果を要求された当事者というのはどのようにして結果を残すのでしょうか?  詳細 お世話になります。 くだらない質問ですみません。 一般企業においても、公務員においても、人事異動というのがあります。 あの人事異動について不思議に思っております。 人事異動で未経験の部署に所属した場合でなおかつある程度の地位にいる方(それも監督的立場でなく、現場で陣頭指揮を執る立場の方)って、どうやって知識、経験を得て、どうやって実績を残すのでしょうか? 政治の世界でも似たようなことがありますね。 たとえば、旧自民党政権下における大臣職など。 あの場合は、大臣というのはほとんど「お飾り」「神輿」「一日警察署長、一日消防署長」的な立場であり、 国会答弁書は事務次官や政務次官たちが作ってくれ、それをただ棒読みすれば務まるお仕事でした。 これに対して、民間企業や公務員(それも中央省庁ではなく市役所、町役場レベル)の人事異動では今までまったく経験のない部署に異動させられる場合も多くあると思います。 こういう場合、自分より学歴が低くて、現場一筋30年!!みたいな叩き上げのオジサンオバサンが幅を利かせているところに上司として放り込まれ、部下のほうがよほど現場を把握している、ということも多くあるでしょう。下手すれば専門用語がわからず、部下に何を指示していいやら、部下からの報告が何のことやらまったく理解できない、ということもありえると思います。  しかし、上役に対して、結果は残さなくてはなりません。 上司として部下に命令を下さねばなりません。 何かトラブルがあれば、上司である自分が表立って渉外を行わなくてはなりません。(たとえ就任翌日であっても) 今、九州では自然災害や家畜防疫で大変なことになっています。毎日のように県庁、市役所の課長さんが記者会見を行っていますが、おそらく彼らが土木、防災、畜産、防疫に関して、大学でそれを学び、役場の入庁の際も、一生そのスペシャリストとして仕事をすることを約束されているわけではないでしょう。下手すりゃ、前任者が逃げてしまい、まったく畑違いのところから押し付けられた人事かもしれません。 さて、まったく経験のない分野に異動させられ、なおかつ上からはその道何十年のプロと同じだけの結果を要求された当事者というのはどのようにして結果を残すのでしょうか? (多分、上は「未経験だから結果が残せないなんて言い訳にならん!」というでしょうね) たとえば、新入社員時代から主任クラスまでA部署だった人が、係長に出世する際に同時にB部署に異動になったとする。 A部署とB部署はまったく何の関係もない。 しかし、B部署の係長になったからにはB部署の係長としての成果は残さねばならないし、B部署の若手や主任と、B部署の仕事内容について、ツーカーに話せなければ仕事が進まない。 ここで、もしもB部署の係長として初日からバリバリ仕事ができるのであれば、彼はスーパーマンか、もしくはB部署の係長職がバカでもできる仕事なのかのどちらかである。まあ、多くのサラリーマンはスーパーマンではないので、バカでもできる仕事なのであろう。 会社としてはうれしいが同時にB部署の係長職は係長職である必要はない。バカでもできる仕事をやる人に係長の手当てを支払う必要はない。役職を撤廃してB部署からは係りをなくせば人件費削減になる。 逆にB部署の新任係長が仕事がまったく理解できず、部下とも仕事の報告連絡相談ができないのであれば、会社の人事異動は間違いだったことになる。B部署の係長が空きポストになったのならB部署の主任を係長に昇格させ、空いた主任ポストにA部署の主任を横滑りで移動させればよかったのである。 これなら仕事に滞留が起こることはない。 しかし、この方法だと部署内部での昇格以外、昇格人事の方法が見つからないことになる。 しかしながら、多くの人事異動では昇格と同時に部署も変わり、仕事も変わる。 おそらくほとんどの異動者は、新任地に赴く際、期待よりも何倍もの不安を抱えていることであろう。 果たしてこの矛盾を企業、役場はどのようにして解決しているのでしょうか? 結局、就任直後は何ヶ月も休日返上で無給出勤し、部下たちが数年かかって覚えた仕事を数ヶ月で机上で勉強しろってことでしょうか? でもそれができたらそれだけでスーパーマンですよね。 経験者の方、教えてください。 また、逆に人事をつかさどる方、企業経営者の方は未経験の人員を配置し、結果を出させることをどのように思っているのでしょうか?

  • 人事異動

    人事、労務関係に精通されている方がいらっしゃいましたら ご助言お願いいたします。 先日、通知された人事異動について”疑問”に思い質問させて頂きます。 異動後も前部署の仕事を引き継けず、やらされ続けなければなら ない異動というのは違法なのでしょうか? 社長交代など、会社が慌ただしいとこもあるのでしょうが、 年末から4月までに3度異動させられました。 雇用形態は、1年間の契約社員です。(7月末で今の契約が満了します。) 12月まではA部署に所属していました。BとCの2つの商品を扱う部署で 売上管理に利用するデータ作成をしていました。 (M&Aなどもありましたが、トータルで勤務11年目です。) 【1度目】 1月に組織替えがあり、A部署は、扱う商品毎に課を分けられ、B課、C課になり C課への異動を言われました。 ですが、仕事は、今まで通り2つの課分の仕事をするように言われました。 【2度目】 1月20日頃、再度2月からの異動を言われました。 前部署とは、全く違う部署です。 同じようなデータ作成をする仕事ですが、経営指針にも利用する もので1月までと違って、営業や顧客に関わる部署ではありません。 異動するときに、仕事の棚卸しを言われ、内容を明確化したのですが 7割ほど、仕事をもったままの状態で4月まで過ごしました。 その上、異動しても前部署の人たちは同じようにデータの作成を依頼してくるので 断って欲しいと上司に伝えたのですが、会社全体をみて、補佐する役割を もつ部署だからという理由で上司は仕事を受けるし、前部署の仕事も残ったままでした。 【3度目】 社長も変わったということもあり、大きく組織再編され、 D部署といういままで経験のない商品を扱う部署を言い渡されました。 さすがに、今までとは関わりのない部署なので引き継げていない仕事の 引き継ぎを確認したところ、同じ会社の社員なので・・・と言われ、積極的に 担当するべき部署へ引き渡しをする返答はありませんでした。 正社員(管理職含む)の人で、同じような異動があった人は早々に 引き継ぎをして新しい部署でのみの活動を開始しております。 契約書に転勤や異動の旨の明記があるので拒否することは 自己都合退職を意味すると思いますが、年末から3度という 異動についても受け入れています。 新部署の上司へ今後の仕事について確認したところ、調整が必要だから ”時間をください”といわれたままです。 業務態度も、良好だと自負しておりますし、作成するデータのミスも ありません。正社員の方からもすべての帳票について好評です。 辞めさすための嫌がらせ人事としか受け取れなくなっている自分は 精神的に病んできているのか・・・。 異動後も、前部署の仕事をずっと続けなければならない異動という ことはどこにでもあることなのでしょうか? 会社を辞めたいわけではないので、上司と話しをする際 気を付けなければならないこと(言ってはならない文言)、 などあれば、併せてアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 同僚にどう接すればよいのか?

     こんにちは、職場の同僚(A)について困っています。  同僚は私と同期で入社後数年が経ちます。私もAもそれぞれ部署は違いますが、一生懸命がんばっていました。そんな中入社一年目の頃会社の広報部門設立に伴い、Aが担当に指名され本業の仕事と兼任することになりました。  Aは本業と広報部門の仕事を全力で取り組んでいました。本業が忙しく広報部門の仕事が遅れていたら残業してまで頑張っていました。私も他の同期もその努力は見ていましたし、理解していました。  そんな中、人事異動が行われ私を含め他の同期も昇進しましたが、Aのみ昇進はありませんでした(本当の理由はわかりませんが、広報部門の成果が目立ち、本業の評価が低かったのではないかと思われる)。また、Aが今までやってきた広報部門の成果を今まで何もせず、注文ばかりつけてきた上司がいかにも「自分がやった」「自分の成果」と言わんばかりに横取りしていくといったことがありました。  そのようなことがありAはすっかり自信をなくしてしまい、以前と比べ物にならないほど気力を無くしています。上司をかなり恨んでいます。  私も他の同期もAに仕事の面でもプライベートでも大変お世話になり、助けてもらったことも多々ありました。そこで同僚に再び頑張ってもらいたいと思うのですが、どの様に接したらよいでしょうか?  良きアドバイスお願いします。

  • 人事権の濫用について

    私は約1ヶ月前に、事務からこれから忙しくて大変になるという部署(CADオペレーター)に異動になりました。 (CADオペレーターは事務の隣の部屋なので、そんな大した異動ではないのですが) しかし、異動後に私の給与だけが圧倒的に低い状態だと知りました。 会社によれば、学歴が他のメンバーと違うので 私は事務の給与のままとのこと。 CADオペレーターも事務なので契約条件も変わらないからとのことです。 そこで会社に、CAD経験を積んだら給与を他のみんな並みに上げることを検討してほしいと お願いしましたが拒否されました。 どうしても納得行かなかったので「法律的にはどうなのか、弁護士の先生に法律相談してきます」と言いました。 数日後、呼び出されて「事務に戻れ。業務命令だ。急に事務が必要になった」と言われました。 異動したばかりなのにまた戻れなんて、会社に都合が悪くなったから戻れと言われてるのだと思いました。 私が「数日後に法律相談に行く約束を取り付けているので、それまでは保留でお願いします」というとその場は一旦待ってくれると言いました。 しかしまたその数日後に呼び出され 今度はもっと偉い上司がきて 「やはり事務に戻れ。業務命令だ」と言われました。 私がもう一度「お断りしているのではないんです。数日後に法律相談に行く約束を取り付けているので、あとほんの数日は保留という形でお願いします」と言うと 「そんなことをする人間にCADは任せられない」 「君の人間性を疑う」 「CADに触るな」 とボロクソに言われました。 私はその場でさらに何度も異動を迫られましたが 保留にしていただくことを懇願し、なんとかまだ保留にしていただいていますが こんな異動って人事権の濫用ではありませんか? 一応、就業規則には異動させることがあると記載がありますが いくらなんでも強引すぎるし、人間性まで否定される発言されて 方法に問題があると思うのですが…

  • 人事権の濫用って?

    東京でタクシー運転手をしている者です。 不況が回復してきたとはいえ、まだ当業界では苦しい状況が続いています。 私が今所属している会社には、 (1)日勤(8時から16時)…5日のうち4日出勤 (2)夜勤(18時から深夜2時)…5日のうち4日出勤 (3)隔勤(8時から深夜2時)…5日のうち2日出勤 の3種があります。 会社側は、成績の悪い乗務員に対し、今後勤務を替える方策を採るそうです。 例えば、隔勤で成績の悪い乗務員で、何ヶ月にわたっての個別教育指導の甲斐なく、引き続き悪成績の乗務員を強制的に日勤にするといった感じです。 会社の建前としては「隔勤は乗務時間が長過ぎて集中力が欠けてしまう場合がある」とのことでした。 就業規則にも、「異動は拒否できない」と書かれてあります。 私は幸いそのような状態の成績ではないものですからまだそういったことにはなっていません。ちなみに私は隔勤です。 不幸なことに、昨日に長期間悪成績が続いた乗務員が、この前勤務を替えるとの辞令が出てしまっていました。 その乗務員は「人事権の濫用だ」と言っていました。 確かに、隔勤は一回あたりの乗務が長い分、休日も多い勤務です。その状況から乗務員の都合も聞かず、強制的に勤務を替えるというのも厳しいと思う反面、クビにならないだけましという考え方もあります。 果たして、このような辞令は、人事権の濫用になるのでしょうか? いつ私もそのような辞令がでないとも限らず、明日はわが身かもしれません。 もしそういった知識をお持ちの方、お教え下さい。

  • 出世するのなら辞めると言われたらどう扱う?

    「出世するなら辞めます。」という社員は今後どう扱っていくのが正解ですか? きちんと仕事が出来ている若い社員に 「6月から主任のポジションを任せたい。だから今の主任から業務の引き継ぎを行って欲しい。」 と伝えると 「それは嫌です。主任の仕事してる様子見ててめちゃくちゃ大変そうだしやりたくないです。役職手当とかで給料増えても割に合わないです。どうしても主任にならないといけないなら辞めます。す。せっかく仕事が上手く出来るようになって残業無しで毎日定時で帰れるんだから、部下の管理とか評価とかめんどい事をしたくないです。」 このように言われて出世を断られてしまった場合、どう対応すれば良いんでしょうか。 確かに辞令を出して強制的に主任のポジションに就ける事は出来ます。 しかし強制的につけたところで辞められたら意味がありません。 いくら説得しても若手は出世するなら辞めると一点張り、今の主任にはもう係長への昇進の辞令を出しているから誰かを就けないと役職が空席となり、人事上良くない。 1 このような場合は誰を主任に就けますか? 本来主任を任せるつもりだった社員の次に仕事が出来る人ですか?今の主任が係長になってからも主任を兼務してと頼みますか? 能力がまだ主任を任せるに足りてない人にやらせると上手くいかないことの方が多いだろうし、かといって兼務させればその社員の負担が増してその人にも辞められかねません。 2 出世したくないという社員には今後どういう扱いや評価をしますか? 仕事が出来るのは確かだから今後も担当者レベルでやってもらう?他の社員のモチベーションに影響するから他所の部署に異動させる?

  • 人事評価の仕組みがわからない

    私は勤続7年目を迎えるものですが、未だに人事考課が5段階(S,A,B,C,D)のうち、Cしかもらえたことがありません。また昇格もしたことがなく、うちの部で自分と同じ等級なのは学部卒の新人&2年目の3人だけです。(会社の制度上、院卒は入社時点で一つ上の等級に格付けされます。) 私は考えるのが大の苦手で、動物的嗅覚の方が信用できる、と信じているくらいです。 最初は結構難しいこともやらされ、毎日課長に怒られるのが嫌になり、上述を伝えたところ、資料のコピー/スキャンや共有フォルダ内整理、部の什器備品購入、郵便仕分け、総務からのお知らせの部内転送など、考えなくても良い仕事を担当することになり、誰からも怒られなくなりました。 仕事がある程度できるようになりましたが、未だにCがついたり、学部卒の若手と同じ扱いをされたりするのがよくわかりません。 未だにしょっちゅう、上司からごちゃごちゃ言われたり、自分より後から入ってきたりしてるのに考課A-Bがついていたり、昇格したり、している人がたくさんいるのがよくわかりません。院卒でだけで、新人や2年目の方が上の等級なのも気に食わないです。私の同期(入社7年目)の院卒男子なんて、この春主任になりました。 本当によくわかりません。普通、年齢・社歴と共に考課が上がり、昇格するんじゃないですか?皆裏でうまいことやっているとしか思えません。

  • こんな昇進の仕方はありますか?

    通常、昇進するときと言うのは、同じ部署の上司が推薦して、人事部にかけあい、昇進が実現するものと思っていました。実際、主任へ昇進するときには、課長から「上席との会議の結果、全員一致であなたを主任に推薦することにした。人事部にはそう掛け合うけど、万一人事部の方で却下される場合も、可能性としては低いけどなきにしもあらずだから、確実に約束できるわけではないけど。」と言われました。結果、無事主任へ昇進しました。 その後数年経ち、この4月に異動がありました。そして、人事部の方から面談を打診され、「次に課長になってもらうための異動」との言葉をいただきました。そのため、私のキャリアを生かせる部署への異動でもありました。(今現在は、これまでいたことのない部署へ配属されて1年半くらい経過したところでした)。そして、今の部署の上司も、人事部からその話を聞いて、「なんか次課長候補になってるみたいだよ」という伝聞口調でした。そして、今の部署は、私は長いキャリアの中でやったことのない仕事でもあったので、そんなに高い評価は受けているわけではありません。伝聞口調からも分かるように、上司から推薦されてる気配はまったくありません。こんな状態で、普段の私を知ってるわけではなく、上司から推薦されているわけでもない私が、人事部から昇進を打診されることってあるんでしょうか。 人事部の方は、「今の部署に行くことによって、視野を広げてもらったと思う。あなたの長いキャリアを生かすには元の業種に戻って課長をする方が良いし、その中で、現在の部署とのやりとりは必須になるし、1年半といえど、中の様子や流れを理解している人でないとなかなかうまく回せないから、あなたが適任と判断した」と言ってます。 言ってることは分かるのですが、なんとなく「こんなことってあるんか…?」と私の中であまり消化できていないというか…。 人事に詳しい方、ご意見聞かせていただけないでしょうか。。

  • 低い人事考課を貰った場合の昇進

    入社6年目の平社員です。 私の会社は5段階の人事考課があるのですが、 入社してから、最低評価、下から2番目しかもらってません。 私の能力が足りなかったのは事実ですが、このような状態で将来の希望を感じません。 実際に、このような評価を貰った経験や、与えた経験のある方にお聞きしたいのですが、 10年後、20年後どのような展望があるのでしょうか? 将来出世が絶望的ならば転職も考えています。 どこへ行っても同じという意見もあるでしょうが、今まで会社の非常に厳しい部署にいた事も事実です。 その部署に入って、出世した人は皆無です。先輩、後輩みんな退職しています。 うつ病を発症した人も数人います。 人の倍近くの時間働いて、残業代もなく、ほとんど成果が出ない仕事を5年も続けました。 同期には昇進で遅れをとり、会社に対する思い入れもほとんど無くなりました。 ただ心残りは先日、部署の異動を言い渡され、社内では一番出世コースと言われ、今後一番伸びると思われる分野を一人で任される事となりました。 もうひと踏ん張り頑張るべきか、年齢的にも見切りをつけ他の仕事を探すべきか悩んでいます。

  • これってパワハラ?(長文)

    故あって会社の他部署の先輩に異動したいと相談を持ち掛けたことが事の発端です。 私の部署は社内でも皆だいたいの人が見込みナシと賛成する間接部門で、私はその部署の一番下っ端です。 見かねた他の部署の先輩が自分の事を心配して、早く異動したほうがいいので相談に乗るよと持ちかけてくれました。私も兼ねてから異動を希望していた部署があったので、どうしたらそれが実現できるか相談したところ、今の上司の上司の上司・・と3段とびで上司3に相談してみろ、と。 日頃から直属の上司1に異動の希望を伝えてはいましたが、何もないまま2年が過ぎ、限界に達していた私は上司3に相談しました。 そのせいかどうか分かりませんが、最近になって突然人事権を持つ上司2が私を呼びつけ、「今の仕事で成果を出せば、異動をまじめに考えてやる」と告げました。 口ではいかにも自分自身のためと言わんばかりですが、成果を出すために私に与えた期間は通常では考えられないくらい短期間であるため、どうにもならない状況に追い込まれています。上司2の言葉を信じて、死に物狂いで成果を出そうと取り組んでいますが、間に合わせるのは難しいです。能力的な壁も感じ、最近ノイローゼ気味です。そんな今も会社に泊まりこんでいるところです。仕事しなきゃいけないのに・・。 人事権を盾に無理難題を突きつけ、ダメ部署から成果を搾取しようとする上司2のやり方ってパワハラじゃないのか・・・と疑念を抱きはじめています。 長文すみません、客観的に見てどう思われるか、他の方のご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10のダウングレード権行使でWindows7Pro32bitにしたThinkCentre M710eデスクトップのメモリの予約状況を解消したいです。
  • メモリの約半分がハードウェア予約済みとなっており、この状況を解消する方法を探しています。
  • 関連する点を調査した結果、システム構成の最大メモリは空欄でチェックは外れており、グラフィックアダプターのプロパティで専用ビデオメモリ、システムビデオメモリ、共有システムメモリのいずれもN/Aです。また、BIOSバージョンはM1ZKT25Aで、最新の40Aをダウンロードしてもインストールが完了できませんでした。
回答を見る