• ベストアンサー

【空き家問題と家賃の相関性】なぜ空き家が増えている

【空き家問題と家賃の相関性】なぜ空き家が増えているのに家賃の相場が下がらないのか不思議でならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なぜ空き家が増えているのに家賃の相場が下がらないのでしょうか? という疑問に置換えます。 思うに、2つの問題があると考えます。 一つは流動性の問題です。価値が価格に反映されるには時間が必要ですが、それには得られる情報が十分であることが必要です。日本にはまともな不動産情報が無いので、適正な比較ができません。 例えば、アメリカの土地・建物情報を見ると、殆どの地域で、いつ、誰がいくらでこの土地を購入したかが誰にでもわかります。マンハッタンの高級アパートには、何人家族が何世帯住んでいて、家賃はいくらなのかがすぐに判ります。 日本では、不動産屋がネットワークされておらず、ネットワークされていても情報を隠蔽しています。健康な市場としての条件が失われています。 もう一つは、家主の経済行動の合理性です。 日本の家主はごうつくばりが多いので、安くするくらいなら空き家率が増えてもいい、と考える人が多いのです。逆に言えば、安くしてでも空き家を減らさなければならないほど経済状況が逼迫しているわけではない、ということです。 後者は否が応でも従わねばならない市場の根本原理ですが、前者は家主が醜悪な性格を持ち合わせている、という事実に基づいています。 この構造が、空き家の増加と家賃の相場に相関関係が生じさせない原因となっているということです。世の中がインフレになって富裕層の財布がギリギリ締めあげられるとこの構造は壊れるでしょう。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

回答No.4

> なぜ空き家が増えているのに家賃の相場が下がらないのか不思議でならないのでしょうか?  『空き家』が賃貸物件として市場に出ないからです。  その理由の一つは『借主絶対優位』という『借地借家法』でしょう。  今の法律下では「お気の済むまで、朽ち果てるまでお住みください。設備の交換・修理も大家がいたします。家賃の値上げなんてご同意がなければいたしません。」ってことで、自分のものであっても自分の自由にはならない。賃貸契約した途端に銀行さえ担保には取りません。賃貸契約後の担保設定なんて競売にもかけられない。融資するはずないですよね。  仮令、行政が仲立ちして契約をしたって、裁判となれば裁判所は『借地借家法』の基づいての判断。そこには『借主=弱者保護』が貫かれます。『契約書』なんて意味がないんです。  しかも、修理が必要となれば多額のお金が必要になる。家賃なんて吹っ飛びかねません。でも、大家にはそれが義務。これを見込んで家賃設定すれば高すぎて借りる人なんていません。市場に出しますか?余程の『世間知らず』でなきゃ出しませんよ。  これが『空き家』の状態なら、「更地にして売りに出す。」と言えば壊す金くらいは融資してもらえるでしょう。更地なら買い手もつくかもしれない。  質問者様ならどちらをお選びになりますか?

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

なんというか、空家=賃貸物件ではないということです。 空き家になる理由は家主それぞれですし、 それを賃貸にするということは、他人に住んでもらって金を得るわけですから、 優良物件にするためにかなりのリフォームをし、なおかつ 不動産屋へ売り込むことも必要です。 最初から商売するつもりの人や企業と 空家のままなら税金が低いからそのまま、って人のちがいでしょうね。

回答No.2

建てたお金の回収が出来る金額にしないと損をするから、既に最低額になっているためでしょう。

関連するQ&A

  • 「空き家問題に対策が求められる」と「空き家問題に対

    「空き家問題に対策が求められる」と「空き家問題に対策を求める」意味は同じですか。例文を見ると「求められる」がよく使う。教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 売るか貸すか空家か

    来年から仕事で寮に入らなければなりません。 八王子にある集合住宅で築22の中古一戸建てです。 売却相場は3000万前後でローンなどもありません。仕事の関係上戻ってこれるかはわからないです。 賃貸にして家賃収入を得るか、売ってしまうか、またはしばらくは空家にしておくか、相談する人もいなく困っています。相続で私の名義になりました。 わかりにくい文章ですいません。アドバイスお願いします。わからないところは補足で説明します。

  • 【日本の空き家問題】いま空き家問題が言われています

    【日本の空き家問題】いま空き家問題が言われていますが、これは建屋を潰すと税金が一気に跳ね上がる今の固定資産税の仕組みに問題があって、住めるような家でないのをあえて税金対策として残しているので実際に住めるのに住んでいないちゃんとした真の統計にするとニュースでやっているほど今の空き家問題は固定資産税問題であって、人口が減っているから空き家が増えているというニュースはミスリードだと思います。 今の空き家問題より20年後の問題の方がインパクトがあると思います。 2018年なので2038年に住宅は供給過剰に堕ちいり不動産業界は戸建だけでなくマンションまで不況が起きます。 この話の誤りを指摘してください。

  • 空き家問題

    子供たちは結婚して新しい場所で生活します。親は今までの 家で生活をしています。親が死ぬと空き家になります。 空き家を壊して更地にするまでの費用と更地の税金が高くな ります。結局、そのまま放置するしかないのです。 国も地方も行政が「更地は税金が安く、空き家は税を高く」 と法律を反対にして、空き家を壊す費用を半分行政が負担す れば、解体すると思います。とにかく、国会議員は頭が固い よく考えれば良い案が出るのに、考えようとはしない、不必 要な議員ばかりで困ります。質問です。不動産の相続人が困 らない案は有りますか?

  • 引っ越しと空き家問題

    引っ越しをしてもいいのか悩んでいます。現在、築年数が40年以上経過し老朽化した実家に住んでいます。建て替えを検討していますが予算が足りず、今後も住み続けるのは不安です。 そこで引っ越しを考えているのですが、家を空き家にしてしまうとますます老朽化が進むので、これも不安です。さらに庭の手入れもしなくなると草木が生い茂り、ご近所に迷惑を掛けてしまいます。 住み続けるのも空き家にするのも、どちらにしても気掛かりで不安です。 こうした実家の空き家問題は、どう対応すればよいのでしょうか。詳しい方、是非教えて下さい。お願いします。

  • 空家を賃貸したいのですが・・

    お世話様です。まったくの素人です。 相続で築10年の空家を所有しています。空家のローンなどはありません。そこで、貸家にしたいのですが不動産屋さんに相談する場合に注意する点、不動産屋選びのポイント、不動産屋さんに支払う管理費などの相場又、価格交渉できるものなど教えて頂きたいです。 又、空家を借りたいという知人もいますが、不動産屋さんをかえさずに貸した場合のリスクなども教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 空き家に関するお悩みとは?

    どうもこんにちは。三浦と申します。 現在日本が抱えてる社会問題である空き家問題。 日本の人口が減っていく中、新築住宅と空き家が増え続けています。 そんな中、私たちは価値がなくなってきている空き家をオーナーさん負担無しで自ら再生し、再利用したいと思っています。 そして今、私たちは地域不動産屋さんにバックアップしてもらい、空き家が一番多いとされている大阪府大阪市で活動させていただいています。 街を歩くと十軒に一軒が空き家で、形が悪く物によっては屋根が落ちたりしている物件もあります。 そんな空き家は今、不動産屋では全く取り扱っていません。 このまま空き家を放置すると、 不審者の侵入、放火による火災、倒壊(台風・地震)、景観の悪化 などと様々な問題点があります。 しかし、空き家の活用法などが、空き家を相続されてオーナーさんが近くにいらっしゃらなくてコンタクトがとれず、詳しくわかりません。 なので、空き家をお持ちの方。 些細なことでも構いませんので、ぜひ私たちに空き家に関する情報、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 大阪市内圏内 プロが扱わない様な空き家 空き家を持って困っている方 戸建(集合住宅、マンション✖️)

  • 相関・無相関の例外事象について

    統計についての質問です. 相関があると見えて実は相関がない.逆に,相関がないと見えて実は相関があるというような事象について,事例を挙げ,仲介される,あるいは仲介されない要因を鑑みつつ考察せよ. という問題を出され,仲介?鑑みつつ?などほとんど分からないのでもし良かったらどんな例があるのかだけでもご教授頂ければ幸いです.よろしくお願いします.

  • 空き家について

    2年前、家を親から相続しましたが1年に1度帰省するかしないかです。このまま残していても処置に困ることが予想されます。もっぱら空き家状態です。詳しくはわかりませんが、このような空き家問題に対処するために、相続3年までは、非課税枠3000万という話をどこかで聞いたことがあります。これは本当でしょうか。どなたかご教示いただけると幸いです。

  • 古い空き家に住めるかどうか調べるには

    13年ほど空き家になっている古い家があるのですが、住んでも問題ないのかどうかを調べる方法を教えてください。 大工さんに見てもらえば分かるものなのでしょうか?また、依頼するときは住めるかどうかチェックをしてほしいと頼めばよいのでしょうか?金銭などもどれくらい支払えばいいのか検討もつきません… 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。