• ベストアンサー

ある地方での箱物建設に絡んで質問です。

ある地方の某市で箱物建設が計画され反対運動が起きています。 調べたところ、推進している市長とその親族が建設予定地の土地を所有していることが判明しました。その市長の行為は汚職ではないでしょうか。または何らかの法律に触れる行為でしょうか。市民としての対処法をアドバイスしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.6

>全国紙4紙とNHKが取材に来ています。全国報道はされています。各紙記者とも市長に取材 議会の傍聴はされていますか? そこまでマスコミが動いて、議員は追及しないのでしょうか? あるいは、マスコミは疑義はあるけど決定的な証拠がなかったということで、踏み出せないのかも知れませんね。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 う~む、実に的を貫いたご指摘ありがとうございます。我々の気がつかなかった部分を教えてくださって本当にありがとうございます。 ご意見を参考にして何としても利権疑惑に満ちた不必要な巨大箱物建設計画を仲間と一丸になって断固粉砕します。ありがとうございました。

ketsuro8da
質問者

補足

市議は箱物賛成派が多くて駄目なんです。利権臭がぷんぷんするこの箱物計画、市政はすでに大混乱しております。反対派のウルトラCに目が離せません・

その他の回答 (5)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

>それを坪2万5千円でお買い上げいただけるという 当該の土地の過去の路線価で比較してくださいよ。 高いか安いかは需要しだいですし。 かけ離れた単価での取引では 差額に対しての 利益としての課税になるでしょうし 安く売れば単価の差額が贈与や寄付として認識されることになるでしょう。

ketsuro8da
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。過去のバブル期の土地価格は異常な土地価格です。なにせどど田舎ですから。 それに公共施設の土地収用に協力すると土地税制で売却価格に対する所得税率がとても低くなるという問題があります。 この某市の人口の減少、交通の不便さ、主たる産業もないという悪条件の中で箱物施設周辺の土地価格がもっともっと上がるという相乗効果はほとんど期待できません。 坪2万5千円でお買い上げいただけるという特典も市民から見えてこないお代官様の差し金で作戦という意見があります。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

それによって予算執行が問題なく行なわれたのなら 納税者としてはローコストで市制がおこなわれたということでしょう。 通常そんな情報が漏れれば投機の対象となって土地価格は暴騰しますし その予算では不調になって調達できなくなります。 相場が上がり基調の場合ではそんな奥の手でも使わないと 予算内での発注はできないのではないでしょうか。 安部総理が車屋に予算を使っても アベノミクス効果がでないのは トヨタが儲かっても下請け単価に反映しないからです。 建設業であれば現場ごとに見積して契約しますから 相場が上がれば単価にすぐ反映して発注できなくなるので 役人にうまいことだまされてそんなことをしているです。 役人が自分を守る為に経済効果がうまれないんです。 役人は世間の景気より自分の責任範囲で責任を問われたくないだけのことで そんな誘導を平気でしますから。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変面白いご意見ありがとうございます。 某市ではバブルの真っ最中坪8万3千円以上で取引された宅地が現在4~5千円、山林が坪1千円になってしまいましたが、実際土地取引は今はほぼ成立していない現状です。 それを坪2万5千円でお買い上げいただけるというおいしいお話に、「越後屋、おぬしも悪よのう・・・、うしっしっし」と言っているお代官様は誰だろう?と話題になっています。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

ketsuro8da さん、こんばんは。 これはもう警察に告発するべきです。市議会議員に言って議会でも調査してもらいましょう。

ketsuro8da
質問者

お礼

市議会議員も賛成反対で真っ二つ、賛成派が僅差で多くて実質問題どうしようもない現状ですね。どどど田舎ですから・・・。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

地元の新聞社、タウン誌、大手新聞社の地方支社、新潮や文春などの編集部、地元の議員、テレビ局・・・確たる証拠と資料があるならば、情報提供する先はいくらでもあります。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。全国紙4紙とNHKが取材に来ています。全国報道はされています。各紙記者とも市長に取材して、市長には不信感を抱いているようですが、そこから先に踏み込んでもらえません。アドバイスをください。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

汚職嫌疑有無以前に不動産登記を調べる。

ketsuro8da
質問者

補足

勿論調べた上での質問です。

関連するQ&A

  • これは合法的で、全く問題ないでしょうか。

    人口5万人程度のある地方都市で50億円の予算で箱物を建てる計画が進行中で、住民による反対運動が起きています。 ところがある人が調べたところ、市長や推進派の市議の親族、知人、関係者が建設予定地の土地を多数持っていることが判明したそうです。その人が推進派の市議に抗議したところ、「たまたまそうなっただけのことで、合法的でかつ問題は全くない。不適切でもない」と言われたそうです。 まあ噂話なのですが、これは本当に合法的で問題がない行為なのでしょうか。

  • 茨城県の「鉾田市民交流館建設計画」について

    鉾田市は人口5万人ちょっと、27年度一般会計は約229億円程度の市です。 今鉾田市では「鉾田市民交流館建設計画」が持ち上がって話題になっています。建設費は50億円だそうです。この程度の財政規模の地方自治体で50億円の箱物というのは身に合った計画と言えるのでしょうか。合併特例債の制度があるので、それを「使わなければ損、損」ということのようです。 さて、それ以上に心配なのは完成後に掛かる管理費用です。市でも毎年1億2千万位を見込んでいるそうですが、一般的に箱物の管理費は箱物の5%位が毎年かかるとされ、つまり年2億5千万円(市民一人当たり年5,000円)かかるという説があります。これは去年の一般会計の1.09%かかることになります。 建設に伴う借入金の返済、毎年2億5千万円の管理費を考えると将来の市政に禍根を残す心配はないでしょうか。

  • 東京に原発を建設

    東京に原発を建設する活動が多くの人によって進められていますが、今一大きなうねりになりません。東京原発の必要性は理解してくれるのですが、イザ実際に建設を、となると二の足を踏む有力者が多いです。 東京原発建設に関しては地方の原発反対派も反対する人は少なく、東京地域以外の反対は比較的抑え込み易いのではないかと想定されます。 今では以前とは形式の異なる小型の原発や、洋上に浮遊させる形態の海上原発もあります。東京湾沿いの火力発電所用地を転用したり、東京湾に海上原発を並べればOKと思われますが、どんなもんなんでしょう。 その他、東京原発計画を更に推進させるには、どうしたら良いと思いますか。

  • 地方自治法第96条

    地方自治法第96条では地方議会での議決事項を定めています。 この他に、その2で「条例で普通地方公共団体に関する事件につき議会の議決すべきものを定めることができる」としています。 地方分権化が促進されていく中で、議会の果たす役割も大きくなっていきます。個性あるまちづくりを推進していくために、行政が提案する「基本計画」は、市民と共に推進されるべきであり、その為には「障害者計画」『福祉計画』『環境計画』「都市計画」『商店街活性化計画』などの行政の諸々の基本計画の議決を条例化し、議会の承認を得るべきであると思いますが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • マンション建設の反対運動

    いつも参考にさせて頂いております。 よく、マンション建設に対して反対運動をしているのを見かけますが、 反対運動をした結果マンションが建たなくなった、という事例というのはあるのでしょうか? 業者がマンションを建設しようとするのは法的には問題が無い事が前提になっていると思うのですが、 地域住民の反対運動により業者が計画を取りやめるというのは、業者としては何を持って取りやめる事にするのでしょうか。 私の住む地域は第一種低層住居専用地域且つ風致地区で、高層マンションが建たないと見て土地を購入したのですが、 町内の一箇所だけある企業の研究施設跡地があり、 そこだけは例外措置として風致地区とならなかったという経緯がある事を最近知りました。 その土地にマンション建設の計画があるようで、反対運動をする動きになってきています。 私も勝手ながら出来ればマンションは建設されないのが嬉しいと考えているのですが、 そもそも反対運動をする事の効力はどれ程のものかという疑問がわいてきました。 皆様のお知恵を拝借出来ますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 地方公共団体と宗教法人の用地契約について

    地方公共団体が施設を建設するために用地を借りる場合、その土地が宗教法人所有の土地であった場合には、無償で借りることは可能でしょうか?方法があるとしたら、どのような方法でしょうか?

  • ある日突然、自宅前に小学校建設計画浮上!!

    自宅の目の前の土地に急に小学校建設が計画されていることがわかりました。 近隣住人への説明は全くなく、来月から建設への測定に入るということを近所の方から聞かされました。 もともとその土地は市の所有地ではありましたが、小学校建設予定地ではなかったので購入しました。 市、教育委員会、自治会等に抗議をしようと思うのですが、何かいいアイデアがありましたら教えてください。

  • 市長への要請書の書き方

    市が所有する土地の活用方法について 周辺市民の意見をとりまとめて 市長に出そうと思っています。 市長に要請書を手渡しするのですが その際の書き方・内容でアドバイスをください。 実際に経験された方からのメッセージだと とても参考になります。 宜しくお願いします。

  • 地方自治法の「普通財産」

    下記のとおりに理解しているのですが、地方自治法の「普通財産」につき、イメージ的につかめません。 これについて、具体的にやさしく教えてもらえませんでしょうか。 記 ※公有財産: 都道府県や市長村等の地方公共団体が所有している財産全般。 例えば、土地建物等の不動産や航空機、船舶または特許権等。 「行政財産」と「普通財産」に分類される。 ※行政財産: 公有財産の中で、直接に公の目的のために使用されている財産。 具体例として、庁舎や学校、図書館、公民館、市民会館、公園等 これらは、原則として、売却、交換したり、貸付けたりすることができない。 目的を妨げない程度なら使用できる。 ※普通財産: 行政財産以外の財産で、所有している土地や建物を貸付けたり、売却したりして、公共団体の経済的価値を高めている財産。

  • 法人の土地

    建設業(株式会社・特定建設業許可取得)を営んでいて所有している土地があります。 その土地を親族に売る場合、会社にとってその土地を手放すデメリットは何があるでしょうか? また、土地の価格を決める場合どのように決めるべきですか? できるだけ価格を安くしたいのですが・・・あまり低くすると何か問題はあるのでしょうか?