素人夫婦が話し合いだけで協議離婚は無理でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 離婚することに夫婦お互い合意しています。
  • 未成年者の娘が二人いまして離婚後は妻が親権をもつことになりました。
  • 養育費は養育費算定表に基づいた計算式で計算しました。毎月5万円で20歳の学期末?、3/31まで支払う。
回答を見る
  • ベストアンサー

素人夫婦が話し合いだけで協議離婚は無理でしょうか?

離婚することに夫婦お互い合意しています。 未成年者の娘が二人いまして離婚後は妻が親権をもつことになりました。 養育費は養育費算定表に基づいた計算式で計算しました。 毎月5万円で20歳の学期末?、3/31まで支払う。 今はATMの振込手数料は妻が払っていますが 次回からは夫の私に振込手数料を払えと言ってきました。 一番厄介なのは今も夫が住続けている自宅の財産分与と 今度11年目の夫の普通車と、今度3年目の妻の軽自動車の査定額。 妻が走行距離等教えてくれなくて査定額が出ず・・・ 自宅の査定方法に妻がなっとくせず 「もっと高い見積書だせ」とうるさい始末。 ほとほと疲れだして調停離婚してと夫が言うも妻が行かない! お金払ってても誰か雇ったほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

noname#223332
noname#223332

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

離婚条件の内「車2台のそれぞれの現在価値」と「自宅不動産の価値」の2点ですね。奧さんが調停を拒否されているなら、車に関しては自動車販売店。不動産に関しては「不動産鑑定士」に頼んで価額を出してもらう方法をとられるのが良いように思います。それにしてもどうして奧さんは調停を嫌っていらっしゃるのでしょうか…。

noname#223332
質問者

お礼

不動産鑑定士の無料相談を申し込んでみました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

家裁に調停してもらったらいかがですか。 費用も安いし、公平だし、専門家が揃って いるし。

noname#223332
質問者

お礼

妻が行かないの一点張りで 困っています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 調停離婚について教えて下さい

    結婚して20年、現在妻と5年前から別居中です。 子供が2人おり妻が見ています。 妻はパートで年収は100万円程度です。 私は会社員で年収は700万円です。 毎月生活費を20万円送金しています。 人生をやり直すため妻との離婚を決意しています。 妻には調停離婚したいと口頭で伝えています。 条件面で折り合いが付けば離婚は成立すると思っていますが 妻は財産分与、養育費等について理不尽な金額を要求しそうです。 妻は子供が何年浪人しても大学を卒業するまで養育費を出してもらうと言ってます。 極端な場合、子供が30歳になっても大学を卒業するまでは養育費を出せと言うのです。 調停で決定する養育費はどのくらいになるでしょうか? また負担する期間はどのように考えれば良いのでしょうか? 私としては20歳までと考えています。 自宅は私名義の持ち家で調停での決定に従って財産分与するつもりです。 しかし、その他の財産(社内預金、銀行預金)については内緒にして 財産分与の額をできるだけ抑えたいと考えています。 養育費算定のための給与の額は自己申告するだけでよいのでしょうか? それとも裁判所が私の給与を調べるのでしょうか? あるいは所得証明の提出が必要になるのでしょうか? それと妻に内緒で社内預金をしています。 また、銀行口座にもいくらかの預金があります。 この預金についても裁判所がなんらかの方法で調査することになるのでしょうか? 離婚調停のご経験のあるかた上記について教えて下さい。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 共稼ぎ家庭の離婚における財産分与と養育費

    共稼ぎ家庭の離婚における財産分与について教えてください。 夫:年収750万 妻:年収600万 10歳と8歳の娘。 夫はあらかじめ決められた額を妻に生活費として渡します。 妻も同様に決められた額を生活費として出していると思います。 それぞれ、残りの給与は自分の口座で預金しています。 夫の給与の使い道としては、主に 車の税金、車検、メンテナンス等の維持費用。 衣類(下着やスーツなど)。 昼食、交際費です。 質問1 このようにある一定の夫婦で決められた金額を生活費として納める、割り勘夫婦のような場合、離婚時、それぞれで婚姻期間にて貯金したお金は財産分与する必要はないという理解で正しいでしょうか。 質問2 養育費ですが、上記の場合どれくらいの金額になるのでしょうか。 養育費算定表を参照しましたが、4~6万、あるいは6~8万ということでよいでしょうか(表の見方を確認するための質問です)。

  • 協議離婚後の慰謝料について

    協議離婚後の慰謝料について 結婚4年目。離婚が先日、成立したのですが 妻から慰謝料を請求されています。 妥当な額が不明なため、お教え頂けませんでしょうか。 状況としては以下です。 ・協議離婚済(届出は出しています) ・以前に口頭で財産分与を含み、妻には110万円を支払う事を  口頭にて双方で合意済 ・離婚の理由は私(夫)が子供がいらないという理由から、話合い  の上、離婚に至る。 ・貯金は150万ほどあり、妻が毎月必ず必要となるお金(保険代 等)  6万円×半年を支払うということで、約110万円を支払うとの話を  しておりました。 妻からは300万円は財産分与を含み、貰いたいと申し出 がありました。 私としては離婚前に口頭とは言え、同意した120万円以上は 支払えないと考えているのですが、如何でしょうか。 私の都合により恐縮ですが、ご意見をお願いいたします。

  • 離婚協議書について

    この度、離婚しようという事になりまして、離婚協議書を作成しているところです。妻の両親が話の分かる感じではないし、義父はどなりこんで来る事もありました。 なのできっちり協議書を作成しようと思っています。 離婚理由としましては、妻が家事をやらない、外にもあまり出ないし、家にひきこもっているという感じです。 このまま、結婚生活を続けて行くのは出来ないと判断して話し合いの末、離婚するという事になりました。 話し合いも半年もかかり、やっと離婚届けにも判を押してくれました。 でも、後で何か揉めるような事があると嫌なので、協議書を作りたいと話したのですが、なかなか応じてもらえずにいました。 離婚届けを書いてからズルズルきて、2ヶ月くらい経ってやっと協議書を作るという事に応じてくれました。 それで、協議書を作るにあたって、協議書の書き方などネットで探してみて書き方はだいたい分かったのですが、部分的に分からないとこがありまして質問させてもらおうと思いました。宜しくお願いします。 妻には、当面の生活費と引越しする為のお金を渡すつもりです。金額は妻も納得してくれています。 子供はいませんので、養育費などはないです。 協議書のサンプルなど見ると、金銭などの受け渡しは慰謝料と財産分与という名目になっています。 慰謝料を調べたら、慰謝料とは、不法行為により精神的損害を被った場合に支払われる損害賠償をいいます。と書いてありました。 財産分与は、財産分与とは、夫婦が結婚生活を送っている間に協力して作った財産を夫婦で分けることをいいます。と書いてありました。 それで質問なのですが 1、離婚理由は、家の事を全くやらないとか、問題は妻にあると思うのですが、当面の生活費と引越しする為のお金を、慰謝料と財産分与と いう事で協議書を作ってしまっていいのでしょうか? 慰謝料と書くと、私に不法行為があって、妻に精神的損害を与えたから払いますよという事にはなってしまわないでしょうか? 当面の生活費と引越しする為のお金を支払いますと書いて、慰謝料がないじゃないか!とか言われて後で慰謝料を請求されても困りますし。 2、財産分与については、結婚生活において、協力して作った財産はないですし、妻が結婚前に所有していた財産もないです。 私は結婚前に親父が亡くなり、婚姻中に土地を相続しましたが、それは、特有財産と言う事で財産分与の対象にはならないですよね? 協力して作った財産とはどうゆうことなのでしょうか?私が給料を貰ってきて、妻に生活費を渡します。貯蓄は相談して決めて 銀行に入れといてます。貯蓄は分与するほどはないです。 3、協議書は2枚必要みたいですが、同じ文面をそれぞれ、私と妻で別々に書くのでしょうか? 妻が2枚書くのは有りなんでしょうか?私が書いて、後で、自分がいいように書いたんだろ!とか言われるかもしれないので どうしたらいいか分かりません。 説明がうまく出来てないかもしれませんが、分かる方いましたら、どうか宜しくお願いします。

  • 離婚時の財産分与について

    離婚することに夫婦間で合意しました。 しかし財産分与で夫の私がこの家にこのまま住み続ける代わりに 家の査定額の半額を妻に支払うことになりましたが 査定方法(額)でもめています。 家を不動産会社に査定を依頼する場合、 不動産会社が買い取る場合と仲介する場合では大きな開きがあります。 不動産の査定額のだしかたを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚協議について

    結婚生活3年を経て、現在離婚協議中の男(36)です。妻(35、専業主婦)、長男(1)の3人家族です。お互いに円満な離婚を目指していたので、調停・裁判は考えていませんでした。慰謝料はなし、財産分与もまとまり、後は子供の養育費のみでした。養育費についても妻からは具体的な提示はなく、私の年収から算出される平均的な額でいいと聞かされていました。 私自身の年収から算出される平均的な養育費の額は6万円前後のようなのですが、妻は実家に戻る予定であり、各種手当てや控除も受けられるし、今後仕事も探す予定だと聞いていたので、4万円(内3万円振り込み、1万円は学資として積み立て)という意向を伝えたところ、妻は心外だと私を通り越して私の母親に『最低6万円の養育費を貰えなければ第三者を立てる』と本気で迫ってきたというのです。私は『意見があれば聞かせて欲しい』と伝えていたにもかかわらずです。 びっくりした母親が半分泣きながら『頼むからお前が折れてくれ。そんな事(調停裁判)になったら何もかも終わってしまう』と言うので、一時は私も感情的になっていたのですが、これ以上母親に辛い思いはさせられない(母親は現在闘病中で、来月手術を控えています)と考え、妻の要求を全面的に受け入れることにしました。 やはり最後にお金の問題でお互いに嫌な思いをし、私の両親もかなりのショックを受けています。そこで質問ですが、子供とは今後も定期的に会うことになっており、妻は私の母親のことを自分の母親のように慕っており、これからも私の実家に子供を見せたりして良好な関係でいたいと願っているようですが、妻とは家同士も含め完全に関係を絶った方が良いでしょうか?私の母親は息子が選んだ妻だから嫌いにはなれないし、これからも信じていたいと言っていますが、父親は妻の言葉に相当立腹している様子です。一方、妻は『自分も不安で理性を失ってしまった。反省している』と母親に謝罪しました。 私自身は、やはり幼い子供がいるので妻と完全に関係を絶つことは出来ないと思う反面、最後の最後で一番嫌なお金のことで私だけでなく、親にまで嫌な思いをさせた妻に対して腹立たしい気持ちもあります。

  • 離婚協議で揉めています

    1月に夫から性格の不一致を理由に離婚を申し出られ、条件次第では応じても良いかと思っております。 いろいろ調べ、考えて、相手に条件を提示したところ、今度その筋に詳しい人を連れていくのでもう一度相談したいと言われました。 私も素人ながらネットで検索して作り上げた条件を、専門の人を連れてきて何を言われるのか不安です。その為の対処を学んでおきたいので指摘されそうなことを教えていただきたいです。 私たちには2歳になる息子がいます。 私はパートをしており、月8~10万の収入があります。 離婚の意志を告げられてから息子と家を出て市内の実家で暮らしています。 夫もその後住んでいたアパートから単身用のアパートに引っ越した様です。 婚姻中、始めは共働きで、私は夫より年収が1.5倍多かったです。生活費は互いに同額出し合い、私が管理していました。(夫名義の口座に130万円貯金があります)生活費以外のお金は互いの自由でしたので私は結構貯金できています。その後出産退職してからは夫に生活費を出してもらっていました。パートを始めてからも生活費は夫に出してもらい、私の収入は息子の保育料と私の小遣いを引いた額を息子の貯金として私名義の口座に貯金してあります。 夫に出した条件は 1、子の親権は私に、養育費は毎月○万円、面会は年6回、費用は夫負担。 2、生活費から作った貯金の半分を財産分与としてほしい。 3、夫の入っている生命保険の契約者と受取人を息子に変更し、支払いは夫が続けること。 4、扶養的財産分与として月3万円づつ1年間払うこと。(今は子供も小さくパートの仕事では生活が不安なので援助してほしい) 5、手切金100万円と婚姻前に貸した200万円を扶養的財産分与の支払いが終了した翌月から月3万円づつ支払うこと。 6、年金の3号分割すること。 条件がのめないなら離婚しないというスタンスを取っていますが、別居しているので結婚生活は破綻しています。長引けば条件なしで離婚させられてしまうのでしょうか?

  • 離婚時財産分与、公務員の退職金について

    婚姻期間20年 夫48歳 妻48歳 夫の借金、暴力、不倫で離婚します 養育費に関しては算定表で算定され 高校生の娘の分として、卒業まで支払ってもらうことが 決まっています また、暴力、不倫の慰謝料として5年払いで200万もらいます 夫のギャンブルの借金の1800万円の返済のため 財産分与するものはありません 夫は公務員で6年後(勤続36年)に2000万の退職金をもらうことが 本人宛の資料として出ています この場合 2000万の退職金の10%200万くらいを 財産分与として請求することはできないでしょうか?

  • 協議離婚することになりました。

    協議離婚することになりました。 当方女性です。 夫婦で話し合った結果、離婚をすることに決まりましたが。 その後の手続きをどう進めていけばいいのかわかりません。 本やインターネットで調べてはいるものの 何を一番にすればいいのかわかりません。 お知恵を拝借させていただきたくお願いいたします。 現在決まっていること ・協議離婚 ・中学生と小学生の親権は夫 ・離婚後の私の居住場所 慰謝料や財産分与についてなのですが、 夫の意見 家のローンが残っているし、家の名義は夫になっているので ローン返済のことを考えると慰謝料は払えない 何も持たせずに放りだすことはしないがお互い離婚ということで 精神的に苦痛を伴ったので慰謝料はそんなに払えない 貯蓄も少ない為、引っ越し費用等当面の費用のみしか払えない 親権が夫にあるということで私に養育費を払って欲しい 私は現在週5日(月収8万円ほど)のパート勤務です。 子供が受験生(下の子どもは中学受験)ということもあり 私の収入はすべて教育費として使っていました。 夫と離婚をどのように進めていけばいいのかご教授ください。

  • 離婚協議書について

    離婚の際、養育費や年金分割もなく、財産分与と慰謝料を今の自宅でもらうことで双方合意し、財産分与と慰謝料だけの取り決めを自分で作成しようと思うのですが、具体的な金額は必要でしょうか。登録免許税などもこれからかかるため雛形などを利用し、なるべく抑えて作成したいと思っていますが、私的には名義変更の際に相手が了承した証拠がいるのと、税金対策のために作成しようと思っていますが、やはり細かな金額は必要でしょうか。 説明が下手ですみません。よろしくお願いします。