• 締切済み

父親に思いやりを持って接することが出来ません。

こんばんは。 私はこれまで、父親のことで悩み続けています。 行動がとにかく悪い意味で子どもっぽく、自分に甘く人にとんでもなく厳しい…という感じです。自分がやったことは「冗談だよ」で済ませますが、人が同じことをすると機嫌を損ねたり、ひどいときは激怒します。自分の機嫌が良いとき、悪いときの差が激しすぎるのです。 特に母親への態度がひどく、攻めたり、なじったりは日常茶飯事です。母親がご飯を作っても、自分の気に入らないものだとずっと愚痴を言っていますし、「こんなものいらん!」と怒ることも。 同じ女として、ついつい母親の味方をしてしまいますが、それも父は気に入らないようです。「お前は(母)の味方ばっかり!どうなっているんだ!!」と言われたこともあります。どうして、父親の味方が出来ると思うんでしょう。どうしたらいいのかわかりません。 私が小さい頃から、酔うと壁に穴を空けたり、嫌がっているのに幼児の鼻水を吸う機械??で鼻を吸わせたり、わけのわからない行動につき合わされました。父親の思う「優しい」は私にとって「優しい」ではありませんでした。 先日も、母親をなじっていたため私が言い返すと「うるせえ!!」と怒鳴られました。それもあって、今母親に離婚だ!と怒鳴り散らしています。母親も、「もういいわ」と呆れています。 もちろん、育ててもらったこと、学校に行かせてもらったことは感謝しています。けれど、それを上回るくらいに父親の行動がしんどいです。 父は社会的にしっかりした?仕事に就いているので、人には言えずここに相談&愚痴をかかせて頂きました。 私はこれからどう行動したらいいんでしょうか。どうやったら父親に思いやりを持てますか?もう関わらなくても大丈夫、と思うほどしんどいです。だけど、そう思うことも寂しいししんどいです。 乱筆乱文になり申し訳ありません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.7

大人の年齢になっても、子供っぽい部分が残っている人というのは大勢います。 ということで、お父さんはかなり子供っぽくてお母さんに面倒みてもらってるのだと思います。 小学生くらいの子が同じこと言ってると考えると、行動も説明がつくのではないでしょうか。 認めてもらいたいのです。 そうであれば、思っていなくてもまずは「**なとこ、すごいね」「尊敬する」「期待してる」と言って認めてみることです。 それで大人しくなるケースもあります。

noname#245987
noname#245987
回答No.6

無理に思いやりを持つ必要は無いと思いますよ。 親だから、優しくしたい感謝したい、と思うのは普通のことですが、思えるような相手でないのであれば、仕方がありません。 嫌いになるとか、関係を一切絶つとかまではしなくても良いと思いますが、「好きにならなきゃ」という思いだけは、とりあえず保留にしておいたらどうでしょうか。好きになれないのならなれないで、まず、自分の思い、感情を優先する感じです。仕方がないよ、と諦めるというか、とにかく義務感は自分の中から手放すイメージで。 必要な話や挨拶はしっかりとするけれど、お父様に接するのは必要最低限で。お母様が気の毒だと思うのであれば、暴力を受けているのでなければ、あとでフォローする感じでまずは、自分の気持ちを落ち着けることを優先したらどうでしょうか。 このままでは、これから質問者さんが自立して自分の人生を歩むのに、どうしても踏ん切りがつかなくて悩みが尽きないままの感じがして・・・。 子供はいつか親元を巣立つものですから、自分のことを優先して良いと思いますよ。

回答No.5

あなたのような質問をする人が多くてびっくりするのですが、そんなお父さんに思いやりなど持たなくても別にいいんじゃないですか? 誰があなたに、そんなおかしな要求をしているのかな?不思議です。 お母さんもウンザリしてるなら、いい頃合いで熟年離婚でもして、お父さんを捨てちゃえばいいのにと思いますよ。家族の中では力関係で一番上にいるからそんな態度でいられるだけで、関係ない人間から見ればただのカス男ですので、誰もそんな態度の人間と関わりたくないでしょう。 誰だってまともな親がいいわけですが、現実はなかなかうまくいきません。 あなたのお父さんのような人は、意外に沢山いるんです。私の友人の旦那さんもそんな感じで、子供を苦しめるので腹立たしいですね。 離婚しても、友人と子供が大変になるだけで旦那さんが痛手を負うわけではないので、余計にやりたい放題なのでしょう。 あなたの将来のためには、お母さんと相談して少しずつお父さんから逃げた方がいいと思いますよ。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.4

社会人になり、やがて出会いがあり結婚する、そして親になる機会を得る、そうやって人生の時間と経験を積み重ねていくうちに、多くを学び、多くを受け入れ、理解したり、再認識したりしますね。 様々な立場に立たされたとき、自分は決して完ぺきではないと学ぶ場面もあるでしょう。 結婚し、親になると、男のことも女のことも客観的に見れるようになります。今のその感情は今だから抱くもの、1年ごとに区切り、今年はどう感じるか自分なりに考えてみると興味深い気がします。 おそらくあなたの10年後のご両親に対する見方は、今の見解と決して同じではないと思います。 若い時に思う親と年齢や経験を積んだ時に思う親の姿は違って当然です。立場が変われば別の見方ができるようになるからです。思いやりを持つか持たないかはもう少し先に判断なさっては。 直接の味方をするのではなく、料理なら味をほめまくる、あ、これは子供のころからの懐かしい味だとか、お父さんもこれ好きだったわよね、とか。味なら個人の好みの問題ですから、母親を直接かばったとは言い切れない。特にそこに懐かしく楽しい記憶を連想させると喧嘩冷ましに効果的でしょう。詰っていた場合は、お父さんも仕事で疲れているのは分かるわよ、でもこれじゃあもっと疲れちゃうわよ、といかにも思いやりらしいワードを入れる。なだめながら鎮火させる。こういったことも経験になっていきます。しばらく仲裁役になって、遠い未来に判断を先送り、その間にいろいろなことが理解できるかもしれませんよ。

noname#227506
noname#227506
回答No.3

父親に対する感謝など不要です。 いっそこのまま父親とは絶縁してしまってはどうでしょうか。 自分の生き方は、自分自身が決めるもの。 親の意に沿う沿わないも、 全ては自分が決めること。 良い子を演じるのは、一先ず止めておきましょう。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事で動いている訳ではありません。 それからですが、 こと日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものの「正論」や「常識」は信用しない方がいいです。 親はなくとも子は育つ。 日本と言う国において「家庭」「親」とはこう言うものです。 親などいらなくなったら捨てればいい。 そうでなくとも、親との付き合いは必要最小限に留めるべきです。 どこまで削れるかは分かりませんが、 削れるところは、削りましょう。 何れにせよ、親に対しては、ここからここまでは付き合うけれど、 ここから先は一切付き合わないと言う線を、 自分の中で決めるべきです。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 逆らうべきものには逆らうべきであり、 戦うべきものとは戦うべきです。 生きる事とは戦う事です。 その気になればどうとでも戦いようはあります。 交通事故にしてもそうですが、10対0の事故はまずもって起こらないです。 横からぶつかってきたような事故ですら、7対3くらいにしかならないです。 逆にいえば、こんな勝負ですら、10対0で負けることは、まずもってありません。 最後になりますが、 今後はイチイチ父親の言う事、する事を真に受けるのは止めましょう。 そんな事をしていたら一生結婚もできません。 父親は父親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものを真に受けていたらキリがなくなります。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私の両親は父親が29歳の時に19歳だった母親と昭和14年春に見合い結婚してますが、当時は封建的で男尊女卑の考えが根強かった時代でしたから父親の亭主関白ぶりは結婚当初から酷かったようです。 私は、戦後生まれの長男で両親と3人の姉達に弟1人の5人姉弟の7人家族の家庭環境で育ちましたが、思春期になった中学時代から封建的な父親に反抗的になり非行少年になってしまいました。 そして、非行少年になってしまったせいか学業成績はがた落ちになり偏差値の低い高校に甘んじることになって父親から学業成績優秀な姉達と比較され小馬鹿にされたことで父親を殺したいほど憎んだこともあります。 その後、高校を卒業すると直ぐに家を出て都内に住む姉夫婦を頼って都内の電子専門学校に進んだことで父親の顔を見ないで済むと清々してましたけど、電子専門学校の卒業間近に父親が持病の高血圧を悪化させて緊急入院したという知らせを受けても無視して病院に見舞いにも行かなかった時に父親は長男の私に一目でもいいから会いたいと姉達に言い残して息を引き取ったことを姉達から聞かされた時は思わず涙が出てしまい見舞いに行かなかったことを悔やみました。 このように、殺したいほど憎んでた父親も呆気なく亡くなってしまうと寂しいもので長男として亡き父親の年忌供養は欠かしたことがありませんけど、私と結婚した妻の父親も大きな農家の本家を継いでるせいか封建的な考えで亭主関白な傾向があり、妻も父親みたいなワンマンな男とは結婚したくないと思ってたそうですから、私達夫婦はお互いの父親を反面教師のようにして仲良く明るい家庭を築いて暮らしてます。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.1

その様な態度をする親を毒親と呼んだり モラハラと呼んだりします。 残念ながらその性格は変わることがなく 周囲を苦しめ続けます。 そんな状態では思いやりをかけたくても 複雑な気持ちになりますね。 私の元嫁がモラハラで耐えきれず離婚しました 。 当時は苦しかったですが今は恨んではいません。理由はモラハラの原因等を調べてモラハラを知ることが出来ました。 もちろん未だに受け入れる気持ちには一切なりませんが心の病であるモラハラだった元嫁に対して同情はしています。 同情であっておもやりではないですけど

関連するQ&A

  • 自分の父親について

    あらかじめ文章能力がないのですごく読みにくいかもしれませんが読んでくれ回答してくれたら嬉しいです。 話が通じない、人の気持ちを考えず思った事を平気で口にする。思いやりがない、自分が一番正しいとおもっている。人の話を聞かない、すぐ人のせいにする、被害妄想、人の不幸がスキ、自分の言った事に責任をもたない、すぐに怒る。 家の父親はこんなです。その分母親はすごく苦労をしてきました。離婚とか考えてますけどやはりお金の事や色々仕事の関係『父と母は同じ仕事しています』で離婚は結構難しい感じです。 母親はすごく父親に対してストレスを感じ早く死んでくれないかな…とまで言ってます。 私と弟も父親に対してすごく気を使い毎日うんざりです。機嫌が良い時は全然平気なんですが機嫌が悪いときなんてかなり自分の家なのに肩身のせまい思いをし生活しています。 私はもう20歳超えてるので好き勝手に家を出て独り暮らしでもすればいいのですが母親を家に置いて行く事はできません。もうどうしてよいかわからない状態です。そうゆう父親みたいな人間の付き合い方がわかりません。腹を立てても意味がないというか自分の意思を言ってもわかってもらえずしまいには私のことを人間じゃないと言い出しました。 今ではもう私と母親は相手にするのが疲れるしほっといてる状態です。私は楽観的なので平気なんですが母がストレスばかり重くなっていてすごくかわいそうなんです。母はこれといって趣味もないし、趣味を作ったとしても父が絶対に邪魔します。 文章なので手短に話してますが…もっと色々あるのです。すごくやっかいな人間で周りの人間がすごく迷惑してる位です。会社関係の人とかも本当にうんざりしてるそうです。こういう人間の人はもう諦めてほっとくしかないのですかね…。。 なにかアドバイスもらえたらすごく嬉しいです。 こんな長い文読んでもらいありがとうございました。

  • もし、父親が息子に死んでほしいと思っているなら

    父親と母親が自分のことで喧嘩します。 そのとき僕も感情的になってしまって、自分のことを棚上げする父と喧嘩しました。 父はすごい酒飲みで、家で4~5合飲んだ後で飲み屋に飲みに行くのがざらにあります。 そして、自営業の医者で飲み屋では家での悪口あることないことを周りの人に言ってて、真相を知っている人の前でも平気で嘘をつきます。 家と外では顔が違う、世間体をすごく気にする人で外面がすごくいいように見えてみんなだまされています。料理店の人のなかに一部気づいてる人もいるようですけど。 医師免許はもっていますが、レセプトは僕の母親に任せきりで母親がいなければ、経営が成り立たない状態です。 僕の母親はとても優秀な人で家事も仕事もこなします。 父親は、なんでも、そつなくこなす母にコンプレックスを持っていて、母の立場が悪くなるように上記に書いたように嘘を周りの人に言っています。そして、疲れさせるように家計簿をつけさせたり、過去に働かせにいかせたこともあります。家計簿はいまだにつけています。 でも、僕は浪人生で父親の医師免許と母のおかげで生きています。 母は父に想像を絶するひどい目に過去にあわされています。 僕が母に父のことを尋ねない限り一生知ることの無かったことでした、 母はいつも笑顔でいるからそんな過去を一切感じさせなかったのです。まったくきづきませんでした。 周りの人はその過去を知りません。 父は自分の立場が悪くなるから、まったくそんなことは無かったような顔をするし、母はそういうことを周りに言わない人なので、味方もいません。 そんな母だから父にむちゃくちゃに言われているのを見て、すごく許せなくなりました。 誠実な人は必ず最低な人にめちゃくちゃにされると感じました。 でも、浪人してる自分も悪いし父と母がいなければ僕は生きていけないのも事実です。 だから、死んでやろうと思いました。 実は何度も思っていたのですが、過去に母が自殺しようかと思ったときに、息子たちの寝顔を見て(兄弟なのですが)死ぬのをやめたそうです。その話を聞いて自殺してはいけないなと感じました。 でも、父もだんだんひどい酔っ払いになっているので、たぶん今年受験に落ちれば最近疲れてばかりの母には耐えられなくなるかもしれません、どちらかといえば母がそんな状況になると考えると、僕が耐えられません。 父にとっては暴言もストレス解消をかねていると感じています。 僕が仮に大学に入っても、続くと思います。 就職難ですから、今度は就職についての愚痴が始まるでしょう。 常に何か不愉快になることをいって、優越感に浸るのが父の性格だと最近気づいたので、何も変わらないと感じます。 いままで、とどまってきたけど未来に希望がないと感じました。 結局僕が死んで世間体を気にする父親に不愉快な思いをさせて、 遺書で真相をばらしてやろうと考えています。 少しはいやな気分になるのではないでしょうか。 母には申し訳ないですが、母に味方がつくようにしたいと思います。 本来あるべき状況に少しでも近づければかまいません。 何も語らない誠実な人に誠実な味方がつくのを願います。 時間は一ヶ月くらいです。 どんな方法が効果的でしょうか。

  • 激怒する父親の心が解らない

    私の父親(57歳)について相談です。 昨晩、私が自室でくつろいでいますと、突然、父親の激怒する声が聞こえてきました。 何事か、と駆けつけてみると、父が顔を真っ赤にして、弟(16歳)に詰問していました。 内容は、「俺のポッキーを食ったのはお前か!?」「どうしてくれるんだ!!」と、どうも父が自分用に買って来たポッキーを弟が全部食べてしまい、それに激怒しているようでした。 弟も父のものとは知らなかった、と自らの非を認めているにも関わらず、父は怒鳴り散らしていました。 私が仲裁に入ると、今度は矛先を私に向けて、怒声、罵声のオンパレードです。 遂には子供のように「もういいわ!!」と拗ねた、かと思えば、又辺りに怒鳴り散らし、その顔は不機嫌の極みといった様相でした。 実は、最近、その父が子供のように感情をあまり制御できていない事、又、言葉が度々出てき辛くなっている事(呂律が回っていない時もあります)、更には物忘れが目立ってきた事などの事態が頻発していて、何かの病気があるのではないか、と心配しているのですが、周りの見知った人には相談し辛く、かと言って、そういう状態の方やそのご家族の方を知っている訳ではないので、父の状態が異常なのか、そうでないのか判断ができず、解決への行動ができていないのが現状です。 そこで相談なのですが、やはり父のこの状態や行動は異常なのでしょか。又、そうであったなら病院などに連れて行った方が良いのでしょうか。 どうかご回答をお願い致します。

  • 人を大切にしたい、思いやりを1番大切にしたい。という気持ちは結局は損を

    人を大切にしたい、思いやりを1番大切にしたい。という気持ちは結局は損をするのでしょうか? 私は思いやりを持つ事が1番大切だと思っています。 そのように人を大切にしたり傷つけないようにしたり思いやりを持って接しているのですが、 私とは全く考えの違う、自分が1番大事、自分が満足しないと気がすまない。という人間にいいように使われてしまっています。 その人は本当に自分勝手に振る舞い、周りがそれに合わせ、ご機嫌を取っているしかない状態です。 結局は思いやりや一歩引いて相手を立てるという行動は、いいように使われてしまって損をするのでしょうか?

  • 父親との関係

    30歳になる女です。父親との関係に悩んでいます。以前より父との仲はあまり良くありませんでした。父が定年になってから、毎日家にいるようになりさらに仲が悪くなっています。 私の行動を常に見ているような感じです。 友達と休みの日に出かけたりして、帰りが12時を過ぎたり遅くなると機嫌が悪くなり、お酒を飲んだ時に母親などに2時間以上、外にも聞こえそうな声で文句を言います。私も実家で暮らしているので甘えさせてもらっている部分はあると思います。父親が心配してくれているのもわかっています。 それでもお酒を飲み長い時間文句を言う父親の行動がおかしいと思ってしまいます。 先日は次友達と会って遅くなったら、殴ってやると言われました。 もう一緒に住むのは難しいと思うこともあります。 これから父とどうやって接して行けばいいでしょうか? 厳しい意見でも構いません。皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。

  • 父親が怖い。嫌いです。

    始めまして。20代前半の女性です。 タイトルの通り、私は父親が怖くてたまりません。そしてその恐怖心や反発心から嫌うようになりました。 小さい時からなにかあるとすぐキレる、すぐ舌打ちをするとゆうのは日常茶飯事でした。 父親が機嫌が悪いと母も機嫌が悪くなるし妹もとばっちりを食らうしで家族の雰囲気が悪くなるので昔は一生懸命話題を変えたり、父の機嫌をとる努力をしていました。 うちは家族で自営業をしていて、今私は実家で働いています。色んな事情があり、私は実家の店を継ぐ気はありませんがお嫁に行くまでは、と自分なりに仕事を頑張っていたつもりでした。 しかし、つい最近ささいな事から父親に激しく怒られ怒鳴りちらされ、関係ない話から仕事態度など私の生き方?生活態度など猛烈に否定されました。 沢山泣いたし苦しかったけど、母にも諭されてたった一人の父親だしと思い、我慢していました。 最近具合が悪いというので身体にいい食品をまとめたり気をつけることをまとめた紙を作りましたが、ありがとうすらなく、そんな我慢してられるか、うるせえとゆう態度でした。 前も妹と両親に旅行をプレゼントしましたが、旅館が気に入らなかったらしく呆れた感じで母に文句を言っていたのを聞きとてもショックでした。 今日も、食事中私の話も聞いてもらえず少しふてくされてしまいその態度をみた父にまた激怒され説教されました。 本当にムカつく奴だ、と言われました。 自分の父親にそんなことを言われてなんだかとてもショックで反抗心とゆうかそんな気も起こらず、ただただ悲しくなりました。 父は暴力はふるいませんが、言葉の暴力です。本人は何ともないかもしれませんが。。 なんだか色んなことを思い返し私は父に愛されていないんじゃないかと思いました。 人の話も聞かず否定しかしない、自分が王様だと思い、すぐ怒り、感謝の言葉すらない、、 もう父に尊敬の気持ちも感謝の気持ちももてなくなりました。 私にはずっと一緒にいたいと思う彼がいます。 その彼と結婚して子どもができたら私は父と似たことをしてしまわないでしょうか? 今は心から大切にして愛してあげたいと思いますが、、、とても不安になります。 こんな風に親を嫌う、恐怖心をもつ私はおかしいですか? もっと我慢していなければ平和はないのでしょうか? いまは実家の仕事があるので母を苦しませない為に家で耐えています。 答えようがない、と言う質問かもしれません。すみません。 ですが毎日顔を合わせて顔色を伺うのが苦しくて、同じ様な経験をお持ちの方がいればお話を聞きたく質問いたしました。 どうかよろしくお願いします。。

  • 思いやりとは?

    思いやりとは? 宜しくお願いします。 今、自分の人生を見直しています。 ふと気がついたのですが、 わたしには「思いやり」が足りなかったかなー、 なんて思いました。 割と支配的で上から目線なので。 (そんな育ちをしてきました) そういうキャラクターなので、 リーダーシップをとる時もあるし、 それなりに人に慕われる時もあります。 ただ、肩意地を張ったりもして疲れます。 また、相手(異性も同性も)に対して、 「敬う気持ち」とか、そんなのがなかったのかなー、なんて思います。 あまり自分を責めるのもアレなんでこの辺にしときます。 ・・・・ 最近、ずっと「思いやり」について考えていたり、 行動して思ったのは 思いやり=慕うこと なのかな、と思いました。 そして慕うについてネット辞典でいろいろ調べてみると、 自分に当てはまる(自分が思う”慕う”)意味が見つかりました。 ・恋しく‐思う。 ・尊敬して見ならう。 思いやりを持ちたいです。 感覚的なことで難しいですし、身につけるのも大変だと思います。 皆さんの思いやりについて、ご意見や思うところを教えてください。

  • 父親がおかしいのか私がおかしいのか

    長文になります。 先ほど父親に首を絞められ揺さぶられました。そしてその後頭を殴られ 腹を蹴られ、ダイニングチェアを投げつけられました。 事の発端は、私が父のバスタオルを洗ったこと。そしてキュウリの洗い方。 そして今までの不満が爆発した私に父がブチ切れたという感じです。 父に風呂に入るか尋ねた所、入るというので着替えを用意し風呂の準備をしました。 しかし何時間経っても入らなかったこと、何度か使ってあるバスタオルだったこともあり 洗ってから入ってもらおうと思い洗濯。勿論早く入りたい時用に予備のバスタオルを用意。 それが気に入らなかったようで不機嫌に。 キュウリに関してはもう訳が分からないのですが… 取れたてのキュウリで棘が沢山付いており洗うと手が痛いという父 私が「こうすると綺麗に取れるよ~」とアドバイスした所 「取れたては痛いんだ。やったことも無いくせにツベコベ言うな!」というので 「うん、普段やってるから分かるよ。」と返事した所不機嫌に… 後から聞いたのですがこの会話で父は死にたくなったそうです。 そして、家族で食事中に父が私が食べているものに「この飯まずいから捨てよう」というので 人が食べているのにそれをいうか?と思いイライラがピークに達し不快感を露にしてしまいました。 そして逆上した父の首絞め等につながります。 父の普段の行動も褒められたものではなく ・何をやっても嫌味のような文句を言う(その嫌味がとてもキツイ言い方で苦痛でしかありません) ・常に理不尽なことで怒られる ・その割には自分はだらしがない、何でも人にやらせる ・常に何かの愚痴を言ってる。外出中には、ここら辺の人間は馬鹿。等の暴言を聞こえるようにいう ・自分の思い通りにならないと不機嫌になる ・毎回言うことが違うのに、~は××。家では当たり前。そんな事も分からないの?馬鹿?などと罵る ・自分は間違っていない、おかしいのは周りだという考えの持ち主 書き連ねるとまだまだ出てきますが自粛しておきます 上記のことが毎日あり、ずっとイライラ抑えているのも限界です たまに言い返してしまいます。売り言葉に買い言葉のような感じで… それも良くないのは分かっています。 ですが、全面的に私がおかしいと言い張る父。 私も最近は、自分がおかしいのではないかと思ってきています。 本当に私はおかしいのでしょうか。

  • 「父親」「母親」という言い方

    今の若い人たちは、自分の親のことをいうのに、「父」とは言わず「父親」、「母」とは言わず「母親」というのですが、本来「父親」「母親」というのは、第三者から見たとき、「××の父親は…」というのであり、自分の親を言うときは、単に「父」「母」というのだと思います。つまり、日本語として間違っているのではないのでしょうか?また、日々言葉が縮小される傾向になっているにかかわらず、逆に長くなる「父親」「母親」と言うのはなぜなんでしょう?自分の親のことをそう話すのを聞くたびに違和感を覚えます。

  • 父親との接し方がわかりません

    この質問を見ていただきありがとうございます。 僕には今年定年になった父親がいるのですが、どう接していいかわかりません。 ずっと働き詰めだった父親は僕が小学生の頃に自律神経失調症という病気にかかってしまいました。 症状としては生活の中で何か不安な要素を見つけるとそれを普通の人の何倍も不安に感じてしまい情緒不安定になるというものでした。 父親は何か不安要素を見つけると常に不安を埋めるために昼夜問わず母親、実家、僕と兄弟に相談しに来ました。 不安が心の中を覆い尽くす感覚は大変苦しいものだと思いますし、家族はこういう時に互いに助け合うものだと思うので皆それぞれ工夫して乗り切りました。 父親を刺激しないように新しい変化や情報を言わないようにしたり、母親が父親の相談で疲れてしまった時には兄弟で母親の話を聞いたりといった感じです。  その頃から僕は父親に話しかけることに抵抗が出てきたのかもしれません。 なるべく刺激しないように、なるべく情報を与えないようにと考えていました。 その一方で父親に叱られたい、怒鳴られたいという気持ちがずっとありました。この気持ちはどう表現したらいいかわからないのですが。    そして最近は病気も快方に向かい、不安になることは少なくなったのですが今度は別の問題が出てきました。コミュニケーションの問題です。  父と会話をすると会話にならないのです、ある話をしているのに自分の興味のあることをずっと話し始めたり、こっちが話したこととまったく関係の無い受け答えをしたりといった感じです。  そのことで母親との関係がとてもギクシャクしてきたので、アドバイスはしたのですがアドバイスをするとアドバイスの中の父親を擁護する部分だけ拾ってしまい改善するべき点を流してしまうのです。  それでも毎回夫婦喧嘩をする旅に僕や兄弟に「どうやったら母親の機嫌が直るか」「機嫌を直すために何かやってくれ」と相談しにくるのです。僕はこれを異常なことだと感じています。 それでも父と母には幸せになって欲しいので少しでも父親とコミュニケーションが取れればいいと思うのですがどう話したらいいでしょうか?