• 締切済み

何で日本人は根性論・精神論が好きなの?

根性や精神じゃどうにもならない事なんていくらでもあるのに。

noname#221613
noname#221613

みんなの回答

  • kamichank
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.15

教養と自立心が低いからと考えられる。

  • m-karlee
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.14

まったく仰る通りだと思います。 頑張ったところでどうにもならない事など世の中には多々あると思います。 しかしながらそれが日本人の国民性なのですぐに変わるというのは無理だと思いますが昔と比べれば随分少なくなったとは感じます。

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.13

そりゃそうだろう世の中努力しても報われない事も多々あるからね~ ま~根性も精神論の一つだけど・・・ そんな事を今時の馬鹿餓鬼に諭してる奴いるかい? 性根の腐った餓鬼に何言っても屁理屈で返されるぞ~www 無駄だから諦めてさっさと切り捨てた方が楽だってw ま~同じ能力の餓鬼なら諦めて逃げる忍耐力の無い馬鹿より、 根性で目標に到達しようとしている餓鬼の方が見込みはあるわな~w 無理だと思って諦める餓鬼は完全に0だけど根性で踏ん張った餓鬼は0では おわらないからね。 そー言えば車のcm(?)で1+1は1.5でも良いじゃないか~みたいな事を 言ってたけど。。。 今時の餓鬼に合わせて寄せてきやがったね~www馬鹿っかってwww 本来、仕事上での1+1は2じゃなくて3だったのだけどね。

回答No.12

NO.11です.スポーツの根性論・精神論についてはNO.11と違うところがあると思いました. 一つのプレーをやってる最中, たとえばサッカーでドリブルで突破してシュートしてゴールするというプレーで, ドリブルをはじめて敵が現れた瞬間(とられるんじゃないかな), シュートしようとして(ゴールに入らないんじゃないかな),(キーパーに取られるんじゃないかな) などいろいろ考えます. 楽な状況,苦しい状況,いろんな状況でボールを奪って,ボールを奪って,ドリブルして,シュートするという同じプレーを何度もすることによって 思考の筋道がそれなくなり,そのプレーの間になにも考えなくなってきます. 簡単にいうと自我を強化します. 客観的に見て有効なプレーだから採用して,練習して, 監督はそのプレーができる選手を試合で使って,持ち味のプレーを期待します. その選手がプレー中に(ヤバい.)と思って,ドリブルで突破しないでパスしたり,シュートしないでゴールの可能性の低いパスをしてしまったら, 監督はその選手を起用した意味がないです. つまり根性論・精神論によって,ヒトをある状況でいつもこうするようロボットのようにプログラムするのです. この観点で日本人が根性論・精神論が好きなならばその理由は, 日本人がヒトをロボットのように便利に使いたいからというのがオレの意見です.

回答No.11

根性論・精神論とはなにか?についていろんな意見があると思います. オレは根性論・精神論は「苦労した」という感情から生じているという意見です. 「苦労した」という感情は,過去に苦しみに耐えた記憶があり,その障害のない現在から過去を振り返ったときに生じる感情と思います. たとえば以下のような「苦労した」感情が生じる過程を考えました. ・オリンピックの金メダル達成コース 目的達成の過程で,苦しみを耐えて,目的を達成した. 目的を達成した瞬間だけ,苦しみが消えて,自他ともから認められる,または褒められるので,とてもいい気分になる. その感情が好きで,その感情を至高のものとして,何度でも味わいたいという欲を持つ. だから新たにより困難な目的を見つけて,より大きい苦しみに耐えて,目的を達成したいという欲を持つ. オレはパチンコはやらないですが,聞いた話では当たったとき得られる快感は似てるような気がしました. スポーツはわかりやすいですが,金メダルを取った日本人はとても少ないので,別の過程を考えました. ・苦しみの感情を伴う出来事をやり過ごすコース 「生きること」を目的にする.過去に起こったある出来事で苦しんだ. 苦しみを感じた出来事のあと,時間が経ち,だんだん思い出さなくなった.現在苦しみを感じていない. それは苦しみに耐えていたときと比較すると,いい気分だ. そこで,苦しみを感じない現在があるのは,苦しみに耐えた過去があるからという意見を持つ. つまり苦しみを感じない状態になるためには,まず苦しむことが前提であるという意見を持つ. だから苦しみたいという欲を持つ. ほかにもいろいろなコースがあると思うので,自由に作ってください. どちらもまず苦しみに耐えることが前提です. 導入は難しい目的の達成や苦しい出来事をやり過ごすことだったのですが, その快感を知って虜になった好きな人は,エッセンスだけ,ただ苦労がなくなったときのいい気分を味わうためだけに苦労しようとします. 目的の達成に,簡単な方法と難しい方法があれば,いい気分を味わいたいために,難しい方法を取ります. 目的を思いつかなければ,苦しみのない感情を味わうために,苦労することを目的にします. 素晴らしい感情なので,他人へも味あわせたいので,他人へも苦労を勧めます. つまり善意から他人を苦しませます. 苦しみになんら価値観を認めていない人が,目的地が同じで同じ道で行きついた先生や同じ道を歩む先輩と認めてない人から,快感を得る条件としての苦しみを勧められると,根性論・精神論という意見をもつのではないでしょうか. だから日本人が根性論・精神論が好きとすれば, その理由は日本人が「苦労した」という感情が好きだからというのがオレの意見です.

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.10

結果さえよければ総て良し、とう考えがあります。 手段が違法でもなんでも、結果が総て、という 考え方です。 米国などがこれに近い、と言われています。 これに対して、結果もだが、手段も大切だとする 考え方もあります。 例え結果が出なくても、頑張ったんだから認めよう とうい考え方で、日本が近いと言われています。 前者を結果主義、後者を行為主義といいます。 結果主義だと考え方が合理的になります。 どうやったら結果が出るかを考えるからです。 その代わり、モラルは落ち、犯罪が増えます。 行為主義だと、考え方が非合理的、情緒的に なります。 同じ過ちを何度も繰り返す、なんてことにも なります。 その代わり、モラルが保て犯罪が減ります。 311の整然たる行為などその典型です。 あれが米国だったら暴動略奪です。 で、どうして米国が結果主義なのか、といえば 米国は移民の国で、価値観が雑多ですから 誰でも判る結果に重点を置くようになります。 日本は同一民族的で考え方も同質的なので 評価の基準が違ってくるわけです。 言語学者の説ですが、日本人が情緒的なのは 日本語にも関係しているといいます。 日本語は、形容詞が多いのがその理由だとします。 良くも悪くも、日本人の国民性なんだと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10512/33056)
回答No.9

今は学校の運動部なんかでもかなり減ってきたのではないでしょうかね。時々まだそういう部活動があることが報じられますが、しかし、「報じられるほどに数が減った」ともいえると思います。少なくとも80年代までは「練習中には水を飲むな」という精神論がまかり通っていたので、そういう話はネタにさえならなかったのです。 とはいえ、日本人が根性論や精神論に傾きがちなのは、「資源がない国だから」というのはあると思います。資源があればさ、その資源にモノをいわせればいいじゃないですか。アメリカみたいにね。しかし我が国には資源がない。災害も多い。そういう中で「どうやって資源がある国と戦うか」となるともうあとは精神力しか残っていないというのはあるかもしれませんね。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.8

単にすごいものをすごいと素直に言えない できないことをできないと率直に言えない そういう恥の文化みたいなものがありますね、日本には。 メンツの文化と言ったほうがいいのかな。 それが一方でおくゆかしさになったりもすると思いますが。 なんでかって・・・なんでですかねえ。 判官びいき、諸行無常あたりにつながってる気がするので、 仏教の影響かなあと思ったりしております。

回答No.7

根性や精神でどうにかなることと、どうにもならないことの区別がつかない人が多い気はします。なぜ好きなのかと聞かれれば、頑張りたがりやさんには魅力的なのでしょうね。

  • verify
  • ベストアンサー率15% (37/237)
回答No.6

知恵や技術、加えて精神力や気合、勢いが必要なときがあります。みんなが嫌だなー、やりたくないとおもってる仕事とか。 人間なので一番気持ちが大事なんですよね。 無理矢理にもやる気をださないと活気が出ないので。

関連するQ&A

  • 質問に対しての回答について 精神論 根性論 日本

    質問に対しての回答について 精神論 根性論 日本 質問に対しての答え方についてなんですが、 他の方の質問、それに対する答えを見ていて思ったことがあります。 大体どの質問にも一人いらっしゃる、根性論や精神論を言って 答えをはぐらかし質問者さんに対して攻撃的な方。(質問に対しての答えになっていない方です) このような回答になってしまうのは、単に回答者さんが質問への理解が不足している場合もあると思いますが 日本人に根付いている根性論や精神論が関係しているのでしょうか? それとも、他の国でもこのように根性論や精神論を言う方は多いのでしょうか?

  • 日本人は根性論と精神論が好きですか?自分は嫌いです

    日本人は根性論と精神論が好きですか?自分は嫌いですね。

  • 日本人は我慢が美徳という意識を持ち、根性論と精神論

    日本人は我慢が美徳という意識を持ち、根性論と精神論が好きという印象しか持ちません。 若者が貧乏なのは我慢が足りないから、24時間働けないのは根性が足りなくて精神が弱いから? それじゃ海外はどう?GoogleやAppleなど、我慢せず根性論と精神論を持たず、世界的大企業に発展したのはなぜか?なぜ日本企業は海外に負けて、海外製品が目立ってきたのか? なんか、そんな感じがしてなりません。みなさんはどう思われますか?

  • 給料を上げず、それどころか下げて、精神論や根性論だ

    給料を上げず、それどころか下げて、精神論や根性論だけで働かせる経営者は無能で才能がないと思いますか? 結局のところ、人はお金でしか動かないので、それを理解している中国の経営者は非常に優秀だと言えますね。

  • 根性論の英訳

    根性論とか精神論とか、そう言われるものを英語で表記したい時は どういう表記をしたら良いのでしょうか? 精神論で直訳をしてもspiritualismとなり、これでは根性というよりはむしろ心霊現象です。 どなたか適切な表現を教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • 何故全部気合と根性論なのか?

    理解に苦しみます。まあ理解する気もないですがね。 全てが気合で解決できればみんな金持ちになっているはず。現実問題競争になるわけで、そうなると誰かが勝という事は誰かが負けるという事。努力の有無は関係なく必ず誰かが負けるのです。それを全て根性論というのはいかんせん理解しかねます。根性でなんとかなればこんなに精神科はないはず。何億動かす人でも精神科通いの人もいる。まあ日本の企業、気質というのは「言い訳するな」の気合と根性論しか唱えない風土がはやりかもしれませんがね。それはおそらく企業側が奴隷のように都合よく扱いたいからでしょう。残念ながら死ぬ気で働いて、本当に死んじゃっても企業は「プ、死んだかw便利な奴だったw」くらいしか思わないでしょうw

  • 根性をたたき直したい!

    お恥ずかしいのですが、私は精神的に弱く根性がありません。 精神力・継続力・忍耐力を強くするにはどうしたらよいのでしょうか? 心を入れ替えるにも、自分が弱いのでいつもどこかで妥協してしまいずるずると来てしまいました。 本気で根性をたたき直したいと思っていますが、今まで生温い生活を送ってきましたので方法が分かりません。 こんな私ですがアドバイスをお願いします!

  • 根性・ガッツ・粘り強い

    いろんな上の方から「女性なのに根性あるな」とか「ガッツがあるな」「粘り強いな」といった事を言ってもらえます。 いい風に取りたいのですが、自分自身本当は、怖がりで気は小さいです。いくらか年の離れた方からみれば、そういった点は気づくと思うのですが、それでも根性があると思われるものでしょうか。 皆さんならどういった方に「根性があるな」と思いますか? 皆さんが部下や後輩をもつなら、仕事上経験のある方を選びませんか? それよりも根性のある人をとるという事ってありえるのでしょうか。 また根性っという意味があまりつかめていませんが、根性って仕事に必要でしょうか・・変な質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 根性論は復権すべきか

    お世話になっております。 ヴィッセルファンです。 平成27年8月29日、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場へ、 神戸対鳥栖戦を観に行きました。 結果は、神戸が7対1で勝利を収めたわけですが。 そもそもこの試合、当初の予定ならばノエスタで開催されるべきだったのですが。 ノエスタの芝生事情により、会場変更となりました。 個人的状況を綴れば、 試合開始直後には「芝生が良すぎるから神戸はアカン」などと感想を持ち、 さらに鳥栖に先制されれば、「芝生関係ないやん」とボヤきがこぼれる始末。 が、その後のゴールラッシュ。 「いったい何やねん、この状況は」とうれしい悲鳴を上げるばかり。 それにしても、この勝因は、 芝生の状態とチームの方向性が合致していただけだとは言えはしまい。 それ以上の何等かの要因があったはずと思える。 それは「根性」なるものではないかと、サッカーど素人的には分析。 芝生が悪いからと、勝敗は別にして、目指しているサッカーができないのだと、 指揮官からして公に発言。 そして現実に会場変更。 「これで無様なプレイをしようものなら、頭丸めるしかないな」と ヴィッセルの選手たちの闘争心に火がついたのでは、と解釈。 で、ふと浮かんだキーワードは、「根性」。さらには精神論。 前節まで神戸の強烈なシュートはクロスバーやポスト直撃というパターンが多かった。 そこで、ゴールマウス内にボールを引き込ませる要因のひとつが「根性」ではないかと仮定。 質問をまとめます。 今後、日本のサッカーを強くするためには、 「根性」って必要ですか? もちろん 炎天下での練習中、「水を一滴なりとも飲むな!」とか、 「足腰を鍛えるため、うさぎ跳びでグラウンド10周」などは論外。 体罰で気合を入れるなど、もっての他、です。 個人的偏見に過ぎませんが、 昨今の流れとして「根性論」って全否定されているような気がします。 とは言うものの「根性論」にも、 そんな現代にも有効に活用できる部分もあるように思えるのですが。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 精神論に対して

    何事にも精神論ばかり言ってくる人に対して、どのような対応をするのがよいでしょうか? 妹の旦那が精神論しか言いません。 例えば、妹が風邪をひいて寝ていたら「若い頃に苦労をしなかったから風邪くらいで寝るようなことになるんだ」とか 妹が買い物して帰宅し、車から玄関までお米10キロを運び、車に戻って残りの荷物を取りに行くと「一度に全部運べないのか?やる気があれば普通なら全部片手で持てるはずだぞ」 等々… 旦那さんの特徴は、普段から自慢話ばかりしている・他人に興味が無い・自分は特別だと思っています。 モラハラみたいな、自己愛~?障害にかなり似ているのですが、診断されたわけではありません。 年月が経つほど言動がひどくなっているようで、妹は怖くて黙っているそうです。妹は1月頃に国家資格の試験があり、合格したら春には正社員になれるそうで、正社員になったら離婚しようと考えているそうです。 このような、「やる気がないからだ」「根性がないからだ」「死ぬ気でやれ」とか言う人って、どんな対応をすればよいでしょう? 「ならあなたがやれば?」「うん、私根性なしだから、私と離婚して根性ある人と再婚すれば?」とかって言い返すと逆鱗にふれますか?また、どんな対応をすれば相手は困りますか? あと、来春小学校にあがる子供に対しても、「勉強なんてする必要ない。俺は今まで勉強なんて一度もしなかった。だがテストは全て100点だった。人間は皆平等。俺にできることは全ての人間にできて当たり前。努力なんて馬鹿のやる事」 と、家では勉強させないつもりでいるそうですが、それに対して、あなたならどう対応しますか? ちなみに、妹は旦那にスマホを見られるかもしれないので、私が投稿しました。