• ベストアンサー

たこ焼きの食べ方

Fayeの回答

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

揚げたこにするとか? 自分でたこ焼き器を使って作る場合でしょうか? 私はしっかり焼いています。 ピンポン玉(卓球の)くらいの感触(?)になるまで。 買ってきてパックに入っているものだとソースとかついているので加工するのは難しいかな…

OllllllllllllllO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

OllllllllllllllO
質問者

補足

自分で作るのではなく、売っているものです。 今は冷めるまで待ってから食べています。

関連するQ&A

  • 電気たこ焼き器でトロトロのたこ焼きを作る秘訣は?

    市販の安価な電気たこ焼き器を購入したんですが、 お店のように中しっとり、とろとろに焼けません。 鶏卵焼きみたいな外観になってしまいます。 中身とろーっと柔らかいたこ焼きを、電気たこ焼き器で 焼く方法があったら是非教えてください。

  • たこ焼きは?

    たこ焼きで表面がパリッとしたたこ焼きと全体的に少し柔らかいたこ焼きがあります。 皆さんはどちらのたこ焼きが好みですか? 地元に対照的なたこ焼き屋が二店あり、どちらも繁盛してます。

  • たこ焼きの生地について

    たこ焼きの生地についてお聞きします 外がパリッ!中がトロッ!としたたこ焼きありますよねどうすれば出来ますか? たこ焼きの素などを使ってもなかなか出来ないのです 多分小麦粉・その他の粉の配合の割合にコツがあると思いますが、、、 誰か教えていただけませんか?

  • 屋台のたこやきレシピ

    今度たこやきパーティをするのですが 屋台のような外はカリカリ、中はふっくらトロトロなたこやきは自宅でもできますか?? たこやき器は電気で自宅用の小さいやつです。 以前作ったことがあるのですが外はカリカリになるのですが中は固いんです・・・ ふっくらしようと思って時間を短縮するとも中は半生・・・ 屋台のふっくらトロトロした感じはなにかコツがあるんですか? ネットで調べたのですが、どれがおいしい作り方か悩むので、オススメの作り方があったら教えてください! 市販のたこやき粉でもおいしいのかな?? オススメの材料、作り方、分量や焼き上げのコツなんかもあったら教えてください! ここのサイトのたこやきレシピおいしいよ~っていうのも待ってます

  • 今晩はたこ焼きなんです。

    私は40才のお父さんです。子供が晩御飯にたこ焼きを食べたいというのでスーパーへ「たこ焼きの粉」を買いに行きましたが置いておらず「お好み焼きの粉」しか売っていませんでした。とりあえず「お好み焼きの粉」を買いましたがこれでたこ焼きも作れるんでしょうか?ゆでだこを買いましたが作る前にもう一度ゆがいた方がいいでしょうか?コツなんかも教えてください。

  • たこ焼きの作り方

    電気のたこ焼き機を買いました。 うまく作るコツがあれば教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。

  • たこ焼き作り

    昨日、たこ焼きを作りました。 生まれて初めて作るたこ焼きで、たこ焼きを返すことさえできませんでした。 コツとかあったら教えてください。 あと材料とか詳しく教えてください。 24個分なんですけど・・・。 お願いします。

  • 丸いたこやきの作り方

    関東地方の者なのですが、たこ焼きが好きで、たこ焼き器を買いました。 初めて作ったのですが、上手く丸く作るのが難しいですね。 上の半分が平らな状態で、ひっくり返すのですが、ひっくり返した方 (初め上になっていた方)がぺちゃんこもしくは、スカスカの状態になってしまいます。 ふっくら、大きくまん丸いたこ焼きの、上手な作り方をご伝授ください。

  • たこ焼きの作り方

    こんにちは。 家庭でのたこ焼き作りのレシピについて質問させてください! たこ焼きを作りたいのですが、中身がやわらかいたこ焼きを作りたいのです。しかし、どうすればやわらかくなるのかわかりません。 料理は素人です。 水の変わりに牛乳を入れたらやわらかくなるかなと思い試してみましたが、あまり変わりませんでした。 ご存知の方おられましたら教えてください。 ※山芋を入れるといいよと言われましたが、山芋入れたときのふんわり感とは違い、とろとろ感が欲しいのです。 京たこというたこやき屋ご存知でしょうか? すごいとろとろしてるのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • たこ焼き

    たこ焼きの焼き方について質問させてください。外はカリッと中はねっとりというか、このねっとり感があまり好きではなく、でもレシピ通りに作るとどうしても、そうなってしまいます。もちろんそれが”たこ焼き”!!と言えば、それまでですが、中をあんまりねっとりさせたくない場合は、何をどうすればいいでしょうか?ぜひアドバイスをよろしくお願いします。そんなの”たこ焼き”じゃないとか言わないでください。お願いします。