政治が景気に与える影響とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本の景気は悪いと言われていますが、統計値から景気が良くなっていると主張する有識者もいます。
  • しかし、庶民の多くは貧しくなっており、景気回復の実感を持てているのは一部の富裕層だけです。
  • 労働者の給料が少ないことを景気の悪さと考える場合、政治は給料の交渉に直接関与するわけではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

政治を良くすると、景気が良くなるの?

良くも悪くも、今の日本の景気は悪いみたいです。何か統計値を出して、景気が良くなっていると主張する有識者も居るようです。んが、「大多数の庶民は貧しくなってる」「景気回復の実感があるのは一部の富裕層だけ」との反論もあるそうです。 ふと思ったのですが、政治で景気が良くなるの?ここで言う景気って、労働者の給料のことですよね?給料が少ないことを、「景気が悪い」って形容してるんでしょ? そんなもん単純に、労働者と雇い主の交渉だと思うのですが、ドーかしら?給料が少なくて生活が苦しかったら、給料を支払ってくれてる人に交渉しようよ。 セブンイレブンで働いているアルバイト店員が居たとします。時給千円で労働契約を結んでたとしまして、これをもっと上げて欲しいのならば、店長にオネダリしますよね? 「テンチョ~。時給千円だと生活苦しいです~。500円を上乗せして欲し~の~。お願いします~。」 すると、太っ腹な店長ならば、ちょっとは時給を上乗せしてくれるかもです。しかし、店長がケチだったり、腹黒くて自分の取り分に回そうとする感じたったり、堅実経営者って感じならばダメじゃん。時給据え置きになるでしょう。それが嫌ならば、太っ腹な店長の居る店を探して転職でしょ。 それだけの話でしょ?給料と政治って、何か関係あるの?アベノミクスをどうにかすると、ケチな店長が太っ腹になるかい? まー、アベノミクスでセブンイレブンの売上は伸びるとは思います。だけど、増えた売上は店長の財布に入るんでしょ?アルバイトの時給を問題視のするならば、政治は違う気がする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

> 何か関係あるの?アベノミクスをどうにかすると、ケチな店長が > 太っ腹になるかい? 「太っ腹」になるんです。 なぜならそうしないと企業は儲けのチャンスを失うことになるからです。 まず前提として、経済とは政治動向で大きく変貌するものなのです。 たまに嘘付きの経済学者やそれを鵜呑みにした人などが、テレビなどで経済がまるで自然科学であるかの如くの経済話をしますが、御用学者の流すデマの典型で、それに騙されると既得権益者だけが儲かるだけの経済社会が政治的に作りあげられたりするんですね。 「お金」は人が作り出してる人工物であり、「仕事」も人が作っているものであり、「経済」も同じく人が作り出しているものなんですね。だからそのルールを規定する政治しだいで大きく状態が変わってくるのですね。 > ふと思ったのですが、政治で景気が良くなるの?ここで > 言う景気って、労働者の給料のことですよね?給料が少 > ないことを、「景気が悪い」って形容してるんでしょ? > そんなもん単純に、労働者と雇い主の交渉だと思うので > すが、ドーかしら?給料が少なくて生活が苦しかったら > 、給料を支払ってくれてる人に交渉しようよ。 一般的に「景気」とは 全体的な状態を指す統計的な観点での話をします。マクロ経済を根拠にしたような話で、トータルで考えてGDPは拡大しているのか経済成長しているのかとかそういう話です。 一方で「労働者と雇い主の交渉」とかはミクロ経済の視点によるものです。ミクロ経済学の場合、景気動向や外部要因はあまり考慮されず(需要は常に均衡、雇用は常に完全雇用で失業者は発生しない、資源やエネルギーは無限に供給され続ける、などを前提にしていたりする)、景気変動による不況や失業を考えずに、個別の”労働者と雇い主”や”消費者と生産者”などの関係性で経済活動を分析しているものが多いです。 例えば、 『景気が良く、所得上昇が続き、雇い主は猫の手も借りたいと人を雇うために他社よりできるだけよい賃金を準備し呼びかけを行っている社会環境での「労働者と雇い主の交渉」』 と 『景気が悪く、所得下落が続き、雇い主は投資もしないでリストラに力を入れて歳出削減だけに必死になっている社会環境での「労働者と雇い主の交渉」』 と では交渉の中身がまるで違ってくるものです。 > 何か関係あるの?アベノミクスをどうにかすると、ケチな店長が > 太っ腹になるかい? > だけど、増えた売上は店長の財布に入るんでしょ?アルバイトの時給 > を問題視のするならば、政治は違う気がする。 一般的に誤解されていることが多いですが、基本、企業は儲けたお金で賃金を払う訳ではないのです。 一般的に「社長が商売して儲けた分前を社員やバイトに分配する」ようなイメージで語る人が多いですが、経済システムはそのような前提で作られていないのです。もしそれなら社長の所得が高い必要性は 0 なのです。 企業は「儲かりそうな商売を考えて借金をして、設備を揃え、人を雇い、外注をして、そして儲けを出す」のです。だから社員やバイトは基本儲けの分配を受けている訳ではなく、商売を成功させるために雇われ投資されている存在なのです。 「イチローは良い成績を残したから高い所得を得る」訳ではなく「イチローは良い成績を残しそうだから高い所得を得ている」のです。だからもしイチローが怪我をした場合でも、イチローは高い所得をそのまま得て、その失敗は雇い主の投資の失敗として経営者の自己責任となるのです。 投資が増えて世の中に様々な商売が増えると、結果として人手不足になります。そうすると企業は他社よりも少しでも良い条件を提示しないと人が雇えず、儲けのチャンスを失うことになるのです。 ザックリ言って、デフレの社会では経営者は事業縮小、投資縮小、賃金リストラを企業の生き残りのために必死で行います。緩やかなインフレ社会では経営者は事業拡大、投資拡大、賃金アップを企業の生き残りのために必死で行います。 政府と中央銀行の動向により経済状況、景気状態は大きく影響されるのです。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

その他の回答 (8)

noname#228303
noname#228303
回答No.8

最低賃金などは給与と影響はあるかと思います。 雇用に関する法律も論議になってますね。 経済政策はいろいろあるので、それによりやはり変わってくる部分はあります。

回答No.7

>それだけの話でしょ?給料と政治って、何か関係あるの?アベノミクスをどうにかすると、ケチな店長が太っ腹になるかい? たとえば、公契約条例をつくると「従業員の扱いの悪い企業には、役所の仕事あげません」という風になるので、役所の仕事がほしい企業は従業員の扱いを基準以上にします。 また、所得の低い人の所得税を下げると実質的に給料の振込額は上がる。 また、所得の高い人からも低い人からも平等に取っている消費税の税率を下げると、所得の低い人が実質的に使える金額が上がる。 これ、政治が決定しないとできないです。 >まー、アベノミクスでセブンイレブンの売上は伸びるとは思います。だけど、増えた売上は店長の財布に入るんでしょ?アルバイトの時給を問題視のするならば、政治は違う気がする。 「最低賃金1500円」の掛け声はアメリカの「fight for 15$」がモデルです。 アメリカの15$は、勢いで決めたっぽいです。 でも、実現したらどうなったか? なんと、人々が働きたいと思う時間が短くなった。 http://hbol.jp/53157 おもしろいですね。 空いた時間をうまく使う人が出てくるようになる。 ある人は健康になり、ある人は勉強するようになるかも。 逆に、働く時間を短くしないことによっていろいろ買い物できるようになってお店のお客は増えるんじゃないかな。 もちろん、雇用主との交渉も必要ですし、そのために労働組合を作ってもいいと憲法に書いてあります。 また、政治家に採用してほしい政策をはたらきかけるようなふつうの市民運動として時給1500円を求める動きも日本のあちこちで始まっています。

noname#224719
noname#224719
回答No.6

高校から経済や税金について 授業にあってもいいと思いませんか? いまの学校の授業内容を知りませんが。 コンビニでコーヒーを売ったのは セブンイレブンが最初でしたよね? 一杯100円で味も美味しい、 それから自社製品が出てきましたよね。 あなたが画期的なものを 発想してそれが全国に売れれば 消費者が求め、お店の売り上げが増えます。 売り上げから自社製品にして コストを削減、安くなりもっと売れます。 生産するための人材が必要になります。 分け合うこと、分配することで 景気が良くなると思います。 >給料と政治って、何か関係あるの?アベノミクスをどうにかすると、ケチな店長が太っ腹になるかい? そう思います。 行政機関がまったく無関係とは 言えませんが、頑張りましょう。 医療負担や税金が増えても、 ぜんぶ政治家の財布に いってるわけじゃないので。 国民の力です。

回答No.5

安倍政権下では何にもなりません。 竹中平蔵が蔓延させた新自由主義という格差を広げる政策では。 また例えであげたセブンイレブンの店長ですが、店長ですら貧乏なんです。 全てロイヤリティという形で本部が吸い上げてますから。 結局大企業だけが儲かり、儲けは企業の社員にすら分配されないのです。 企業にだけ金が集まり、社員にすら還元されない。 なので一番の購買層である中流階級が生まれない。生まれないから消費活動ができないのです。 なので、バカの安倍が唱えるアベノミクス、そしてトリクルダウンは起こらないのです。 なのに、バカの安倍はまだまだ企業重視の政策をし、改憲しても企業重視であり、それ以外の国民は無視するのです。 こういうバカがトップにいることで景気回復はできず、デフレ脱却もできない。 もしかしたらバカの安倍率いる政権でなかったら、なんとかなるかもしれません。 実際、民主政権下で株価は上昇し始めてたのですから。 二大政党のメリットは、前政権のやったことをチェックし、改善できることです。 なのに、日本は自民党政権が半世紀続いてきました。 以前の自民党では、党内派閥によりチェック機能があったのですが、アホの小泉がぶち壊した結果が現在です。 その上、チェック機能を国民を騙し、参議院でも多数を得た。 国民のチェックもなくなってしまえば不景気な日本が続くだけ。借金地獄が待ってます。 政治が変われば少しはマシなものになるかもしれません。 少なくとも自民党政権下では借金漬けの景気回復はできるかもしれません。 でも将来的には経済破綻しますよ。 まとめれば、新自由主義を推進する政党を排除し、企業にも新自由主義を辞めさせ、社員に還元する。 新自由主義的な経済活動を辞めさせれば、少しは好転するかもしれません。 付け加えれば、大企業は合法的に法人税納付が平均20%まで落ちています。 会計制度が大甘ですから。 これを修正し、ちゃんと納税させれば消費税増税も必要ないのです。 結局納税も少なくなってる企業が溜め込みだけ。 国際競争力が必要だからという名目で。 これすべて自民党が主導でやってることです。 政治を変えれば景気も変わる。 ただ半世紀以上自民党が無茶苦茶やってたのですから、早々に結果は出ないでしょうけど。 それが日本が半世紀遅れてるところでしょうね。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

格差社会は依然として、改善はされないでしょう。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

five_163 さん、こんばんは。 いや、店長さんで止まらないで、セブンイレブンさんに儲けの5割以上が行くでしょう。店長さんのお給料は私が聞いた当時で年収350万円くらいでした。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

ふと思ったのですが、政治で景気が良くなるの?    ↑ 可能です。 そのために色々やっているわけです。 消費税を8%にしなかったら、景気はよくなっていた 可能性が高いです。 ここで言う景気って、労働者の給料のことですよね?給料が少ないことを、 「景気が悪い」って形容してるんでしょ?    ↑ 違います。 GDPが上昇することを、景気がよくなった といいます。 例えば鉛筆を造ります。 100円で製造し、150円で売ります。 50円分の価値が増した訳です。 この50円は付加価値といいます。 こういうことが、日本中で行われている わけです。 この付加価値を合計したのがGDPです。 そんなもん単純に、労働者と雇い主の交渉だと思うのですが、 ドーかしら?  ↑ 給料はその通りです。 だから安倍さんも横から、上げろ上げろと、企業を 突っついています。 給料が上がって、消費が増えれば、GDPも増えます から景気はよくなります。 企業側は、中々給料を上げません。 儲かっていますが、上げません。 将来が心配だからです。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『太っ腹な店長の居る店を探して転職でしょ。』 その店で、日本全国の全労働人口が働けるんなら、解決ですね。

関連するQ&A

  • 【不景気】公務員の給料が安すぎる。

    公務員の給料が安すぎます。私が昔試験を受けた時は、当時も不景気と言え、まだ23万円地方公務員でありました。しかし現状は19万です。大いに景気が冷え込んでいます。金持ちじゃないと、試験を受けて受かったとしても、ろくな生活ができません。現在アベノミクスで円安が進行していますから、当時のお金の質と現在のお金の質は下がっているでしょうから更に現状は悪いです。 公務員を受けようと思っている一般の人は、他に給料良く雇ってくれると言う一般企業を受けた方が得でしょうか?思うところお書きください。 不景気、不景気と言うが、ここまで不景気になっているとは思わなんだ。

  • 時給1万円 分給1万円とかは違法でしょうか?

    給料を分散させて、所得税を安くする目的で、父がセブンイレブンの店長をやっていて、大学生である子が一日1時間週2日だけパートをやるのに時給1万円で年間103日働いて、父の給料は月額8万減給ってことで、これは違法でしょうか? または、贈与税をかからなくする目的で同様の方法でパートをやっている妻に採用されて1ヶ月もたってないのに冬のボーナス400万円って違法でしょうか。

  • タイのセブンイレブン

    こんにちは、大した質問ではないんですが、私タイ株に投資してます、そこでタイのセブンイレブンも持ち株としてあるんですが。ふと気になったんですが、タイのセブンイレブンのバイトの時給って幾らくらいですか?またその時給はタイの他のバイトの給料に比べて高いですか、安いですか?感覚で結構ですので教えて頂ければと思います。 またかなり昔、20年近く前とかってマクドナルドでバイトするのがお洒落みたいな感覚あったと思いますが、タイのセブンイレブンのバイトも同じ感覚ですか?

  • セブンイレブン

    はじめまして。 私は、セブンイレブンでバイトをしているのですが、多分25(24)日が初めての給料日なんです。 まだ店長には口座番号を教えていません、てか教えてと言われてません、 24日までに入っているシフトが水曜日の一日だけです。 給料はどうなるんでしょう、

  • セブンイレブンの給料日

    最近セブンイレブンでバイトを始めたのですが お給料日がいつだかわかりません。。 素直に店長に聞けばいい事なのですが まだ始めたばかりでなんとなく聞きづらいので 知っている方がいましたら教えてください。 何日締めで何日に貰えるのでしょうか?

  • 運転資金が100%あるにも関わらず

     とある会社に勤めているのですが、  内部留保が年間売り上げの150%にもあるにもかかわらず (たとえば、500億円) 不景気(赤字になltぐたら)になったら、給料は出せないとい社長が言います。  とりあえず、50年前からつづく老舗になりますが  これってケチというか、見切りをつけておかないと危険な会社なのでしょうか?

  • コンビニ アルバイトについて

    自分は19歳、学生です 自分は今月からセブン-イレブンでアルバイトを始めたのですが、自分は基本夜勤で入ることにしました。 そしてオーナーに「最初は5回ぐらい研修ということでやりましょう、ちなみに勉強みたいなものだから時給は500円ね」と言われました。 昼間はまだしも、夜勤も時給500円にされてしまいました。昼間の時は5時間が2日、3時間が2日やり、夜勤の時は8時間働きました。   自分は最低600か700ぐらいだと思っていたのでとても疑問になり質問しました。セブン-イレブンの最初の時って時給500円が普通なのですか?

  • 今までのバイト経験について

    セブンイレブンのバイトで時給900円と出ています。 時給安くないですか?僕はいままで塾の講師をしていて、時給7000円以下で働いたことがありません。時給900円で働くひとっているんですか?みなさんはどんなバイトをして、時給はいくらですか?? ちなみに僕は今やっているバイトが、塾講師時給12000円です。

  • セブンイレブンのフェアの意味を教えて下さい。

    『フェア』の意味って、展示会とありますが セブンイレブンの『フェア』ってセブンイレブンの商品を知ってもらう為の展示会兼当たりクジ?兼700円以上買ってもらい売上を上げる意味なのでしょうか?? フェアの意味がよくわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • 給料未払いについて。

    給料未払いについて。 私は今、パートリーダーとして働いていますが、会社の給料体制に困っています。 前触れもなく、給料日が変更になったり、時給も募集では800円だったのが、入ってみると歩合制との事で少ない月は600円に満たないときもありました。 その上、売上が悪いと給料は払えないと毎回言われ、実際にもらえない月もありました。 そのもらえない月の分は毎月の給料に分割で上乗せすると言われていたのに、一向に支払われません。 もう辞めたいと思っているのですが、このまま辞めると、未払い分が支払われないままになりそうです。 いつ頃支払っていただけますか?と聞いても、お金無いの知ってるよね!とか成績(売上)悪いのに、払えるわけがないと言われてしまいます。 何かいい方法はありませんか?