賃貸の時効は何時?

このQ&Aのポイント
  • 昨年7月15まで遠隔地の更地を企業さんに駐車場として賃貸。しかし、企業さんが手狭になり隣町へ移転。賃料の振込口座を調べたところ、退去時に支払う予定の10万円の入金はなかった。
  • このケースでの賃貸の時効はいつになるのか。
  • 法律に詳しい方、アドバイスお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

この賃貸の時効は何時?

昨年7月15まで遠隔地の更地を企業さんに駐車場として賃貸していました。企業さんは手狭になったとして隣町へ移転しました。 業務用作業着を洗うための3坪プレハブが有りましたが私が使用したいので残してもらいました。その際、「使用後の撤去料として退去時に10万円を支払う」との契約書を交わしました。 現地を草刈りの為訪れますがプレハブは使っていない為まだ鍵は受け取っていません。 最近振込口座を調べたところ7月までの賃料は入金されていましたが10万円の入金は有りませんでした。 飲み屋のツケ等時効が1年と聞き及びましたがこのケースでは時効は何時になるのでしょうか? 法律にお詳しい方のアドバイスと回答、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.2

1です。 補足読み見ました。私の回答に変更はありません。 すぐに請求を行うべきです。

sirootonoi
質問者

お礼

回答に沿った行動を起こそうと思います。重ねての回答、有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.1

プレハブは借主の所有で貸主に撤去費用として金銭を払うとの約束という理解でいいですか?その前提で回答します。 最後の賃料の支払いが当月で、かつカギを貸主に引き渡していませんので、プレハブの引き渡しは「行われていない」と解釈できます。 よって貸主としては「カギの引き渡し」と「撤去費用」を借主に請求できます。時効は全く関係ありません。もしもカギを引き渡し済みであったとすれば時効が関係してきます。 早急に借主に対して債務(「カギの引き渡し」と「撤去費用」)の請求を行うべきです。

sirootonoi
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。あいまいな表現ですみませんでした。補足で忠実に表現しましたので再度回答を頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

sirootonoi
質問者

補足

タイトルは「合意書」になっていました。法律は微妙なので、関連部分をそのまま以下に書き写しますので宜しくお願い致します。 (1)乙が設置した現況建物および付属機器につき、以下(1)~(5)については、乙がその所有権を放棄した上で本件土地上に残置し甲が自由に使用できるものとする。 (2)上記2-(1)の残置物件においては、将来発生する処分料として乙は立ち退き時に甲に金10万円を支払うものとする。

関連するQ&A

  • 時効について教えてください

    個人で事業をしています。 平成12年5月分の法人相手の売掛金が回収出来ずに 困っています 毎月請求書は出していて、今年3月に 少しずつ支払いする内容の文書が来て、5月に 7万円程入金があり、その後支払いがありません 残高が25万円になったので、少額訴訟を起こそうと思っていますが この場合時効は成立してしまっているのでしょうか? 法人相手であるので2年だと思いこんでいます。 内容証明を出せば時効は延長出来るのでしょうか? また、時効が成立してしまった場合の 税務処理も教えてください。よろしくお願いします

  • マンション管理費の時効はいつでしょうか。

    マンション管理費の滞納期間が平成26年2月時点で197,820円あります。 *平成26年2月から平成30年5月31日まで滞納中ですので、滞納月51ケ月のため 時効5年なので、時効まで9ケ月(5*12-51=9)あります。 平成26年2月から平成27年9月は、継続して月額14,130円が入金されました。 平成27年10月から平成30年5月31日までは継続して滞納しています。 管理組合は、管理会社が弁護士名で内容証明を1回出して、その後、 半年以上なにも、滞納者(自己使用で、空き部屋になってます)が遠隔地のためなにもしてません。(法的裁判手続きのない状態です) 平成26年2月時点で197,820円についての時効について、質問させていただきます。 1)平成26年3月に管理費を支払ったので債務の承認であるので、 197,820円については、冒頭の記載のように、滞納月51ケ月、時効まで9ケ月 2)平成26年3月に管理費を支払ったので債務の承認でないので 197,820円については、発生月それぞれから時効5年であるので、 5年経過の年月分の管理費は援用されると時効である *小規模の管理組合としては、今後6年くらいで、管理費延滞額と遅延利息合計が 160万ほどに、なるのを待って、競売にかける予定です。時効中断、そのために、 通常訴訟で、訴状の訴訟額を記載しないといけないのです。 よろしくお願いいたします。(1)か(2)かで意見が分かれています。

  • 家賃滞納の時効について教えてください

    私は平成12年の11月から現在に至るまで9年間今の賃貸マンションに住んでいるのですが、去年の秋ごろから家賃が遅れたり、うっかり振込を忘れたりで合計4か月の家賃を滞納しています。しかし、今年に入り突然仲介不動産屋から連絡があり、家賃を支払うように連絡が入りました。当然ですよね。さっそくお詫びの電話を家主に直接入れたところ、4か月ではなく5か月というのです。私は家主に内容をファックスしてもらったのですが、入居当時の平成12年の12月分家賃が支払らわれてませんといわれました。確かに家主が示した銀行からの入金履歴には載っていませんでした。私は当時の通帳もなく照らし合わすことが出来ません。(今の家主は当時の家主の親族にあたるのですが、ここ2,3年ほど前から変わっています。) 『前の家主は一日でも遅れると電話がかかっていたので支払っていないはずがないのですが。。。』といっても話を聞いてくれません。 家主の言い分は『不動産の賃料は、例えば12月分を入金確認できなかった場合は翌月に入金された賃料は12月分として処理するので、現在は5か月分の滞納です』と言い切られます。 これって当時の未払い家賃は時効にならないのでしょうか? 詳しい方おしえてもらえませんか? ちなみに私は滞納家賃を年内清算して、来年からの家賃を交渉をするつもりです。 同じ間取りの上の方の賃料は私よりも安く借りています。 そのあたりも踏まえてお願いします。。。

  • 未払い給料の時効って有りますか?

    去年の9月末に会社都合で解雇されました。 その時に約150万円の給料の未払いがありました。 残った給料をどう支払うか?と訊いたところ、 月々5万円ずつの30回払いと言う事で返事をもらい・・・ 10月末から1月末までの4ヶ月は5万円ずつ振り込まれました。 でもその後2月から5月まで振り込まれず・・・6月末まで待ったのですがこれも振り込まれず・・・ 7月1日に電話で連絡して、 「今まで余裕が無かったので7月末からは支払います」と返事を貰いました。 そこで質問ですが、 いちいち請求しないといけないのでしょうか? 飲み屋の付けとか買い物の付けとかだと請求しないと時効になってしまう物もありますが・・・ 未払い給料はどうなんでしょうか? 何ヶ月以上請求をしていないともらえないとかありますか?

  • 時効取得についてお聞きしたいのですが

    はじめまして。質問させていただきます。 昭和43年に土地を取得しました。その際、横の土地(4M×7Mくらい?)の土地が余り、当時の地主さんから「資材置き場として使ったらいいよ」と言われていました。 それ以降、ずっと資材置き場として使用してきました。 最近になり「余った土地は昭和44年に市に寄付されている。道路を広くする為に資材をどけなさい。」 と言われました。 法務局にある地図(44年のモノ)にも「市道」と明記されているとの事です。 取得時効は長くても20年と聞いておりますが、この際取得時効は適用されるのでしょうか? 適用されるのであれば、どのように主張していけばよいのでしょうか? 資材をどけるにしても、モノを撤去するにしても「お金」の掛かることなので非常に困っています。 素人の質問で大変申し訳ないですが、よろしくお願い致します。 また、情報が足りないのであれば追記させていただきます。

  • 入金したのにされていない場合の時効

    数年前、地元の信用金庫と取引をしており毎月1回月掛けの集金に来てもらっていました。 月掛け(定期積金)の集金のついでに普通預金の通帳にも毎月2万円入金してもらっていました。当然その際に現金の領収証を切ってもらっていました。通帳は大抵は預けず、時々思い出したように預けて記帳してもらったりしていました。 で、3年ほど前に担当者が退職されたので、その機会にそういった取引もやめました。 最近になり、普通預金通帳を見直してみると、7年ほど前のある月の普通預金への入金がされていませんでした。でもその際切ってもらった領収証はあるんです。ちゃんと毎月の領収証もあり、それまでずっと毎月入金されているんですが、その月だけとんでいます。 ひょっとしたら、担当者が自分のポケットに入れてしまったのではないかと思います。 こういう場合って、どれくらいで時効になってしまうのでしょうか?

  • 時効につきまして

    はじめまして。 小規模の金融業者からお金借りました。 A、法人名義3600万円(本人名義) B、個人2000万円(息子名義) 平成10年A,B共借り入れ 同年不渡り出し、話し合いの結果元金のみ毎月25万で支払いしてきました。 (金利免状) 当時の記憶無く借入書手元に無かった為、借入れ金覚えておらず 本年8月に終わりと思い込んでおり業者に、先月その旨伝えましたら、 証書コピー持参され息子名義B、2000万があると言われました。 法人3600万に対して領収書はありますが、 個人2000万は領収書は一切支払いしておらずございません。 その間催促など一切ございません。 (内容証明、訴状含む) 息子名義は、時効主張し支払いしないで可能でしょうか? 何年が時効でしょうか? 尚、両借り入れとも根抵当入れております。 お手数ですが、宜しくお願いいたします。

  • 時効

    毎月約5000円程の、共用施設使用料を支払っていたが、契約当初の約束と相反する事柄があるので、その説明を求め一時支払いを停止しています。説明も無く約3年6っ月経過し、その間毎月郵送で未払い金一括での請求書がきていますが、何年か経過すると、その債権は時効になると最近ききましたが、「債権行使:請求?」具体的にお教えください。 お願いします。

  • 債権回収方法と時効について

    (概要) 義父が自営業をしています。 自営業用の土地(資材置き場として)を地主から借りています。 地主(実際には現地主の父:12年前死亡)は義父に株の購入資金として200万円(現在650万に膨らんでいる)を借り、すでに23年近くなります。その間1度だけ30万の返済を受け12年が経過しております。 義父の会社を来年3月末に閉じ、地主(相続人)に土地を返す予定です。 再三に渡る返済要求の末(相続人)、なんと弁護士から「時効の援用」の内容証明郵便が届いてしまいました。交渉の間は(23年間)、全て口頭ベースのため催促した証拠はありません。 地主(相続人)は、相続放棄も無く、自分の土地を売って返済をする等の意思は全くありません。 また、他にも沢山の債務があり、本件同様時効を主張し始めています。 (ポイント) 借用書および最後の弁済(30万円)からは12年が経過していた。 11月27日:債務の一部弁済として、今年度の賃料とを相殺40万円をした(確認書有)。 12月2日付で:弁護士から時効の援用の内容証明郵便が届いた(12月4日着)。 こういう状況で、今後どのように対応したらよいでしょうか? 相手弁護士は、一部弁済をしたことを知っているのに内容証明を送ってきています。 債務者は、弁済能力はありませんが(専業農家)、地主ですので沢山の不動産があります。 やはり、裁判とかで回収すべきでしょうか? それもと、時効完成が有効になるのでしょうか? 私の知識だと、(1)継続的に返済を要求していたので時効は完成していない、(2)時効が完成していたとしても、11月27日の相殺にて時効の利益の放棄となっている。と考えています。 ご助言をお願いいたします。

  • 貸マンション退去時の仕訳を教えてください。

    貸主です。マンションの一室を貸していたのですが、借主が退去することになりました。 その場合の仕訳を教えてください。 (1)敷金の返還40万円(賃料20万円) (2)修繕工事4万円(借主負担3万円、貸主負担1万円) それに加えまして、 (3)賃料過入金5万円返金(最終月、日割り賃料15万円でよかったのですが既に20万円入金されてしまいましたので、5万円返還する) 以上が借主との精算内容です。 これとは別に次の入居者募集に備え、壁の張替えや床のワックスがけ等で40万弱かかりました。その費用の中には上記(2)の修繕箇所も含まれていますが、その4万円は また別の仕訳が必要なのでしょうか? 初めての貸マンションの退去で分からないことだらけです。 何卒宜しくお願い致します。