• ベストアンサー

地球をはじめ惑星の自転の原動力はなんですか。

地球の自転は何の力によって回っているのでしょう。回転エネルギーが減衰したり、無くなってしまって自転が停止する事は無いのでしょうか。

  • 地学
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この宇宙が出来たときに、等方的ではなく微小な”ゆらぎ”があったので、それらの物質が各々の引力によって集まったときに、沢山の物質があつまったところと殆ど物質がなくなってしまったところが出来ました。遠因はこれにあります。 途中をすっとばして、太陽系が形成されるとき、各々の物質が円盤状にくるくる回るように集まります。これは、2つの物質が引き合うと、なにも無ければ正面衝突ですが、すこし何か別の作用が働くと正面衝突せずにすれ違います。すれ違うと各々が引き合う方向に回転します。無数の物質がそのように”すれ違い”を起こしていると、ある方向に回転するものが少し他より多かったりして、その内にそれらに引かれるように他も同方向に回転するものが優位になり、その内に同じ方向にぐるぐる回る円盤状になるようです。 放物線を描きながら円盤状にぐるぐる回る物質たちですが、その多く(99.9%)は中心に引かれて落ちて太陽となります。残りの落ちないルートを回ってたカスが集まって惑星を作りますが、円盤状にぐるぐる回っていた影響で、同方向に自転するように形成されます。(なので自転の向きの異なる金星は、外的影響があったと考えられています)

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

>地球の自転は何の力によって回っているのでしょう。 地球に降り注いだ隕石がたまたま自転を加速する向きが優勢だった結果 >回転エネルギーが減衰したり、無くなってしまって自転が停止する事は無いのでしょうか。 月が地球の自転を遅くしています。 さすがに止まることは無いようです。

参考URL:
http://www12.plala.or.jp/m-light/Distance.htm
tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

地球の自転は、太陽系の近くの星が超新星爆発(新っていうけど、星の最期の爆発)を起こしたときの衝撃波(地震の揺れみたいなもの)が伝わってきて始まった。慣性の法則で回り続けている。エネルギーなんていらない。摩擦があれば、止まるだろうが、それもない。 簡単に言えば、こういうこと。詳しくは、ウィキ参照。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2026/7570)
回答No.1

 惑星誕生時の自転角運動量がエネルギー保存則によって自転を続けているだけなので、角運動量が減衰すれば自転が遅くなり、最後は自転が止まって、太陽の方向を向いたまま止まる結果になりますが、その頃の太陽は白色矮星になっているので、今すぐに心配する必要はありません。  もっとも、地球が自転しているのは不自然だとも言えます。他の恒星で地球ぐらいの公転軌道を回っている惑星で、自転している例が発見されていないからです。発見されている惑星の多くは自転が非常に遅いのです。  金星、地球、火星の自転周期の比率を考えても、金星がほぼ停止状態で、地球が1日、火星もほぼ1日です。比率で考えるならば、地球は2週間ぐらいで自転していても不思議ではありません。  地球がなぜ1日で自転しているのかはわかっていません。地球と金星が生成初期に同じ周期で自転していたとすれば、金星は異常な速度で自転が止まったことになりますし、そうでなければ、地球は異常な速度で自転を続けていることになります。  金星の自転が止まっているのに、地球の自転が火星と変わらないのは、太陽系と同じぐらいの数の惑星がある惑星系では起こっていない現象で、謎のようです。  太陽系に似た惑星系で、5個の岩石惑星がある星がありますが、最も外側にある地球よりも大きな岩石惑星でも、大気圏が無かったり、自転が止まっているそうで、地球が自転しているのは謎のようです。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

tigerhorse
質問者

補足

金星は地球と逆回転で自転してるそうですね。

関連するQ&A

  • 地球や他の天体の自転、公転は何によって動かしているか。

    地球や他の天体の自転、公転は何によって動かしているか。 素朴な疑問ですが地球や月その他惑星の自転や恒星の周りを回転させる元は何なのでしょう。 公転に関していえば、中心となる恒星の引力と地球を含む惑星の公転による遠心力により、釣り合いが保たれていることは解りますが公転を起こすエネルギーとはどこから来るものでしょうか。 さらに自転に関してはなぜ回転する必要があるのかまた回転力を起こさせるエネルギーの元とは何なのでしょうか疑問です。

  • 地球の自転が遅くならないわけ?

    こういう質問で、解決済みの質問がいっぱいあるのですが、いまいちすっきりしません。摩擦が無ければ確かに半永久的に回転するかもしれませんが、地球は月と重力相互作用していて回転のエネルギーは相当無くなるのではないのでしょうか。そのエネルギーが今でも出ていて、月との作用と釣り合っているから、自転が遅くならないとしないといけないのではないでしょうか。それともその相互作用は極小さいのでしょうか。ちなみに太陽の自転周期はおよそ一ヶ月位だそうです。別段一日でもいいような気がしますが、何か関係がありますか。よろしくお願いします。

  • 地球の自転について

    地球の周りを浮遊している隕石は地球に落ちて大概燃え尽きますが、地球の重さは増していきますよね。技術の進歩により人間が地球外活動をすれば地球の重さは軽くなりますよね。非常に微々たる物かもしれませんが地球の自転や太陽との距離に影響は無いのでしょうか?そもそも自転している理由(エネルギー)が理解できていませんが。専門の方教えてください。

  • 自転が止まると?

    地球の自転はこの2億年で35回転/年減ったそうですね。月や水星は主星に対し1自転=1公転にまで減少しておりますよね?この回転のエネルギーはどこに逝っちゃったんですか?

  • 地球の自転と公転について教えてください

    5点お尋ねします。 1 地球はどうやって自転しているのですか? 何がエネルギー源(原因)となっているのでしょうか? 2 地球はどうやって公転しているのですか? 何がエネルギー源(原因)となっているのでしょうか? 3 地球の地軸は公転面に対してどうして傾いているのですか? 何がエネルギー源(原因)となっているのでしょうか? 4 地球の地軸が公転面に対してまっすぐだった場合、 今の地球と比べてどのような変化・違いがあるのでしょうか? 5 地球は西から東に自転していますが、私たちは走るときに西から東に走った方が速く走れるのでしょうか? 走れる・走れない、その理由を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 地球の自転を利用した発電システム 作れないのでしょうか

    地球の自転を利用した発電システム 作れないのでしょうか 地球自身が回転している "力" そのものを使えば一番強力かと思えますが・・

  • 地球の自転は・・?

    すいません。きっと初歩的な質問ですが。  地球が自転している『力』はなんでしょうか? また、他の天体も同じ力で回っているんですか?

  • 地球の自転について

    一年は365日ですが、北極星から、地球の自転を見ると、一年の間に何回転して見えるのでしょうか

  • 地球の自転が止まるとどうなるの?

    地球は何の力で自転し、止まったら人は宇宙の飛び出すの?何で公転しているの。速度はどれくらいですか。教えてください。

  • 地球の自転は何故止まらないのですか?

    地球の歴史が45億年とすれば もう単純に計算して地球が出来てから 45億×365=16,425億回も自転している事になります。 しかし、地球には海もあれば大気もあります。 これらの摩擦力は無視できないと思うのですが、 何故45億年もの間に地球は自転し続けているのでしょうか?