• ベストアンサー

この二つの表現は意味が違いますか?

・問題が起きてない ・問題が起こってない この二つの表現は意味が違いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1 の方のおっしゃる一段動詞、五段動詞の揺れというのは結局、 古語の二段動詞が消滅したことに起因します。 現代語の「滅びる」という上一段は 古語では「滅ぶ」で上二段でした。 ほろび ず ほろび て ほろぶ ほろぶる 時 ほろぶれ ども ほろびよ この「う」「うる」「うれ」が二段たるゆえんなのですが、 現代語では上一に集約されました。 しかし、「滅ぶ」という言い方は残り、 これは五段となりました。 古語のサ変「愛す」が、五段として残ったのも同じようなものです。 もともと古語で、現代語の活用に合わないようなものは五段にしてしまう傾向があるようです。 でも、「起こる」はちょっと特殊ですね。 「起きる」は古語では「起く」という上二で、 でも「起く」は現代語で残ることなく、 「起こる」は他動詞の「起こす」からの転用でしょうか? 「置く」などとまぎらわしいので。

WEWANVLHDAWB
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 意味は似たようなもので「起きて」は「起きる」という上一段動詞、「起こって」は「起こる」という5段動詞、のそれぞれ連用形です。  厳格には、「起きていない」あるいは「起こっていない」が正しいという見方もあるでしょう。このような一段動詞と五段動詞との「揺れ」は、沁みる、沁む、など他にもあります。  「煙が目に沁みる」は一段動詞、「沁まず痛まず〇〇目薬」というときは五段動詞の「沁む」の場合です。地域差、時代差がある場合もありますが意味はそう変わりません。

WEWANVLHDAWB
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「詩的表現を受ける」とはどういう意味?

    「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである」と芥川龍之介が言ったみたいですが、この「詩的表現を受ける」とはどういう意味なんでしょうか? 芥川龍之介の言葉からすると、性欲を詩で表現したという意味? でもそれなら「詩的表現で表したもの」となると思うし「受けた」とは? 「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである」とはどういう意味なんでしょう?

  • わからない表現の意味

    わからない表現の意味 解らない表現が二つあるから、何方か教えていただけませんか。 「僕にどうしろっていう」と「もーしつけぇなぁ」というのは、どういう意味ですか。 宜しくお願いします。

  • この表現の意味を教えてください!

    小説を読んでるんですが、 「~に勝るとも劣らぬほど」という表現の意味がわかりません。 これは、「~より優れているとは言えないけど、せめて劣ってはいない」という意味でしょうか? 教えてください~

  • 「あれ(り)してて」という表現はどういう意味ですか?

    「あれ(り)してて」という表現はどういう意味ですか? すみません、変な質問かもしれませんが、私は日本語を勉強している外国のもので、合っているかどうかわかりませんが、なんか時々「あれ(り)してて」という表現が耳に入りますが、それはどういう場合で使いますか?

  • 「また」、「そのほかに」と同じ意味の表現

    皆さん、いつもお世話になりまして、ありがとうございます。 日本語の連続助詞をうまく身につけたいです。今日お聞きしたいのは「また」、「そのほかに」と同じ意味の表現(単語あるいは連語)を教えていただけないでしょうか。また、「また」と「そのほかに」と挙げてくださった表現の中で、どちらが書き言葉に属するか、どちらが口語に属するかも教えていただければ、幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「自分がしたいこと」という表現がありますがどういう意味かわかりません。

    「自分がしたいこと」という表現がありますがどういう意味かわかりません。 「自分」と言っても、自分の行動には他人が自分にしてほしい行動が含まれているので、それを分けて考えることは不可能に思えるのですが。 詳しくはそういうことだけれど、長いので短く表現した結果「自分がしたいこと」という簡潔な節になっているのでしょうか。 だとしても、「あなたがしたいことは何ですか」にそのままの意味で簡潔に答えることはできないと思います。 こういう場合は、結果的に自分がどう行動すると思うか、を答えれば良いのでしょうか。 そういう質問をされたり、そういったことを聞いたりすると、意味がわからなくなります。 なぜ、「自分がこれからすること」「あなたがこれからすることは何ですか」のように直接的に表現しないのですか。

  • この表現どういう意味ですか?

    この表現どういう意味ですか? ある外国人の方からこのようなメールが来たんですがここの「out」の意味を教えてください! Im asking you out on the day. I hope you are not busy.

  • ・・・出す。という意味の英語の表現は?

    日本語で走り出すとか言い出すという表現がありますが、この出すという言葉のもともとの意味を含んだ英語の表現というものは何かあるのでしょうか。

  • こんな表現ありますか?

    小さい問題だけを解決するだけでは意味がなく、根本的に問題を取り除かないと意味が無い的な表現はありますか? ことわざや慣用句、英語でも結構ですので教えて下さい。

  • 意味の変わってきた英語表現について。

    日本語の「気の置けない」とか「役不足」とか、もともとの意味と違った、もしくは間違った使われ方をしている表現がありますが、英語でも同様の表現があれば教えていただけますか。