敷金をだまし取られた。訴えるべきか否か?

このQ&Aのポイント
  • 敷金をだまし取られた経緯について問題を解説します。
  • 法的なアドバイスを受けた結果、訴えることが難しいと判断されました。
  • 簡易裁判所に問い合わせたところ、訴訟費用が敷金を上回るため、泣き寝入りすることが妥当です。
回答を見る
  • ベストアンサー

敷金をだまし取られた。訴えるべきか否か?

話は一昨年の夏にさかのぼります。何ぶん二年前の事なのであいまいな点があるのはご容赦ください。 私はそのころ、前の前に住んでいた住居の老朽化に伴い、不動産屋Rの仲介で大家Uの物件Sの202号室に入居しました。しかし、ほどなくして、階下のサラリーマンが私のいびきがうるさいと大家に苦情を言い始め(私は10年住んだ前の物件でも階下住人からこのようなことを言われたことはありません)、睡眠している私の寝床…向こうからすれば天井ですが、これを何か棒のようなもので激しく叩き、私の安眠を妨害してきます。大家も完全にサラリーマンの味方に付いてしまい、「出て行ってほしい」「いつ出ていくのか」と執拗に迫ります(このとき、私は根負けしてつい「出ていきたい」と言ってしまいました。向こうに録音が残ってるかどうかは不明です)。私は耳鼻科を訪ねて立川相互病院というSAS(睡眠時無呼吸症候群)の専門病院を紹介してもらい、SASの診断を受け、治療用マウスピースの作成を始めました。 この最中、トイレの便座のU字の右側が折れてしまいます。当然わざとではありません。直す様大家やRに再三修理を頼みましたが、嫌がらせのように放置されました。 そして、マウスピース完成までは待ってもらえず、家探しを繰り返して退去と相成りました。このとき、敷金から便座の修理代と汚した覚えのないクロスの修理費をクリーニング代とは別に取られ、この詩洗いに納得するか?というRの問いに、家探しで疲れ果てていた私は「うん」と答えてしまいます。 そして、新居に入居して余裕もできてから、生協の無料法律相談にこの件を話してみたところ、「出ていく必要もなかったし、敷金から修理費を充当する必要もなかった」と弁護士に教えられました。 そこで、本日改めて法テラスに相談してみたのですが、「私が騒音言なので、Uやサラリーマンから慰謝料は取れない。敷金に関しては、少額訴訟を試みるしかない。しかし、勝算は薄い」と言われました。 簡易裁判所に問い合わせたところ、少額訴訟でもまず、6000円ぐらいかかると言われました。だまし取られた敷金はおよそ12000円。これ以上ダメージを増やさないよう、泣き寝入りするのが筋合いなのでしょうか?

  • 裁判
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.5

お礼ありがとうございます。 前回答の時、長くなるので書かなかったんですが書いといた方がいいと思ったので再度投稿します。 相手が訴え返すような形で質問者様を訴える可能性があるのを念頭に入れて裁判する場合は想定しておいた方がいいかも。相手にだって訴えを起こす権利がありますから。 しかも、今回の場合質問者様に不利と思われる非も存在するので。 ・質問者様が騒音発生源(いびき) ・ 故意ではなくてもトイレ便座を壊した(通常使用や経年劣化で壊れたと見なされない可能性がある故障) 敷金を原状回復の為に使って妥当とされるっぽいのは経年劣化や通常使用による過失でない場合。トイレ便座は賃借人の落ち度とみなされるかも。クロスクリーニング代は経年劣化であればオーナー負担が妥当と見なす事が多そうとは思いますが。 訴訟起こされたら、手間と金額を考えるとオーナーや管理会社等は商売プロですので話し合いに持ち込んで被害を最小限にする策を取る方が多数とは思いますけどね。階下住みサラリーマンの方がやり返しそうとか考えました。 あと、敷金少額訴訟1件ぐらいでクレーマーとして周辺の不動産系ネットワークにて大きな噂にはならないでしょうが・・・。 少なくとも物件S管理会社と大家Uには過去に敷金訴訟起こした人間としてインプットされる覚悟は必要。業者間では情報として話されちゃうかもしれない。 大家Uが他にも物件所有してたら物件S以外を不動産屋R以外の仲介会社にも募集掛けてるってことは十分ありえるでしょうから。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139688478 他の方で積極的(という風に私には受け取れた)に訴訟を勧めてる方もいますが感情論だけでポンと起こすと火傷するので現実的費用・リスクも考慮した上で起こすなら念入りに調べて実行した方がいいです。 ちなみに内容証明を作成してもらう場合は数万円かかります。 私、過去に会社の給与未払いで同僚と少額訴訟について調べた事がありますが、 自分で内容証明書いた方のサイトや意見を参考にしましたけど素人がやるには、やはり大変。どこかでプロに入ってもらうのが現実的な流れで費用抑えたくて素人が1~10迄全て行うのは厳しい。 こういう質問サイトや掲示板で「自分で書けばw」みたいな現実知らない人が小ばか意見を載せたりしてますが「簡単楽勝気軽に出来るものじゃない。何かを絶対犠牲にする」というのが私の意見です。 私や同僚は少額訴訟・裁判は起こしませんでした。(少額訴訟請求金額以上の給与未払いの人もいた)結局赤字になるか、赤字にしないように手間暇掛けて時間を犠牲にするなら再就職先探した方が良かったから。特定受給資格で失業保険が直ぐ入るので数ヶ月間お金に困らない点が大きかったですけどね。 少額訴訟止めてるワケじゃないですが(質問者様の少額訴訟止を止める権限ないし)質問文が感情先走りの典型的悪い例だな。と思ったので。法律絡むことで感情が先立つとロクな事がないのを給与未払いの時痛感しましたので。 長文になってしまいました。まとまりが無くてすみません。

winipeg
質問者

お礼

ありがとうございます。12000円は人生の授業料と思うことにします。

その他の回答 (4)

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.4

弁護士等の専門家も人によって言う事が全然違う。 家賃滞納してはダメ。大声出したら騒音とか当然の基準は一致してますが、それ以外だと「出来る」「出来ない」の意見は大きく分かれます。 「出ていく必要もなかったし、敷金から修理費を充当する必要もなかった」 「私が騒音言なので、Uやサラリーマンから慰謝料は取れない。敷金に関しては、少額訴訟を試みるしかない。しかし、勝算は薄い」 ↑両方とも意見が違うし、その時に相談した弁護士のイチ意見としてとらえた方がいいかと。 ただ、少額訴訟で勝って質問者様の気分を爽快に晴らした上に敷金も全額戻ってきて、尚且つ赤字じゃなくてオーナーや階下の住人から慰謝料も貰いたい。 というのは望み過ぎで何でもかんでも全部得ようとしすぎでしょう。ありえない。 弁護士も上記の内容全て実現して下さい。って言われたら断ると思います。 赤字になっても敷金全額取り戻したい、出来れば勝ちたいけど負けてもいいから慰謝料請求してオーナーや階下の住人に一矢報いたいのか。 その場合は、その分野担当出来る弁護士に料金をキッチリ払った上で戦ってください。 勝算は薄いと言われた事例だと勝ちにくい事案は弁護士も嫌がりますのでお断りされるかもしれないですが。 お金掛ける事が嫌なのであれば簡易裁判とはいえ、裁判なのでお金掛かりますのでお金を優先して次の良い物件探しに奔走する方が有効だと思われます。 酷な言い方ですが問者様は“泣き寝入り”と表現されておりますが物事は質問者中心に回ってるわけではないので全部が全部自分が満足するように運びません。何を優先順位で上にしたいかによります。

winipeg
質問者

お礼

ありがとうございます。三者三様なのは理解しているつもりです。一昔前にはやった法律バラエティ番組でも弁護士ごとに見解がばらばらとかしょっちゅうでしたし。時効というのがあるのでじっくり考えている時間が無いのが困りものですが、よく考えてみたいと思います。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

騙さられたと、考えたら、直ぐに行動起こせば良いでしょう。・・・

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

◎訴えましょう、簡易裁判所へ出向いて色々と調べましょう、皆々様が、そうしています。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

あなたの言い分は理解できました。 一方,相手の心情や行動パターンを見た時に非常に不自然な印象をもつことが多々あります。 そのことから,すべての事実を明白に表に出して争ったときにあなたが不利になるのではと私自身は感じました。 通常裁判などで争う場合,お金もかかりますし,大事な時間も奪われます。 例えば,少額の問題で争って居る間だ,バイトでもできればそのほうがよほどお金が手元に入ってきます。 どこどこにいって,とかこの書類をどうのうこうのというのとバイトではどっちが楽で楽しいかって比較はおかしいかも知れないですが,わたしなら,そうやって支払うヒトも居るんだなっておもってあきらめてしまいます。 1例ですが,これだけの少額をだまし取ることで,今も顧客を扱っている不動産会社や地主はなんのメリットもありません。 一ヶ月もすればかれらにはその金額の何倍もの家賃収入が手元に入ってくるわけですから。 その点を考えるとあなたのどこかに非か,または矛盾するところがすでに判明していて,相手は負けるはずがないということがはっきりしているのだろうと思いました。 その結果からも,すっぱりあきらめて日々を楽しく過ごされる方が,多くのメリットをうむように思いました。

関連するQ&A

  • 敷金返還

    敷金返還の件で大変困っております、どうかアドバイスいただけますようお願いいたします。 今春、東京から仙台に転勤となり敷金返還の件で少額訴訟を提訴いたしました。 当初は仙台裁判所で実施とのことでしたが、 大家側が通常裁判への移行を示唆したため仙台地方裁判所から東京への移行判決が出ました。 1回きりの少額訴訟裁判であれば私の正当性を認めていただく自信がありましたが、 東京が裁判地で通常への移行となると現実的には費用・時間を考えても実施不可能です。 このまま訴訟を取り下げて相手方の言いなりになるしかないのでしょうか? 少額訴訟制度が存在する意味が分からなくなってきました。 敷金トラブルの弱者である借主を救済するものだと思い込んでおりました・・・。 結局は通常裁判に移行させる主張を大家がすれば借主は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 非常に無念です。

  • 敷金返還訴訟で遅延損害金もつけたほうがよかった?

    敷金返還訴訟で遅延損害金もつけたほうがよかった? アパートを退去して、大家が敷金を返還 しないもんで、少額訴訟で敷金返還訴訟を起こしたんだけど、 これで、「遅延損害金を請求する」って項目があったんだけど、 これにもチェックつけたほうがよかった?

  • 敷金返還トラブル、少額訴訟を考えています

    敷金返還トラブル、少額訴訟を考えています いつも勉強させていただいています。同じような経験のある方、是非力を貸してください。 (体調や仕事などの問題で少し前の話になります) 入居:2009年3月 退去:2009年11月 入居時支払った敷金は15万円でした。 仲介業者が説明してくださった話では通常の生活をしていれば敷金はそのまま返ってきます、とのことでした。また契約書にも「敷金は明け渡した後すぐに返還される。ただし、未納や通常の使用に伴う損耗を除く原状回復のための費用は相殺する」とのことでした。 退去の立会い時も、特に補修の必要なところはなし、とのことでしたので、私たちはそのまま丸ごと15万返還されるものと思っていたのですが、退去から数日後に明細書が送られてきて、そこには畳表12帖分(1帖4千円)48000円、クリーニング1式3万えんと消費税を合わせた81900円を差し引いた68100円お返しします、とのものでした。 契約書に書いてないからおかしい!と思い国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインを調べて見ましたが、経年による劣化(というほど長く住んでいませんので、ほとんど劣化はしていませんが)は原状回復に当たらないとありました。 大家によると今までの入居者にはみんな、退去時にたたみは替えてもらっている、払わないのはお宅だけ、とのこと。 夫がなんど電話で話しても平行線ですので、「契約書にはないので、わかっていただけないのであれば少額訴訟の手続きをします」と言ったところ「たたみ代の半分だけは返します」とのことでした。それでも納得いかないのですが、夫は少しでも取り戻したい気持ちと仕事中の電話でしたので時間がなく、そのときは早く仕事に戻らなければと、うやむやに「わかりました」と返事をしてしまったのです。2009年12月18日、たたみ代半額返還ありましたが、どうしても納得いかず2009年12月27日に、残額返金するように内容証明を送りました。 大家からの連絡も一切なくそのまま、こちらも時間のないまま今に至ったのですが、内容証明にて返金に応じてもらえない場合は少額訴訟をしますと記しましたので、先日、大家に電話して「これから裁判所に書類を持ち込みます」と申し出ました。 すると大家は「ご主人は納得されたのでたたみ代半分お返ししたのです!あなたでは話になりません。裁判でもなんでもどうぞ、出向きます」と言います。 納得していないからこそ夫は内容証明を送っているのですが・・・。 長くなりましたが、少額訴訟を起こして取り返せると思いますか?金額は56700円と決して高額でないのですが、悔しいです! クリーニング代も特記事項がなかったので取り返したいです。 難しいでしょうか?!

  • 敷金返還の申し立てについて

     敷金から支払ってもらうということで,大家さんから畳・襖・ハウスクリーニング代の請求が来ました。納得がいかないため,現在電話や手紙にて交渉中です。  ところで,当方,大切な契約書を紛失しています。が,大家さん方もなくした様子なのです(よく探せば,大家さん方の契約書は,今後出てくる可能性はあります)。  そこでご相談ですが,当方は契約書がないと,少額訴訟にあたって不利でしょうか? 請求が正当なものであることを大家さんは証明する義務があると思っていますので,それができないのであれば,敷金は帰ってくるような気がしているのですが,実際はどうなのでしょうか。アドバイスがいただければ幸いです。  以上,よろしくお願いいたします。

  • 敷金返還、小額訴訟。。

    敷金返還に関して、やや揉めてます。 少額訴訟も検討しているのですが、 その場合「訴訟先」は賃貸主、代理人(不動産会社)の何れでしょうか? 現在迄で入居8年になるのですが、賃貸物件に関する、問合は代理人としかした事がありません。 ご存知のか、ご教授願います。。

  • 退去して1年経ちますが敷金の返却がありません

    管理は大家さんがしているため直接大家さんとやり取りをしています。 そもそも私どもが入居して半年ぐらいで前の大家さんがアパートを売りに出したので今の大家さんに変わりました。入居時の契約は前の大家さんとしましたが契約は引き継がれているものと思います。契約書には敷金4ヶ月分と記載されてありますが敷引きいくらや実費ありなどのような記載はありません。退去時は期日までに行い鍵も大家さんのところへもって行きました。その際敷金の返済もお願いしました。しかし、電話をしても奥さんが私は分かりませんので主人にかけさせますといつも言いかかって来ません。その繰り返しで1年もたちました。契約当時の不動産はつぶれています。大家さんは内装の会社をしているので部屋の修理などは自分のところですると思います。 家賃は6万円で敷金は24万円です 7年位住みました。敷金の返還は有りますか?もし修繕費を請求された場合でもいくら位戻ってくるのか妥当ですか? 近いうちに内容証明を送るつもりですがアドバイスなどがありましたら宜しくお願いします。

  • 敷金について

    こんにちは、敷金について質問なのですが、理想の物件があり手付金を一か月分(42000円)払い残りの敷金2ヶ月分、仲介手数料は分け合って次回払うということで不動産に了解をいただきました。しかし、不動産には敷金2ヶ月分と言われてるのですが昨日これからお世話になるので大家の家に和菓子をもって挨拶しに行って契約の敷金などの話をしたら不動産と話が違うことに気がつきました。まず不動産は今月分は(20日入居予定)家賃日割りではなく1か月分いただくい言ってましたが大家には日割りになるといわれました。また不動産は敷金2か月分いただくといわれたのですが大家には前は2か月分とってたけど今はそんなに取れなくなったといわれました。私は不動産関係にあまり詳しくないのですが大家に聞いたら敷金は大家に行くお金らしいのでこの場合どうなるのですか?誰か詳しい方おしえてください。できれば敷金1か月にしたいです。

  • 敷金を取り戻すには?

    東京から北海道に戻って来た息子に家主から追加の請求が届きました。敷金だけでは足りないというわけです。 色々調べてみると、契約書にどのようなことが書いてあっても、敷金は法的には借主に返還すべきもののようですね。 今日、家主に敷金返還を請求する「催告書」を送りました。 返還しない場合少額訴訟をするつもりですが、その前に、家主が所属する××協会というのがあると思うのですが、この××協会に家主のことを報告して、××協会から家主に忠告してもらうというのはどうでしょう? 実は、××協会というのがよく分からないのです。今から私も調べてみるつもりですが、この××協会は法に則った正しいことをやっているのでしょうか? 家主の利益を最優先する協会であれば、借家人の抗議など鼻であしらうでしょうね。 出来れば面倒で余分なお金もかかりそうなので、裁判は避けたいのですが、少額訴訟に司法書士を使ったら安くつくとどこかで回答者の方が書かれていたのですが、これはそうなんですか? 宜しくお願い致します。

  • 敷金返還トラブル経験者のかた教えて下さい

    現在、大家に敷金返還の請求していますが、なかなか返還されません。 内容証明、行政書士が作成した督促状も無視。 振込みできない場合、内容証明で返信するよう記載していたにもかかわらず、無視されています。 払う気が全くなさそうなので、行政書士と相談して少額訴訟や支払督促を検討中なのですが、実際に支払督促を大家もしくは不動産屋に送った経験のあるかたのお話が聞きたいです。 少額訴訟はしたことのあるひとが身近に偶然いたのでなんとなくわかります。 宜しくお願いします。

  • 敷金返還請求の少額訴訟

    敷金返済を求めて大家さんに内容証明を送りましたが、返済には応じてもらえなかった為、 少額訴訟の手続きをしました。そこで、質問があります。 月の中旬に退去し、敷金からクリーニング代を引いた敷金清算書に記載してある 「約6万」を入金してくれません。 不動産屋が「早く入金して下さい」と半年以上催促し続けたそうですが、最近になって 「事業に失敗した」とかを最後に居留守を使うようになったそうです。 証拠書類として ・貸賃契約書 ・退去時に不動産屋が作成した敷金清算書 ・不動産屋が送った内容証明の敷金返還請求書 以上3種類を手続きしました。 今回は金額に不満がある訳ではなく、敷金清算書の「約6万」を早く入金して欲しいだけです。 少額訴訟を起こすまでは全て不動産屋が大家とやりとりしていました。 口頭弁論当日までに何かやっておいた方が良い事とかありますか? 教えて頂きたいので宜しくお願いします。