• ベストアンサー

投資信託の報告(開示)義務について

投資信託で、ある商品の発注を掛け、後日「約定日」に購入価格が決定します。 ついうっかり、約定日の「基準価額」をチェックし忘れてしまい、確認できませんでした。 売買報告書は、送付されてきたのですが、客観的に、その価格を確認する方法が一切ありません。 販売会社に問い合わせましたが、トレンド(傾向を示す)グラフぐらいで、指定日の開示はしていないとのこと。(強くは頼んでいない。) 信託という契約上、報告、開示義務はどのようになっているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.3

1当日の基準価額が掲載されているのであれば、新聞社に問い合わせれば、過去の記事について照会に応じてくれることが多いです。 2一ヶ月程度前の記事について問い合わせし回等をもらった経験があります。 

その他の回答 (2)

noname#58431
noname#58431
回答No.2

質問者さんのおっしゃる「約定日の基準価格」は次のものとは別物でしょうか? 日経新聞に投資信託の時価が基準価額として毎日掲載されています。 また各投信会社HPにも基準価額の表示があります。一例が下記URLです。 http://www.shinkotoushin.co.jp/open/open.html

参考URL:
http://www.shinkotoushin.co.jp/open/open.html
kanpyou
質問者

補足

ありがとうございます。 メインファンドが海外で運用しているもので、国内でサブファンドとして独占販売しているものです。 問い合わせると、「恐らく、公表されていないかと...」 との話です。 当日の「基準価額」は確認できるのですが、過日の確認が出来ないので、何とかならないものかと...

  • nkmrkk
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.1

【信用】 取引残高報告書の基準価額が信用できないってことですね。信義則なんだけどなぁ~。 【販売会社】 もし、他の銀行・証券会社etc.で同じ投信を扱っていれば、そこで訊かれたら安心できると(教えてくれると)思いますが…。 【回答】 販売会社の面倒臭がりです。 強く言うか、直接、運用会社に訊きましょう。

関連するQ&A

  • 購入価格

    発注を掛けた日からしばらくして、約定日があり、購入価格が決まります。 ついうっかりしていると、価格のチェックを忘れてしまい、「基準価額」を見逃してしまいます。 後日、売買報告書は送られて来るのですが、「過日の基準価額」を確かめる手段はありませんか? 投資信託という特殊な取引の「慣習」みたいなものなのでしょうか?

  • 投資信託の約定日

    投資信託を買った後にチャートを見てみると約定日にちょうど価格が下がっていたのですが、通常、投資信託も株のようにチャートで値動きを予想して買うものでしょうか。予想しても、手続き(約定日)が翌日になると変動があると思うのですが、投資信託はそういうものなのでしょうか。

  • 投資信託は、その日に買って、その日にすべて売却することができるのでしょ

    投資信託は、その日に買って、その日にすべて売却することができるのでしょうか。 投資信託は、約定日に受益権の帰属が決まるので、原理的には、当日に買って、その当日に全部 売ることができそうに思えます。しかし、翌日に、基準価額と購入口数が決まるので、購入した その日に売ることはできないようにも思えます。どこちらが正しいのでしょうか。 投資信託は、購入したその日に買って、その日に全部売ることは、原理的に可能なのでしょうか。

  • 投資信託の基準価額と買い方

    投資信託を買う時には、普通次の日にならないと自分がいくらで買ったかが分からないですね。 いくらになっているのかが分からないのに売買の注文をしなければならないというしくみを、株と比較して教えてください。 また、基準価額がいくら以下になったら買うという注文を前もってすることは出来ないのでしょうか。

  • 投資信託のテクニカル指標

    個々の投資信託のグラフ+テクニカル指標が確認できるサイトってありますか? グラフだけならいくつかありますが、たとえば日経225の騰落レシオや、 個別株のRSIやMACDみたいなものを探しています。 目的は各ファンド売買のタイミングの参考にするためです。 探してみたんですが見つからず、自分でエクセルなどで作るのはちょっと。。。 という感じなのです。 モーニングスターは先日ウィルス感染したそうで、事前警告が出たため入りませんでした。 それ以外で、よろしくお願いします。

  • 投資信託は利確しようとしてもズレる場合が多いの??

    投資信託をリバランスなどで売った場合に 利確するときは普通の株や上場投資信託と違い 目標としていた価格から大きくずれてしまい こんなはずじゃなかったみたいになることがあるということなのですか? 例えば、60歳近くになり出口戦略で現金化する場合に 含み益が出ている価格になっているから利確したのに あれ、ずれて元金割り込んだみたいになる場合もあるということですか? 教えて下さいよろしくおねがいします。 また、投資信託の売却で失敗しない方法もあれば教えて下さい よろしくおねがいします。 ■ 投資信託を売るときの値段は? 投資信託を売るときの値段は決まっているのでしょうか? いくらで売れるか、あらかじめわかるものなのでしょうか? (1) 投資信託の売却価額は事後的に決まります。 (2) 投資信託を売った値段は、申し込んだ翌日以降に 販売会社、運用会社や、一部の新聞などで確認できます。 https://www.morningstar.co.jp/moneyschool/fund/d83.html

  • 債権投資信託は悪者か

    現在米国債権の投資信託を保有しています。 投資信託や債権の初歩的なことは理解しているつもりですが詳しいことはわかりません。 さて債権投資信託についてネットを見てみますと、「だまされているからすぐやめなさい」という論調のものが多いようです。その理由は、債権は金利が上がれば値下がりする、それで基準価額が下がるのを糊塗するために姑息なテクニックを使っている、それに投信は手数料や信託報酬を取られる、それぐらいなら債権そのものを購入して償還期限まで保有すれば元本+αが確実に手に入る、というようなことです。 しかし私は次のような疑問を持ちました。 仮に設定来まったくポートフォリオが変わらないが債券価格が半減して基準価額が5000円になった投信を購入したとします。その後に償還期限が来れば額面+αで償還されるわけですから、基準価額が倍になって大きな利益が出る、ということにはならないのでしょうか。 もちろん現実には日々の売買があるわけで、 1)額面以上の債権を組み入れたら償還まで保有しても大して利益が出ない 2)解約に対応して組み入れ時より値下がりした債権を売らざるを得ない 3)デフォルトになるものもある 等の理由で損失も出るでしょう。 しかし「投信より債権そのものを買うほうが絶対に良い」とは言い切れないと思うのですがいかがでしょうか。 なお今後の為替や米国金利の変動のことは今回の質問には含んでいません。

  • 日経225などの投資信託買付価格はどうやって決まるの?

    基本的な質問で恐縮ですが、投信の買い付け価格について確認させてください。(夜間に売買した場合、いつの価格で売買されるか) 例えば日経225が、下記の通りに推移したとします。  10月3日(月)終値 8500円  10月4日(火)終値 8200円   10月5日(水)終値 7900円 10月3日(月)の夜間にネットで買い注文を出した場合、約定は8200円、でよろしいですか。(翌営業日の終値)

  • 楽天iDeCoの約定価格決定までの日数について

    スルガ銀行のiDeCoを初めて7年ほどになりますが、特にファンドの買い付け時の約定価格決定までの日数の長さが不満です。定期預金を解約、受け取り、ファンドの発注で4営業日も掛かります。NKY15000円で発注して約定時に17000円という事もあり、やってられないと思ったことがあります。(売却はそうでもないのですが) 楽天iDeCoのサイトを見ると発注当日の終値ベースで算出されるように読めます。それならかなりマシです。 ホーム > 投資信託 > 取引ガイド > 基準価額決定、約定確認のタイミングは? === 1)楽天iDeCoで(定期預金から?)ファンドを買う場合、発注後どのくらいで約定価格が決まるのでしょうか? 2)SBI証券のiDeCoの場合、スルガ銀行と同じですか?(どちらもSBIベネフィットシステムズなんで)

  • 投資信託のしくみについて

    質問(1)  インデックスファンドは「225」や「TOPIX」に連動した動きをしますが、運用資産から配当収入が発生する時期は資産が増える為、基準価額が一時的にベンチマークを上回ると思うのですが?間違っていますか?  質問(2) 債券で運用している投資信託は毎日投資家から集めた資金で債券を売買しているのでしょうか。 債券の利子収入で分配金を出しているのだから、           「購入した債券は償還まで保有」→金利上昇→債券価格下落→「保有債券売却で損失回避」→新規購入 又は、 金利下降→債券価格上昇→「保有債券売却で売却益」→新規購入 ファンドマネージャーは毎日こんな事をしているのでしょうか?