• ベストアンサー

容認と黙認の違いはなんでしょうか?

例えば、部下が不正をしている事を上司は知っているのに、無視するのは、黙認ですか? でも、否定したり、改善させないのは、容認をしているのと同じことですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.4

>部下が不正をしている事を上司は知っているのに、無視するのは、 ↓ ●本当に部下が不正をしてそれを無視しているのであれば会社に対して「不正の隠匿」行為をしていることになります。 大抵の会社での上司はそれらを報告する義務があります。それを報告しないのであれば自分にもやましいところがあり、なにがしかの「背任」行為をしているのかもしれません。 ●そうではなく、部下の行為は上司にとって自分の権限の範疇(不正ではないがスレスレ)とみている場合は「黙認」でしょう。 ●又、部下の行為は上司にとって不正に見えるが不正では無い場合は「容認」 になると思います。 いずれにしても、一般的には本当の(修復しそうにない)不正を見逃すとその上司の罪となります。 罰されるかどうかは会社次第です。(自浄機能のある会社であれば発覚すrでしょう。)

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tadopikaQ
  • ベストアンサー率73% (22/30)
回答No.3

「容認」と「黙認」の違いは、次の通りです。 先ず、「容認」は、不正などの程度が軽微である場合や、そもそもルールが形骸化している様な状況下でのルール違反に対して、「まあ、いいか」と見逃す場合に使われます。 それに対し、「黙認」は、不正や違法行為の程度が重大で、「これはまずい!」と認識していながら、それを咎めないような場合に使われます。 要は、不正などの程度によって、「容認」と「黙認」を使い分けたら良いでしょう。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

黙って見ていた時点での善悪の判断が含まれると思います。 上司が,黙っていた時点で良いと認めていたのであれば  容認しておりました。 上司が,知っていたけど良いとは思っていない場合,黙認しておりましたと言いますよね。 逆に黙って見ていたときは良いことだと思っていたけど実は悪いことだった 場合は 当時は容認しておりましたが,実は犯罪行為だったなんて・・・・ と容認が使えますが, 当時から黙認しておりました。と言えば,そのときも悪いかなとおもっていて,今も悪いと思っている場合ですよね。 ご参考までに。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.1

容認は明らかに認める事です。 黙認は「知らなかった事にしておく」です。 事例では明らかに黙認叉は黙殺です。 容認すれば、共犯者になります。

ADQCPKET
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 残業を認めず黙認

    上司は残業の許可をしないが、 残業をしないと仕事が終わらない。 仕事が終わらなければ上司に怒られる。 だから、上司の許可なく残業をやる。 上司は黙認する。 のような会社は多いのでしょうか? 珍しいですか?

  • ばっかり食べ、あなたは容認派?否定派?

    最近の子供は、ばっかり食べをする子が増加しているそうで 三角食べをしないそうですが みなさんはこのばっかり食べを容認しますか?否定しますか?

  • できちゃった婚 あなたは容認派? 否定派?

    あるニュースによると意外な事に30代のほうが容認する派が多いとか?(本当かなぁ) できちゃった婚が5年以内に離婚する確率は80%という話も聞きます。 (でも年代によって違うような気もしますが) そこで皆さまに質問です。 できちゃった婚 あなたは容認派? 否定派? あなたの年代・性別も合わせてこたえてくださると幸いです。 あと理由もあればお願いします(例:結婚の後押しになるからetc)

  • 「お前が問題提議しなければ、このまま闇に葬られたの

    業務の事ではなく 人の事で 上司にとって触れられたくない問題を言ってくる部下は 上司から嫌われてもしょうがないですか? 例えばあの人が不正をしているとか あの人がパワハラ・セクハラをしているなどを 上司に報告して改善を求めて来た場合 「お前が問題提議しなければ、このまま闇に葬られたのに」と言うことで その部下を他部署に飛ばしますか?

  • カンニング・先生黙認

    スポーツに力を入れている私立高でカンニング及び答案用紙の名前の入替え行為、その行為を先生方が黙認していると聞き驚きました、それもスポーツのレギュラー陣の伝統らしいのです、最近試験で誰かの通報で発覚しレギュラーA君が謹慎し(不正グループ代表として)1ヶ月たったら何事もなかった様にレギュラーに返り咲き、スポーツをやっている者として納得がいきません、おまけに先生方が黙認とは呆れています。 スポーツに力を入れている私立高にとって、これらは普通なんでしょうか?私も黙認しなければならないのでしょうか?

  • 周囲は否定するけど、自分は容認している事

    周囲は否定や嫌ってるけど、自分は容認してる物は何がありますか? 私自身は できちゃった婚です。

  • 黙認している

    こんにちは。 僕の通っている高校は携帯電話を持ってくることを禁止しています。 しかし、特別な理由がある場合は朝のHR後に担任の先生に携帯電話を預けるという条件のもと、許可されています。 僕のクラスは約40人。そのうち そのような方法をとっている人は5,6人です。 あとの20人くらいは隠して持ってきています。  先日、隣のクラスのある生徒が休み時間に使用しているところを先生に発見され、没収されたという話を聞きました。 校則で禁止されている事を理解していながら持ってきたわけなので没収されても仕方がないと思います。 そこで僕は思ったんですが、新米の先生ならともかく、ベテランの先生だったら普段から隠して持って来てる生徒が居るってことくらい 分かっていたんじゃないかと。 もし分かっていたのならば、これっていわゆる黙認ですよね。 普段は黙認しているくせして もし目の前で携帯を使用している生徒を見かけたら没収&説教。 これって、なんだかおかしくないですか。 単純に考えたら持ってくる方が悪いのですが・・・・・なんか納得いかないんですよね。 それとも これはつまり、どうせ隠し持ってくるならボロを出すなっていう意味なんでしょうか。 皆さんのお考えをお聞かせください。 文章の構成が下手で申し訳ありません。 返信、お待ちしています。

  • 黙認とは?

    こんばんは。 最近凄い気になっていることがあるんですが、 『見てみぬ振り』って不法行為なんですか? 『黙認』とはどういう意味でしょう? 特別な責任を課される状況下(業務中)、特別な責任を課される者(保護者、後見人)ではない、私的な場合。 (1)線路で寝ている人を発見。無視→死亡。 (2)教室で自殺しようとしている。無視→死亡。 (3)リンチされているのを発見。近くに行った。見てみぬ振り→死亡。 (4)アパートの隣に監禁されている人がいる。見てみぬ振り→死亡。 (5)友人がナイフを持って「殺してやるぜ!!!」と言っている。実際に殺そうとした。見てみぬ振り→被害者死亡。 (6)友人が店で高価な品を窃盗(万引き)している。見てみぬ振り→友人が逮捕される。 (7)2人で酒屋に行き、互いに勧めることなく酒を飲む。Xは車で来た。帰りにXが車に乗る。Yは歩いて帰る。YはXの行動を見てみぬ振り→Xは事故を起し5人死亡。 この中で、民事責任を負うのはどれでしょうか。 また、それはなぜでしょうか?

  • 今まで市長として体罰を容認してきた責任は?

    橋本は公然と市長として体罰を容認する発言をしてきました。それを体罰自殺k事件をきっかけに、日教組に打撃を与えられると考えたのか、体罰を暗黙のうちに容認してきた教師を全員取り替えろ、と、言っています。しかし、橋本市長の体罰容認指導に従ってきた教師たちを、橋本がトカゲの尻尾きりのように処分できるのでしょうか。今になって自分だけ体罰に対する考えを翻して保身に走り、部下を切り捨てるようなことが許されるのでしょうか?まるで、北朝鮮の将軍様が、拉致は一部の機関がやったことだと責任逃れしているのとおなじです。橋本も今まで体罰を容認してきたのですから、その責任をとって辞職する必要があるのでは無いでしょうか?

  • 「死刑制度」容認80%超 否定派を大幅に上回る 

    「死刑制度」容認80%超 否定派を大幅に上回る 内閣府世論調査 日本で死刑制度容認派が80%を超え、否定派を大幅に上回っていることが24日、内閣府の発表した「基本的法制度に関する世論調査」で分かった。法務省は「(過去の結果と)傾向は変わらない」としており、国内の死刑容認論の根強さが浮き彫りになった。  それによると、「死刑もやむを得ない」と容認したのは80・3%。逆に「死刑は廃止すべきである」と否定したのは9・7%。  死刑容認の理由(複数回答)は「被害者や家族の気持ちがおさまらない」が53・4%で最も多く、次いで「凶悪犯罪は命をもって償うべきだ」(52・9%)、「生かしておくとまた同じような犯罪を犯す危険がある」(47・4%)の順。逆に否定の理由(同)は「裁判に誤りがあったとき取り返しがつかない」(46・6%)、「生かして償いをさせた方がよい」(41・6%)、「国家であっても人を殺すことは許されない」(38・8%)の順だった。  今回は、仮釈放のない終身刑の導入を仮定した質問を初めて設置。死刑について「廃止する方がよい」は37・7%にとどまり、「廃止しない方がよい」が51・5%と過半数を占めた。  調査は昨年11月、全国の成人3千人に面接で実施し、60・9%が回答した。昭和31年から10回目だが、質問文を過去2回を変更している。6回目(平成6年)から前回(21年)までは「どんな場合でも死刑は廃止すべきである」「場合によっては死刑もやむを得ない」だった。今回は有識者からなる検討会を設置し、「より明瞭な回答」を得られるとして変更した。  死刑制度容認派は3回目(昭和50年)の56・9%を底に増え続け、前回は過去最高の85・6%を記録。一方、否定派は5・7%だった。常磐大学国際被害者学研究所の諸沢英道教授は「今回の結果は日本における死刑支持の根強さを示した。質問の文言などを変えたので過去との単純な比較はできない」と指摘した。 =================================== 世界では廃止する国々がありますが、日本は野蛮なんでしょうか? 個人的には犯罪被害者の遺族の気持ちをもっと汲むべきであると考えるので死刑はもっと積極的にやって欲しいと願ってます。