• ベストアンサー

生涯独身はある意味勝ち組じゃね?

今の世の中、何をやってもストレスを感じる。仕事や人間関係や家庭など。 社会から人間から離れ一人でひたすら日々を生きる。生涯独身がある意味勝ち組じゃないっすか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221134
noname#221134
回答No.6

http://okwave.jp/qa/q9175226.html こんな質問していたハゲチビのメンヘラのカスがいたが。 生涯独身貴族でいたらいいんじゃねwww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

>生涯独身がある意味勝ち組じゃないっすか? 生涯独身がある意味勝ち組ですね。 別の意味では負け組ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.4

こんにちは。 そう思えることが、勝ち組でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.3

他人には判りません。 その人の気持ち次第です。 本人が、独身で、よかったと思えば、勝ち組。 後悔するようだと、負け組です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そうかも知れない。 ただ、どのようになれば勝ちと言えるのかはその人の価値観や基準によって違うのでなんとも言えない。 同じお金でも1千万稼いで勝ち誇ったような気になる人も居れば何億稼いでも勝った気になれない人も居るだろうしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229433
noname#229433
回答No.1

結婚が人生の全てではないのだから、勝ち組になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生涯独身を生きた女性

    20代、女性です。 私は生涯独身の人生を歩むことを決意しています。将来とんでもなくモテる時期が来たとしても、彼氏も旦那さんも我が子も作るつもりは一切ありません。 そこで、自分のこれからの人生プランをたてる参考に上で必要なので、生涯独身を貫き、かつ、周囲に、社会に希望や幸せを与えてきた女性を探しているのですが、今のところ ・長谷川町子さん ・ナイチンゲール ・黒柳徹子さん …くらいしか思いつきません。 そこで、生存されている方でもすでに亡くなられている方でも、また、有名人でも皆様の周囲にいらっしゃる方でも結構ですので、生涯独身だったor生涯独身になるであろう(50歳以上の方でお願いいたします)女性で、かつ皆に希望や幸せを与えてきた(与えている)方について教えてください。

  • 生涯独身でも家計は大丈夫でしょうか・・・

    今年で27歳になる独身男性です。 現在看護学校の受験を控えており、合格すれば4年後には看護師として就職することができます。 なので安定した収入は31歳から始まると思っていますが、4年制の看護大学を受験するので、卒業後におよそ400万円の奨学金を返済していく予定です。なので実際に安定した状態になるまではまだ先になると思います。 そこでお聞きしたいのですが、たとえ生涯独身であっても31歳からの再スタートでは、同い年の家庭持ち男性と比較しても最終的に苦しい家計になるでしょうか? 子供1人にかかるお金は大学卒業までに約2000万円かかると言われていますが、私の場合生涯独身でもどうなのか不安です・・・

  • 生涯独身になりそうで不安です…

    私は22歳の大学生です。 私はあまりもてるほうではなく、いままで彼氏ができたことがありません。 高校時代は約1年間、同級生の男子生徒(複数)にいじめられていました。 一方、結婚•出産願望はとても強く、「せっかく女として生まれてきたのに、生涯独身なんて絶対嫌だ」と思っています(晩婚•高齢出産は全然いいのですが…)。もし誰か偉い方に「あんたは絶対に生涯独身でいなさい。」と命令されたり、何でも命中してしまう予言者や占い師に「あんたは生涯独身だな」といわれたりしたら、きっと数日以内に自殺するでしょう。そのくらい生涯独身は望んでいません。独身でいることの利点については頭ではわかっているつもりですが、仕事で華やかに活躍しても結婚とは無縁な人生より、ごくごく地味な生活ながらも旦那さんや子供たちに囲まれる人生のほうがずっと幸せだと私はどうしても思ってしまうのです。(独身を貫かれた方々を馬鹿にするつもりはありません。) しかし晩婚•非婚化が進行している今の世の中、大学卒業までに彼氏ができなかった人は生涯独身が確定しているも同然なのかもしれない…と考えてしまい、つらくなります。自分の周りにいる、母親くらいの年齢の女性をみても、学生時代彼氏がいなかった人は皆現在も結婚•出産経験0でいます。逆に普通に結婚•出産されている方はみな若いときにそれなりに恋人がいたとのことです。それに、22歳というと結婚•出産を経験している人も少数ながらいます。芸能ニュースなどで結婚•出産の話を聞くたびに上記のことが頭によぎってしまい、とてもしんどいのです。 母親からも友人からも、「時期がくれば彼氏もできるし、結婚もできるから焦るな」といわれるのですが、これまで男性運に恵まれなかった私がその「時期」を気長に待ってても…パートナーに巡り会うことなくあっという間に40、50になってしまうような気がしてなりません。 長文になってしまいましたが、この気持ちをなんとか少しでも和らげ、楽になりたいのです。これから先、どのようなことを心がけるべきでしょうか?また、上記のような考えは少し間違っているでしょうか? オクテで大学卒業まで彼氏がなかなかできなかったけど、その後素敵な方に巡り会って結婚し、子供もできた、という女性からのアドバイスがあるととても嬉しいです。  

  • 生涯独身で必要な月収

    これはあくまで“仮に”の話なので、やや無理があるかもしれませんが、あまり深くつっこまずお願いします。 生涯独身の人間が「豪遊は出来なくとも金に困らない程度の生活+人並みの趣味(映画鑑賞、読書)」を楽しもうと思ったら、大体どれくらいの月収が必要でしょうか?? 大学を卒業後仕事をはじめ、65歳で仕事を辞める場合。 ざっくり「だいたい生涯で平均月収○○万円くらいじゃない?」くらいのアバウトな回答で結構ですのでよろしくお願いします。 根拠等は全くなくても結構です。

  • 独身という生き方

    40代の独身女性です。父が、結婚しないのは人間的にどこか欠陥があるからだと言って認めてくれません。生涯独身という生き方はやはり社会的に認められないものでしょうか。堂々と生きている方のご意見お願いします。

  • 生涯独身でもサラリーマンやってて良いか

    30代前半です。 今「スーパーサラリーマン・さえない氏」を見て、ふと思いました。 「家庭も係長の立場も放棄したい」という主人公の希望に沿う形で、一時的にその立場が他の人と交代になり、家庭も仕事も持たないホームレス、不審者のような存在になってしまったのです。 で、私なんですが、一応正社員をやっていますが結婚するつもりはなく、したいと思ってもできないものは仕方ないと思っています。 私は「家庭を持つ、子孫を残して我が国の存続発展に寄与する」といった責任を放棄しているということになりますでしょうか。 ドラマの原作はドラえもんのような昭和時代の話かと思いますが、やはり昭和というと、男たるもの会社で係長、課長、次長部長と出世を目指すものだ、自分の家庭を築くものだ、という価値観が強いですよね。 時代が変わろうが、これができない男は駄目だと思いますか? 自分の家庭を持つ気がないなら、会社員、正社員やっている意味がない、資格がないとまでは言えませんよね? その昭和時代にだって、会社に独身の男性だっていたのではないですか? まあそういう男性はまさに「さえない」感じだったのでしょうが・・・。 私は、独身でも「惨めで、汚らしく、不健康的で、外に出ない」人物にはなりたくないと思っています。 生涯独身でも「オシャレもしたい、旅行にも行きたい、美味しい物が食べたい、運動もする、アウトドアに出かける、綺麗な家でペットと暮らしたい」 そういう独身男性でありたいと思っています。 そのためには、あくまで正社員でなければならないと思っています。 家庭を持たないなら、確かに親と同居してフリーターやって、親が死んだ後は生活保護を申請して・・・、でも良いかもしれません。 でもそれじゃあ、風呂なしアパートでカップラーメンを食べて孤独死、という人生ですよね。 それは許しがたいです。 だから、家庭を持たずとも、ある程度の生活レベル高さを維持するために、正社員、サラリーマンであり続ける、白い目で見られようが。 そういう人生も、アリだと思いますか? (余談ですが、ドラマの後は嵐のバラエティ番組やってます。お酒を飲みながらこういうのを見て楽しむ土曜日がとても好きです) ご意見よろしくお願いします。

  • 私は生涯独身を諦めたほうがいいですか?

    20代、女性です。 私は、モテレベルは(多分)普通並みですが、男性とのSEXをかなり強く拒絶しているので、生涯独身の人生を歩むことを希望しております。男性とは恋愛もしたくありません。周囲にいる男性はすべて、恋愛対象外です。恋愛対象となりうるのは、芸能人やスポーツ選手、あるいは少女漫画や乙女ゲームなどの男性キャラクターといった、私とは絶対的な隔たりのある男性のみです。 (男性とSEXすることは、私にとって「排泄物や吐瀉物を口にする」「和式便器やトイレの床をなめる」「ゴキブリやミミズ、蛾の幼虫などを食べる」のと同じくらい不愉快で寒気がする行為です。) 前に、生涯独身を貫いた女性についての質問をしたのですが、そこで、「結婚も出産も一切せずに生きてゆくなら、親兄弟や甥姪のことを考えてごらんなさい」といった回答を得ました。その回答をされた方によると、「生涯独身で不自由なく、しっかりとした人生を歩まれている女性には、”兄弟姉妹がいて、皆がしっかりしている””甥、姪が多い””家が裕福である””高学歴である”という共通点がある」の だそうです。 …しかし、私の場合、以下のような感じです。 ・一人っ子。ゆえに甥、姪も存在しえない。 ・しかも、いとこもいない。(父は三兄弟ですが、父以外の2人の兄弟はどっちも離婚しており、(離婚してなければ私のいとこでもあった)子供達も、皆奥さん側についていってしまった。母には弟がいますが、やはり離婚しており、しかも子供を作らなかった) ・両親がともに60前後で、父親は来年で退職。 ・両親の実家が、経済的に困った状態にある。(父の実家はお店をかつて経営しておりましたが、最近売り上げが伸びないうえに、借金に悩まされている。母の実家は生活保護を受けている) ・母親側の祖母が、人付き合いがいまいちよくないので、遠い親戚の方々と関係を悪くしてしまい、結果、絶縁状態にある。つまり、親戚関係においては、私の一家+母の実家は何となく孤立した状態にある。 ・私は現在大学院の学生であり、博士課程進学→製薬会社の研究職のルートを希望している。 ・両親は上記のような家庭・親族環境を理由に、「あなたには、いい旦那さんを持ってもらいたい。できるだけ早く、気が変われば」と、私の生涯独身の人生プランに反対している。 …となると、生涯独身で、不自由なく生活するのは厳しいのかな…と思えて、考え込んでしまいました。 なんとしてても高学歴・高収入を得るつもりですが、兄弟姉妹や甥姪、いとこばかりは、どうあがいても手に入れることができません。できるだけ生涯独身でゆきたいのですが、このことを考えると、弱ったな~という気持ちになります。 「妥協に妥協をして、男性とのSEXに耐えて(?)、結婚・出産を通して幸せな家庭を築きあげる人生」 「生涯独身で、天涯孤独がほぼ確定している老後に対してかなりの不安を抱えながらも、お金を思いっきり稼いでたくましく生きてゆく人生」 もし皆様が私ならば、どちらを選択しますか?どちらのほうが無難だと思いますか?

  • 生涯独身45歳の老後のための資産

    私は2月で45歳になった×0独身男です。今の年収は660万。 私は、精神的な病(森田神経質)持ちで、青年時代に関係妄想性対人恐怖に陥り、その影響は今もあり、人間関係を持つことが最大のストレスで、独りでいることで癒されます。友人は独りもいませんし、作る意思もありません。親しい人間関係を持つことが非常に心理ストレスとなります。当然、彼女を作るなど非現実的ですので一生結婚とは無縁でしょう。生涯孤独は決定したも同然です。 65歳の定年まであと残すこと20年。その頃には心身ともに老化が始まり、人生の終焉=死を迎えるために老人擁護施設に入って、そこでこの虚無の人生に終止符を打つこととなるでしょう。 そのために必要な資産は、どの程度必要でしょうか。 現在は昨年購入した中古一戸建てに、趣味のギターと長年の夢であったフェラーリと生活しています。孤独に趣味三昧の自由気ままな生活をしており、このライフスタイルを変えることはないでしょう。猫型人間で束縛されることががゴキブリの次に嫌いです。 このような状況を前提に、65歳の定年時に3000万の資産を作るための投信信託を昨年から始めましたが、この金額で十分でしょうか。 ご教示ください。

  • 生きていく意味がわからなくなりました。35歳独身です。結婚しなきゃと思

    生きていく意味がわからなくなりました。35歳独身です。結婚しなきゃと思いながら,スイッチの入らないまま女としての努力を怠っている毎日。こんなんじゃ,ますます縁が遠くなる・・と思いながら・・。 職場では,本当は,頑張らないといけないポジションであるにもかかわらず,力不足で,迷惑をかけている日々。周りの目が辛くて,すぐにでも辞めてしまいたいと思っていますが,生活があるので,辞めるのに踏ん切りがつきません。性格に問題があるんだと思いますが,人間関係を良好に保つ事ができません。それでも,数年前までは,自分自身で一人でも生きていくことが楽しく,毎日外にでていたのですが,ここのところ,家にこもってばかりです。友達は,結婚して家族ができ,職場でも,厄介者扱いで,このまま私は,一人で生きていくのかと思うと,死んでしまいたくなってしまうこともあります。 このまま,誰からも相手にされず,暗い気持でいるのは,辛いです。一度失ったものを,取り返すことはできるのでしょうか?仕事をやめたら,見える景色も違ってくるのでしょうか?どうしたらいいのかわかりません。

  • 生涯童貞と生涯独身について

    はじめて質問サイトを使うので、慣れていないところもありますが、お手柔らかにお願い申し上げます。 結論から言いますと、現在20歳の私は19歳までに童貞卒業と結婚を諦めました。厳密には倫理的な理由で神に誓ったのですが、一応諦めたということにしておきます。 そこで質問なのですが、生涯童貞・独身というのは ①世間一般の常識的にどうなのか ②その場合のデメリットは何があるのか ③②の対策はどのようなものがあるか の3つを質問させていただきます。 ちなみに私は 男子校(偏差値60後半程度)を中退したあと、高卒認定試験に合格し、家庭教師と予備校で某国立理系大学(工学)を目指して日々勉強を続けています。その上、武道(合気道)を週二回、スポーツ(水泳)を週一回習っており、空いている時間に哲学書を読んだりと充実しており、正直とても幸せで、私の人生に女性は必要ないのではないかとすら思っています。こんな私ですが、真摯に向き合って答えてくださると嬉しいです(^^) ※もちろん、彼女いない歴=年齢です

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員である33歳の独身男性が、婚活の苦しみと将来への不安を訴えています。
  • 婚活パーティーや街コンなどで婚活をしてきたが成果が出ず、現在も運命の人と出会えていない状態。
  • 将来の不安から、数か月以内にでも結婚したいと願うものの、現在の派遣社員の不安定さや婚活の難しさに悩む。
回答を見る