• ベストアンサー

7月7に初の子供が誕生します。

7月7日に 初めての子供(女の子)が産まれます。 子供の名付けで 嫁と母親が揉めてます。 嫁は、初めての出産だから母親の自分が名付けたい 母は、自分には男2人しか居なかったのと 初孫で女の子だから是非、おばあちゃんである私が付けたいと 両方から言われて大変困ってます。 嫁と母の2人で話し合って決めればと提案しても 2人とも、絶対!自分が付けたい!自分が付けると譲りません。 お互いを納得させるにはどうしたらよいでしょうか?

noname#221513
noname#221513

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.4

それやったら、離婚だと思うよ。

noname#221513
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#221513
質問者

補足

離婚してもいい! やはり、母親の願いを叶えたいです。 子供は自分が引き取り 自分と母親と兄貴の三人で育てる覚悟はあります。

その他の回答 (6)

  • yossy_kt
  • ベストアンサー率50% (103/203)
回答No.7

お子さまのご誕生、おめでとうございます。 自分には2人の子供がいますが、両方とも私と妻の2人で話し合いながら名前を決めました。 その他の人には全く相談しませんでした。 子供の名前を考えるのは、本当に楽しく幸せな時間でした。 私の提案としては、お母様と奥様と質問者さんの3人で話し合いながら決めたらよいのではないでしょうか。 そして、この楽しく幸せな時間を皆さんで共有されてはいかがでしょうか。 生まれてくるお子さんが将来成長された時に、自分の名前は3人が一生懸命考えてつけてくれたと分かれば、自分がどれだけ愛情を持って育てられたのかということに思いを馳せるでしょう。 とにかく、私の考えとしては、お子さんのことをまず第一に考えるのがよいのではないかということです。 お子さんにとって、自分の名前がどのようにしてつけられたのかは、場合によってはその後の成長に結構大きく影響する可能性があります。 お子さんが成長されて、自分の名付けについて知った時にどう思うでしょうか。 1.母親が名付けを希望していたのに、それを無視して祖母が名付けした。 2.母親と祖母が名付けを希望していたけど、母親が名付けした。 3.父親、母親、祖母が名付けを希望していて、みんなで協力して名付けした。 1.が最悪で、3.がよいと思いませんか? もちろん、上記以外の選択肢もありますが、それは質問者さんが考えて下さい。 質問者さんがこの問題をどれほど重要に捉えているかわかりませんが、扱いを間違えると、みんなが不幸になる可能性がある大きな問題だと思います。中でも、一番不幸になるのは質問者さんだと思います。 つまり、この問題の最大の責任者は質問者さんであり、最大の影響を受けるのも質問者さんです。2人で話し合って決めればという提案はあまりにも無責任だと思いますし、2人で話し合って決まったその結果を引き受けるのは質問者自身だということをご理解されていますでしょうか? したがって、質問者さんが主役になって解決すべきだと思います。ただし、質問者さんの独断で決めましょうと言っているわけではないので、誤解しないでくださいね。 とにかく、7月7日にお子さんが誕生することはとても素晴らしいことです。 ぜひ、頑張って下さい。

noname#221513
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#221513
質問者

補足

どうしても 母親に名前を付けさせたい気持ちは変わりません

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.6

ここまでくると釣りとしか思えなくなってしまうのですが・・ 奥様に親に名づけをさせないなら離婚も仕方がないと伝えられるのでしょうか? またそう伝えた時に奥様は離婚と子供の名づけどちらを取ると思いますか? 奥様はあなたに子供の顔を見せることなく離婚することを選ぶように思えてしまいます。 妻や生まれてくる子供よりも母親のほうが大切だということをここまで前面に出されては愛情もなくなってしまうのではないでしょうか。また母親の言うことを受け入れてもらえないのなら離婚も仕方がないというのであればそのほうがいいのでしょう。 子供は母親のもとで幸せに愛情を注がれ育てられるでしょうし。 親を大切に思うことはとても良いことですし大切なことです。でも大切の意味をはき違えています。今一番守るべき人が母親であり、妻や子供は二の次であれば妻子のためにも離婚をいう選択は間違えではないでしょう。 たぶんですがお母様も質問者さんも妻は誰でもいいと思われますので、現在マザコン夫と自己中義母に苦しまれているであろう奥様を解放されたほうがもめ事もなくなるのではないかと。そしてもし再婚することがあれば結婚前に「母親の言うことは絶対だし、子供が女の子であれば名付けは母親がする」ということを伝えておけばもめることもないでしょう。 質問者さんは46歳くらいでしょうか?ご高齢のお母様ということでしょうか? もしそうであればあまりにも悲しい質問ですね・・

noname#221513
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#221513
質問者

補足

この気持ちは譲れません 離婚しても親権はこちらが持ちます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.5

レスありがとうございます。 出生届けは不受理申請ができませんから、犯罪的行為ですよ。 お母様と勝手に届けるおつもりのようですが、 ここであなたの考え方に賛同する人はおそらくいないと思います。 私も含めてそれが前提なら皆さん知恵を絞って回答なさってるはずがありません。 離婚の際、乳児なら母親にはまず無条件で親権が認められます。 そもそもの離婚理由を考えてみてください、 親権が取れると思っているなら大きな誤解です。 お力になれずとても残念です。

noname#221513
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#221513
質問者

補足

残念ですね

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.3

誰が産むんですか? 誰が吐き気を我慢し、 誰が多くの血を流し 激痛に耐えて産むんですか? お母様はあなたを産み、名付けた経験があるのにどうして他人の分まで横取りしようとしているのか聞いてみてください。息子の妻に自分で産んだ子に名前を送れないという想いをさせてまで奪い取りたいほど強欲なのでしょうか。お父様はあなたが生まれた時どうしたかも聞いてみてはいかが? くれぐれも勝手に役所に提出されないように奥様と対策を練ってください。 出生届は14日以内です。奥様が身動きできない間に勝手なことをしないようにあなたが見張ってください。まさかそんなことはしないと思いますがお母様を優先して妻と我が子を永遠に失わないように心を決めてくださいね。 両方を納得させる方法? お母様には「自分の子は俺がつける!!」で通してください。 奥様には「産まれるまでに二人で選ぼう」と直前まで悩んで決めてください。 ところで、7月7日に産まれますとありますが予定日なんてあくまで予想ですよ。 ずれることも当たり前だし無事に生まれるかどうかさえ分かりません。 万一の際にも後悔しないようにおなかの子と奥様を大事にしてあげてください。

noname#221513
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#221513
質問者

補足

家の母親が名前を付けて 自分と母親と2人で市役所に行って手続きをして 嫁には、事後報告すれば 嫁は諦めますかね? それしか、母親の願いを叶える事はありませんよね?

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

>お互いを納得させるにはどうしたらよいでしょうか? 父親である貴方が決めましょう。 出生届を出すことができるのは祖母ではなく子の父または母です。 同居人もOKですが、ご両親健在ならおのずと優先順位というものがあるでしょう。 ここはお嫁さんの言い分が正当だと思います。 名づけをお願いすることはあっても、望まれてもいないなら余計なおせっかいです。 こっそり奥様から教えてもらっておいて、貴方が考えた!ということにしませんか? このさいウソも方便、何と言われようと押し通してください。 自分の母親のほうが妻や子より大事というのなら勝手にしてもらっていいと思いますが 生涯悔いを残すような結果になったら誰が責任を追うのでしょう? 自分が悪人になってでも嫁姑の仲を取り持つのは夫の務めだと思います。

noname#221513
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#221513
質問者

補足

マザコンだと思われるかもしれませんが 母親に子供の名前を付けさせたい気持ちが強いんです。 嫁には、本当は諦めてほしい 譲ってほしいです。 今度の日曜日に実家に行って 嫁に気持ちを伝えようと思ってます。 最悪な結果になっても仕方ないと思って 2年間の結婚生活でしたが

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

ご自身と兄弟の名前は誰がつけたのでしょうか。 祖父母ですか?でしたらお母様の言い分もまだわかりますが、ご両親がつけたのでしたらここは当然両親である質問者さんと奥様がつけるというものではないでしょうか。 なぜ自分が命がけで産んだ子供の名前を祖母がつける?おもちゃやペットじゃないのですから親が子供の将来を思い、愛情をこめて名前を付けることに何の疑問があるのでしょう。 どうして夫であり父親である質問者さんは第三者のようになっているのでしょう。 夫として父親としての自覚、ありますか?別の質問でも写真を撮りたいといっていることを諦めさせたいといっていますが、なぜそんなにも妻の気持ちを無視するのですか? 妻子を守るべき立場なのですからそれを自覚して判断と行動をされてはいかがでしょう。 奥様に愛想を尽かされてしまいますよ。 男二人を生んだのはお母さまの問題。奥様には関係ありません。奥様に一生恨まれてしまうことのないようによく考えて判断されてみてはいかがでしょうか。

noname#221513
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#221513
質問者

補足

兄も自分も母親が付けたようです。 自分には、女の子が居ない為に 女の子の名前を付けたい、女の子だから 夢が膨らんで、進学や将来を決めたいようです。 母親の気持ちも解る為に、本気で悩んでます。 嫁には悪いと思ってます。心が揺らいでいる事に

関連するQ&A

  • 義母は名付けを諦めてないですか?

    義母が提案した名前を却下 私達夫婦で決めた名前に納得 その後から、出世届けは自分が提出したいと提案 その提案に義理兄と主人が義母に怒っていました。 私は、妊婦37週5日の初出産で初子供です。 義母からしたら初孫で待望の女の子なので 今でも義母は心の中では、自分が初孫で待望の女の子の名付けはしたいとモヤモヤ思っていると思いますか? 私が名付けを絶対したい、嫁に名付けはさせたくないと心の中では思っていると思いますか? 産婦人科から、出生届けの書類を受けとる時に不安で仕方ないです。 だってお互い初同士なので尚更です。 私の考え過ぎですか?

  • 話し合い

    これから初孫の名付けの話し合いの為に 私と長男と次男夫婦で嫁の実家に行きます 嫁の実家では、母親と姉と姪が居ます。 どうしたら私に初孫の名付けの権利が得られますか? 私が息子二人に 「私は糖尿病だし60代半ばだし、初孫で女の子だからどうしても私が名付けたい、これから自分の体が体調がどうなるかわからないから、向こうの家族の人を交えて話し合いたい」と言った所 息子二人が 「子供がこれから生まれるめでたい事なのに、お互いギスギスするのも今後関係もあるから」と承諾してくれました。 どうしたら上手く皆円満に解決するのでしょうか? 私が諦めれば良いと言う意見は無しでお願いします。

  • 初孫の名付けの事で嫁の実家に行きます

    これから初孫の名付けの話し合いの為に 私と長男と次男夫婦で嫁の実家に行きます 嫁の実家では、母親と姉と姪が居ます。 どうしたら私に初孫の名付けの権利が得られますか? 私が息子二人に 「私は糖尿病だし60代半ばだし、初孫で女の子だからどうしても私が名付けたい、これから自分の体が体調がどうなるかわからないから、向こうの家族の人を交えて話し合いたい」と言った所 息子二人が 「子供がこれから生まれるめでたい事なのに、お互いギスギスするのも今後関係もあるから」と承諾してくれました。 どうしたら上手く皆円満に解決するのでしょうか? 私が諦めれば良いと言う意見は無しでお願いします。

  • お嫁さんのお腹の中10ヶ月育てた子供

    お姑さんって(義母)って、どうして お嫁さんのお腹の中で10ヶ月育てた子供の名前を付けたがるのでしょうか? 初孫だからですか? お嫁さんからしても、初の出産、初の子供なのに、なんですか? 自分だって子供を生んだ時に自分の子供に自分の好きな名前を付けたのに… 何故お嫁さんさんから名付けを奪いたがるのでしょうか? お嫁さんの気持ちを無視してまで強引なんですか? 恨まれて老後の面倒等見てもらえない、孫に一生会えないかもしれないリスクを犯して迄したいものですか?

  • 嫁を諦めさせるためには?

    2月に私の初孫が生まれます。 私にとっても初孫で待望の女の子です バカで強引な嫁にとっても初の子供です 私は糖尿病&60代半ばで、どうしても初めての孫の名前を付けたくて付けたくて仕方ありません、バカで強引な35の嫁に孫の名前を譲りたくありません バカで強引な嫁も初めての子供なので、子供の名前をつける事を譲らないようです。 どうしたらバカで強引な嫁に今回の孫の名付けを諦めさせる事を出来ますか? 他の親戚にも相談しましたが…私が諦めろとしか言わないので… 私は絶対あきらめられません、どうしたらよいのでしょうか?

  • 3月に、初の家族旅行を計画でトラブル発生

    家族4人(自分、嫁、子供2才11カ月の女の子、7カ月の女の子)で旅行を計画していると 母親に言った所 「かーちゃんも行きたい」と言った為 自分は、何の考えもなく 「いいよ!大丈夫だよ!」と答えました。 その事で、嫁とトラブってます。 家族旅行に母親を連れて行くのって、そんなにトラブル事ですか?

  • 嫁姑問題。頭が痛いです。

    嫁姑問題で頭が痛いです。 私30歳、嫁30歳、息子10ヶ月。 去年の3月に息子が生まれました。 私の両親にとっては初孫です。 私がうちの両親と連絡を取らないため、妊娠中・出産後の連絡は嫁と母親(嫁にとって姑)がメールで仲良くメールしてました。妊娠中の様子。出産後のこどもの成長の報告など。 しかし、うちの母の何気ない一言が嫁にとって気に食わないことが多かったらしく、妊娠中からさんざん愚痴を聞かされていました。 例えば、 ・こどもの性別が男の子てわかって嫁が母親に報告したときの「女の子じゃなかったの?私、女の子が欲しかったのに」 →母にとっては何気ない一言です。しかも、そのあと、「まぁ、元気に生まれてくれればそれでいいわ」とフォローしています。 ・母親の好意で「出産後はいつでも手伝い行くからね」とやさしく何回も電話で言ってくれたのに嫁は「気を遣うから絶対来させないで」と私に言った。 →実際は嫁の実母が産後の手伝いに来た。うちの母親は来させなかった。出産後、父親と一緒に会いに来ただけ。 ・「もう若くないんだから、早めに2人目作っちゃいなさい」嫁に母親が言った。 →嫁も30歳で次は高齢出産になるので早めに作ったらという母親の優しい言葉。 全て母親の何気ない一言ですが嫁は気に食わないらしいです。 細かいことはまだたくさんありますが 「母親も悪気があるわけじゃない」と嫁をなだめていますが、嫁は全く理解してくれません。 挙句の果てに「なんでお義母さんの味方ばかりするの?」といわれ「これ以上続くなら離婚も考えている。お義母さんにもこどもを二度と会わせたくない」ととんでもないことを言われました。 嫁は育児のストレスで異常なくらい神経質になっています。 何気ない一言に何をそこまでカリカリしているのでしょうか?孫を合わせない権限が嫁にあるのでしょうか?意味が分かりません。仮に離婚したところで嫁は生活していけるはずがありません。 嫁の頭がおかしいとしか思えません。母に悪口を言われたくらいで離婚とか考えが幼稚すぎます。あきれてものも言えません。嫁の考えをどうやったら説得できるでしょうか?本当に嫁姑問題で頭が痛いです。

  • 何故私が初孫ちゃんへの

    名前の提案 子育てへの提案や強要 教育への要望や希望や強要 を姑の私が何故してはいけないのでしょうか? 初孫ちゃんの為に、頭が良い方がいいのに…公文式に行かせてほしい 怪我をして痛い思いをするのは初孫ちゃんですよ 嫁にとっても初めての子供であるように… 私のとっても人生で初めての初孫で内孫ですよ! その子供の名付けに参加したり、提案する事は悪い事なのでしょうか? 出来れば私が提案した名前が採用してほしかったと思う事も駄目なのでしょうか?

  • 提案する事は悪い事なのでしょうか?

    名前の提案 子育てへの提案や強要 教育への要望や希望や強要 を姑の私が何故してはいけないのでしょうか? 初孫ちゃんの為に、頭が良い方がいいのに…公文式に行かせてほしい 怪我をして痛い思いをするのは初孫ちゃんですよ 嫁にとっても初めての子供であるように… 私のとっても人生で初めての初孫で内孫ですよ! その子供の名付けに参加したり、提案する事は悪い事なのでしょうか? 出来れば私が提案した名前が採用してほしかったと思う事も駄目なのでしょうか?

  • 私が頼んでいるのに…

    初孫の名前を私がどうしても付けたくて、2日に、息子夫婦に内緒で…姑の言う事をまったく聞かないバカで強引な嫁の実家に相談に行きました。 実家には、可愛いげのない嫁の 母親 姉 姪っ子の三人がいました 私は、三人に 「私にとって初孫しかも待望女の子なので、娘さん、妹さん、叔母さんに子供の名付けは、私にしてくれるように、三人に説得してもらえないでしょうか」と相談とお願いをしたのですか… 三人共黙ってしまい話にならなかったので… どう言ったら、三人共私の願いに賛同して、姑の言う事をまったく聞かないバカで強引な嫁に身内である母親姉姪が説得してくれますか?アドバイスをお願いします。