• 締切済み

ルーズリーフ数十枚をまとめて小冊子にしたい

こんにちは。 読書した本の内容やその他情報などをルーズリーフにまとめています。 それらを本のタイトルごと、あるいはテーマごとにまとめて小冊子にしたいと思っています。 それぞれにバインダーを用意するのは現実的ではないので、 ルーズリーフだけをちょっとした部品でまとめて小冊子にできるような小道具を探しています。 なにかよいものがあればよろしくお願いします。

noname#257333
noname#257333

みんなの回答

  • Suivant
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

綴じリングを二つ使うのはどうでしょう?使わなくなったらパソコン・テレビまわりや、季節家電、使用頻度の低い家電のケーブル類整理にも使えたり、ものを吊ったり、汎用性が高いので、ひと箱買っておいても損はないかと思います。

noname#257333
質問者

お礼

金属の輪っかのようなものを2つということですね。 それでも行けそうです。 回答有り難うございました。

回答No.4

ダイソーのペーパーファスナーなんていかがでしょう http://akira1229mario.blog72.fc2.com/blog-entry-385.html?sp

noname#257333
質問者

お礼

100円で15個とは格安ですね。 回答有り難うございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

コクヨ キャンパスバインダー<スマートリング> http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/smartring/ 本当に綴じるだけでいいなら、とじ具(ペーパーファスナー)で検索すれば結構あります。 http://www.askul.co.jp/s/01-0101-0101005-01010050005/

noname#257333
質問者

お礼

ペーパーファスナーが値段的にも手軽でいいですね。 回答有り難うございました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

紙のファイルではどうですか? こんなやつです。 http://www.kingjim.co.jp/products/file/detail/_id_4432GX キングジムのものでなくとも100円ショップなどでも売られているタイプです。 次点でとじひも・つづりひもです。 http://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&ss1=05&ss2=05E6&sid=100108916&key=%82%C2%82%C3%82%E8%82%D0%82%E0&pgmax=20&key_o=%82%C2%82%C3%82%E8%82%D0%82%E0 購入時は少し値段が張りますが、1本当たりに直すと55円(ツ-101)。表紙などを自分で用意する必要がありますが、手軽にまとめておくことができます。 ルーズリーフは通常の2穴ファイルの閉じる部分が来る場所だけ穴が大きくなっています。これは、ルーズリーフ専用バインダーでの収納だけではなく、こうしたファイルや紐で保管することも考慮しているためです。 コクヨのオール紙シリーズなんかも参考にすると面白いと思います。 https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/allkami/RK87.html

noname#257333
質問者

お礼

よく見かけるタイプの紙製のファイルなんかもありだったのですね。 全く思いつきませんでした。 気軽さから閉じ紐なんかもけこういいなと感じました。 値段が安いし、場所も取らないし、気兼ねなく小分けすることができるかと思いました。 回答有り難うございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

Amazon | カール事務器株式会社ルーズリング 10mm (3本入り)ホワイトLR-3010-W | 綴じ具・ファスナー https://www.amazon.co.jp/dp/B002UKPC06 みたいな 10mm径のものなら、70枚くらいまでいけるようです。 ルーズリーフ リング - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95+%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

noname#257333
質問者

お礼

これだとまさに書籍のようにページを開いたままにできるのですね。 一度まとめた情報を後で見返しやすい感じがします。 回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 白紙のルーズリーフの穴なし

    タイトルが矛盾していますが、適した表現がわかりませんでした。 数学の勉強用に白紙を使いたく、現在はルーズリーフタイプのものを使用しているのですが、穴が計算の邪魔でバインダー等にまとめることもないので必要ありません。 そこで白紙ノートを試しましたが、ノートを開いた時の持ち上がりやページ中央部が書きにくく、また冊子なのでコストも割高です。 プリント用紙はどうかと考えこれも試しました。コストは素晴らしいのですが、製法が違うのか紙が硬く、ペンを走らせた時に引っかかりがある(光に照らすと十字に繊維が見えるのでそのせい?)ので多量に書くには向きません。 ルーズリーフ以上のコストパフォーマンスで穴がなく、計算に適した無地の紙を知らないでしょうか。

  • 冊子のタイトルの英訳お願いします

    結婚式に使う冊子のタイトル(見出し)をセンスのある英訳でお願いします。 そもそも私たちは1冊の本をネットで取引をしたことが縁となり、結ばれました プロフィールや馴れ初めを兼ねた冊子を作ることになり、これはと思いその冊子を1冊の本に例えてタイトルをつけようと考え、以下のようなタイトルを用意してみました。番号の後の文の英訳をお願いできればと思います。 尚( )内の日本語はサブタイトルとして日本語でつけようかと思います もっと素敵なタイトルやこっちの方がいいよ!っていうのがあればそれもお聞かせ頂けると助かります 考えたのは… 1.たった一冊の本がきっかけに…   2.一冊の本、それがきっかけに… 3.一冊の本 (たった一冊の本がきっかけに…) 単語の入れ替えだけで、全然芸がありませんが どなたかお知恵を拝借できればと思います もっといい案があれば、あわせてお聞かせくださいませ 17日にはまでには完全に仕上げなければならず、日も迫っており急いでおります どうかよろしくお願い致しますm( _ _ )m

  • 冊子小包+代金引換 で追跡ってできますか?

     タイトルのままなのですが、冊子小包に代金引換を付加して送った場合、追跡はできるのでしょうか?  1冊1000円ほどの本を販売するのに、冊子小包に代金引換をつけて送ろうとしています。いざこざを避けるために追跡できるようにしたいです。書留にすれば追跡できることは知っているのですが、内容物は1000円程度ですし送料も抑えたいので追跡だけできれば、賠償の必要はありません。  回答、よろしくおねがいします。

  • フランスに関する小冊子をつくっているのですが…

    フランスをテーマにした小冊子を個人でつくっています。 各ページに、デザイン的にそのページの内容に関係した フランス語を入れたいのですが、これであってますでしょうか?? お手数ですが添削してもらえると助かります。 補足などがあれば追加しますのでどうぞよろしくお願いいたします。 ●少女達のための ちょっとレトロでロマンティックな日々の愉しみ le amusement tous les jours, retrospective et romantique pour jeune filles ●子どもたちの人気者に会いたくて rencontre idle d'enfants ●少女雑誌Lisetteとその時代 Lisette magazine fille et temps passe ●永遠の15才へおくる… pour quinze ans eternel ●動物ものあれこれ La vie des animaux ●編集者より massage de editeurtrice ●リール・シュル・ラ・ソルグへ本をめぐる小旅行 petit voyage pour L'Isle sur la Sorgue rechercher livres ●あこがれの本屋さんへ pour La librairie de mon reves ●秘蔵本をちょっとだけ ↑これがどうしてもわかりませんでした、、 本はLivres、宝物はTresor、 「彼女の宝物(の本)を少しだけ(見せてもらった)」という内容です。 短めの文章で、、何かいい仏訳ありますでしょうか? たくさんあってすいませんがよろしくお願いします!!

  • 日常、生活、読書ノートの整理(デジタルもOK)

    こんにちは。 昔から整理が苦手でノートを取っても体系的にまとめられなくて困っています。 例えばですが、 ・読書の時のメモ 机で読書の場合、その時にルーズリーフの紙などに取るが、本が変わると別の本のノートをそのまま足したりして、後である本についての情報、というのを取り出すのが難しい。本ごとに分けてみると、その本用のページを見つけるのが大変だったり、持ち運びが大変。 また、ノートのない所で読むときにはスマホ(iPhone)でノートを取るも、ノートの場所がバラけてしまう(紙とデジタル)。後で整理しよう、とその時には思うものの、なかなかできない。 ・日常のメモ スマホでメモ用のアプリ(エバーノート)を使おうとするも、日によってメモを取ると(例えば9月20日のメモ)テーマに沿った情報を探すのが難しかったり、テーマによって分けるとテーマ分けが難しかったり(これはどのテーマでメモる?など)、携帯が操作できないような時や時間がかかる時には手元のメモにさっと書いて、後で整理しなおすのが面倒だったり、携帯への文字打ちに時間がかかるのでおっくうだったり・・・。例えばタグなどを付けれるのもわかるのですが、日ごとのメモならテーマもかなりあって・・・。 要するに、なかなか「体系化」できない、自分のノート取りのシステムが確立できないのです。そこで何とかしようと思っているのですが、なかなかいい考えが浮かびません。 皆さんはどうされていますか? ランダムに取って、後でまとめなおされてますか? 手書き?スマホ?ICレコーダー? 私は効率的に毎日の生活や読書、気づいたことのメモなどを取って体系化できてますよ、という方、どうされているのかアドバイス願えますか? テーマとしては、「体系化」というか、同じルールを大体全部に適応できる、簡単に情報を引き出せることです。持ち運びがある程度簡単な範囲で。どのようにメモを取るか(例えばマインドマップがいいとか)?という事ではありませんのでよろしくお願いします。 それではよろしくお願いします。 (実は海外に今住んでいます。なので、日本の書籍でこの本を参考に・・・などは、ちょっと難しいので、できればここに書ける範囲でアドバイス願えれば助かります)。

  • 転んだおじさんを見て笑いをこらえた、という「少年」というタイトルの作者

    中学生のときに学校で読書の時間に薄い小冊子で読んだのですが、「少年」というタイトルだったことは覚えているのですが、作者が思い出せません。 転んだおじさんをみておかしくて笑いをこらえるのが大変だったなど、なにげない内容だったように思います。 もう一度読みたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • オススメの本を教えて下さい

    夏休みの課題に読書感想文があるのですが、どの本を読もうか迷っています。 自分の感情を素直に言葉に出来るような素敵な本があればいいなと思っているのですが… 内容としては、児童労働、難民などがテーマであればより読む意欲が湧くと思います。 違うテーマでもオススメであれば候補にいれたいです。 オススメの本があれば、ぜひ教えて下さい。

  • 小論文のテーマ

    小論文のテーマが決まりません(;_;) 私が今興味のあることは、 ・読書(本) ・科学 です! 自分で考えたテーマは、 ・活字離れ ・クローン技術 この2つなのですが、どちらもいまいちピンと来ないんです(>_<) 他に何か書きやすいテーマはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語のエッセイの書き方がわからず困ってます

    タイトルの通り、英語のエッセイの書き方がわからずに困っています。 私は指定校推薦で、とある大学の英文学部に進学することになりました。 そこで、大学から指定された4つの英語の本の中からひとつ選んで読み、 それについて600wordでエッセイを書け、という課題が出ました。 私は英作文が苦手で、600wordと聞いただけで圧倒されているのですが、 そもそもどういうふうな内容で書くべきなのかまったくわかりません。 私は「Frankenstein」を選んで読んだのですが、 これは読書感想文のようにかけばいいのでしょうか? そうだとすれば、(1)自分が考える、この本のテーマ(2)この本のあらすじ(3)自分の実体験 などをかけばいいのかな...と考えているのですが。 エッセイと読書感想文は別物なのでしょうか? また、英語のエッセイを書く上で役立つ本やサイト等あれば教えてください。

  • 今頃ですが読書感想文について(自由図書)

    タイトル通り今頃なのですが、自由図書に パトリシア.D.コーンウェルの検死官ケイのシリーズの本 (読んだのは真犯人まででたぶん接触までしかもってないです・・・)や 入間人間の「たったひとつの、ねがい。」についての感想文を 書こうとおもっているのですが、他の本の方が良いでしょうか。 なるべく今持ってる本で書きたいのですが、 内容が偏っているものばかりで あまり読書感想文に適していないものが多いとおもうので・・・ 上にあげたものとかが最近読んだ本で内容をよく覚えているものなんですが カニバリズムの内容が入ってたりする本って読書感想文に使わないほうがいいんでしょうか? 自分的には自由図書で事典や図鑑を使って書いてる人もいたようなので どんな本でもいいのかな、とおもっているんですが・・・ 上に上げた本でも構わないか、もし駄目だったらどんな本ならいいのか アドバイス御願いします!! (読みにくい文でごめんなさい)

専門家に質問してみよう