• ベストアンサー

【歴史・日本史】日本に聖徳太子以前にお寺は存在しま

【歴史・日本史】日本に聖徳太子以前にお寺は存在しましたか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

お寺となると仏教寺院ということになりますね。 仏教伝来が538年として、現存するお寺は法隆寺が一番古く、現存しないが、元々あった移設前の飛鳥寺は、さらに古い。 飛鳥寺が6世紀末として、仏教の伝来から約50年の間にさらに古いお寺があったかどうか? お寺である以上は、仏教伝来以後の建築物であり、それ以前のお墓である古墳などは含まれない。 飛鳥寺以前のお寺の遺構も遺跡も確認できない以上、飛鳥寺が、やはり、最古のお寺かな。 建立は用明天皇(聖徳太子の親父さん)の時代と言われますが、とりあえず、聖徳太子は生まれてますね。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.2

はい 日本最古の寺は 蘇我馬子が 百済から伝わった観音像を自宅を清めて安置した飛鳥寺が日本最初の寺と言われています 聖徳太子が生まれるはるか以前です 

関連するQ&A

  • 聖徳太子について

    聖徳太子の本を読んでいて、実は聖徳太子は存在していないと仮説を 立てた「逆説の日本史」という本からの質問です。聖徳太子は、中国から来た渡来人の神様だったのではないかと思っています。その訳は 日出ずる天子→宗教権威がある人に対して使われる言葉だからです。 その他、聖徳太子の像があるお寺と、法隆寺のお寺の違いは何なのか? という事に疑問を感じました。豪族蘇我氏の祖先が聖徳太子だったので、蘇我氏のお墓がある明日香村に聖徳太子の像が、祭られている。(蘇我氏の氏寺と考えていいのでは?)蘇我氏というのは渡来人で中国人であったのではないかと思います。法隆寺は、聖徳太子の怨霊を弔う為であったとすれば、やはり、存在しなかったということになるのでしょうか?

  • 【聖徳太子】聖徳太子像を見ていてふと思ったのですが

    【聖徳太子】聖徳太子像を見ていてふと思ったのですが、聖徳太子ってインド人だったのでは? 髪型と服装と手のポーズといい、伝承した龍や像など日本にいない動物を寺のモチーフに採用してるし、インドから日本に渡って来る途中に中国や朝鮮半島の日本より進んだ文明の職人も引き連れて来れた。 聖徳太子がインド人なら全ての辻褄が合う気がします。 ちなみに龍は虹と言われているが、聖徳太子の龍はアフリカ大陸にいた麒麟のことだったと思う。 インド人の聖徳太子はアフリカの麒麟を見たことがなくインドにアフリカの情報が伝承されたときには龍の形になっていた。 聖徳太子が中国人や朝鮮半島の出なら虹から龍になって角は無くなって髭が長い龍になってたはずだし、象もモチーフに採用してないと思います。

  • 聖徳太子は存在していなかったかもという頓珍漢な話が

    聖徳太子は存在していなかったかもという頓珍漢な話が出てきたのはなぜですか? 聖徳太子が存在しなかったら17条の憲法も存在しないはずなのに存在してるし、中国の方も聖徳太子を認識してたわけで中国の方も聖徳太子に仏教の書を送ったのに聖徳太子がいなかったら受け取れてないし聖徳太子がいなかったというのはさすがに無理があるのでは?

  • 聖徳太子は存在しない?

    聖徳太子は存在しないんですか? その理由を簡単に説明してください。まとめているHPとかでもいいですよ

  • 浄土真宗のお寺になぜ聖徳太子?

    浄土真宗のお寺はどこでも聖徳太子を阿弥陀様の横にお祭りしていますがどうしてですか?親鸞聖人が聖徳太子を大変敬われたからだと聞きましたが それはなぜでしょう?聖徳太子は在家の方で親鸞聖人も同じ在家だからだと聞いた事はあるのですが。聖徳太子はあらゆる宗派、一部の神道にまで崇拝され、未来預言やオカルトまがいの話まであります。専修念仏とか阿弥陀一仏礼拝ということに結びつきにくいのですが。

  • 聖徳太子

    聖徳太子は日本仏教の祖と聞いたのですが、最澄は天台宗の開祖と言うように、聖徳太子は.なになに宗の開祖ぞすか、お願いします。

  • 聖徳太子が出てくるマンガ

    こんばんわ。 聖徳太子が出てくる『ギャグマンガ日和』を読み、他に聖徳太子が出てくるマンガはないか探しています。 シリアス、ギャグ、歴史、恋愛、何でもいいので聖徳太子が何かしらの形で出てくるマンガをご存知でしたら教えて下さい! ご回答宜しくお願い致します。

  • 【日本史・聖徳太子が】人魚姫を見たことがあるとはど

    【日本史・聖徳太子が】人魚姫を見たことがあるとはどこの書物に記載されているのでしょうか? 西洋には人魚姫伝説がありましたけど、当時の聖徳太子はどのようにして西洋の人魚姫の存在を知っていたのでしょう。

  • 聖徳太子は架空の人物ですか?

    生存したとしても、生存中は聖徳太子という名前ですら無かったようですが、その存在すら疑われているようです。冠位十二階や十七条憲法、遣隋使も、聖徳太子とは関係無かったり、架空であったりするようですが、現在、最新の歴史教育としては、どのように教えられているのでしょうか?

  • 「北条早雲」「聖徳太子」「任那日本府」は存在しなかった???

    1)「北条早雲」と呼ばれている人物 名字は伊勢、名は長氏、あるいは盛時、通称は新九郎。 号は早雲庵宗瑞。または伊勢宗瑞。 正式な名のりは、平長氏、あるいは平盛時。 北条氏を称したのは子の氏綱の時であるので 従って、「北条早雲」は存在しなかった。 2)「聖徳太子」とは呼ばれている人物 本名は厩戸皇子。 別名、豊聡耳・上宮王とも呼ばれた。 『古事記』では上宮之厩戸豊聡耳命と表記される。 『日本書紀』では厩戸皇子のほかに豊耳聡聖徳、豊聡耳法大王、法主王と表記されている。 聖徳太子という名は生前に用いられた名称ではなく、没後100年以上を経て成立した『懐風藻』にて初めて見られるものである。 従って、「聖徳太子」は存在しなかった。 3)「任那日本府」 『肥前風土記』(713年成立)松浦郡条に「任那日本府」が見え、 『日本書紀』(720年成立)崇神天皇条~天武天皇条に「任那日本府」が多く登場し、 『新撰姓氏録』(815年成立)に「任那」と見えている。 しかし、6世紀の正式な国名は「倭」であり「日本」ではなかった。 日本という国名が正式に用いられるのは、天武天皇の時代以降。 従って、「任那日本府」は存在しなかった。 以上の理屈により、現在は「北条早雲」「聖徳太子」「任那日本府」は歴史上存在しなかったという者がいます。 「北条早雲」と呼ばれている人物は歴史上存在しなかったのだから、伊勢宗瑞、あるいは平盛時と呼ぼうということです。 (韓国では「任那」の存在すら認めていませんが・・・) あなたは以上の理屈は正しいと思いますか? つまり「北条早雲」「聖徳太子」「任那日本府」は歴史上存在しなかったと思いますか?