雇用契約書の有効性についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 半年前から契約社員として接客業に就いたが、予想外の店舗配置とシフト変更に戸惑っている。
  • 雇用契約書には就業場所や時間の変更がある場合もあると記載されており、それを理由に店長に説明されてしまった。
  • 現在は育休明けの人が時短制度のため、希望している店舗に彼女が配置されるという理由で私の希望が叶わない状況に不満を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用契約書の有効性

よろしくお願いします。 半年前から契約社員で接客業につきました。 始めに面接では近隣店舗に手伝いに行く日もあると聞いていました。そこは了承していましたが、仕事が始まると一ヶ月のうち毎日近隣店舗に手伝いです。 そうなると帰る時間が遅くなります。 求人には自分が行きやすいルートの店舗で、 希望した時間に合致したから応募したのに 今は違います。たかが30分の時間の違いですが、私に希望時間は大切な条件でした。 月に何日か近隣店舗の手伝いで30分終業時間が遅くなるのは仕方ないですが、 毎日となると腹が立ってきました。 店長に話しましたが雇用契約書にやむを得ない場合に就業場所が変わる場合、就業時間の繰り下げ繰り上げがあると書いてあるのにサインをしたあなたが悪いと言われました。 そして現在は育休明けの人が時短制度のため あなたの希望している店舗に彼女を入れる。なぜならその方が売り上げを考えると店は都合が良いからと。 そんなの私には関係ない!と言いたかったです。 これを理由に辞めようか迷っていますが、実際は店長が言うことが正しくなってしまうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

会社には、正当な理由なんかがあれば、作業場所を指定したり、出向なんかを命じたりする権限があります。 雇用契約書に何もかかれていなくても、通常の雇用契約、期間を定めた雇用契約でも一般的には有効です。 > 実際は店長が言うことが正しくなってしまうのでしょうか。 そういう事になります。 強いて言うなら、面接時のいいっぷりや、雇用契約書の「~場合がある」ってかきっぷりと、実態が合ってないってゴネるとか。 月に何日程度別の場所での勤務になるのか?言質取っとくべきだったとか。 労使で話し合いして問題解決すべきような案件になります。 それでも勤務場所や勤務時間が変更できないなら、例えば出向手当てなんか出してもらうだとか。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 そういう担当者に間に入ってもらって話し合いとか。 -- > これを理由に辞めようか迷っていますが、 自己都合なんかで退職してあげるのはアホらしいと思いますが。 上のような話し合い、問題解決のための努力を行ったが、自身の責でなく、会社の都合で問題が改善しないので「やむを得ず」退職するって状況にすれば、転職や失業保険の給付に際して有利な会社都合相当の退職として処理可能な場合があります。

その他の回答 (1)

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

>これを理由に辞めようか迷っていますが、実際は店長が言うことが正しくなってしまうのでしょうか。 雇用契約を交わしたときから、店長の言うことが正しいです。 求人の内容と雇用契約の内容が異なると思えば、雇用契約書にサインをしなければいいし、その場で辞められます。 何でもサインをすれば、その通りと言うわけではありませんが、自分のサインに責任を持つのが当たり前です。 >そんなの私には関係ない!と言いたかったです。 確かにその通りですね。 ですから、辞めるのは自由です。 辞めるか迷っているなら、言わないで正解でした。 >たかが30分の時間の違いですが、私に希望時間は大切な条件でした。 たかが30分とは思いません。 その30分ちょっとで会社に通ってます。 大切な条件ならば、いかなる場合も就業場所は変わらないこと。若しくは、月何回以内と明示されていなければ、サインすべきではありません。 「やむを得ない場合」が毎日かもしれない可能性は考えませんでしたか? 自分に都合のいい解釈はしないようにしましょう。

Jepsen8321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、こちらに非があるのですね。自分の確認不足になってしまうのですね。 雇用契約書のサインはサインをするのが前提の状態で色々聞きにくくサインしてしまったら翌月のシフトから、他店舗の手伝いになっていました。 相談しようにも、角がたちそうでこれ以上相談できず、ずっと我慢してしまった自分もいけないですね。 私側に非があるのだから、こちらから退職を申し出たいと思っています。

関連するQ&A

  • 雇用契約書について

    いつもお世話になります。 この度、会社で1人定年を向かえ退職されるのですが、今後も契約社員的な感じで現場にはでてこられるということで契約書を作るように言われたのですが・・ネットで何枚か雇用契約書を出してみましたがそういう感じのものでいいのでしょうか。雇用期間や就業時間給与関係の事が書くようになってます。 基本的には毎日きてもらうみたいなのでが、そうなると健康保険や厚生年金等は今までどおり納める事になるのでしょうか・・・ 初めてなので何をどうしていいのか。。 この手続きをしなければいけないなどのアドバイスお願いします。

  • こんにちは。雇用契約に詳しい方、教えてください。

    こんにちは。雇用契約に詳しい方、教えてください。 某大手居酒屋チェーンでアルバイトの面接をし、採用されました。 面接は本社で集団面接で、その際に希望店舗や、出勤希望の基本シフト(私は平日のランチタイム、週3回程度の希望を出しました)を確認された上での採用でした。 ところが指定された日時に打ち合わせで店舗に行くと、その店の店長に「今アルバイトが多く、1~2週間に1回位しか入れられない、近くの別店舗で働けるか確認するので、折り返し連絡します」と言われ一度帰りましたが、まだ連絡がありません。 時給設定も募集の内容と違う(または誤解を招く)表記だった事もあり、あまり信用できないので、アルバイトを辞退させてもらおうと思っているのですが、勤務にあたり制服を買わされました。 これは「制服販売の店舗との個人契約」と言われ、直接注文させられました。まだ一度も使っていないのですが、返品は可能なのでしょうか? 今回の打ち合わせ日時についても、制服が最低10日以上先になるので、それ以降の日で希望するように、と言われ2週間近く待たされました。 その上でこの対応です。先方の都合ばかり押し付けて、正直腹立たしい気持ちです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 雇用契約書、労働時間の記載について

    雇用契約書の中の『始業・終業の時刻など』の事項の記載についてどのように書いたら良いのか質問です。 仕事はマネージャー職です。曜日によって始業・終業の時刻が違います。 曜日によって9:30~20:00という長い日も有れば、14:30~20:00という短い日もあります。 終業が一番遅い日は21:45まで。 現在のところは各曜日の労働時間は固定ですが、今後、営業時間の変更に伴う勤務時間変更や、営業時間拡大によるシフト制(交代制)の導入などは確実にあります。または逆に固定になる可能性もないとは言えません。 基本的には週40時間程度という感じですが、厳密に言えば、忙しい時期、暇な時期によって前後する場合も出て来るでしょう。 始業・就業時間を書かずに『週40時間程度の交代制』で大丈夫でしょうか? 『40時間の交代制』と「程度」は抜かして言い切るべきでしょうか? または、変形労働時間制、フレックスタイム制、裁量労働制… どれかにあてはまるのでしょうか???

  • 【雇用契約書について】

    こんにちは。 現在バイトをしていて、研修段階です。 (もうバイトしか採用しないそうなのでバイトしかいませんが) 研修は最初の一ヶ月。主に賃金が20円ほど下がるのが通常との差です。 もう社員募集はなく、バイト雇用のみで私は長期を予定に雇われています。 が、雇用契約内容が全く分からないのです。 職案を通して見つけたバイトなのですが、職案を通してないところでも 最初に必ず雇用契約書(もしくは別紙で契約内容)を社員バイト不問で 渡され、「確認を」と説明を受けました。 社長と私しかいないというような株式会社ですら説明はありましたし、 コンビニのバイトでも無論ありました。研修期間の有無は関係ナシに 今まではあったというわけなのです(むしろ研修期間がある場合のほうが 契約内容が複雑になる所為か説明が細かかったように思えます)。 それで同意の署名と捺印をするわけなのですが、今回に限りそれがありません。 どこでもある、というようなものではないのでしょうか? お店自体はコンビニのように系列があり、中国地方を中心に他地域にも 店舗を持っているような会社の支店です。店舗の中では1番最初に出来た 支店ということで優遇もされており、本社からの連絡もほぼ毎日あるくらい です。ですが、雇用内容となると他のことはキッチリなのにダラけてる様な 面が…。 単に雇用に対してアバウトだから雇用契約書がないのでしょうか? それとも雇用契約書はあるものなのでしょうか。 短期ならともかく、長期を前提にされているので心配です…― 聞いてみれば早いのでしょうが、店長がおそろしくそういう方向に疎い人の ようで「何ソレ?うちはないわよ」で終る気がしてなりません。 加えて「うちは○○だから」が口癖な人なので一般常識として契約書が 存在するのかどうか知りたく思い質問させて戴きました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 雇用契約書作成 パートさんの労働時間

    飲食店の事務をしています。 雇用契約書の就業時間の記載方法について教えてください。 Wordで店用のオリジナルを作成しようと思っています。 パートさんは朝10時に出勤し14時に一旦上がって家に帰ってもらい、 同日夕方17時に出勤し20時まで働いてもらう、という体制をとっています。 平日はお昼だけで夜は出勤しない、という日もあります。 終業時間をどのように記載したらいいのでしょうか? 一旦帰ってもらう時間を休憩時間としたらいいのか、 そのままの時間を書く場合も具体的にどう書いたらいいのか…悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 育児休暇取得後

    契約社員で妊娠中です。 現在働いている店舗があと数ヶ月で閉鎖するため、スタッフは他店に異動か退職を選択するよう言われました。 私は異動希望を出しましたが、妊娠中なので異動したとしても、妊娠による体調不良等で休まれたら他のスタッフに迷惑がかかるので異動は難しいと言われてしまいました。異動出来た場合数ヶ月で産休に入る状況です。 私以外のスタッフは異動先が次々と決まっていってます。 また、異動することが出来たら産休育休も取りたいと考えていますが、育休復帰後、時短勤務等されると他のスタッフに迷惑がかかるから難しいと言われました。女性社員の割合が高く産休育休を取っている契約社員の多い会社ですが復帰後時短勤務する人は非常に少ない稀だ。とも言われました。 無理して働くよりも家庭に入った方がいいのでは?とも言われました。 会社側の言い分としてわかることもありますが、妊婦に対する扱いとして何処か違法なところがありましたら教えてください。

  • 労働契約の変更、不利になっていないか?

    労働契約の変更をしたのですが、労働者側に不利になっていないか分かりますか? ◼︎採用時→ 始業930~終業1730の7時間のうち、 930~1600までの一時間半の時短勤務としてもらった。 フレックスタイムを採用しており、コアタイムは11~15時。 フルタイムの月給を提示され、それに5.5/7をかけて計算。 ◼︎変更後→ 9時に出勤できるようになったので、9時~16時の6時間勤務に変更、 記載された給与はフルタイム月額の6/7。 フレックスタイム。 時短勤務扱いではなくなった? 単純な変更に思えますが、「社労士さんと相談して複雑だったよー」と社長が言ったのでなにが?と疑問が残り不安になりました。。 何か問題あるのでしょうか?

  • 雇用契約にない転勤・異動

    どなたか雇用契約法、労働法に詳しい方お願いいたします。 自分の会社では内定時「転勤や異動はない」「日曜・祝日の出勤はない」との事柄が約束されていました。(違反の場合、雇用契約に抵触するかといえば『雇用契約書』なるものが全くなかったので口頭契約としか言いようがありません) 最近姉妹店の事務員が3、4人バタバタと辞めてしまいました。理由は経営者の会長がとてもワンマンで平気で上記事項を無視し、こちらの店舗人員が足りなければあちらへ。ひどいときは家庭もちでも単身他県へ。などということを繰り返していたからです。 先日自店舗からも借り出され「入社時にそんな話はなかった」と反感を買った結果「3ヶ月期間」車通勤1時間以上の店舗へ帰りは5時に退社してよいという条件付で承諾しました。ここまでならよくある話となるのでしょうが、実情は5時退社どころか8~9時退社が週に4,5回も あり拘束時間12時間、かつ車1時間の運転で毎日ヘトヘトです。。この3ヶ月サイクルは人員を入れるまでの話でしたが新人を入れてもすぐ辞めの繰り返しで結局現在も続いています。次は恐らく自分の番で我が家には小さい子供がいるので母親が毎日9時過ぎなどとても考えられません。 そこで社長に誓約書を取り付けたいと思うのですが、言いくるめられない為にも対抗策を考えたいと思います。万が一異動を拒否しクビを宣告されたりした場合や労働時間に関し「労働基準法の第○条に反する」とか「三六協定に反する」とかいった法的違反は具体的にどんな条文か詳しい方お力を願います。!

  • 雇用について疑問です。

    お店の受付をしています。 雇用について、不審な点があり、どこかに相談したいのですがどうしていいかよく分かりません。教えてください。 1.就業時間や出勤日は雇用者に口頭で伝えられた通りに働いています。雇用契約書等は一切もらっておらず、給与明細もエクセルで作成したであろう簡単なもので、有給も残業も一切どうついているのか不明で 心配です。 2.給料は給料日に銀行口座に振り込まれていますが、給与明細は私から「ください」と言わないともらえません。 3.タイムカードに記録される時間をメモしといたのですが、その時間と給与明細に載っている労働時間が違っています。 4.終業時間を過ぎても客がいるときは、当然のように応対して働いているのですが、その分、まったく給料もらえていません。 例えば、時間給で加算される単位が1時間という決まりになっていたら、55分とかで仕事を終えてしまうと全く給料がもらえなくても仕方のないことになってしまうのでしょうか? 5.「早出してくれ。その日は残業になる」と言われた日だけ、残業手当てもついた給料が支払われているようですが、逆にそう言われなければ患者がいても終業時間を迎えたら帰ってしまって問題ないということになるでしょうか? クビになると困るし、でもこんな状況で働くのも悔しいです。相談できる場所ありますか?教えてください。雇用者に直接言ったら、クビになりそうで言えません。

  • 有期雇用契約の中途解約について。

    現在一年間の有期雇用契約で働いていますが、他にやりたい仕事があるため、この夏に辞めようと思っています。 有期雇用契約の場合、法的な拘束があってなかなかやめられないということがわかったのですが、辞めさせてもらえない場合、退職願に記載した退職希望日以降も無理に働かなければいけないのでしょうか?それって強制労働になりませんか?退職願を出して退職希望日以降は出社しないでいたらそれは問題になるでしょうか? それと、会社側とは話し合わなければなりませんが、退職希望日を延長されることってあるのでしょうか?私はどうしても退職希望日以降は働きたくありません。それから私は年俸制で働いておりまして、退職願は退職の1ヶ月前に提出しようと思っています。その場合、引継ぎの時間的余裕など何か問題ありますでしょうか?就業規則には特に退職についての取り決めは見当たりません。 こういった相談に詳しい方、是非御回答よろしくお願いします。