• 締切済み

利益成長率の高い株(銘柄)の検索方法について

利益成長率の高い株(銘柄)の検索方法を探しています。 過去3~10年程度の利益成長率を指定して(例えば年平均10%以上等)、株(銘柄)検索できるサイトがあれば、教えて頂けないでしょうか? ※MSNマネーのトップページの一番下の方に、”注目の投資先>長期的な成長が見られる投資先” に、平均年間収益率(10年)を指定した検索機能があるようですが、検索してみるとファンドのみが表示されて、個別銘柄が出てこないのですが、この検索機能はファンドのみが対象なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

  そんな会社が存在しないから検索しても出てこないのではないですか 毎年10%増益で10年続くと利益が2.5倍になります そんなバカげた業績が上げられる企業はない  

関連するQ&A

  • 長期間成長を続ける業界・銘柄

    個別株投資で長期間、20年とか30年とか成長を続ける銘柄、業界ってありますか? 何もセブンイレブンとかソニーみたいに30年爆上げして1000倍になる銘柄探しているわけじゃなくて、例えば30年かかって3倍でもいいからともかく長期間成長し続ける銘柄を知りたいです。 まあ30年で3倍というのは例えばの話です。実際に30年で3倍なら日経平均ETF買っとけばそのくらいにはなるでしょうから。 というのは会社の資金で買って20年とか先の退職金がわりにしたいので、そこまで利益確定せずに置いておける銘柄が何がいいかと思案しています。

  • 【株】PER(株価収益率)が高すぎる会社はなぜダメ

    【株】PER(株価収益率)が高すぎる会社はなぜダメなんですか? PER(株価収益率)とは株価を1株当たりの当期純利益で割った値で、日経平均銘柄だと14-16倍だそうです。 で、PERが高い銘柄をスクリーニングするとワタミが2.43倍とPERで見ると良い会社に見えます。 進学会だと3.02倍でブラックワタミ嫌いの人なら進学会の株を買えば儲かると思うのですが投資家は買ってないですよね。 なぜ買わないんですか? PER(株価収益率)は良いですよね?

  • 利益成長率、リターンの求め方

    株に関する質問です。 「グロース株」と「バリュー株」に関する記事を読んでいて、途中で示される数値の意味(どのように導かれているのか)が分かりませんでした。 以下、不明箇所が含まれた記事の抜粋になります。 『PERが40倍の銘柄があるとする。今年(2010年)の6月1日現在、東証1部上場全銘柄のPERの平均値は17倍程度。「PER=株価÷EPS(1株あたり純利益)」なので、株価が変わらないとして、PERが40倍から17倍に下がるためには、EPSが現在の2.35倍になる必要がある。これは今後5年間にわたって年率19%の利益成長を続けることを意味しており、その達成を前提として、現在の株価水準が形成されていることになる』 ここで説明されている『今後5年間にわたって年率19%の利益成長を続けることを意味』することがどのようにして導かれたのかが不明でした。 後半では、PBRの平均値0.65倍の企業の価値が見直されたとして『株価がPBR0.65倍の水準から1倍の水準に上昇するだけで、約54%のリターンが期待できることになる。』と説明されていたのですが、ここでも『54%リターンが期待できる』理由(どうやって導き出したのか)が分かりません。 株のリターンは1/PERで求められることは分かりましたが、ここでは関係なさそうです。 これから株について学んでいく上で、不明箇所は少しでも解消していきたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • PEGレシオ――EPS成長率の計算方法は?

    お世話になります。PEGレシオを算出するのに使うEPS成長率という数値の計算方法が分かりません。 ======================= PEGレシオ 英) PEG ratio 株価収益率(PER)を一株当たり利益成長率で割った値で、企業の利益成長率に対して何倍の株価収益率が付与されているかを見るものです。たとえば20%の利益成長率の企業に対し、30倍の株価収益率がつけられていれば、PEGレシオは1.5ということになります。 (野村アセットマネジメントHPより抜粋) ======================== PERを1株当たり利益(EPS)成長率で割るということのようです。PERは分かります。 問題は「EPS成長率」というものです。これの計算方法が分かりません。分かる方、教えてください。できれば、説明しているサイトのURLもお示しいただければ幸いです。

  • インデックス・ファンドに関して

    証券に関する勉強をしているのですが、下記の問題で、どちらの発言がより適切なのかアドバイスを頂けると幸いです。選択肢を2つまで絞ったのですが、最後の1つをきめかねています。 以下はいずれもある証券会社の店頭で行われた顧客とこの証券会社の投資信託担当者との会話である。担当者は間違った発言をしているので、もっとも正しく指摘している番号を選択せよ。 1) 顧客:お宅で買ったインデクッス・ファンドの株式投信だけど、このところずっと日経平均に負けっぱなしじゃない(日経平均ベースで計算した収益率よりファンドの収益率が劣ることを指す)。リスクが少ないから買ったのに。 担当者:負けは小さいですし、銘柄を見ると成長が見込める有望株への投資額を日経平均より多くそているので、今後は大丈夫ではないでしょうか? 1:有望株への投資は、短期的には必ずしも収益率アップにはつながらないことの説明がない。 2:顧客はリスクが少ない=収益率が悪くならないと勘違いしていると思われるので、その点をきちんと説明すべきなのにしていない。 どなたかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 【株の銘柄で儲かる方法を思い付きました!】

    【株の銘柄で儲かる方法を思い付きました!】 どう思うか感想聞かせてください! 株の雑誌を見るとこれから上がる銘柄一覧と下がる銘柄一覧が載ってますよね? みなさんどちらを見てますか? 私はこれから上がる銘柄一覧を見てたんですが、ふと思ったのが下記の理論です。 株で儲けたければ、これから上がる株より、下がる株を見つけて買う方が儲かりやすいのでは?と思ったんです。 2割上がる銘柄を探すより、これから1割下がる銘柄を見つけてた方が1割下がって買って1割上がっても2割の儲けで一緒ですよね? 0割から2割アップ銘柄を探すより、これから1割下がる銘柄を見つけた方が2割儲けの率は上がると思いました。 株雑誌のこれから下がる銘柄一覧を見て下がるのを待ってから買う。 この株投資法はどう思いますか? 大半の人は株雑誌のこれから上がる銘柄一覧を見て買ってますよね? みなの反対で攻めるのはどうなのか株の先輩方の意見が聞きたいです。 助言ください。

  • 中国株の銘柄選択術について

    日本株の銘柄選択術(『バフェットの銘柄選択術』『株のプロは五何を買っていつ売るのか』『割安成長株で儲ける収益バリュー投資術』など)の本を読んで理解したのですが、それを中国株に当てはめることが出来ません。データーが見つからなかったり、指標の数値が違う場合などです。皆様は、中国株の場合はどのように銘柄選択をしているのでしょうか?具体的にアドバイスいただければ嬉しいです。お願い致します!!

  • 詳細な指定ができる銘柄検索サイト

    株の銘柄検索で、どこよりも細かく設定して検索できるサイトはありませんでしょうか? 例えば、ヤフーはランキングに表示された銘柄を一気に小チャートで確認する事ができますが、条件を指定しての検索ができません。 インフォシークは、ヤフーと違って検索できますが小チャートで一気に確認という事はできないようです。 私はデイトレーディングをはじめたので、毎日瞬時に細かな設定での検索がしたいのです。特に出来高変化率や平均線の上昇率などを指定して検索できるところがあればうれしいです。 証券会社は大和證券です。 投資額は数十万円です。 有料・無料問わずとにかく細かく条件指定して使用できる便利なサイトがありましたら 、ご回答お願いいたします。

  • 銘柄の検索について教えてください。

    はじめまして。 株を始めたばかりの超超初心者です。 なので、投資資金はほとんどなく、知ってる会社も有名企業ばかりで、僕の投資資金では株式投資を行えません。 その為、銘柄コードからではなく、株価で銘柄の検索は行えないのでしょうか??? 例えば、「株価が100円台の企業をこれです。」というような検索はできませんか? こんな質問ですみません。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 株の利益確定について。

    株の利益確定について。 1年くらいかけて上り調子や下がり調子の銘柄があったとした場合。 1. 上がり調子の初め頃に買いで入って、上げ下げあっても放置しておいて1年後に利益確定。 下がり調子の初め頃に空売りで入って、1年後に利益確定。 2. 上がり下がりの途中途中で利益確定して、再度同じ銘柄に利益確定した分を再投資。 どちらの方が勝てそうですか? 途中で利益確定の方が良いかな?とも思いましたが、買いで入ってたらその時の株価も高いかなとか… 現在、日産で平均500円で空売りしています。 含み益は数百万円ですが、日経戻して含み益も数十万円減ったりで迷ってきています。 あきらかに5月の本決算で下げると予想はしていますが… アドバイスお願いします。