• 締切済み

新しい会社の給与計算と扶養について

今まで10年ほど同居の父親(78歳)を専従者、おじさん(72歳)に手伝ってもらい個人商店を経営してきました。6月に合同会社を設立しおじさんには小遣い程度の金銭でアルバイトをしてもらっています。 そこで質問ですが、親父も年なので私の扶養にする場合、今年5月までちょっとでも専従者給与を払っているとすると今年は扶養とすることはできないのでしょうか。 また今まで給与計算とか所得税や住民税の源泉徴収とかの知識がほとんどないのですが、私の役員給与とおじさんの月35000円のアルバイト料の給与計算について今月から何をしたらよいか教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.1

> 今年5月までちょっとでも専従者給与を払っているとすると今年は扶養とすることはできないのでしょうか。 そのとおりです。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm 青色申告者の事業専従者として給与の支払を受ける人又は白色申告者の事業専従者である人は、控除対象配偶者や扶養親族にはなれません。 ただし健康保険上は,扶養家族の条件に当てはまれば扶養家族にしてもかまいません。 > 私の役員給与とおじさんの月35000円のアルバイト料の給与計算について今月から何をしたらよいか教えていただけると助かります。 顧問税理士を雇って教えてもらってください。雇う金がないのであれば,自分で調べてください。

関連するQ&A

  • 専従者と扶養者の切り替えについて

    個人商店として今まで同居の父親を専従者としてきました。 このたび一人会社(合同会社)を設立し父親を扶養にしようと思っています。 今年5月まで個人商店を営業していたので来年の3月に確定申告をするのですが、その時に今年12月まで専従者給与を計上した場合にはいつまで扶養家族にすることができないのでしょうか。 まだ個人商店の決算前なので今年1月からを専従者扱いにしなかった場合、直ちに扶養にできるかを知りたいです。

  • 扶養内の計算

    基本的なことで申訳ないのですが・・私は去年の7月からアルバイトしています。もうすぐ1年経とうとしてるのですが、扶養内で103万で計算するには、入った7月より計算すればいいのでしょうか?それとも、今年の1月より計算すればいいのでしょうか?すみません。教えて下さい。

  • 主人の経営する会社から給与はもらえる?

    主人が代表取締役の有限会社(独立して設立したばかり)を手伝っています。私は役員ではありませんが、現在、月8万円を給与としてもらっていますが問題ないでしょうか?個人事業者は青色事業専従者給与として届出が必要と聞きましたが、法人の場合はどうなんでしょうか?会社員の時の様に、扶養申告していれば控除対象配偶者になれるのでしょうか?何か届出等、必要なことがあれば教えてください。

  • 来年の扶養を受けるために

    去年頼まれた先でアルバイトをし(5か月ほど)、パートの収入と合わせて200万程になり扶養から抜けて市県民税を払うことになりました。 今年の5月からパート先の給与から引かれますが、今年はもうバイトしていませんし、扶養に入りたいのですが、今年払う市県民税は所得に組み込まれるのでしょうか? 毎月のお給料を計算しながら103万以下にしようと思うのですが、引き落とされるのが計算に入れるのと入れないのとでは10万程違ってきます。入るなら休みを多く取らなければいけませんし、調べてみたりもしましたが今年どう働けばいいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 住民税の給与収入と給与所得

    私は北海道に住んでいてて自営業の夫の手伝いをしています。 以前は会社勤めをしていて、自営を手伝い始めて5年目になりますが今年初めて住民税の請求がきました。 去年、自営のてつだいとは別に6ヶ月間アルバイトに行きました。 その分の収入は手取りで53万程度です。 今回の住民税の基礎計算の部分で 給与収入12080963円 給与所得558096円 となっていました。 給与所得はアルバイトの分の収入なのかなと思いますが 給与収入の120万は???です。 自営のほうで私への給料支払いはなく、専従者控除というのを85万受けています。 アルバイト収入があった分は確定申告の必要があったのでしょうか?? 夫の扶養に入っていたので必要ないと思っていましたが… どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 専従者給与と扶養控除について

    私は現在主婦で主人の扶養に入っています。 主人は同居する父が営む個人事業の青色事業専従者となっていて給料をもらっています。 近々私も父の会社で事務員として月に5万円の給料をもらい働く予定です。 その場合二人とも専従者給与を貰ってしまうと扶養に入れないと聞きました。 月5万円程度の給与で扶養に入れないと思うと損したような気分です。 この場合主人の給与に私の給与の5万円を上乗せして私が給与を貰っていないことにして今までのように扶養に入っていた方がいいのか?または専従者として扶養に入らず5万円の給与を貰ったほうが良いのか?どちらがお得なのでしょうか?全くわからないので教えて下さい!ちなみに主人も私も国民年金・国民健康保険です。

  • 給与計算について

    給与計算について お世話になります。 今月1名入社したのですが、その方の奥さんが扶養に入っています。 弊社は全員扶養者がいないため、扶養者がいる方の給与計算が初めてなのですが、 扶養者がいない方との違いというのは、源泉所得税の額だけでしょうか。 社会保険料額も扶養の有無で変更するところはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 法人設立しましたが自分の給与の扱いがわかりません

    7月に合同会社を設立しました。 12月決算で事業年度を1月から12月までとしました。 自分はパート勤めをしており給与があります。 合同会社とパートの給与を合わせて100万円に抑えたいのですが 合同会社の給与は7月分から支給になるのでしょうか? それとも1月からの1年間分を計算して合算することになるのでしょうか? パートの給与は年間60万前後です。 まだ実際には役員給与は支払っていませんが 年末までにはまとめて給与を得たいのです。 例 6.6万円を4か月(7~12)39.6万円       3.3万円を12カ月39.6万円 下の場合3.3万円を4カ月(7~12)13.2万円   また今は夫の扶養(個人事業)になっているのですが 来年度合同会社からの給与を上げるとなると夫の扶養を外れることになると 思います。 その場合パート勤務の給与はどうなるのでしょうか? 今は年末?に扶養の申請書を提出しています。 よろしくお願いします。

  • 給与計算

    お世話になります。 先月末に従業員の奥さんが双子を出産されました。 生まれたお子さんは従業員の扶養に入りましたが、給与計算の仕方はどうなりますか。 支給額は先月と同額ですが、扶養が2人増えます(奥さんは旦那の扶養に入っておりません)。 ただ、16歳未満なので源泉所得税は扶養0人を参照にする。 つまり、今までと特に給与計算の仕方は変わらない、と考えているのですがあっていますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

    今年1月からパートで働いています。 パート開始後、職場の方から、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を申告するかどうかの旨を尋ねられたのですが、その当時、掛け持ちで別の仕事をし、そこからも給与をもらう予定があったので、その申告はしていませんでした。 結果、パート先からの給与所得税(1月~3月分)は、乙欄で計算されています。 が、掛け持ちのアルバイトの仕事の話がキャンセルになり、現在のパート先からのみ給与をもらうことになりました。 今からパート先に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出し、所得税計算を乙表から甲表に変更してもらうことは可能でしょうか? その場合、年末の源泉徴収時に、乙表計算された1月~3月分に関しては、甲表計算に置き換えて源泉徴収が行われるのでしょうか? お分かりになる方がいましたら、よろしくお願い致します。