• ベストアンサー

給与計算

お世話になります。 先月末に従業員の奥さんが双子を出産されました。 生まれたお子さんは従業員の扶養に入りましたが、給与計算の仕方はどうなりますか。 支給額は先月と同額ですが、扶養が2人増えます(奥さんは旦那の扶養に入っておりません)。 ただ、16歳未満なので源泉所得税は扶養0人を参照にする。 つまり、今までと特に給与計算の仕方は変わらない、と考えているのですがあっていますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

今年から「双生児特別控除」が新設され、双子の場合は16歳未満でも1人分を控除対象扶養親族とするととになり ・・・・ ませんでした。  (冗談です。失礼しました) 16歳未満であっても扶養親族には違いないのですが、税額表に書かれた「扶養親族等の数」には含めず、ご質問のケースではお書きのように、扶養親族等の数0人の列で税額を求めます。ただし16歳未満でも障害者に該当する場合は1人とします。 >給与計算の仕方 (源泉所得税の問題とは別に、貴社独自で家族手当の規定があるような場合は、手当てを加算したりします。)

stormrush
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 おかげですっきりいたしました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

扶養が2人増えたなら扶養2ですよ(^^) でも一般的に旦那の扶養に入れませんか?? すなわち旦那が会社で子供が産まれたこと を申請して扶養2にすると思いますが。 なので奥さんはそのまま扶養0人でOKです。 それと扶養って最終的に年末調整時に正しけ れば月付きの給料でいちいち+-しなくても 平気ですよ-。 さらに言えば年末調整すら適当でも確定申告 で正しく修正すればOKだし。

stormrush
質問者

補足

回答ありがとうございます。 従業員は旦那さんのことです。 年末に出産されたこともあり、源泉徴収票は扶養2人に変更して渡しました。 ただ、今後給与計算するにあたり、 源泉所得税の扶養人数を0人と2人どちらを参照すればよいか分かりません。 年末調整の際は、16歳未満は扶養控除外になったので0人を参照にするのかなぁ?と 思っているのですがどうなんでしょう??

関連するQ&A

  • 給与計算について

    給与計算について お世話になります。 今月1名入社したのですが、その方の奥さんが扶養に入っています。 弊社は全員扶養者がいないため、扶養者がいる方の給与計算が初めてなのですが、 扶養者がいない方との違いというのは、源泉所得税の額だけでしょうか。 社会保険料額も扶養の有無で変更するところはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 給与計算(控除額)について

    会社を立ち上げたばかりで、私が経理を担当しているのですが、 経験がなく、まったく無知でいろいろ調べているのですが、わかりません。。。 質問も意味不明かもしれませんが、どうぞお付き合いください。 現在給与計算をしていて、会社では雇用保険のみ加入済みです。 今月支払う給与からは雇用保険と源泉所得税を控除することになると思います。 まず雇用保険は総支給額から社員負担は6/1000になることはわかりました。これは、交通費は含まれるのでしょうか。 交通費は課税と非課税があるようなのですが、どういった線引きが あるのでしょうか。 また、会社では、3か月毎に交通費を支給することになっています。 たとえば、給与265,000円、交通費90,000円(3か月定期分)だと 総支給額が\355,000になって、雇用保険は¥2,130になるのでしょうか。 源泉所得税は雇用保険を引いた\352,870が対象になり、源泉徴収税額表で 見ると¥12,330になるのでしょうか(扶養はありません) この辺の計算がいまいちわからないのですが、あっていますか? どなたかご教授ください。

  • フリーウェイ給与計算

    フリーウェイ給与計算の「年末調整メニュー」「給与所得の源泉徴収票・給与支払報告書(個人別明細書)」で 源泉徴収額が「給与明細の所得税」の積算より少なく算出されるのはなぜでしょうか? どの値を参照にしているのか分かると助かります。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 源泉徴収の計算について、

    個人事業主です。従業員が一人いますが、給料から所得税を引くための源泉徴収税額表の見方についておしえてください。今までは独り者だったので扶養家族0人の欄をみていました。先月籍をいれ子供生まれたのですが、奥さんは正社員で働いていて、子供も保険証は奥さんの保険に入っています。この場合扶養者は0でいいのでしょうか?それとも働いていようがいまいが、扶養者と考えて扶養者2名の欄で源泉徴収税額を計算するのでしょうか?

  • 定期同額給与について

    初めまして。 私自身は大丈夫だと考えているのですが不安もある為、皆さんのご意見をお聞き出来ればと投稿させて頂きました。 前年から毎月手取額を800千円として源泉所得税を逆算して計算してきたのですが、今年の1月から源泉所得税の徴収税率が変更になったことにより手取額は同額なのですが、総支給額が変わってしまいました。 定期同額給与の規定において、おおむね同額の経済的利益として手取額を同額の一定基準で計算されたもので認められると考えているのですが、否認をしないといけないのか(その場合は全額なのか、それとも差額だけなのか)ご意見をお聞きしたいのです。 宜しくお願い致します。  (参考) 18年12月まで     総支給額 850千円 源泉税 50千円 支払額 800千円       19年 1月から    総支給額 835千円 源泉税 35千円 支払額 800千円

  • 給与計算について

    年末から事業を始めた友人が取り急ぎ人手が必要という事で一時的に手伝う事になったのですが、自分の給料計算をしなくてはいけない状況になり全く無知なだけに困っています。まだ従業員を雇う形が出来ていないので私は、国民保険、国民年金に加入する事になり、給料は時給でもらう事になります。所得税、雇用保険はどうしたらよいのでしょうか。 所得税は源泉徴収税額表・月額表を見ているものの、前職の給与明細を見ると微妙に違うので見方が正しいのか自信がありません。 例えば、時給×勤務時間で160,000円だった場合、源泉徴収税額表の159,000以上161,000未満の乙列10,000円が所得税という事でよいのでしょうか? また、雇用保険は、何をしたらよいのでしょうか? この他にも何か必要な事があれば教えてください。

  • 源泉所得税の扶養親族の数え方

    私の会社に16歳未満の扶養親族が2人いる特別の寡婦となっている従業員がいます。 今までその社員の給料の源泉所得税は扶養人数を3人(扶養親族2人+寡婦)で計算 していました。 しかし、税制改正により今年の1月より16歳未満の扶養親族は源泉所得税法上では 扶養親族の対象から外れることとなりましたが、上記社員の場合は本人の「特別の寡婦」 も無くなるのでしょうか? 今年の1月から上記社員の給与の源泉所得税を計算する場合、扶養人数を何人で 計算すれば良いのでしょうか? どなたか教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 給与所得控除後の給与等の金額は自動計算になりません

    4名の給料データ一年分入力して、そのうちの二人は年末調整のところで 給与所得・退職所得に対する所得税源泉徴収簿の中の 給与所得控除後の給与等の金額は自動計算になりません。 いくら調整しても無理です、教えてください 自動計算できるの二人の配偶者は扶養家族になっています できない二人の配偶者は扶養家族ではありません。 どこかで設定できてないでしょうか よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 給与支払報告書の計算方法

    急遽アルバイトの源泉徴収票を作成しなくてはいけなくなり大変困っています。 必要なのは源泉徴収簿と給与支払報告書と源泉徴収票なのは認知していますが金額の計算方法がわかりません。 雇用条件 ●仕事がある時に単発で来てもらって時給と交通費を 払っています。 ●給与は半月毎に払っているので月2回振り込んでいます。 ●保険等の加入はなしです。 ●所得税は日額の乙です。(これは税務署に確認してます) なので給与明細には「基本給・交通費・所得税」しか金額が入りません。 教えていただきたい給与支払報告書の計算方法 ◆支払金額 ◆給与所得控除後の金額 ◆所得控除の額の合計額 ◆源泉徴収税額 それから100円未満が切り捨て???などの約束毎等が あればそれも教えてください。 HPなど見ましたが計算方法がわからず困っています。 宜しくお願いします。

  • 給与計算の残業手当・所得税について

    至急、お願いします。 従業員22人の会社です。 製造関係の仕事で 短気バイトを雇用し、給与を支給することになりました。 そこで質問なんですが、時給650円での契約だったのですが、残業手当はやっぱり1・25倍支給しなければいけないのでしょうか? 所得が80,000を超える場合は所得税がかかってくると思うのですが、この場合所得税は控除して給与支給するべきなんでしょうか? ちなみに残業は12時間程度ありますが、社長は時給分しか払わなくていいと言っています。 もし、残業手当を支給しなかったり、所得税を計算せずに支給した場合、なにか問われることがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう