給与支払報告書の計算方法と源泉徴収票の作成

このQ&Aのポイント
  • 質問者は急遽アルバイトの源泉徴収票を作成しなければならず、計算方法に困っています。給与支払報告書は基本給・交通費・所得税の金額しか含まれず、支払金額や所得控除後の金額、源泉徴収税額などを計算する必要があります。
  • 給与支払報告書の計算方法について教えていただきたい点として、支払金額や給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計、源泉徴収税額などの計算方法を知りたいとのことです。
  • また、100円未満の金額の処理についても教えていただきたいとのことです。質問者はHPなどを調べましたが、計算方法がわからず困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

給与支払報告書の計算方法

急遽アルバイトの源泉徴収票を作成しなくてはいけなくなり大変困っています。 必要なのは源泉徴収簿と給与支払報告書と源泉徴収票なのは認知していますが金額の計算方法がわかりません。 雇用条件 ●仕事がある時に単発で来てもらって時給と交通費を 払っています。 ●給与は半月毎に払っているので月2回振り込んでいます。 ●保険等の加入はなしです。 ●所得税は日額の乙です。(これは税務署に確認してます) なので給与明細には「基本給・交通費・所得税」しか金額が入りません。 教えていただきたい給与支払報告書の計算方法 ◆支払金額 ◆給与所得控除後の金額 ◆所得控除の額の合計額 ◆源泉徴収税額 それから100円未満が切り捨て???などの約束毎等が あればそれも教えてください。 HPなど見ましたが計算方法がわからず困っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • robibi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんにちは。 まず所得税が乙欄のアルバイトさんは、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を会社に提出されていないと思いますので年末調整はする必要がなく、以下の項目について計算すればよいと思います。 1、支払金額 2、源泉徴収税額 1、支払金額について 1月から12月に支払った基本給の合計額です。 (交通費は非課税なので含まれません) 2、源泉徴収税額 1月から12月の給与で控除した所得税額の合計です。 端数処理はせずそのままでよいです。(年末調整をして年間の税額を計算する場合には端数処理の必要がありま す。) アルバイトさんはその源泉徴収票でもってご自分で確定申告をして年間の税額を計算し、収入の少なかった人は税金が還付されます。

tasuketegoo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 たびたびすみませんが アドバイスいただいた内容でいきますと ◆給与所得控除後の金額 ◆所得控除の額の合計額 には金額が入らず¥0-と表示すればよろしいのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • robibi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんばんは。お疲れ様です。 ◆給与所得控除後の金額と◆所得控除の額の合計額は空白でよいと思います。(計算をしていないということで)

tasuketegoo
質問者

お礼

何回もありがとうございました。 これで今日中に手配ができます。また宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 中途採用の源泉徴収・給与支払報告書の書き方

    個人事業を始めたのですが、源泉徴収票の書き方など初心者なので、教えてください。 23年11月下旬に中途採用して12月に1ヶ月分の給与支給をしました。10数万円。 前職があるのですが、当社で年末調整はしません(確定申告)。扶養はおりません。 雇用保険・と所得税を控除しました。所得税は税額表から見て徴集しました。 この場合の給与支払報告書における、所得控除の額の合計、源泉徴収税額、給与所得控除後の金額の計算がわかりません。 知識ある方教えてください。

  • 給与明細から所得税を計算する方法

    給与明細(1年間分)から所得税を計算したいのですが、(源泉徴収票はありません) いくつかお聞きしたいです。 (1)いわゆる会社の「互助会費」が、 a.毎月数百円、給与と一緒に支払われ、 b.毎月数千円、給与から天引き されています。 これらは源泉徴収票で言う、a→「支払金額」、b→「所得控除の額の合計額」には含まれない (2)会社の自動車保険に加入し、保険料が毎月給与から天引きされている場合、源泉徴収票でいう「所得控除の額の合計額」には含まれない 以上が私の認識なのですが、正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与所得の源泉徴収票の見方と計算の仕方を教えてください。

    源泉票を見てみると、その数字の根拠が分かりませんので教えていただけませんでしょうか? 支払金額は、会社が払った税込みの金額でよかったでしょうか? 給与所得控除の金額が、どのように計算して出てきたものなのかが分かりません。 所得控除の額の合計金額もどこから算出しているのでしょうか? 源泉徴収額は、その方が今まで払った源泉税の合計ですね。 社会保険料も同じく支払った金額を計上すればよいのですね。 源泉と社会保険が分かったところでも、所得控除の額の合計と給与所得控除語の金額の算出方法が合わないので、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の「給与」の計算について

    確定申告をするのですが、申告書の記入方法について教えて下さい。 源泉徴収票が3枚あります。その内の1枚が、 支払金額 415,200円、給与所得控除後の金額 0円、 所得控除の額の合計額 380,000、 源泉徴収税額  0円 となっています。 他の2枚には、支払金額、源泉徴収額に記載があり、 給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額は ともに0円です。 確定申告書の「給与」ア欄には、 全ての「支払金額」を加算して記入するのでしょうか?  または、源泉徴収税額が0円の場合は、「所得控除の額の合計額」を加算するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 給与が税引手取額で定められている場合の税額計算について

    17年度の源泉徴収票と毎月の給与明細が合わないので質問します。 時給で計算した給料+交通費が実際に支払われています(月々の給与明細には源泉徴収額が書かれてない)。 まず、以下が「平成17年分 給与所得の源泉徴収票」に書かれてある内容の全てです。 【支払い金額】2,646,156円 【給与所得控除後の金額】1,670,800円 【所得控除の額の合計額】380,000円 【源泉徴収税額】103,200円 【年調定率控除額】25,800円 【控除対象配偶者の有無等】“無”に○ 実際に支払われた金額から交通費を引いたもの(2,545,325円)に源泉徴収額(103,200円)を足してみたのですが、支払い金額(2,646,156円)と合わないので疑問を持ち、色々と調べたところ「給与が税引手取額で定められている場合の税額計算(所基通181~223共-4)」というのを見つけ、計算してみました。 ※月額表の甲欄の0人を適用(「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は未提出なのですが「控除対象配偶者の有無等」欄の“無”に○がついているということは、0人で提出したものとして処理されているということと考えて) すると、源泉徴収税額が101340円、支払い金額が2,646,665円となり、やはり源泉徴収票の金額と違ってしまうのです。 会社の税理士に問い合わせれば良いのかもしれませんが、できれば自力で解きたいのです。「こうすればピッタリ合うよ~」という計算式や考え方などがあれば教えて下さい。 ここ1週間ずっと国税局のサイトやネットで勉強しているのですが、もうお手上げです…。 皆さんのお力を貸して下さい。よろしくお願い致します。 ※細かい数字は「補足」で書きます

  • 給与所得控除額の計算方法教えてください。

    給与所得控除額の速算表にあてはめて計算しても2000円程の差が出ます。計算は間違ってないのですがどうしてでしょうか?支払金額2078883円なので計算式にあてはめると所得控除後の金額は1275218円となりますが源泉徴収票には1273200円と記載されています。この誤差はどこからくるのでしょうか?

  • 給与支払報告書の作成

    会社を始めたばかりで困っています。支払総額から、給与所得控除後の金額、所得控除後の金額、源泉徴収税額、社会保険料の金額、を計算する方法をご存知の方どうかご教示お願いします。自動計算できるサイトなどあるといいのですが。。。

  • 源泉徴収票での給与所得計算について

    毎年、源泉徴収票で疑問におもうことがあります。 疑問解消のため、質問させていただきました。 まず給与の支払い金額が180万に満たない場合、 給与所得控除額は40%で、 給与所得控除後の金額は、給与支払金額から給与所得額をひいたものと 理解しています。 (この理解がまちがっていたらご指摘ください) (参考:https://www.officestation.jp/nencho/article/589/) 2020年の収入は1社による給与収入がすべてだとして、 2020年の給与支払い金額が1,561,410円の場合、 給与所得控除額は、その4割の、624,564円だと思い、 給与所得控除後の金額は、936,846円だと思います。 ところが、源泉徴収票に記載される額面は、 給与所得控除額は、603,500円、 給与所得控除後の金額は、911,410円となっています。 私の理解がまちがっているのか、 それとも職場の計算違いなのか、 この条件での控除額と控除後の金額の計算方法を理解することを、 この質問の目的としています。 頭をすっきりさせたいだけですが、お分かりの方よろしくおねがいいたします。

  • 所得税額を知りたい。

    源泉徴収票が手元にあるのですが、 所得税をいくら納税したかが分かりません。 所得税の計算方法を教えてください。 表記されている項目は、 支払い金額・給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・源泉徴収税額などです。 以上、よろしくお願いいたいます。

  • 源泉徴収計算高計算について

    源泉徴収計算高計算について 源泉徴収計算高の支給額についてですが、所得税源泉徴収簿の社会保険料等控除後の給与 などの金額ではないのですか? 調べていた所、交通費は除いた金額のようなので、今までの計算がまちがっているのでしょうか?    それから、税理士さんの支給額は報酬金額でしょうか?消費税込みの金額でしょうか? すいませんが、分かりやすく教えていただくと助かります。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう