• ベストアンサー

給与所得の源泉徴収票の見方と計算の仕方を教えてください。

源泉票を見てみると、その数字の根拠が分かりませんので教えていただけませんでしょうか? 支払金額は、会社が払った税込みの金額でよかったでしょうか? 給与所得控除の金額が、どのように計算して出てきたものなのかが分かりません。 所得控除の額の合計金額もどこから算出しているのでしょうか? 源泉徴収額は、その方が今まで払った源泉税の合計ですね。 社会保険料も同じく支払った金額を計上すればよいのですね。 源泉と社会保険が分かったところでも、所得控除の額の合計と給与所得控除語の金額の算出方法が合わないので、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

年末調整での所得税の計算は次のようになります。 1.支払金額(税込の総支給額)から、給与所得控除額を控除します。 給与所得控除額は、給与の額に応じて決っています。 参考urlをご覧ください。 2.給与所得控除後の額から、各種の所得控除額を引きます。 所得控除には、基礎控除・扶養控除などがあります。 下記のページをご覧ください。http://www.city.nagoya.jp/04zaisei/siori/ch_201_02.htm 3.給与所得控除後の所得-各種所得控除=課税所得となります。 4.課税所得額に応じた所得税率をかけて、所得税額が決ります。 所得税率は下記のページをご覧ください。 http://www.tokaizei.or.jp/zei/syotoku/doc/zeiritsu.htm 5.計算された所得税額から、所得税の20%(定額減税分)を控除した額が、最終的な所得税額です。 この額と、既に源泉徴収されている額と比較して、不足があれば追加で徴収され、引きすぎていれば還付されます。 なお、所得控除のうち、医療費控除は年末調整の対象とならず、確定申告で控除されます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.HTM
katekate
質問者

お礼

かなり詳しく分かりやすい回答をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • souta_n
  • ベストアンサー率33% (79/234)
回答No.3

給与所得控除の基本的な計算概念は大体次の様になります。 1624000以下 650000円 1800000以下 収入×0.4 3600000以下 収入×0.3+180000 6600000以下 収入×0.2+540000 10000000以下 収入×0.1+1200000 10000000超  収入×0.05+1700000 でもこれはあくまで基本の概念で、実際は給与所得控除後の額の速算表があって、例えば収入1652000以上1656000未満は1652000として計算するというようになっているので、その速算表をみた方が正確で速いでしょう。 また、配偶者、扶養親族などの控除も普通の扶養なのか特定扶養親族なのかとか、老年者なのかとか同居かどうかなどで控除額がかわるので一口にはいえません。 このサイトの「年末調整の手順と税額の速算表等」で確認していってください。 

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/report-1204gensen.htm
katekate
質問者

お礼

ありがとうございました。URLを入れていただけると分かりやすいです。

回答No.2

支払い金額は、税引き前の会社が支払った額です。 給与所得控除後の金額は、その支払い金額に応じて決まっています。 他の所得の場合は、収入から経費をマイナスして、所得の金額が出るのですが、給与所得だけは、その経費に当たる部分の金額が、 一律に決められていると思ってください。 具体的に知りたければ、「年末調整の仕方」とか、 「確定申告の手引き」とかを見ると、一覧表が見られますよ。 所得控除の額の合計額は、その下の行の、 扶養控除や社会保険料、生命保険料控除、損害保険料控除の、 合計額です。 源泉徴収額は、1月から12月までに徴収された額の合計ですが、 年末調整で還付があったならば、それをマイナスしてください。 いかがでしょうか?

katekate
質問者

お礼

質問に対しての回答をありがとうございました。 素人なもので、全体の意味が分からないこともあり、具体的が回答はありがたいです。

  • yatoaa
  • ベストアンサー率30% (110/362)
回答No.1

こんにちわ 扶養家族のなかに「学生さん」はいませんか? 学生(子供)の場合には控除額が多くなる条件が ありますから、調べてみたらいかがでしょうか それから、 専業主婦ならば72万円控除になります

katekate
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票の見方について教えてください。

    某サイトに源泉徴収票の内容が下記のとおり記載されておりました。この源泉徴収票の見方を教えてください。(1)は非常によくわかります。この人は7.000,000円の収入があった人です。 Q1.しかし、(2)の内容がよくわかりません。この給与所得控除後の金額というのがどのような計算根拠でそうなるのかがわかりません。 Q2.(3)もよくわかりません。所得控除後の合計額というものがどのような計算根拠で算出されるのかを教えてください。  種別        給与・賞与 支払い金額      7,000,000・・・(1) 給与所得控除後の金額 5,100,000・・・(2) 所得控除の額の合計額 2,140,000・・・(3) 源泉徴収額      262,000 ・・・(4)

  • 源泉徴収票について

    転職をしました あまり金額の差がないのに源泉徴収税額が違うので 教えてください。22年分はないのですが… 21年分源泉徴収票 前の会社 支払金額2,607,203 給与所得控除後の金額1,642,800 所得控除の額の合計1,145,457 源泉徴収額24,800 社会保険料等の金額335,457 生命保険料の控除50,000 現在の会社 23年分源泉徴収票 支払金額2,557,715 給与所得控除後の金額1,609,200 所得控除の額の合計749,738 源泉徴収税額42,900 社会保険料等の金額319,738 生命保険料の控除額50,000 どちらも子供一人扶養に入れています なぜ源泉徴収税額が20,000も違うのでしょうか? 扶養控除廃止が関係しているんでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    お世話になります。 ご指導のほどお願い致します。 源泉徴収票をもらいました。 支払金額・所得控除の合計額・源泉徴収額のみ数字が入っています。 バイトで社会保険等には加入していません。 また、通勤交通費は給与に合算されています。 見てみると、支払金額より所得控除の合計額のほうが多いのですが、 なぜなのでしょうか?

  • 源泉徴収票について教えていただきたいのです。

    源泉徴収票について教えていただきたいのです。 夫が経営する会社で、夫の扶養範囲内、月8万円で働いています。 去年の6月から雇用されたので、総所得は48万円ですが、 源泉徴収票の作成法がまったくわかりません。 支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額・・ どの様な数字になるのでしょうか。 給与所得控除後の金額は調べたところ、0円になりました。 所得控除の額の合計額は基礎控除の38万円を記入するのでしょうか。 無知ですみません。 社会保険料、厚生年金は、夫が支払っていることになっているのでしょうか。 大変困っています。 教えてください。

  • 源泉徴収票の金額

    会社より平成19年分の源泉徴収票が送られてきましたが 内容を確認したいと思っています。 下記の2項目についてご教授いただけないでしょうか ● 給与所得の源泉徴収票の記載項目 支払金額        : 4,031,658 給与所得控除後の金額  : 2,682,400 所得控除の額の合計額  : 870,733 源泉徴収税額      : 90,500 控除対象配偶者の有無:無 社会保険料当の金額 :490,733 ------ (ご質問) ・給与所得控除後の金額について 給与所得控除額  ⇒4,031,658 × 0.2 + 540,000 = 1,346,331 となり、  給与所得控除後の金額は、   4,031,658 - 1,346,331 = 2,685,327 となるのが正解のように   思いますが、若干誤差が発生しているのは何故でしょうか? ・源泉徴収税額について 給与所得控除後の金額が記載通り、2,682,400とすると 所得控除の合計額 ⇒ 490,733(社会保険料控除) + 380,000(基礎控除) = 870,733 源泉徴収税額は ( 2,682,400 - 870,733 ) × 0.1 = \1,811,667 となるのではないでしょうか? ※ 平成19年分 所得税の税額表(速算表)参照 記載金額(90,500)と、離れすぎでいる気がします・・・

  • 源泉徴収票の見方について教えてください

    こんにちは 源泉徴収票の内容で、 「支払金額」 「給与所得控除後の金額」 「所得控除の額の合計額」 「源泉徴収税額」 という4つの項目がありますが、 下の3つを足すと、上の「支払金額」になりますが、 手取りの年収というのが、「給与所得控除後の金額」 といことでよろしいのでしょうか? 「所得控除の額の合計額」と「源泉徴収税額」の内容は どんなものなのでしょうか? 源泉徴収票や税金に無知なもので、 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の見方

    H26年の源泉徴収票なんですが 支払金額2.821076  給与所得控除後の金額 1794000 所得控除後の額の合計額 872516 源泉徴収税額  47000 社会保険料等の金額 492516 扶養家族もなくその他保険料の控除もありません。 住民税は自分で納めています。 毎月の給与は 基本給20万円交通費2万円以外残業も手当も賞与もありません。 1・支払金額がなぜ円単位の端数があるのでしょうか? 2・社会保険料等の金額より源泉徴収額が少ないのはなぜですか?

  • 源泉徴収票について

    会社でもらう源泉徴収票について質問です。まず、基本的なことですが、これの金額は1月-12月に振り込まれる金額ですか?つまり前年度の12月分-今年度11月分の給与分ということになりますでしょうか? それから支払い金額は税込金額のことではないのでしょうか? 給与所得控除後の金額とはつまりそのまま総支給額から給与明細にある厚生年金、社会保険など各種保険料を引いた額になりますか? それから所得控除額の合計という欄がありますが、それはつまり、配偶者控除や保険料控除などの控除をしたものの合計でいいのでしょうか? 会社の振込額と全く数字が合わず無知なのでどなたか詳しい方に教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 給与所得の源泉徴収票の見方について

    年度途中に退職をした者です。 「支払金額」と「源泉徴収税額」「社会保険料等の金額」の3点しか数字が載っておらず、「給与所得控除の金額」「所得控除の額の合計額」の欄が空欄になっています。どのように出したらよいのでしょうか? ちなみに年調定率控除額は0円となっています。 よろしくお願いします!

  • 源泉徴収票・計算

    源泉徴収票について教えてください。 支払金額/140,000円  給与所得控除額/0円 所得控除の額の合計額/800,000円 源泉徴収税額/0円 社会保険料等の金額 400,000円 他保険/なし 配偶者・扶養親族/なし 上記の場合、還付金の計算方法を教えてください。 調べても理解できません。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう