• ベストアンサー

給与計算(控除額)について

会社を立ち上げたばかりで、私が経理を担当しているのですが、 経験がなく、まったく無知でいろいろ調べているのですが、わかりません。。。 質問も意味不明かもしれませんが、どうぞお付き合いください。 現在給与計算をしていて、会社では雇用保険のみ加入済みです。 今月支払う給与からは雇用保険と源泉所得税を控除することになると思います。 まず雇用保険は総支給額から社員負担は6/1000になることはわかりました。これは、交通費は含まれるのでしょうか。 交通費は課税と非課税があるようなのですが、どういった線引きが あるのでしょうか。 また、会社では、3か月毎に交通費を支給することになっています。 たとえば、給与265,000円、交通費90,000円(3か月定期分)だと 総支給額が\355,000になって、雇用保険は¥2,130になるのでしょうか。 源泉所得税は雇用保険を引いた\352,870が対象になり、源泉徴収税額表で 見ると¥12,330になるのでしょうか(扶養はありません) この辺の計算がいまいちわからないのですが、あっていますか? どなたかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.2

雇用保険は「給与」+「交通費」ですから、それでもけっこうです。 交通費(定期券等の場合)は月10万円までは非課税です。 課税対象額は265000円になりますので 所得税額は6920円になります。 http://www.matsui-sr.com/kyuyo/1-2tukin.htm 税額表を甲欄にするためには「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出してもらいます。 ご参考まで。 http://www.matsui-sr.com/kyuyo/kyuyo.htm

chacha-Z
質問者

お礼

ありがとうございます。 非課税対象額に対しての所得税額だったのですね。 やっと理解できました。 でも素人が手を出すものじゃないと改めてわかりました。 教えていただいたURLや本で勉強します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>この辺の計算がいまいちわからないのですが このへんだけなら良いのですがその辺も判らないようなら問題です 他の部分での処理にも不安が有りますのできちんとした参考書などを購入して基礎から覚えるべきだと思いますよ 給与計算は事務処理の中でもミスが許されない物の代表です http://www.kyuuyokeisan.com/

chacha-Z
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やっぱり素人には難しいですよね・・・ 税理士さんとか会計士さんとかに聞きながらやっているのですが・・・ 教えていただいたURLを見たり、本を買って勉強します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与計算について

    給与の計算方法について教えてください。 所得税は総支給額から通勤手当、社会保険料、雇用保険料を差し引いた課税対象額に対してかかりますよね? 雇用保険料がかかる額は総支給額でしょうか? また通勤手当を差し引いた額でしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 給与計算に関しまして

    お世話になります。 自分で基本給と通勤手当を決めて計算してみたのですが、合っているのか分かりません。 答えあわせをお願い致します。 また、間違っている場合にはどのように計算すれば正しい値になるのかを教えてください。 <条件> ・新卒入社1年目 ・残業や休日出勤なし ・所得税は給与所得の源泉徴収税額表(平成27年)を使用  (画像のものです) <支給> 基本給:250,000円 通勤手当:50,000円 課税合計:250,000円 非課税合計:50,000円 総支給額合計:300,000円 <控除> 雇用保険料(料率:5/1000):1,500 社会保険料:1,500円 課税対象額:248,500円 所得税:1,680円 控除計:1,680円 控除合計:3,180円 差引支給額:296,820円

  • 今更ですが給与計算の方法

    こんにちは。給与計算の確認をお願いします。 例:基本給132,800円 交通費10,000円(うち課税分3,500円、非課税分6,500円 でいいでしょうか?) 総支給額142,800円 健康保険料5,822円 厚生年金料9,641円 雇用保険料998円  社会保険料合計 16,461円 課税対象額 142,800-6,500-16,461=119,839円 所得税 2,730円(課税対象額の119,839円に対してでしょうか?)  総控除額 16,461+2,730=19,191円 差引支給額 142,800-19,191=123,609円 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、非課税とか、 課税対象とか、どの時点で税額表をみたらいいのか 混乱してしまいまして、これで合っているでしょうか?

  • 給与計算

    基本給(150,000)+手当(10,000) +通勤費(5,000)(非課税額内) =給与総額 ¥165,000 1.雇用保険を計算するとき 165,000より非課税額分  (5,000)を引いた 160,000で計算するのですか? 2.社会保険料は、160,000の額を対象にみるのですか? 3.所得税は、160,000-(雇用保険料+社会保険料)=(B)   (B)の額でみるのですか?      

  • 給与計算

    基本給と諸手当と残業代と通勤交通費の合計から社会保険料(健保、厚年、介護、雇用の従業員負担分)と非課税交通費(上限15万)を引いた金額が所得税の計算額となるのでしょうか。そうしますと、非課税交通費(上限15万)を越えた課税分の交通費は給与の一部として、課税されるのでしょうか。

  • 給与計算の雇用保険計算方法について

    給与計算にて質問があります。  雇用保険は「総支給額×保険料率」にて計算していますが、先日知人より「総支給額には非課税分の交通費が含まれない(総支給額より非課税分交通費を差し引いた額を総支給額として計算する)」と言われ、混乱しています。税理士に相談する予定ではありますが、インターネット等で検索しても該当の記述が見つからなかったため、気になって質問させていただきました。

  • 源泉徴収簿の総支給額について

    初歩的な質問ですいません。 源泉徴収簿の総支給額欄には 総支給額-非課税交通費-雇用保険(雇用保険のみ控除しているので)であっていますか? 例えば、 総支給額200000-非課税交通費10000-雇用保険1000=189000(課税対象額) よって源泉徴収簿の総支給額欄には189000円という記載であっていますか? よろしくお願い致します。

  • 給与支払い明細のうち、社会保険控除額で納得できないことがあります。

    給与支払い明細のうち、社会保険控除額で納得できないことがあります。 特に、「健康保険額」と、「厚生年金額」に疑問があります。 うまい具合に、控除額を差し引いて給料支給額が0円にしているように思います。 怪しいです。 これを調べ、もし不正だったら会社に請求しますが、自分がやるべき行動や 必要な証明などどうすればいいですか?(社会保険事務所?労働基準監督署?) ================================================================ 【給与支払明細書】 基本給 15,999円 営業手当 4,490円 支給金額合計 20,489円 (非課税額)通勤手当(A) 0円 支給金額合計(B) 20,489円 ■課税分給与額(C) 20,489円 健康保険 7,520円 ←会社は口では加入したといっているが、本当か分からない。 厚生年金 12,846円 ←国民年金手帳は提出したが加入したかも分からない。 雇用保険 123円 ←これは雇用保険被保険者取得等確認通知書のコピーがある。 ■社会保険計(D) 20,489円 差引控除後の給与額(E) ( (C)-(D) ) 0円 源泉所得税 0円 団体保険 0円 市県民税 0円 ■控除計(F) 0円 ■差引支給額(G) ( (E)-(F)+(A) ) 0円 ←何これ? ================================================================ 入社:H22/9/6 退職:H/22/9/8付け(9/6日~9/8の3日間勤務) 給与支払い形態:現金手渡し 締め:25日 支払日:翌月 10日(H22/10/10) ※健康保険に加入した証明がない(口だけで言っていた) 入社後、3日以内に健康保険証ももらっていない状態で3日後を退職手続きをし、給与を受け取ろうと会社に出向くと給与明細だけくれて、会社側は健康保険に加入したから給与からその控除があると、口だけで言って、実際には加入してないかもしれない。 雇用保険はかけられているみたいです。でも123円の雇用保険って何?ちょうじり合わせ?雇用保険が1ヶ月の日割り計算の3日分だとしてもおかしい。 これが日割り計算なら健康保険や厚生年金も同じなんじゃないの?って思います。 通勤手当も支給してないのに、通勤手当支払い申請書も入社後書かされようとしました。 この会社、脱税じゃないんですかね?(ちなみに申請書は書いていません。断りました) ※もらっているもの 【雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知用)】のコピー 資格取得年月日:H22/09/06 確認(受理)通知年月日:H22/09/08 社会保険や給与関係に詳しい方がいましたら、助けてください。 よろしくお願いします。

  • 給与支払報告書の計算方法

    急遽アルバイトの源泉徴収票を作成しなくてはいけなくなり大変困っています。 必要なのは源泉徴収簿と給与支払報告書と源泉徴収票なのは認知していますが金額の計算方法がわかりません。 雇用条件 ●仕事がある時に単発で来てもらって時給と交通費を 払っています。 ●給与は半月毎に払っているので月2回振り込んでいます。 ●保険等の加入はなしです。 ●所得税は日額の乙です。(これは税務署に確認してます) なので給与明細には「基本給・交通費・所得税」しか金額が入りません。 教えていただきたい給与支払報告書の計算方法 ◆支払金額 ◆給与所得控除後の金額 ◆所得控除の額の合計額 ◆源泉徴収税額 それから100円未満が切り捨て???などの約束毎等が あればそれも教えてください。 HPなど見ましたが計算方法がわからず困っています。 宜しくお願いします。

  • 給与の控除額について

    10月の給与の控除額について質問なんですが 27万5千円の給与ならどれくらい控除されるのでしょうか? (健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税) 手取りはどれくらいでしょうか? 先月は残業が多くていつもは手取り18万くらいなので 戸惑っています。 よろしくお願いします。