• ベストアンサー

集積回路の容量について

集積回路の容量に関する質問なのですが 集積回路は単位体積に対する容量は一定なのでしょうか。 例えば1000nm^3にはちょうど1GB入ります。 の様な感じで決まっているのでしょうか。 もし決まっているのであればわかりやすい値を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • mist55
  • お礼率72% (180/247)
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>集積回路の容量に関する質問なのですが >集積回路は単位体積に対する容量は一定なのでしょうか。 そう言われると、キャパシタンスを想像してしまいます。 > 例えば1000nm^3にはちょうど1GB入ります。 >の様な感じで決まっているのでしょうか。 メモリの記憶容量の話ですね 違います。 たとえば1988年ごろの、半導体の主なプロセスルールは1.5μm(1500nm)程度です。 その時代のDRAMは256Mbit/チップです(怪しい記憶ですが)。 2016年(現在)の半導体の最先端のプロセスルールは18nm程度です。 現在の半導体のDARAMは16Gbit/チップです。 この30年間でデザインルールが1/100になったので、同じサイズの集積回路に縦横100倍で、30年前の1万倍の数のトランジスタが入ることになります。 またSSDに使われるNANDメモリの場合は、当初は1ビット1トランジスタのSLCでしたが それが2ビット1トランジスタのMLCになり、3ビット1トランジスタのTLCになり 同じトランジスタの数で3倍のビット数になったわけです。 ですので、同時期の製品でサイズと容量とを比べることに意味はあるかもしれませんが、時代が違うと桁が違ったりしてしまうのです。 SDカードもマイクロSDHXカードで128GBとか最近出てますけど 数年前はマイクロSDカードで1GBとか2GBですよ。 もっと前ならSDカードで8MBですからね。 半導体だけの話ではなくHDDでも同じ現象が発生してますよね。 最近は3.5インチで8TBとか10TBのものがありますが、数年前は500GBとかでしたからね。

mist55
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.2

まず、集積回路の容量って何? 問いはメモリの容量ですよね。 答えは製造プロセスによって全然違う。 定まった解は無い、です。

mist55
質問者

お礼

ありがとうございました

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

単位体積にどんどん詰め込む技術が集積回路ですので、一定ではありません。

mist55
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • IC?集積回路?を売っている秋葉原のお店

    集積回路を探しています(添付の画像のような感じのもの)、 実際に組み込んで起動させるためではなく、 写真を撮るだけなので、「集積回路っぽい」ものならなんでもいいです。 そういうものを売っている秋葉原のお店うを知っている方がいましたら、 教えていただけないでしょうか?

  • IC(集積回路)の使われている製品

    集積回路が,どのようなものかは,写真などで確認できましたが, 実際どんな製品に使われているかを知りたいです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが,電子について詳しい方お願いします。

  • 雷の電気容量について

    こんにちは、 雷の電気容量って単位体積または単位面積当たり、どのくらいあるのでしょうか? また、避雷器等の性能実験で使用する人口的に起こす事が可能な雷の電気容量は幾らでしょうか? また、その値は、自然の雷と比べて小さいのでしょうか?

  • 電気回路のインピーダンス整合について

    電気回路のインピーダンス整合について質問です。 抵抗成分が周波数に対して一定(フラット)、リアクタンス成分が容量性で周波数に対して線形増加するようなインピーダンスを持つ負荷があります。 この時、抵抗成分の値を変えずに、リアクタンス成分も周波数に対して一定かつ0Ωに近い値に整合するには、抵抗、コイル、コンデンサ等の回路素子を、負荷に対してどのように接続すればよいでしょうか。 教えてください。

  • 電気回路

    図5.3に示す回路において、電圧|E|と角周波数wが一定であるとき、抵抗Rに流れる電流を抵抗Rの値に関係なく一定に保つための条件を求めてください。また、このときの電流|IR|も求めてください。

  • 電子部品、集積回路の質問です。海外の友人に頼まれましたが、わたし自身が

    電子部品、集積回路の質問です。海外の友人に頼まれましたが、わたし自身が全く無知なので、どこのサイトで探したら良いか困っています。型番は、AD7859AP,と、 メーカー がKODEN E45-600Aのパーツは2SK 2010 の2点です。個人販売しているサイトを御存じの方、お返事お待ちして居ります。宜しくお願い致します。

  • カバンの容量(~L)について

    カバンの容量について質問させていただきます。 よく、カバンの寸法に 高さ×横幅×奥行 などど書かれていますが、カバンなどを取り扱っているサイトなどを見ますと、容量は同じなのに、寸法を計算すると、容量に違いが出てくることがあります。 例えば http://goldwinwebstore.jp/brand/ProductDetail.aspx?sku=NM08911_OX http://goldwinwebstore.jp/brand/ProductDetail.aspx?sku=NM08836_KT 以上の「BC FUSE BOX」と「BC CLIMBING BAG M」のように明らかに寸法では後者の方が、計算した値は大きいのに、表記されている容量は同じ30Lとなっています。 どなたか、どうしてこのようなことになるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 容量百分率の定義

    アルコール等の水溶液の濃度を表すのに、容量百分率が多用されます。単位表記としては、Vol%やv/v%ですが、実際に実験をされている方にその定義を確認すると、例えば50Vol%は(温度は一定とすると)、 1.混合前の容積比であるから、アルコール50mlに水50mlを加えたもの(混合後の溶液体積は100mlより少なくなる)。 2.溶液中の物質の体積含量であるから、アルコール50mlに水を加え混合後の溶液体積を100mlとしたもの。 の2通りの回答がありました。 中学や高校の化学の教科書には、容量百分率の定義は載っていませんし、化学便覧にもその定義は無かったように思います。 容量百分率の正しい定義を教えて下さい。

  • コッククロフト・ウォルトン回路でコンデンサの容量は・・・。

    こんにちは、コッククロフト・ウォルトン回路での ことについて質問させていただきます。 使い捨てカメラからの基板で 交流600Vを抽出することができたのですが これをコッククロフト・ウォルトン回路の10段構成で 6000Vにまで昇圧するとした場合、 コンデンサの容量はどのくらいの大きさにしたらいいのでしょうか? 近いうちに東京へ行くので秋月で買おうと思っているのですが コンデンサの容量はどのくらいにしたらいいかと思い、調べてみたのですがあまりいい結果がでなくて・・。 よろしければ回答くださると幸いです。失礼しました。

  • コッククロフト・ウォルトン回路でのコンデンサの容量

    こんにちは、コッククロフト・ウォルトン回路での ことについて質問させていただきます。 使い捨てカメラからの基板で 交流600Vを抽出することができたのですが これをコッククロフト・ウォルトン回路の10段構成で 6000Vにまで昇圧するとした場合、 コンデンサの容量はどのくらいの大きさにしたらいいのでしょうか? 近いうちに東京へ行くので秋月で買おうと思っているのですが コンデンサの容量はどのくらいにしたらいいかと思い、調べてみたのですがあまりいい結果がでなくて・・。 よろしければ回答くださると幸いです。失礼しました。