• ベストアンサー

お宮参り・・・どうすればいいでしょうか?

去年同居の実父の母(祖母)が亡くなりました。先月末、私に第二子が誕生して、お宮参りが祖母の亡くなった日より前になります。やはり喪が明けてからお宮参りに行った方がよいのでしょうか?御意見お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.3

地域的なものや、しきたりなどにこだわっている家庭にもよると思いますが。 私は4月に出産したのですが、出産した2日後に祖父が亡くなり、 翌月に祖母が亡くなりました。 が、お宮参りは通常どおりに行きました。 なくなった祖父母は母方なんですが、 母もこだわっていなかったので、一緒に行きましたよ。 そこそこの家庭で良いと思ったらいいのでは? 自分が遅らせたいと思えば遅らせて良いし、 気持ちの問題ですよね。

mama-
質問者

お礼

ありがとうございました!家族と話し合って決めたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

よく似た質問がありました。 http://www.ohaoku.net/oha/chie/faq-m001-0208.html お父様のお母様なので、 血も薄くなりますし・・・お宮参り、された方がいいと思いますが・・・。

参考URL:
http://www.ohaoku.net/oha/chie/faq-m001-0208.html
mama-
質問者

お礼

ありがとうございました!家族と話し合って決めたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mm525
  • ベストアンサー率31% (80/257)
回答No.1

喪中の期間は、亡くなった方との関係によって異なります。(下記サイト参照) 質問者さんの喪中が明けていれば、お宮参りに行っても差し支えないかと思います。 ですがお父様と同居されている事ですし、皆でお祝いできればそれに越した事はないでしょうから、極端に遅くならなければ、お宮参りを遅らせても良いと思います。 我家でも都合でお宮参りを遅らせて行ないました。 参考まで。

参考URL:
http://www.ohnoya.co.jp/faq/pr/nenmatunensi/
mama-
質問者

お礼

ありがとうございました!家族で話し合って決めたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お宮参り

    お宮参りを予定しているのですが、先日親戚に不幸がありました。 そこでご質問なんですが、亡くなったのが子供から見ると父方の祖母の兄です。 この場合、祖母は喪に服してお宮参りに行かないほうがいいのでしょうか?通常お宮参りは父方の祖母が生まれた子供を抱いて御祈祷してもらうのが一般的だと思うのですが、この場合祖母が抱いてお参りするのはまずいでしょうか?  どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • お宮参りへの参加

    妻の母が約50日前に亡くなりました。実娘に長女が9月26日に誕生して、嫁ぎ先の両親が孫(長女)のお宮参りをしたのちささやかなお祝いの宴を催すとのことで、妻はお宮参り、宴に参加してよいのかどうか教えてくれませんか。 49日はすぎております。

  • お宮参りのとき、両親は?

    11月に出産予定の妊婦です。 お宮参りのことで、実父と実母が悩んでいるので、 アドバイスをお願いします。 私の主人は長男で、生まれる子も第1子なので、 義父・義母はかなりきちんとしたお宮参りを考えてくれていると思います。 恐らくうちの父・母も含め7人で、お宮参りの後、 食事会などをするでしょう。 お宮参りも、食事会も、費用は義父の負担だと思います。 そこで、うちの実父・実母は、何を負担すればいいか?と 悩んでいるようです。 赤ちゃんの着物(セレモニードレス)は、主人の実家にお下がりがあるのでいらないようです。 なので、うちの実父達は、義父にお金を包むことを考えているようですが、一体いくらくらいが妥当なのでしょうか? また、その際は『御祝い』として包めばいいのでしょうか? どうか、経験された方、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、住んでいるところは大阪です。

  • お宮参りのメンツは?

    息子に孫が誕生しました お宮参りは両親、父方祖父母で行ってもよいですか(お宮参りを検索すると両親、父方祖母で行くらしいのですが・・)よろしくお願いいたします

  • お宮参りって

    実妹が出産しお宮参りを予定しておりますが実家の両親だけが「お宮参り・・お宮参り・・」と言って心配しています。実父いわく「お宮参りは旦那のご両親が仕切るもの。うちででしゃばることはい!」と言っております。だんなのご両親はあまり形式にこだわる方ではないようでその気配はなし・・・。親子三人で行くと言っておりますがそういうものなのでしょうか? 一般的にはどのようにお宮参りをするのでしょうか? お参りして・・写真撮って・・食事して・・? 教えて下さい!

  • お宮参りの着物のくくり方

    来月はじめ甥っ子のお宮参りがあります。父方の祖母(つまり私の母)が新生児を抱いておまいりしますが、七五三用の紋付を祖母にくくりつけるのに正式な、あるいは自然で楽な着付け方がありますか?

  • 生母のお宮参りについて

    生母がお宮参りに参加できない風習があるのは知っています。参加できるのは産後75日経たないといけないと私の母(赤ちゃんからみて祖母)が言うのですが、誰がいい始めたのでしょうか?そのような風習ご存知の方教えてください。

  • お宮参りで赤ちゃんを抱いていただくことについて

    お宮参りで赤ちゃんを抱いていただくことについて、悩んでおります。 主人方のお母様がお亡くなりになっており(お父様も亡くなられています)、 お宮参りで赤ちゃんを抱くのは当初私(妻)の母、 赤ちゃんからみて祖母、母方の母にお願いすることになっておりました。 しかし後日、主人方のお姉様(ご結婚はされていません)が抱くのが正しいのではという、 のお姉様本人からお話があり、どちらが正しいのか、悩んでいます。 しきたりやこのようなケースを経験されている方、ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただけると、大変助かります。 以上よろしくお願いいたします。

  • お宮参りの服装

    お宮参りの母の服装について質問があります。 振袖の袖を詰めて母がお宮参りに行くのはおかしいでしょうか。 両家の祖父母と両親(本人)と赤ちゃんでお宮参りを行く予定があります。 赤ちゃんは着物を着用予定。 祖母は両方とも着物を着る予定です。 写真栄えなども考えて、せっかくなので自分も着物を着たいと思っています。 自分の着物は振袖しか持っていません。 振袖は派手かもしれませんが、振袖で母である私がお宮参りに行くのはおかしいですか。 袖を詰めて訪問着のようにして着て行こうと思うのですが、おかしいでしょうか。 青の振袖で柄は大きいです。

  • 婿養子の場合のお宮参りについて

    来月上旬出産を控えていますが、お宮参りについて教えて下さい。 以下のような条件の場合、どうするのが両家にとって良いのでしょうか。 ・お婿さんに入ってくれたので、主人は私の姓を名乗っています。 ・婿入りの時ご両親からはなにもいただいていません。主人は身一つで婿入りしました。 ・主人の御両親などからは、出産に関しての贈り物は今のところなにもいただいていません。必要なものがあるかの相談もありません。 ・戌の日のお参りは私たち夫婦と私の母と3人で済ませたことは報告済み。(実父は他界している) ・親戚づきあいやお義理をしない(お中元お歳暮などはしない家だと断言された) 私の母が主催(?)してお宮参り、その後の食事会をしようと張り切っています。家は初内孫(外孫なし)・あちらは初外孫(内孫は3人います) 母・主人の御両親・私達家族・私の妹夫婦の8名で行おうとしています。(妹夫婦は食事会のみ出席) とてもありがたく嬉しい事なのですが、あちらの御両親が気を悪くされないようにしたいのです。 通常、赤ちゃんに対して父方の祖母が赤ちゃんを抱いてお宮参りをするものだとは分かっていますが、このような場合はどうなのでしょうか? あと、あちらの御両親は金銭的にあまり余裕がないようなので負担もかけたくないです。 ただ主人は自分の母に赤ちゃんを抱かせてあげたいという気持ちもあるようです。ですが私としては産まれる前からベビー用品を沢山用意してくれたりして張り切っている私の母に抱かせてあげたいとも思っています。 常識的な場合のお宮参りの行ない方と、こんな条件の場合の良い案がありましたらお教え下さい。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう