• ベストアンサー

限度額

クレカの限度額¥30万円は月ですか?年ですか?

noname#248144
noname#248144

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2183/4836)
回答No.4

>クレカの限度額¥30万円は月ですか?年ですか? クレジットカードの限度額は、クレジットカード会社が質問者さまに代わって支払う事が出来る最大額ですよね。 質問者さまのクレジットカード(以下、カード)の限度額が、30万円ならば・・・。 1.5万円の商品代金を、カードで支払った。 この時点で、限度額残高は「25万円」となります。 2.10万円のホテルに宿泊した代金を、カードで支払った。 この時点で、限度額残高は「15万円」となります。 3.カード会社から、質問者さまに「代わりに支払った代金の、15万円の引落請求」が届く。 4.3万円の新幹線切符代金を、カードで支払う。 この時点で、限度額残高は「12万円」となります。 5.カード会社指定の口座引落が、正常に行われた。 この時点で、カード会社が借り換えて支払った15万円分の与信額が戻ります。 そこで、限度額残高は12万円+15万円=27万円になります。 6.10万円の時計を、カードで支払う。 この時点で、限度額残高は17万円になります。 以後、この繰り返しです。 つまり「この限度額内で、カードを利用して下さい」という意味です。 月単位とか年単位では、ありません。

noname#248144
質問者

お礼

詳しく分かりやすく学べました! ありがとうございます!

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

あなたが利用した金額ー支払いが完了していない額(カード会社が確認取れていない分も含む) です。 引き落とし日に引き落とされていても、銀行からカード会社に通知が入っていなかったりカード会社が通知を登録していない段階では、まだ、支払い完了の登録にならないので、そこまでは利用枠が戻りません。

noname#248144
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.2

月でも年でも有りません。 未払いの残高を含めて限度額までしか使えないと言うことです。 例えば一回払いで30万の買い物をした場合、次に使えるのはその30万を支払い終えた段階になります。 ほとんどのカード会社では、買い物してから支払い終えるまでの期間は一カ月から二ヶ月になります。 分割払いやリボ払いを利用すると、月々の元本分の返済額分のみ利用限度額が広がる事になります。 30万を10回払いで払えば、最初の引き落とし時(一ヶ月ないしは二ヶ月後)に利用限度額が3万復元し、以降毎月3万ずつ復元する事になります。

noname#248144
質問者

お礼

詳しく分かりやすく学べました! ありがとうございますー

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

月次処理、月単位又は、一度に買い物する場合の限度額。

noname#248144
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 利用限度額

    クレジットカードの利用限度額についてお尋ねします。 電気代、水道代、携帯、NTTなどの光熱費&固定費をまとめて1枚のクレカで払っています。 最近、そのカードで大きなショッピングをしました。 利用限度額が、残り1000円ほどになってしまいました。 今月分の光熱費、固定費は利用限度額を超えてしまいますが、クレカで払えるのでしょうか? それとも収納代行などの形で請求が来ることになるのでしょうか? ジャックスのレックスカードを利用しています。

  • 限度額を超えているといわれました。

    限度額20万円のクレジットカードを使用しています。 本日2万円程の買い物にカードを使用したところ、限度額を超えていて使えないと言われました。 今月はまだ7万ぐらいしか買い物をしていません。 ちなみに先月の請求額は12万円でした。 クレジットカードの限度額はひと月での設定と思っていたのですが、何故こんなことが起こったのでしょうか? お分かりの方、いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。

  • 限度額を超えているかも。

    限度額を超えているかも。 最近クレジットカードを作りました。 あまり限度額というものを知らず買い物をしましたが、調べてみると限度額が個人個人で 違うようです。 私は限度額以上の買い物をしてしまってるような気がするのですが、承認されているということは 限度額以内で収まっているということでしょうか? たとえば限度額50万円で48万円のお買い物と5万円のお買い物をした場合は承認されてしまうけれど、 1回に55万円のお買い物は承認されないとかそういう仕組みなのでしょうか? 電話のできる日にカード会社に聞いてみようと思いますが、だんだん気になってきたのでこちらで質問 させていただきました。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの利用限度額と支払取り消し

    クレジットカードで利用限度額の上限まで支払った後、 その支払いを取消した場合、 一旦、利用限度額まで達したということになり、 それ以上のクレカ利用は出来ないものでしょうか?? 例えば、 利用限度額30万円で設定されている場合で、 クレカ支払い30万円の後(ネットでの購入で即日決済済)、 翌日(〆を跨いでいない)この30万円支払いを取消した。 ご教授賜りたく、よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの限度額・新規作成について

    他の方の質問と重複していた場合はご容赦ください。 私は今23歳で合計6枚のクレカを所有しています。 その6枚の限度額を合わせると合計で340万円(100万×2枚/50万×1枚/30万×3枚)になるのですが、実際支払をするのに毎月稼働させているのは内2枚です。 今、どうしても新しく作りたいクレカがあるのですがご覧のとおり合計限度額がかなり高額です。 私の年収は約400万なのですが、先日友人と話をしていたとき「限度額がおかしくない?それじゃ審査通らないんじゃないの??」と言われました。 自身でも確かに高いとは思うのですが、未成年のときに作ったポイントカードが成人になるとクレカにしないといけなかったり、よく買い物するお店でポイントカードがてら作ってみませんか?とか勧誘されてついつい申込みしていたため、特に上限額の希望はだしていませんでした。(キャッシングに関しては希望だせるものはすべて0円もしくはカード会社が定めた最少額で作っています。) ポイントカードや会員カードとして稼働しているものもあれば月々の生活費の支払いで稼働しているものもあるため、6枚すべて欠くことのできないものです。 以前使用していたクレカも含め今まで審査落ちしたことがないため、7枚目作成時に落ちたらかなりショックです…。 個人の信用問題の話なので、回答していただく方々が詳しく分からないということは重々承知の上での質問です。 次のクレカを作るときのリスクや、通りやすくなるパターン等…私と似た状況下で申し込んだときのお話など、どんなことでもいいので是非聞かせてください。 それを今回のクレカ作成の参考にさせていただきたいです。

  • クレジットカードの限度額

    楽天のクレジットカードを使用していて、限度額は20万円です。 1年以上たっていて、高額な買い物も度々していますが、支払いが遅れたこともなく、キャッシングを使用したこともありませんが、限度額って上がるのでしょうか?? そして、もう1つ質問です。 限度額と言うのは、毎月使える利用枠ということですよね?? 例えば、2月28日に20万使って、3月1日に20万使うことも可能ということでしょうか?? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 限度額が融資額?

    ちょっとよくわからないので質問させていただきます。 さる事情から登記簿謄本を見ることになりました。 権利部(乙区)の権利者その他の事項欄に限度額が記載されています。 例えば限度額が1億円と記載されていた場合、1億円を借りているということになるのでしょうか? 1億円と記載されていても、実際は9千万円借りたということもあるのですか? つまり融資額=限度額となるのか、融資額<限度額となるのか、どうなんでしょうか?

  • 限度額超えてしまった買い物

    昨日、スーパーでクレカを使い買い物をしようとしたところ 限度額が超えてたみたいで 使えませんでした。現金の持ち合わせもなく 急用が入り保留にして頂いた食料品を取りに行けませんでした。 このような場合 カードの情報から自宅に電話などは来るのでしょうか? 分かる方御願いします。

  • 限度額について

    限度額が10万円なのにトイザラスオンラインで使ったら四万円のプレステ3が買えた何故?

  • 扶養に入るための限度額

    H17,7月に主人の扶養に入ろうと思っているのですが、扶養に入る条件で年間収入限度額の期間のとらえ方について、聞く人によって違うので教えてください。 1、130万円(被扶養者の対象)・103万円(配偶者控除の対象)か141万円(配偶者特別控除の対象)という、それぞれの枠の限度額は扶養に入ろうとするH17,7月の段階からH17,12月までの見込み収入のこと、つまりは、扶養に入ったH17,7月~H17,12月の間で超えてはいけない合計収入額。 2、130万円(被扶養者の対象)・103万円(配偶者控除の対象)か141万円(配偶者特別控除の対象)という、それぞれの枠の限度額は扶養に入ろうとする前(H17,1~H17,12)の扶養申請以前のH17年度分の年間総収入が、それぞれの限度額を超えてしまってはいけない。 という大きく分けて、2つに分かれているのですが、どちらを本当の基準に計算すればいいのでしょうか? 扶養のことについて、何度も質問させて頂いているのですが、まだ100%理解できているわけではないので、トンチンカンな事をお聞きしているのかもしれませんが、教えてください。

専門家に質問してみよう