• ベストアンサー

ワインに氷を入れて飲まない理由は薄まるからですか?

カチ割りワイン以外のワインに氷を入れて飲まない理由は薄まるからですか? 冷やす必要はないからですか? でも焼酎には氷をいれますよね。

  • お酒
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252159
noname#252159
回答No.5

その昔,ワインを凍らせて飲めば?と思って冷凍庫に入れて凍らせてから試したことがあります。 味は死んでしまい、香りも何もありませんでした。勿論、解凍してから飲んだのですよ。 分子レベルで、分解されたり、結合したりしたのだろうと思いました。

NYRAKHZLMIJI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.6

ワイン生産地に住んでいます。 友人は赤しか飲みません。いつも氷を一つ入れて飲んでます。 正確には覚えていませんが、ギリシャ悲劇か何かでワインを水で割っているシーンがあったと思います。その時代はワインをストレートで飲むことは野蛮だったとか。 もちろん現代のワインとは違うものだと思いますが。

NYRAKHZLMIJI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • 29penguin
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.4

>カチ割りワイン以外のワインに氷を入れて飲まない理由は薄まるからですか? そうです。薄まると美味しくないです。けど、好みですので、氷を入れるのもOKです。 >冷やす必要はないからですか? そうです。白は冷やした方がいいですが、赤は常温で飲んだほうが美味しいからです。けど、これも好みです。ライトな赤はちょっと冷やした方が美味しかったりもします。 >でも焼酎には氷をいれますよね。 ですね。そのまま飲むとキツイからです。冬はお湯で割って飲みます。これも好みです。ストレートでガツンと飲むのもアリです。 知り合いのオーストラリア人は、赤ワインでも白ワインでも、氷とコーラを入れて飲んでます。嗜好品なんで、常識にとらわれずに好きに飲めばOKです。問題ナシ!

NYRAKHZLMIJI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

まず一番大事なのはお酒は嗜好品であるということです。 ワインに氷を入れないのは・・確かに一般的にはワインには氷は入れませんが、ワインベースのカクテルなどでは氷を入れて作るものも珍しくありません。 逆に焼酎でも氷も水も入れないで飲む場合もあります。 お酒の飲み方は人それぞれ・・国によっても違います。 例えばビールと言えばドイツを思い浮かべる方が多いかと思いますが、ドイツでは日本のように冷蔵庫で冷やしたビールを飲むことは多くありませんし、国によっては温めて飲む売位もあります。ワインも多くの場合常温で供されます。日本酒だってそうでしょう?冷といっても特別冷やすわけではなく常温を指しますよね。 ワインは非常に多くの種類がありますが、冷やして飲んだ方が旨いものもありますし、常温で飲んだ方が旨いものもあります。まぁ、これは私の好みですが・・・ まぁ、これも私の好みと言ってしまえばそれまでですが、蒸留酒であるバーボンウイスキーには私は水も氷もいれません。私の舌には水や氷を入れてしまうとバーボンウイスキーのせっかくの甘みと旨味が消えて独特の匂いが来なるからです。同じ蒸留酒で常温で飲むのが一般的と考えられているブランデーなどでもコニャックは確かに常温のほうが好みですがアルマニャックはロックで飲む方がおいしく感じられます。 私はワインでもフルボディーの赤なら常温を好みますが、白ワインなら物によってはオンザロックもありかと思います。 ワインの一種であるシェリーなどは当たり前に氷を入れて飲みますしね。 因みに私はシェリーならサンデマンのティオぺぺが好みです・・・関係ないか・・・ 要はそれを楽しむ人の好みに合えばどういう飲み方でもありということです。 美味しいお酒をたのしみましょう。

NYRAKHZLMIJI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

醸造酒というものは、糖分を含んでいる原料を酵母の働きだけでアルコール発酵させますので、アルコール度数はせいぜい10数%にしかなりません。 その中でも清酒は、並行複発酵という独特な醸造法で製造することにより、醸造酒の中でも最高のアルコール度数になっているのです。 一方の蒸溜酒は、この醸造酒を蒸溜することによって、アルコール度数を高めています。 ポーランド産のウォッカであるスピリタスという酒は、何回も蒸溜を繰り返すことにより95度という高いアルコール度数の商品となっています。 一般的な蒸溜酒の場合、アルコール度数は40度前後にしたものが販売されています。 そのような蒸溜酒は、ストレートのままで飲むことも勿論できますが、消化器官への刺激が強いので、必ずチェイサーとしての冷水と交互に飲むことにより、アルコールの刺激を和らげる必要があります。 オンザロックというのは、氷が徐々に溶け出していきますから、時間とともにアルコール分を薄めてくれるため、ストレートの場合のチェイサーの役割を果たすのです。 ミネラルウォーターによる水割りや、ソーダ添加によるハイボールなどは、最初からアルコール度数を下げて飲み易くした工夫です。 つまり醸造酒であるワインは、内臓への刺激も穏やかなので、ストレートで飲むことができるとともに、原料の風味を味わうのに最適なアルコール度数であるため、冷やすことはあっても、酒自体を薄めない方が、美味しく飲むことができるという訳です。 しかし、酒の飲み方は自由ですから、冷水で割っても、氷を入れて飲んでも、それが美味しいと感じるのなら、そのような飲み方もありだと思います。

NYRAKHZLMIJI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

醸造酒だからです。アルコール発酵した後に蒸留しないままのビール、ワイン、日本酒など。 氷を入れて冷やしたり水やソーダで割るのは、蒸留酒。焼酎、ウイスキー、ブランデーなど

NYRAKHZLMIJI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 梅酒(ブランデーとワイン)

    梅酒を初めて作ります。色々な種類を作って飲み比べしようとしています。ブランデー、ワイン、焼酎の3種類にするつもりです。 1 ブランデー 普通のブランデーではなくて果実酒用で甘いらしいのです。その分、氷砂糖を少なくしたいのですがどれ位入れればいいでしょうか?ちなみに焼酎の場合は焼酎1.8リットルに対して氷砂糖1キロ入れてます。 2 ワイン ワインの選び方等、お勧めがありましたら教えて下さい。

  • ワインへ氷

    小椋圭の曲がラジオから流れてきて、「ワイングラスに角氷・・・」みたいな歌詞があり、とても強い違和感を覚えました。 フランスへ何度か行き、フランス人とも食事をしたことがありますが、ワインに氷を入れるというのはとても大きなマナー違反のような気がしました。フランス人にとってワインは特別なもので、丹精して作られたワインを水で薄めるようなことは絶対にしないような気がします。 それに赤ワインは常温で飲むのが一般的です。 質問は、この違和感は自分が何か誤解していて、海外では特に珍しくない食習慣となっているのかどうかということです。或いは日本ではどうですか? 敢えていいますが、決して知ったかぶりをしたいのではありません。海外の文化をより間違いなく知りたいだけです。

  • 甘いワインを教えて下さい

    酒はあまり飲めませんが、ワインは比較的好きなのでお手頃価格で甘くて美味しいワインがあれば教えてください。 自分に合ってると思ったのは、アルプスワインの「信州ナイアガラ」ですが、 少し高いし量も少ないので手を出しづらいです。 それ以外では「氷果の雫」と「塩尻ワイン」が美味しいと感じました。 「リープフラウミルヒ」「シュバルツカッツ プリカッツ」「イエローテイルモスカート」「赤玉ワイン」はそれほど美味しいとは思えませんでした。 今は信州ナイアガラが気に入ってますが、ほかのワイン(手頃なアイスワインとか)も知りたいのでおすすめを教えてください。

  • ワイン

    こんにちは♪ 今度我が家で焼肉パーティーをするのですが どのようなワインが合いますか? 主人の友達がワインを飲むそうなのですが 私は庶民的な?焼酎派なのでワインのことはさっぱりわかりません^^; 手頃な価格でお肉に合うワインを教えて下さい 宜しくお願いします

  • ウイスキー/ワイン/焼酎がマズイ

    こんにちは。 普段のむお酒がビールばかりでして、ビールは飲んでてウマイ!と感じられて結構飲みます。 が、ワインやウイスキー、焼酎がどうもマズく感じて飲めないのです。 そのため普段はビールしか飲まないのですが、ウイスキーやワイン、焼酎も飲めるようになりたいなと思いまして先日芋焼酎やワインやウイスキーを買い込みまして順番に飲んだんですがどうもおいしくないというか二口くらいで飲みたくなくなってしまう状態です。 ウイスキーなどは500円くらいの安い物だったので高いのだともっとおいしいのかな?と思い3000円くらいのを買ってみたところあまり変わりませんでした。 ビールも最初に飲んだ頃は苦くてまずかった記憶がありますのでだんだん慣れるのかな?とも思いつつ、何か良いアドバイスなどありますでしょうか? *もちろんお酒は無理に飲むものでは無いのですが、ビール以外にもおいしく飲めるお酒のレパートリーが増えると良いな、と考えています。

  • ワインについて。

    ワインについて。 はじめまして、ワインについて教えてください。 初めて、お酒を飲んだのはビールで最初はただ苦いだけでしたが飲むうちに、苦みや喉ごしの美味しさが分かるようになりました。 今では、ウイスキー、焼酎がメインで自分なりの楽しみ方で愛飲しています。 しかしワインだけは美味しさを感じられません。酸味は感じますが、どのように美味しさ感じればいいのか分かりません。 ただ自分に合わないのかもしれませんが? よろしくお願いします。

  • 氷が溶けると、どうなるのか・・・。

    どのカテゴリがいいのかわからなかったので、とりあえず、物理学でお聞きします。 先日、晩酌で、焼酎をロックで飲んでおりました。 酔っていたのか、焼酎をコップいっぱいに注いでしまったのですが、その時、ふと思い立ち、かたわらにいた子供(小学校3年生)にコップを見せ「氷が溶けると、お酒がコップからあふれるかな?」と聞いたところ、「氷が溶けたら水になるから、コップからお酒があふれるよ」と子供が回答。 お酒ではもったいないので、コップに氷を2~3個入れて水をぎりぎりいっぱいまで注いで実験しました。 結果、もちろん、水があふれることはありません。 子供は不思議がって興味津々。 氷の体積分だけ水面を上に持ち上げていて、その体積分だけ水になるということなのですが、このことを小学校3年生の子供に上手に説明できません。 上手な説明方法はないものでしょうか?

  • かち割りワイン

    氷をワインに入れて飲ませる居酒屋がありました。 もちろん個人の嗜好にとやかく言うつもりは毛頭ありませんが、聞きたいことがあります。 氷を入れると薄まる、冷え過ぎますよね。 冷え過ぎるとワインが開かず、味も素っ気もないワインになってしまわないのでしょうか? もちろん白ワインにはいいのかもしれませんが、冷やし過ぎた赤ワインはワインの良さをほとんど殺しているように思う(ワインは香りを愉しむと思っている)のですが、かち割りワインをのまれる方は、何を目的にしているのでしょうか?? 再度申し上げますが、批判しているわけではなく、好奇心からの質問です。

  • ワインだけ酔ってしまう

    お酒は強い方だと思います。 ビールなら水のように、何杯でも飲めると思います。 焼酎やウィスキーも飲めます。 ただ、ワインと日本酒だけ、ハーフボトル一本ぐらいでかなり酔っ払ってしまい、必ずと言っていいほど吐き、次の日も二日酔いで頭がガンガンに痛くなります。 ワインが好きなので、克服したいんですが、ワインと日本酒だけこうなってしまうということは、ありますでしょうか?

  • 氷砂糖じゃないとダメ?

    梅酒と梅サワー(焼酎の代わりに酢を入れるもの)を毎年作っています。 この際、氷砂糖を使わないとダメなのでしょうか? 例えば、グラニュー糖、キビ砂糖、三温糖・・・などではうまくつからないもの なのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてください。 また、実際に氷砂糖以外でつけてうまくいった、というものがあったら あわせて教えてくださいね。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう