• 締切済み

4大卒から保育士

閲覧ありがとうございます。 私は某中堅私立大学に通っていて只今就職活動中です。3月から何十社も説明会、面接を受け続けてきましたが未だに内定を一つももらえず途方に暮れています。 さらに、やりたいことが見つからず幅広く様々な業界を受けていますが志望動機が明確にならずいつも筆記は通過しても面接で落ちてしまいます。 夏までもう少し頑張ってみるつもりですが、 今保育士試験を受けようか悩んでいます。 昔から従兄弟や兄弟、今では甥っ子の面倒も良く見ていて子どもは大好きです。好きだけではできない仕事だと重々承知ですがどうせ就職するなら好きなことをやりたいなと最近強く思うようになりました。 ちなみに専攻は経済学です。 学校では取得できないので今年の10月の保育士試験を受けてみようかと思っています。 しかし家族からはかなり反対されています… そこで質問ですが、 1.4大卒から保育士はもったいないか、「逃げ」になるのか 2.保育士試験は実務経験なしでも受験資格があるのか 3.資格取得後正社員として働くことはできるのか 4.どのように勉強すれば一発合格できるのか 5.保育士を目指すとしても一旦企業に就職するべきか 甘い考えだというのは自分でも良くわかっています。しかし周りで内定者が増え続けて焦りと不安でダメ人間になってしまいそうです。 同じような経験のある方などおられましたら是非アドバイスおねがいします。

みんなの回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.2

(1)四大卒の、保育士・幼稚園教諭は結構います。  私、保育専門学校卒なのですが、大学でとった単位を行かして  一年で卒業できるコースがあるので、よその大学卒後このコースに入る人がいます。  保育と縁のない人でも、そのコースを取られます。  大半は、幼稚園や保育所の跡取りさんが取りに来ます。 (3)実習先に就職活動をするケースが多かったです。今は足りてませんから、  就職できるかもしれませんが、給料は安いです。それが続くことをお忘れなく。

回答No.1

https://www.hoyokyo.or.jp/exam/qualify/univ.html 大卒の場合 保育士とは関係ない学部学科でも受験資格があります。 子供好きでも保護者対応がありますから 当然オトナから信頼を得る責任ある仕事ぶりが必要 年下年上の女性保育士中心の職場です。 横のコミュニケーション力も必要です。 >3月から何十社も説明会、面接を受け続けてきましたが >未だに内定を一つももらえず途方に暮れています。 >やりたいことが見つからず幅広く様々な業界を受けていますが >志望動機が明確にならずいつも筆記は通過しても >面接で落ちてしまいます。 私は120社受けていつも一次面接で落ちてました。 面接官の側になってみると、 元気がなかった、声を張っていなかった、 自信のなさが顔に出ていた、 そんな原因で落ちていた気がします。 そこを改善すれば内定は取れると思いますよ。

関連するQ&A

  • 総合商社

    こんにちわ。 中堅大学で英語を専攻している大学生です。今は大学三年生でもうすぐ就職活動が始まります。今のところではすごく総合商社で働きたいんです。三菱商事が第一希望です。 会社によりますが、内定もらえる前に筆記試験と面接があります。筆記試験はSPIのような基礎学力を測るテストでしょうか?また、面接に備えて、どんな資格あるいは大学在学中のなにか経験があったほうが有利になれるのでしょうか?貿易実務検定を取ったほうがいいのでしょうか?それともあまり知識がなくても、入社後から研修があるんですか? ばかみたいな低レベルばかりの質問ですみません、まだまだ勉強不足ですが、教えっていただけるのでしょか?おねがいします。m(__)m

  • 保育所と幼稚園の採用について教えてください。

    私は、保育所か幼稚園で働きたいと思っている男です。 しかし、大学での専攻が幼児教育ではありません。「保育士」の資格は各都道府県で行われている試験で何とか取得できそうなんですが、「幼稚園教諭」の資格が専攻外なため取得することが出来ません。 これからは公立の保育所に採用されるためには、「保育士」の資格だけでなく「幼稚園教諭」の資格も持っていなければならないと聞きました。公立の幼稚園の方はよくわかりませんが、同じなのですか? そこで「幼稚園教諭」の方も取得したいのですが、取得するためには短大か保専しかないのですか?(2種になってしまいますが)。もし、その2つのいずれかに通い取得したとしてもそのときは24歳となっていますが、年齢的には大丈夫なのでしょうか? いろいろとアドバイスをお願いします。

  • 近畿大学豊岡短期大学通信教育部について

    幼児専攻(502コース)を卒業すると、幼稚園教諭2種免許が取得でき、卒業後、保育士試験により無試験で保育士資格が取得できるとあります。 そこで質問ですが、 受験の手続きをすると、(筆記・実技)試験免除で合格し、資格取得できるということでしょうか? また、保育専攻(404コース)と幼児専攻(502コース)とではどちらを専攻すればいいですか?

  • 保育士の仕事って。。。

    カテゴリ違ったらごめんなさい。 私は、今大学に通っていて、幼稚園教諭1種の免許取得予定です。また、うちの大学では保育士の資格は取得できないので、通信教育で勉強しています。そして、今年の保育士試験を受けて、資格を取得しようと思っています。 が、これからの就職のことを考えて、わからないことが多く不安になっているので、わかる方、教えていただきたいと思います。 私は、現在東北のある県に住んでいるのですが、色々な理由で横浜で就職しようと思っています。 保育園か幼稚園で働きたいと思っているのですが、具体的にどのくらいの倍率なのかとか、求人者の数に対してどのくらいの採用があるのかが全くわかりません。 また、それぞれだとは思いますが、だいたいいつぐらいに募集があって、いつ就職試験のようなものがあり、具体的にどのようなことをするのかなど、就職試験についてが全くわかりません。 どなたか知っている方は、是非教えてください。 また、横浜のことでなくても、一般的に保育園などではいつどのような試験が行われるか知っている方がいれば、ぜひ教えてください、お願いします。

  • 『保育士』資格取得について

    保育士資格を取得したいと思っています。 今から、専門学校や通信の大学に通う程の余裕もないので… 自分で勉強して試験を受けようと思います。 私は、23才(大卒)・大阪府在住です。 保育士資格取得に向けての講習会・通信講座などお勧めの勉強方を教えて下さい。

  • 保育園の先生(保育士?)になるには

    保育園の先生(保育士)になるにはどのようなことが 必要なのか(資格の取得方法、大学等通う必要はあるのか等)、 どなたか教えてください。 また、賃金、幼稚園の先生と比較した時のメリット・デメリット を教えていただけたら幸いです。 保育士の資格を取得して、どうしたら保育園に勤めることが できるのか(保育園の先生は公務員ですか?その場合公務員試験も 必要なのでしょうか?)、また、就職できた場合、自分の子供を 同じ保育園に入れることはできるのでしょうか? いろいろと細かいことを知っている方がいらしたら どうか回答してくださいますようお願いいたしますm(_ _)m

  • 幼稚園教諭になるために保育士資格は必要ですか?

     現在、大学で幼児教育を専攻している者です。  これまでの2年間保育士資格と、幼稚園教諭一種免許の取得を目指してきました。けれども、保育所の実習を通して就職の道としては選択しないと思いました。(実習は大変良い経験をさせていただいて子供も一層好きになりましたが、勤務時間などを考えると長くは続けれないと思いました)  元々幼稚園教諭が第一志望でしたのでこれからは幼稚園で就職できるように勉強しようと思っています。  そこで質問なのですが、幼稚園教諭を目指して就職活動する際にやはり保育士資格は必要ですか?もちろん持っていて損はないと思うのですが、持っていない場合就職は厳しいのでしょうか?  

  • 資格と大卒

    就職面接の時に資格と大卒とどちらの方が 重視されますか? 短大卒だけど資格は少ない人・・・ 短大中退だけど資格の多い人・・・ どちらの方が就職しやすいのでしょうか?

  • 保育士資格の取得方法と

    現在、保育士資格の取得方法にはいくつか方法がありますが、極端な話、以下の取り方の違いで同じ資格を持っていても就職活動時の評価、または就職後の待遇などが違うのでしょうか? ・大学、専門、短大で保育を勉強して取得した人。 ・学歴は中卒または高卒で、規定年数の現場経験があり、試験を受けて取得した人。 ・高校中退後、海外で14年以上の教育課程を終えて受験資格を得て試験で取得した人。 (まれかと思いますが私はこれに当たります。) 私は今海外にいて、こちらで2~4年チャイルドケア(日本の幼保に当たる資格)を勉強してから、日本では試験だけで保育士資格を取るか、2年間日本に帰って保育の専門学校を出て資格を取るべきか悩んでいます。 将来的にはどちらに暮らしたいかまだ決めていないので、どちらで暮らすことになっても仕事が持てるような環境を作っておくのが理想なのですが…。

  • 大卒

    企業にとっての大卒というのはどれ程のメリットがあるのでしょうか? 専門的な勉強を必要とする職業ならわかります。 しかし、実際大学生の就職というのはほとんどが勉強したことに全く関係ない職ですよね?企業はそれでも大卒に限定するのはなぜですか? 今、応募したい職があるんですが、資格が「大卒25歳以下」なんです。私は23歳で訳あって大学中退です。メールを送ってみたのですが。「経験は必要ないが唯一の条件が大卒25歳以下」なのだそうです。私は知識的なもので大卒者に劣っているとも思いませんし、一生勤める気で職を探しています。なんとか面接だけでも受けたいのですが、もう1度メールを送って自己アピールしてみたところで同じなのでしょうか?

専門家に質問してみよう