• ベストアンサー

外貨建てMMF(US)

円高になりましたので、ドルを買って差益(円安になったら)を得たいと考えています。 ネット証券から外貨建てMMF(US)の案内が来ていますが、円⇔ドル⇔円の両替手数料を考えると実際にお勧めなのでしょうか? MMF以外のお勧めやアドバイス等もありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4847)
回答No.3

>円高になりましたので、ドルを買って差益(円安になったら)を得たいと考えています。 為替差益ですね。 が、百万単位で行わないと「為替手数料で、差益は消える」ので注意が必要です。 >ネット証券から外貨建てMMF(US)の案内が来ています 外貨が米ドルなら、MMFも安全かもしれませんね。 ユーロの場合、多くの証券会社が(ユーロ不安・EUマイナス金利などが要因で)MMFを全て終了しました。 ユーロから円で償還でしたから、私の場合約30万円の為替損が今年5月30日に発生しています。(涙) 数十年も、ユーロで運用していたのですがね。まさか、ユーロMMFが無くなるとは! >円⇔ドル⇔円の両替手数料を考えると実際にお勧めなのでしょうか? MMFの場合、短期間で運用するものではありません。 短期間で出金・入金を行う場合は、外貨預金の方が無難です。 MMFは、あくまで「投信の一種」ですからね。 また、FXは素人が扱えるものではありません。 まぁ、質問者さまが24時間リアルタイムに為替状況を確認して外貨売買を行える環境があれば大丈夫ですが・・・。 >MMF以外のお勧めやアドバイス等もありましたらお願いします。 こればかりは、質問者さまの生活環境(貯蓄の目的・年収など)で異なります。 最寄りの証券会社・銀行で、相談した方が確実です。

その他の回答 (3)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

toshiona12 さん、こんにちは。 まだ時期尚早だと私は考えています。100円前後になってから始めるくらいがちょうどいいと思います。 両替交換手数料は50セントです。これも投資信託で円ドル為替差益というリスクがありますから自己責任で行ってください。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

現在では、ほぼ倒産しないであろうと思える証券会社にもFXの取り扱いがあります。 手数料の考慮をすれば、個人的にはMMFは推奨いたしません。 >円⇔ドル⇔円の両替手数料 MMFの手数料は、往復(買い・売り)50銭(1万通貨単位で5000円)~1円(1万通貨単位で1万円)程度です。 一方、FXは、往復(買い・売り、または、売り・買い)0.3銭(1万通貨単位で30円)~2銭(1万通貨単位で200円)程度です。 MMFは投信、FXは証拠金取引と性質の違いはありますが、どちらも為替差益を目的としていることに変わりはありませんね。 FXでレバレッジ1倍で取引をすれば、外貨預金・MMF・FXともに利回りはそれほど変わりませんから、為替差益を目的とした取引であれば手数料が一番安い投資商品を選択するのがおすすめです。

回答No.1

  その程度の計算が出来ないなら外貨建て商品意に手を出さないほうが良いですよ 例えば20銭程度の円安なら手数料の方が高い 今後円安に行くか、更に円高にかるか判るのですか? 更なる円高になれば手数料どころではないですよ 為替の方向の読みと金利・手数料がどの様になってどこまでなら我慢できるか、どこで撤退するか、どれ程の利益を目論めるか、など自分なりの判断基準を持ってから投資しましょう    

関連するQ&A

  • USドルの外貨MMF

    将来、USドルの外貨MMFをやろうと考えています。長期的(3~4年)に投資したまま様子をみて為替差益を得る目的です。利子については以前と比べ現在ものすごく低いのでまったく期待はしてません。 9月2日現在、1ドル92円となっていますが、 さらに円高へ進む可能性は高いと思いますか? また、 今後アメリカ経済が回復するにつれてドル買いが進んで1ドル100円台にまで円安になることはあるでしょうか? それぞれ理由もいっしょに教えていただけたらとおもいます。よろしくお願いします。

  • 外貨MMFの利点

    素人です。 外貨MMFについて教えてください。 もしかしたらトンチンカンな質問になっているかもしれませんがご容赦願います。 某M証券を調べてみましたところ、 直近7日間平均利回りが「米ドルMMF=0.484%」とあり、 管理報酬等が「日々の純資産総額に対して年率0.91%(上限)」とあります。 素人頭で考えると「0.426%(0.91-0.484)」だけ損をするんだな、という結論になるのですが、 この考えは間違っていますでしょうか。 またもしそうであるなら、外貨MMFの「儲けポイント」としては、 円高から円安に流れたときの差益を狙うしかない、という認識であっていますでしょうか。 以上よろしくおねがいします。

  • 外貨建MMFのリスク

    昨今の円高相場で為替差益に興味があります。 そこで手数料の安い外貨建MMFを考えているのですがリスクはどの程度でしょうか? 市場はUS市場。 ダウ平均がガタ落ちでマネ-が株から債権へシフトすると見ています。 そうなるとMMFは利回りが向上するのか悪化するのか考えまくっています。 証券会社はノムラファンドネットです。

  • ソニー銀行で外貨MMF

    野村證券で外貨MMFを行っていましたが、ソニー銀行の方が為替手数料が少ないので、口座を開設しました。 今後の預け入れ分からソニー銀行にしようかな、と思いましたが、ソニー銀行の場合、一度、外貨預金にしてからしか、外貨MMFが買えないことに気がつきました。 この方法だと、結局、外貨預金扱いとなるので、為替差益が発生すれば、税金がかかるということなのでしょうか? もし『税金がかかる』のであれば、次のような戦略を取りたいと考えています。 ・月々の積み立てで為替が円安気味の時:ソニー銀行で為替手数料を節約 ・円高のとき(月々の積み立て、追加投資の両方):野村證券で、将来の為替差益も期待 最後に、次のような穿った見方はいかがでしょう? ◇ソニーが銀行業参入のため財務省を訪れたとき 財務省:外貨MMFをやりたいだと? 外貨MMFの為替差益にも課税する方法を考えれば認めてやってもいい。 ソニー:それなら、一度、外貨預金に振り込ませてから、MMFを買わせてはいかがでしょうか? それなら外貨預金扱いとすることができます。 財務省:おぬしもワルじゃのう。

  • 外貨MMF

    外貨MMFについて質問させていただきます。 自分は円MMFとドルのMMFとユーロのMMFを始めようと情報収集中です。 そこで、どの銀行or証券会社を選んだらいいかアドバイスをお願いします。 希望の条件は ・円MMFとドルMMFとユーロMMFがある ・円とドル、ドルとユーロ、ユーロと円の手数料が安い(TTB,TTS) ・(銀行の)口座維持手数料や(証券会社の)口座管理料が安い。 の3つです。 なお、貴方が使用してよかった銀行や証券会社がありましたらあわせてお願いします。

  • 外貨MMF

    米ドルの外貨MMFを始めようかと思います。 全くの初心者なんですが、  今米国の経済が悪化していますが、始めるには悪い時期なんでしょうか?あんまり関係ないのでしょうか。  一ドル=107円というのは良い時期なのでしょうか?今後もっと円高になっていくのでしょうか。  マネックス証券と松井証券のどちらが良さそうでしょうか。他によいのはありますか? よろしくお願いします。

  • 外貨MMF→為替差益?

    私は投資経験ゼロですが最近の円高で米ドルに興味が有り、ソニー銀行に口座を作りました。そこで2つ質問ですが、(1)雑誌に外貨MMFは投資信託の一種で為替差益が非課税とあったのですが、MMF=投資信託はわかる?けど 投資信託→為替差益が理解できません。 (2)具体的なやり方ですが、MONEYKitベーシック か ニッコウマネーマーケットファンド(外貨MMF)購入でいいですか?購入後にどうやったら為替差益をGETできますか?スタンスとしては、効果的に運用して円安が進んだら売却したいです(為替差益狙い)

  • 外貨預金から外貨MMFへ

    現在、銀行に外貨預金(米$)と証券会社に外貨MMFを預けています。外貨MMFの方がメリットが多いと知ったのですが、外貨預金から外貨MMFに日本円に戻すことなく変える事は出来るのでしょうか? また、出来たとしても手数料などがかかるため変えない方がよいということもあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 外貨建MMFの為替差益と税金

    よく外貨預金の為替差益は課税で、外貨建MMFの売買差益や為替差益は非課税と説明されています。 為替差益が非課税となるのは、マネックス証券や楽天証券などの「円→外貨建MMF→円」といった直接取引の場合だけなのでしょうか。ソニー銀行やSBI証券などの「円→外貨口座→外貨建MMF→外貨口座→円」という間接取引の為替差益は、外貨預金と同じように課税とされてしまうのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • FXから外貨MMF・BSTに乗り換える場合について

    現在FXを少しやっています。少々利益は出ているのですが、このままでは深みにはまってしまい時間のかけ過ぎで他の生活にも影響が出そうです。そこで外貨への投資先として外貨MMFか出来ればボンドセレクトトラストへのシフトを考えています。 FXは為替差益、スワップとも雑所得扱いで20万円を超える部分については総合課税。 外貨MMF・BSTは為替差益に関しては非課税、配当に関しては20パーセントの分離課税(BSTは配当を出さないので償還前に売却すれば実質非課税) だと理解していますが、下記1~3の場合に為替差益へ課税されるかが分かりませんでした。もしよろしければご教授ください。 なお、送金には自分の外貨預金口座を経由します。 1.FX業者にて外貨に両替→証券会社に外貨で送金→BSTを外貨で購入→BSTを外貨で売却→FX業者に外貨で送金→FX業者にて円貨に両替 2.証券会社にて円貨でBSTを購入→BSTを外貨で売却→FX業者に外貨で送金→FX業者にて円貨に両替 3.FX業者にて外貨に両替→証券会社へ外貨で送金→BSTを外貨で購入→証券会社にて円貨でBSTを売却 FX業者での両替では為替差益は発生しないと思うので為替差益への課税はなさそうな気もするのですが、銀行で外貨預金を介して外貨MMFを購入売却する場合は為替差益への課税が起こるとの情報もありますのでちょっと心配です。 もし、1でも課税がないようなら、為替手数料を大幅に節約できると思うのですが、税に詳しい方のお返事をお待ちしております。