• ベストアンサー

事実婚の第三者証明

友人が、事実婚の証明で署名してもらいたいと頼まれました。年金の配偶者加算をもらうためですが、もし事実婚でなかったら、署名したものは処罰されるのでしょうか。

  • 戸籍
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「事実婚の証明なら、住民票の転出・転入履歴を請求し、公共料金などの請求で同じ住所にそれぞれの名前があるものを提出すれば、証拠として公証人が署名してくれるだろう」 と言ってあげてください。最寄りの公証人役場に電話したら、そこに司法試験を通ってないとなれない公証人という「証人」となってくれる業務をしている人がいるから、と。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

署名に事実婚の証拠は不要です。あなたがみて事実婚、つまり、結婚している夫婦だと判断できるなら、それが証明です。事実婚と違っていても署名した者に何の処罰もありません。 事実婚とは、単に同棲している男女のことではありません。結婚を予定しているが、何らかの理由で入籍できていない男女が共同生活を行っていることを指して事実婚といいます。 事実婚の中身は他者には分かりません。(入籍予定で有るとか無いとかです。)共同生活をしていて夫婦のように思う。これが証明できればいいのです。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 2番回答者です。  不動産賃貸業を営んでおりまして、商売柄「事実婚は迷惑」で、減ってもらいたいと願う立場なので、あえて補足させてもらいます。  事実婚と、同棲と、頻繁に通ってきて何泊もする婚約者とどこで区別するのでしょう?  同じ所に住んでいる住民票があるとか、事実婚相手の電気ガスなどの領収書があるとかいう事情が「あれば事実婚だ」と言えるのなら、年金の係が、それら住民票や電気ガスの領収書などなどを、配偶者加算の申請書に「添付」させれば済む話です。  そういう書類の添付ではなく、わざわざ保証人による証明を求めているということは、「そういう書類じゃあ事実婚の証明にならない(同棲じゃダメよ)」と、公的機関である年金係が考えているからにほかなりません。係というか、法律がそう定めているからでしょう。  法律は、そんな形式的なものではなく、本当の現実を知りたいとしているのです。  それなのに、違法にも、二人の生活の現実を知りもしないで「事実婚だ」などと証明して、もしもの場合なんと弁解することになるのでしょうか。  「んなこと、知らねぇよ」というのは、悪徳業者に名前を貸した名義だけの社長などがよく言うセリフですが、「知らないのになぜ、『事実婚で間違いありません』という書類に署名したのか」という話になります。  知らないのが悪。ほぼ自動的に、詐欺の幇助が成立します。  何年か前に「二人は結婚します」という案内をもらい、そのときご祝儀を出し、去年家に行った二人から大歓迎された、等々の現実がないなら、署名などしないように勧めるのが、友人としての質問者さんの立場であろうと思います。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#224001
noname#224001
回答No.3

そのカップルの同居期間が長いことの確認と、 住民票の続柄に未届けの妻、または夫とされていることを確認しておいた方が良いでしょう。 何も確認せず署名すれば最悪詐欺幇助の罪があり得ます。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 私は、事実婚を条件とする(正式な婚姻関係で無くてももらえる)「年金の配偶者加算」制度があるかどうかまでは知らないのですが、仮にそういう制度があったとして、  事実婚でもないのに、事実婚を条件とする「年金の配偶者加算」を要求するのは、当然「詐欺罪」ですよね。  事実婚でないことを知っていたり、証明するほど事情をよく知らないのに「事実婚である」ことを証明する署名をすれば、その詐欺行為を助けたことになりますよね。  正犯を幇助(犯罪行為を援助)した人は「従犯」として処罰されますので、お尋ねのケースも処罰されます。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 法律婚か事実婚かで迷っています

     私は女性のサラリー“ウーマン”です。このたび、同棲している彼と結婚することになりました。住民票は最近、彼が世帯主、私が「妻(未届)」として提出しましたが、私が改姓を拒否しておりますので、まだ婚姻届は出しておらず、事実婚の状態です。  我が家の場合、私が正社員として働き、夫は学生です。私の職場は、通称使用に大変寛容なため、税法や職場の年金・ローンなど以外は全て、通称使用できます。また、事実婚でも社会保険などで夫を扶養にすることも抵抗なくできる職場です(扶養の申請はまだです)。  このような状況下、法律婚をするか事実婚を続けるか、で迷っています。それぞれのデメリットを、自分で思いつく事を挙げますと、大きなものでは以下のような事があると考えています。 【法律婚(通称使用)のデメリット】 1)時と場合で戸籍名と通称を使い分けなければならない煩雑さがある。 2)公的文書による本人確認が難しい(夫はいわゆる「ペーパー離婚」には反対しています)。 3)二つの氏名を使い分ける事による精神的・情緒的な不安定さがある。 【事実婚のデメリット】 1)所得税の配偶者控除を受けられない。 2)法定相続人になれない事。 3)保険会社によっては、生命保険の受取人になれないかもしれない事。 4)子供が生まれた時の児童手当その他が受けられないかもしれない。  以上のような、2つの婚姻形態のデメリットにたいする私の認識に不足があれば、ご指摘いただきますよう、お願いいたします。  また、もし法律婚を選択したとして、公的文書による本人確認を求められた際、通称名と戸籍名が同一人物である事を証明するには、戸籍謄本となるのでしょうか。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害厚生年金の配偶者加算と子の加算について

    障害厚生年金2級だと配偶者加算や子の加算があるとありますが、その女性受給者が子持ち(小3)の男性と結婚した場合、配偶者加算はあると思うのですが、その連れ子と同居はしているものの、法的に養子縁組していなくても子の加算はして貰えるのでしょうか? また、法的に未入籍での事実婚の場合はどうですか? 遺族年金は事実婚でも受給できるとありますが、障害厚生年金も事実婚でも配偶者加算はして貰えるのでしょうか? その時に同居の連れ子の加算もして貰えるのでしょうか?

  • 事実婚について教えてください。

    結婚式をあげて一緒に暮らしても、 入籍をしないことを事実婚というそうですが、 同棲とちがうところはお式をあげることですか? 何か、法的に示せるものってないのでしょうか。 事実婚の方のご意見がきけましたら嬉しいです。

  • 事実婚の配偶者を扶養に入れたい

    私は現在、企業に勤めており、社会保険に加入しています。 事実婚の配偶者がいるのですが、配偶者が6月いっぱいで退社するため 扶養に入れたいと考えているのですが、どうしたらよいでしょうか。 調べたところ不可能ではないようなのですが、いくつか 気になる点があるのでご質問させていただきました。 住民票の提出についてですが、配偶者の住民票を移していないため 私と住所が異なる場合、加入することは難しいでしょうか。 また、被扶養者の健康保険料、厚生年金料は無料でしょうか。 支払う額が増えることはあるのでしょうか。 同居暦等は関係あるのでしょうか。 基本的なことも知らず、質問ばかりでお恥ずかしいのですが ご存知の方、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 事実婚の証明とは?あと審判の決定までの期間

    お世話になります 私は障害1級で子供は先月2級と決定しもう一人の子供はグレーゾーンという事で生活しています 今養育費の調停を開始(1回目終了)相手からは何も言われませんでした こちらからは 相手が戸建てに一人で2階建ての家に住んでいるという証拠を出したので 調停員から名義は誰ですか?と聞かれた事に対して元旦那は「僕にはわからないです」と延べ 母親が全てやっていると答えたそうで とりあえず年収をきちんと証明出来るもの あと家の権利書 もっている単車の名義の証拠 月にいくら払えるのか?(払うつもりがあるのか?)という事を宿題にしたそうです 私の方は 慰謝料(子供への)は次回も申し出てくださいと言われ 養育費は一人3万で話してみませんか?考えておいてくださいと言われました そして1週間後に元旦那の住んでいる県の車が止まり(家の前) (住所などは知っていました) とりあえず何か調べてるのかな?っと思い警察に連絡しました 理由は 離婚理由が DVと児童虐待なので子供が怖がってしまったからです で、今は障害基礎年金で暮らしていますが この家の名義人が違う人なのです(年金では家が借りられなく) そして連帯保証人もまったく親戚や家族ではない 友人が2名なってくれてます 障害1級と2級という事もあり友達も来ますし家の契約者はすんでる事になっていますが 住所等を一切うつしてないので市役所に「事実婚になりますか?」と聞きましたが まず契約者の住所が変わってない (事実婚なら本当はうけられる障害控除も受けていない) きちんと一人の市県民税などを納付している 給料からも家族手当など一切もらってなく 源泉徴収でも控除されていないので 事実婚にしたくても無理です!」と きっぱり言われました 生活保護も受けてないのであと年金なので 扶養手当を貰っていないので 何も不正でもないとの事でその担当者の名前を教えて頂きましたが この状態で事実婚とならない=遺族年金は貰えないと聞きました(どっちか片方の年金ですが) 事実婚はかなり難しいと聞きました 今のこの現状では永久に無理です!とはっきりいわれたのですが 元旦那が調停でその事をきいてきたらその人の名前を言えば大丈夫ですか? 色々調べているようで 子供は警察から外に出さないようにと言われましたが 調停を次で審判にした場合 連絡はいつくるのでしょう? 皆さんは覚悟して挑まないといけない!とか弁護士つけなさい!とか 色々言いますが私は友人と限られた人とでないと話せないので 自分で出すしかありませんでした なので次で審判に子供への慰謝料も一応言って 養育費も言って終わらせた場合 何ヵ月後にくるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 事実婚とはなんですかよろしくお願いします

    事実婚とはなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 事実婚

    事実婚のときお墓はどうするのですか

  • 事実婚の配偶者を扶養に入れるには

    私は現在企業に勤めています。 事実婚の配偶者(同居歴6年)を扶養に入れるには、どうしたらよいでしょうか? 「住民票を、夫・妻(未届)としておく」など、必要なことはありますか? 基本的なことを知らなくて恥ずかしいんですが、被扶養者の健康保険料は無料なんでしょうか? また、「法律婚でない配偶者を扶養に入れたい」と言った場合、一般的に企業では嫌がられるものなのでしょうか? ご存知の方、お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 事実婚!!

    知り合いの女性が、「籍を入れないで事実婚にしたい」と考えています。 彼女は、「籍よりもお互いの気持ちが大切!経済的、精神的にに自立し、一人でも生きて行ける!でもあなたといればもっと楽しい。」という関係が良いと言っています。事実婚にすると子供がいじめられるのではないか?と言う質問に対して、「両親が子供に対して、あなたは私たちの宝物!あなたが生まれてきてくれて本当に良かった」と愛情を持って育てれば、両親の信念は伝わると言います。「籍を入れなければ夫婦ではないの?一生恋人でもいいじゃない。」と言っています。 皆さんは事実婚についてどうお考えですか? 時間のあるときに返事を頂けたらうれしいです。

  • 事実婚について教えてください。

    彼の父親に結婚を反対されていると相談した者です。 今の彼と話し合った結果、彼の父親は「正社員であることが一人前」という方なので、 準社員の今では何を言っても話にならないということになり、同じ土俵に立って話せる 基盤をまず作った上で結婚する気持ちが2人にあること二人を認めてほしいという 話しをしていこうということになりました。話しに至までにはまだ1年くらいの時間が 必要だと思いますが、万が一同じ苗字になることを認めてもらえなかった場合でも (お互い20代後半とはいえ)勝手に入籍するのはよくないとは思うので事実婚という形を とればいいと思っています。彼は事実婚という形を知らなかったようで私も詳しくないので 籍を共にしないだけで後は通常の結婚と何ら変わりないと思うと言ったのですが、 実際のところの事実婚はどういう感じなのでしょうか? 子どもは望んでいませんし、うち母も籍を一つにしない事実婚について反対していません。 法的にも、実生活においても、法律婚との違いやメリットデメリットなどを教えてください。