• 締切済み

要介護3の母の入所について

たびたび質問をさせていただきました申し訳ありません。 要介護3の母についてなんですが最近私のことを罵倒したり、思い込み、幻影、幻聴などの症状も現れてきました。リハビリパンツも取り替えるといっても取り替えてくれずパッドのみしか交換してくれません。 部屋が尿臭でひどい状態です。 母が座った椅子などは女性が染み付いてしまいます。 母がいる時は尿臭ごひどくお友達を呼ぶこともできません 母がデイサービスに出てからファブリーズで消毒しています。 現場母の年金と母の預貯金でデイサービスのお金をお支払いしています。 ケアマネさん曰く、特養ではまだ早いのでグループホームではいかがでしょうかと言われました。 予約をしましたがまだ入れそうにありません。(そこは特養です) 要介護3だと特養は早いのでしょうか?グループホームのが良いのでしょうか

みんなの回答

  • shimakky
  • ベストアンサー率34% (47/137)
回答No.5

こんばんわ。 介護ご苦労さまです。 一人で頑張り過ぎないよう気を付けてくださいね。 質問の件ですが、特養は3からだと思います。 うちの特養は600人待ちなので重複して予約するのがお勧めです。 また、優先的に入れてもらえるよう独居扱いにするなど方法があります。 少しややこしいですけど~ グループホームの自分の身の回りの事がこなせる認知症の方が 入れるところです、ある程度の介助は行ってくれます。 ただ、自分の事ができなくなると退所の運びとなります。 入所待ちの方はショートスティやグループホームでつなぐ方が多く見えますね。

alohaaalii
質問者

お礼

始めまして、コメント有難うございます。 グループホームは自分のことが出来なくなると退所なんですね~。 現状は着衣着脱は出来ますが、服、パジャマは出さないと自分で出して着ません。 リハパンが汚れていても、パットしか交換しません。デイサービスでは見守りで個浴に入っています。 特養も予約してありますが、グループって急に退所させられるのですか?

回答No.4

グループホームは費用が高いのでは? 義父が入っていましたが、25万円程度かかりました。 これ、年間300万円。10年入ると3,000万円かかることになります。 また、グループホームに入ると特養には入れなくなるのではないでしょうか? 特養に入るのに早い、遅いはないかと思います。 今から申し込んでもいつ入れるかはわかりませんから。 1日でも早く申込んだ方がいいと思います。 その間にも病気は進行していきますから。 因みに私の住んでる地区は、特養に入所希望が1,000名くらいいます。 まずは複数の特養に申込み、特に入りたいと思う特養にショートやデイサービスが併設されているのなら、それを利用しながら順番を待つのがいいのではと思います。 優先順位も上がるかと思います。

alohaaalii
質問者

お礼

コメント有難うございました。 昨日ケアマネさんとも話しましたが、 問題行動をデイサービスを起こし始めていてこのままだとグループホームや特にも入りにくくなるそうです。早く申し込みをしないと大変な事なると言うことでお話しいただいたところです

回答No.3

シニア男性です。 特養は介護度3からですので入れますが、待って いる人が多く中々入れないと思います。 >最近(私のことを罵倒したり、)思い込み、幻影、 >幻聴などの症状も現れてきました このことからケアマネージァーは「グループホーム」を 薦めているのではありませんか。 (グループホームには認知症の方が多く入っています。) よく相談してみてください。

alohaaalii
質問者

お礼

有難うございます。良く考えてみたいと思います。

回答No.2

色々と大変ですね。 私も、母の施設入所の時は、ほ~~~~んとうに色々考えに考えました。 もうなくなりましたが・・。 要介護2でOKでしたので、入れると思います。 空いているところが少なく、待つのも長くなる可能性が高いですが、 思わぬことから入所できる場合も出てくると思います。 ケアマネさんが・・まだ早い・・理由は何なのでしょうね? 言い方を変えれば・・きちんとしてくれている(仕事ができる)ケアマネさんなのでしょうか? 他人事ながら不安です。 家の母は「特養」ではなく「老健」でした。 そちらも考えて見てはいかがでしょうか? ストレスが溜まらず、うまく進んでほしいなぁ・・とつくずく思います。 頑張ってくださいね!

alohaaalii
質問者

お礼

有難うございます。 ケアマネさんはとても良い方です。 私が入院した翌朝、ショートステイの送迎にも立ち会ってくださいました。 入所するとあっと言う間に落ちるからと心配して下さっています。 出来る限り、家でみてあげることが、母の為だと考えて下さっています。 ただ母は正常圧水頭症とアルツハイマー型認知症、糖尿病を患っています。後、動脈瘤も有ります。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

とりあえずいろいろだとおもいますので 見学いかれて 体験宿泊させてみるのは?

alohaaalii
質問者

お礼

ショートステイしている所は特養で空きがないらしいです。グループホーム探してみます。有難うございます。

関連するQ&A

  • 認知症の母の入所

    はじめまして。私の母はアルツハイマー型認知症で要介護3です。最近は外面が良いのですが、デイサービスから帰ると家族に対しては暴言を吐いたり、小学校1年生の私の娘にもおこったりします。娘が今バーバ怒ってるから、ママ何も言わないほうがいいよと 6歳にして空気を読んでくれています。 今日もとても薔薇きれいな公園があり、子供も公園で遊びたいと言う事だったので、子供と母と犬三頭を連れて公園に行ってきました。 着いた途端去年もここに来たことがあるわと言い、じゃぁお弁当買ってきたから食べようかと言いながら食べ始めました。そして10分経たないうちにこんなくだらないとこにくるんじゃなかった、こんな馬鹿馬鹿しいどこにくるんだったら家で寝ていたほうがよかったなど。 かといって家にいると、あーつまらない集まらないと言うので、かわいそうだと思い連れ出しました。 公園で遊びたい娘に対しもう帰るよ。まだ遊びたいの?と私の娘に言っておりました。娘ももう少し遊ばせてと気を遣っていました。毎日このような状態です。子供がとてもかわいそうでしょうがないです。 お昼の弁当を食べもったいないから家に帰ったら夜食べるからと言うので、夕飯に温めて出したら、こんなもの昼間食べたのにまた、出すのかと、罵倒されました。 娘の習い事があったりするので、ショートステイをさせるんですが、最近は幻聴や幻影、思い込みも激しくショートステイの人が夜中に部屋に来て触った、デイサービスの人が私を馬鹿にしてニヤニヤしてるなど、酷くて、デイサービスなんか泊まりに行かないと言い出し始めました。このままではお前はどこにも行けず家族もギクシャクしてしまうので、ケアマネージャーに入所させたい旨伝えたんですが、もう少し薬を飲ませておとなしくさせて家で様子をみたらどうですか?と言われました。私も子育て仕事、介護で精神的に参ってしまい昨年末に虚血性腸炎で入院にしました。 私も主人が長男で母の面倒みてもらってるので、病状が悪化すれば入所していただくしかないと思っています。ケアマネさんは認知で病状が落ちるから、なんとか家で見てあげたほうがいいんじゃないと言っています。病状的にクリアな部分もあるので特養ではなくグループホームがいいんじゃないかと言われてます。ただ本人が納得しないと入れられないですよと言われました。このまま私は我慢したほうが良いでしょうか。 ちなみに私も初任者研修を持っていますが、自分の親となると感情が入ってしまい、イライラしてしまいます。

  • 正社員の介護関係の収入

    有料老人のホーム、グループホーム、特養、老健、デイサービス…など。 介護職やケアマネジャーとして、正社員で働く場合、どの程度の月収ですか? 手取りで教えてください。 特養や老健より、大手の有料老人ホームの方が、少しはお給料が良いですか? デイサービスと、そうでない夜勤もある施設・ホームの方が、手取りとして上ですか? また、ケアマネジャーとして働く時、特養や老健より、大手の会社の有料老人ホームの方が 収入が良いでしょうか? 介護職とケアマネの兼任の場合と、専任ケアマネは、どちらが月収が良いですか? お詳しい方、介護関係のお仕事に就かれている方からのアドバイスをお待ちしております。

  • 要介護5の介護保険

    72歳の父が今年始めに、脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院を経て、自宅介護となりました。 保険看護、訪問リハビリ、訪問の医師、デイサービスを週3日利用しています。 お尋ねしたいのは、要介護5の介護保険限度額についてです。 1ヶ月のデイサービスの利用料は、36000円越えてます。 ケアマネさんは、まだ余裕あると言われるけど、限度額はいくらなのか、よくわかりません。 ケアマネさんに、なかなか電話つながらないので、介護保険に詳しい方おられましたら教えてください。 それから、介護度の検査?は、何年ごとですか?

  • 介護職に慣れるために

    この春にホームヘルパー2級の資格を取り、介護職への転職を検討しています。(男性・44才) 介護職はまったくの未経験です。 介護サービスとして、「デイサービス」、「グループホーム」、「特養介護施設」、と様々なものがありますが、 介護職の経験を積むために、どのようなものから、仕事を始めたらよいものでしょうか? ゆくゆくは、「介護福祉士」の資格も取れば、とも考えています。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 週3回のデイサービスの料金について

    介護度2の母が6月より特養ホームのデイサービスに週3回行くことになりました。ケアマネさんに聞けなかったのですが1か月いくらかかるのでしょうか?ご存知の方教えてください。食費は別料金だとは分かっています。

  • 入所を嫌がる老人の施設入所について

    本人は嫌がったけど、家族が強引に老人福祉施設など(グループホームや特養やケアハウスなどなど)に入所させた、というパターンを耳にすることがありますが、 どうやって施設に連れていくんですか?(誰がどのように説得して?) ケアマネさんが連れて行ってくれたりするんですか?

  • 特養に入所で医療保険でリハビリはできないかどうか

    現在は母、特別養護老人ホームに入所しています。 医療保険を利用して週に3回、按摩さんに来ていただいてマッサージをしていただいています。 母はパーキンソン症候群です。足や手が不自由です。 最近、マッサージだけでなくリハビリもしたいといっています。 しかし、特養に入所しているので介護保険ではリハビリができません。 リハビリをしようとすると実費になります。 何とか医療保険で訪問リハビリは利用できないでしょうか? ある病院に連絡したら医療保険ではできませんと言われました。 もし利用するなら特養を出て他の老人ホームに移れば可能ですと言われました。 本当に特養で介護認定されている人は、医療保険でリハビリはできないのでしょうか? 現在医療保険でマッサージはできているのにリハビリはできないのでしょうか? 教えてください。

  • 重度の認知症で入所できる施設

    要介護3 ですが,認知症がかなり進んできた母の自宅での介護に限界を感じてきました。ショートステイとデイも利用していますが外出で刺激を与えるより,同じ所で穏やかに暮らす方がよい段階になってきたようにも感じます。しかし,意思疎通ができずその割には足腰がしっかりしているので,大変介護しにくいらしく,グループホームは何軒か断られてしまいました。グループホームは共同生活をするところ,というので,意思疎通ができなければ入れなくでしょうがないかと思いますが,かといって,歩き回ったりするので,特養でも無理と言われました。小規模多機能ホームも今住んでいる所にはありません。 こういう場合,どういう施設が受け入れてくれるものなのでしょうか?問題行動はありますが,アルツハイマーならよくあるケースだと思います(失禁,拒否,不眠,不機嫌など)。精神病院などはかなり悲惨な待遇なんでしょうか? ケアマネさんなどに聞いても良い案を持っていないらしく,途方に暮れています。

  • 母の介護

    母60代 私と母で暮らしています。 兄弟がいますが、一人暮らしをしており母の面倒は私が見ています。 母はずいぶん前からパーキンソン病の持病があるのですが2年前に脳梗塞、1年前に骨折してしまい歩くのが不自由になりました。 身体障害者の3級を受け、一応介護保険の認定も受けています。 入院し退院してから家で生活していますが、1人では外出出来ず昼間は寝てばかりいます。 デイサービスへ行き運動や人と関わりを持ったほうがいいのではと話すのですが、いつも嫌がって話になりません。 今はまだ私が仕事へ出ていても一通りのことは自分でもしていますがこの先ずっとこのままでは良くないし、私もずっと家にいて母の面倒を見ているわけにもいかないので何とかデイサービスへ行かせたいのですがいい方法はないでしょうか? 一度ケアマネの人に来てもらったのですが、怒り狂って話になりませんでした。 また母のような介護が必要な親がいた場合、結婚するのは難しいのでしょうか?

  • 統合失調症の義母が要介護2に 施設入所を希望しています

    64歳の義理の母が要介護2に認定されました。 ケアマネージャーさんはまだ決めていません。 同居の家族には要介護1の祖母(母から見ると姑)もおり、 これ以上一緒に生活させることが困難です。 認定結果が出る前は、要支援2ぐらいかと思っていたので グループホームを検討していたのですが、 要介護2になって正直ビックリしています。 この状態で施設入所となると、老健か特養だと思うのですが、 どれくらい待たないといけないでしょうか? 母は、統合失調症の認知症で、お風呂に入らない、 服は同じものを着続ける、糖尿病の食事制限ができない、 失禁がある、など生活はメチャクチャです。 家族の誰にも心を開かないので、本当に困っています。 一番かわいそうなのは祖母で、一刻も早く二人を 離さないといけないと思っています。 緊急性によっては入所の順番待ちも考慮してもらえると 聞いたことがあるのですが、うちのような場合は 今後どのようなプロセスを取っていくのが一番いいでしょうか? ちなみにケアマネさんは、祖母がお世話になっている方に お願いしようかと思っています。

専門家に質問してみよう