• ベストアンサー

お通夜の帰りの寄り道について

今日友人のお通夜に参列して、帰りにファミレスに寄り道して食事をしました。一緒に行った友人に「お通夜の帰りはまっすぐ帰るものじゃない」と言われました。帰宅後母に「お通夜の帰りに寄り道するものじゃない!」と怒られてしまいました。どちらがただしいのでしょうか。理由もつけてただくと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 お通夜の時点で「故人の霊を慰める」わけです。 もちろん気のおけない仲間と二次会で故人の話で盛り上がるのもいいことだと思います。変な話ですが故人のおかげでプチ同窓会ができたことも事実です。 「精進落とし」という言葉もあります。 これは通夜、葬儀が終わって、火葬場にてお骨上げをする前にいただく食事ですが、通夜の席に参列したあとでも「故人を偲んでの食事会」であれば同じだと考えます。  私の住む地域では通夜や葬式に参列した後にいただく「粗供養」に最近では「清め塩」が入っていないことがほとんどです。清めるための塩と言うのは神道に基づくため(大相撲でまく塩と同じです)仏教では塩で清めるという考えはないそうです。仏式で葬式をする以上、塩は必要としないというのは当たり前のことなので、清め塩をしなくなってきているところも多いようです。  このように昔では常識であったことが今では変わってきていることもありますし、もちろんお母さんの言うように昔からの常識とされていることも大切なことだと思いますが、私はお通夜のあとに二次会で気のおけない仲間との故人を偲ぶ食事会(飲み会)はOKだと思います。  

love-fam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにお通夜の場で久しぶりの再会があり、つい誘いに乗ってしまいました。あまり目につかないところにすればよかったのかなぁとも思います。母は周りの人が嫌な思いをすることに気を使っているようでしたので、今後は母のいうことも聞いていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

本葬の場合は清める事が必要ですから、葬儀が終わったら寄り道は せずに自宅に帰ります。その時に会葬御礼に付いている塩を衣類に 振りかけてから入口に入ります。葬儀に参列する前に玄関横に盛塩 をしておいて、帰ったら盛塩を靴で踏んでも同じ効果があります。 葬儀に参列するとケガレを身にまとうと言われてます。そのケガレ を振り払うのが目的です。つまりケガレは家には持ち込ませないと 言う事で始まった風習です。 今回は御通夜ですが、御通夜の場合はケガレが身に纏う事はありま せんから、御通夜の際にはファミレスに寄られても別に構いません。 これは御母さんの勘違いと言うか、間違った知識を正しいと信じて 居るだけの話しです。

love-fam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。母は周りの人が嫌な思いをするということのようでした。間違ったことではないとわかったことで安心しました。ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

通夜や葬儀に参列すると、個人の霊がついてくる という迷信があります。 なので、霊が他の人に乗り移るなどの悪さを しないためにも、まっすぐ帰宅して、清めの儀式をする、 ということになります。 そんなことを気にしない人も多いですが、 周りには、気にする人もいます。 なので、知らないうちに、他人に迷惑をかけている という可能性はあると思います。

love-fam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに、母は周りの人に嫌な思いをさせているということを気にしているようでした。自分がよくてもまわりがどう思っているかですよね。今後気を付けていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事帰りに通夜に行く場合の服装について教えてください。

    仕事帰りに通夜に行く場合の服装について教えてください。 良くしてくれていた知人が亡くなりました。 9日に亡くなり、明日11日通夜に参列する予定です。 仕事帰りに通夜に行くつもりでいるんですが、服装に困っています。 喪服も持っていませんし(必要になるのはずいぶん先になると思って用意していませんでした)、 仕事の服装は私服なので暗めの服を着てそのまま行くつもりでいます。 ただ、こういう質問サイトを見ると最近は通夜も喪服で行くようだという記載が多くて・・・。 やはりスーツを持っていって着替えて参列するべきでしょうか? もしスーツなら白いシャツでなく黒いカットソーなどにするべきでしょうか? このようにきちんと通夜に参列するというのが初めてに近いので (あることにはあるんですが高校生のときと祖父の時だけです) 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • お通夜に参列した人に食事を出さない・・・

    お通夜に参列した人に食事を出さない・・・ 先日、知人の親のお通夜に参列しました。そこで焼香を済ませたところ、そのセレモニーホールの人が「お帰りはあちらです」と言ってきました。雰囲気的に「早く帰ってください」という感じだったので不快な気分になりました。 葬儀は会食の場がもうけられており参列者には食事でもてなすのが常識だと思っていたので驚きました。別に食事がほしいわけではないのですが、かなり遠方から出かけ(往復7時間)で参列が20分で終わり。食事の場でもないと故人を偲ぶこともできず、遺族に声をかける機会もありませんでした。とても物足りない葬儀だと感じました。 いっしょに行った人も「お通夜に出て食事の提供がなかったので生まれてはじめての経験だ、この地方ではそういう習慣なのだろうか?」と言っていました。ちなみに場所は埼玉です。さらに帰りの電車で他の参列者に偶然会いましたが、開口一番、上記のまったく同じことを言っていました。みな同じことを考えたようです。 最近のお通夜ってそういうものなのでしょうか?

  • お通夜、告別式に参列できないとき

    友人のお父様が亡くなられましたが、お通夜、告別式とも参列することはいずれも難しい状況です。 お香典等はどのようにするのが適切でしょうか? また、弔電は必要でしょうか? お通夜が明日なので、早めの回答をお願いします! お通夜は明日、告別式は明後日です。 お通夜は子どもの預かり先の問題、告別式は仕事の都合で参列が難しい、というのが理由です。 お香典は現金書留で手紙を添えようと思っています。 子ども、仕事を理由に欠席とさせていただいてもよいのでしょうか? 友人との関係等、詳細は以下の通りです。 ・故人(友人のお父様)にお会いしたことはありません。 ・その友人とは他の友人を含めたところでしか会うことはありません。 ・幼稚園からの同級生で、付き合い自体は長いです。  (30代前半なので知り合ってから20年以上) ・訃報は昨夜、参列する別の友人からメールが届き、知りました。 ・お通夜等は地元の教会で。在住県内だが、電車利用で約2時間の距離です。

  • 妊婦が通夜に参列していいですか?

    現在妊娠5ヶ月です。 今朝、友人の父が亡くなったと連絡があり おそらく明日が通夜になるとのこと。 主人も通夜へは行くのですが 私も主人と一緒に行って 故人へのお悔やみは当然ですが 何よりも、友人を励ましてあげたい!のです。 しかし、妊娠中の参列についてはいろんな話を聞きますが どうしたらよいでしょうか?

  • お通夜・お葬式について

    30代の夫婦です。(私は長男です) 長文ですがよろしくお願いします。 私の両親は 共に兄弟が多いので(父6人・母8人) 親戚、従兄弟達が たくさんおります。 年々、親戚(伯父・伯母)の方々も高齢になり ここ数年、残念な知らせが多くなって来ました。 お恥かしい事ながら私は 知識や経験が浅い為 その都度 母に聞きながらやっています。 (1) 私は出来る限り お通夜・お葬式の両日 参列しています。     その際、親族席に座り お通夜は、通夜ぶるまい ・ お葬式は、出棺までいます。     しかし従兄弟達は お通夜のみの参列で お焼香の後 すぐ帰ってしまいます。     私が仕事の都合上、お通夜には行けるが お葬式には行けない場合     母が妻に 『私の代わりに お葬式に参列してもらえると助かる』 と言うので、妻が参列しています。 私としては・・・ 故人と同じ関係である 従兄弟達が お通夜しか来ていないので 私がお葬式にいけない場合 妻が代わりに参列しなくても良いのではないか??? (2) 先日も残念な知らせがありました。     この時母が 『妻に、お通夜・お葬式の受付をやってほしい。』 と頼まれたそうです。     母より 亡くなったと知らせを受けた時、 この事を聞いたのですが     断っても良いと 言っていたので 断るつもりでした。     (妻は、ほとんど面識がないですし お葬式の日は 私が仕事を抜けてでの参列で     出棺の後 すぐ帰らなければならなかった為)     しかしその日の夜 お線香をあげに行った際 喪主の方直々に 頼まれてしまい 断れませんでした。     結局妻は 精進ぶるまい? の席まで いなければならなかったそうです。      私としては・・・ 本来受付は 私や従兄弟達が やるのが好ましい様なのですが なぜ妻に頼むのか? (私に頼まなかったのは 大雑把な性格で だらしがないからだと思いますが・・・汗) またこれを機に 今後、妻が頼まれる事が多くなるのではないか・・・ なので 母より事前に 断ってもらった方が 良いのでは??? 妻は 『お義母さんの言う様にやっていれば 間違いないでしょ。』と言ってくれておりますが やはり気疲れでしょうか、私の代わりに参列した時は 帰って来たら ぐったりしています。 (父も免許を持っていますが そういう訳にはいかないと 行き帰りの運転も 妻がしていますし、 何よりも ほとんど面識がない人達の中に一人。 私の両親が一緒ですが それはそれで・・・ですし。) なので、翌日は朝起きるのが 辛そうです。 (ゆっくり寝てて良いと言ってます) 私側の親戚が多く またこの先 年々この様な事も 増えていく事ですし 妻に対して 申し訳なく思っております。 皆様は お通夜・お葬式の際 どうなされておりますか??? 私の代わりに参列しなくても良いのでは・・・ 受付などを頼まれた際は 母より事前に 断ってもらった方が良い・・・ 等々 皆様の ご意見やアドバイスを聞きかせ下さい。 これを参考にした上で 母に話(相談) してみようと思っております。 よろしくお願いします。

  • 弔電と通夜参列

    友人のお父上が急にが亡くなり、通夜、告別式に参列できそうにないのでとりあえず弔電は打ったのですが、状況が変わって、もしかしたら参列できそうになってきた(まだなんともいえないのですが明日です)のですが、弔電と通夜参列が重なってもよいのでしょうか?

  • 通夜の服装について

    急遽、友人の通夜に参列することになったのですが、黒のパンツスーツしかないため、それで参列しようと思っています。 中に着るYシャツなどは白いものでも平気でしょうか? こういうのに参列するのが初めてなので困っています。 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • お通夜について

    今日突然友人(後輩)のお父さんが亡くなられて 明日お通夜があるのでご参列くださいと本人からでは ないのですが連絡がきました。 行ってあげたいと思ったのですが、私は高校卒業したばかりの 浪人生なので、喪服はおろかスーツすら持っていません。 しかも黒いパンツのようなものもなく、選択肢がジーパンぐらい しかないのです。 でもさすがにジーパンで行くわけにはいかないので、こういう 場合は行かないほうがいいのでしょうか??

  • お通夜

    友人のお父様がお亡くなりになりました。仕事があるのでお通夜だけでも参列しようと思います。19:00~自宅で行われるので、仕事からそのまま行こうと思っているのですが、何時にいけるかはっきり時間がわかりません。お通夜はだいたい何時頃まで行われているのでしょう?冠婚葬祭知識みたいなのには2時間くらいと書いてありましたが、もしそれを過ぎてしまったら迷惑になるのでしょうか?どなたか教えてください。お願いいたします。

  • あと3日後にお通夜に行くことになりました。

    あと3日後にお通夜に行くことになりました。 小さい頃母とのお通夜は行ったことがあるのですが、私のみのお通夜は初めてです。 服は母から借りることになったのですが 全くお通夜について記憶も知識もありません 他のサイトも見たんですが何を言ってるかさっぱりです。 1から10まで分かりやすく教えてください。 (1)必要なもの (2)礼儀作法 (3)その他 以上の書き方でお願いします! ちなみに友人の母のお通夜です。あと多分無宗教です。

専門家に質問してみよう