• ベストアンサー

迷いながら子供を作った人に質問

私は29歳、妻は2つ年上です。結婚4年目になります。今まで子供について考えたことはありませんでしたが、最近妻にそろそろ子供を作らないと、という話をされました。私としてはあと3年くらいは要らないと思っていたので驚きましたが、妻は年齢を気にしているようなので乗り気ではないですが子供を作ろうと思っています。 前向きでないのが良くないのは分かりきったことですが、このような中途半端な気持ちで子供を作った経験のある方、実際子供が生まれてから気持ちの変化があったかどうかお聞かせ願えますでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b2anpan
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.2

28歳の時にデキ婚しました。 私は出産どころか、結婚もまだまだ先でいい、 世間体と自分のプライドが許すならば一生独身でいい と思っていました。 それが、ふいのデキ婚。 生活がガラっとかわりました。 トピ主様の「後3年くらいは・・・」というのは まだ遊んでいたいなぁというお考えからですか? どのようなライフスタイルか存じませんが 独身や夫婦2人の時であれば、こじゃれたお店で お酒を飲んだり、映画にも行ったり、 PCの前に何時間も座っていたり・・・ そういうことが一切出来なくなります。 奥様の出産後は寝不足に悩まされたり 「手伝う、手伝わない」の文句責め。 出かけるといったら、赤ちゃん用品店や 動物園やデパートショーなどこんな感じです。 でも、産まれてしまえばよっぽどな人で無い限り 自分の子どもは愛しいものです。 なので必ず愛せます。 親の準備なんて何をどうしたらいいなんて ありませんよ。 常に親は1年生です。 今、娘は2歳ですが、2歳児の子どもの親として1年生。 それは一生未経験の分野に足を踏み入れながら とまどいながら進んでいくものです。 出産を経験なさる奥様が「ほしい」と思った時が 一番いい時だと思います。

Soldier
質問者

お礼

私達は割と仲がよく休日は大体一緒にいるのですが月2~3回くらい私が趣味で友人と出かけます。そのペースが心地よいのでこれが続けば良いと思っていたところでした。 >奥様の出産後は寝不足に悩まされたり >「手伝う、手伝わない」の文句責め。 >出かけるといったら、赤ちゃん用品店や >動物園やデパートショーなどこんな感じです。 自分の趣味に使う金を子供に取られるなんて勘弁!と思っていましたが結局子供中心の生活は避けられないということですか。 b2anpanさんは以前は子供不要派だったのが子供ができて考えが変わったんですよね。参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • e-rinda
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.6

こんにちは。 うちの主人は結婚しても子供要らない派でした。 私は女として生まれたからには、一人でも子供がほしかったので主人と話をして子供を作りました。 子供ができても主人はあまり実感がなったようです。 私は痛い思いをして産みましたから、かわいいかわいいでしたが・・・ 男性はそういう面で気持ち的に微妙なんでしょうね。 主人が子供に対しての気持ちの変化があったのは、子供が主人を見て笑ったり、『パパ』と呼んでくれたときらしいですよ。 友達の旦那さんは子供好きで、ほしくて作った子でもはじめは実感もなく、不思議な感じだったと言ってました。 なので子供を作ることに前向きでも、そうでなくても男性の場合、初めはそんな感じじゃないんでしょうかね。 私は30歳で一人目を生みましたが、やっぱり子育てってすごく体力を使うし(産むときももちろんですが・・・)若いうちに産んだほうが楽なのかも・・・と思うときもありますよ。 男性は大げさな話、いくつになっても子作りはできますが、女性は期間限定ですから・・・ 子供は要らないと言っていた主人も、今はいろいろ協力してくれ、子煩悩ないいパパですよ♪

Soldier
質問者

お礼

>主人が子供に対しての気持ちの変化があったのは、子供が主人を見て笑ったり、『パパ』と呼んでくれたときらしいですよ。 こういった具体的な話を聞かせて頂けると非常に参考になります。恐らく子供に呼んでもらった時に気持ちの変化があるのか無いのかで、果たして私が普通の親かどうか分かるのでは、と思います。今は予想もできませんが。 ありがとうございました。 皆様のおかげで2日前と比べて、いくらか前向きな気持ちになりました。いつか生まれた子供のことで相談させて頂くことがあるかもしれませんが、その時はどうか未熟な私を導いてくださいませ。。。 どうもありがとうございました。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.5

確かに奥様は30歳代の方で初産婦さんというと、今が子供を持つのには良いタイミングとご自身で良く考えた上の事かと思います。 やはり高齢出産になると染色体異常などのリスクは増えますし、何より、奥様の出産、子育ての体力が大変になってくると思います。 もうそのくらいの年齢になると周りのお友達も子供さんが生まれたとかいう話しも出てきてはいるでしょう。自分も可愛い赤ちゃんを欲しいなぁと思うのは自然な事と思います。 あと、多分ですが、奥さんが一番考えている事は計画通りに子供って授かるというのは運の良い方で、出来ない人はなかなか出来ない時やどちらかの不妊に気づいたりする場合もある、そういう時に出産のリミットが来てしまっては自分の子供が持てなくなるのでは?奥様が旦那さんがおっしゃる様に三年待ったとして、そのまた何年も経ってしまったら高齢出産になりかねないですね。そういう不安があるのではないでしょうか? 結婚四年では結構お二人の時間は満喫できたのではないでしょうか?確かに子育て中心になってしまって今までの様にはいかなくはなるとは思いますが、育児は育自ともいいます。試練と共にすばらしいものをくれます。 もう少し、奥様の話しを聞いてあげて、出来るだけ同じ視点で考えてあげてはいかがでしょうか? なかなか男性は生まれる前から自覚を持てる方は少ないと思います。 生まれるまで、生まれてからもしばらくは父親の自覚などないのは仕方のない事かもしれないです。 うちの旦那さんも長男の時には、この世で僕が一番幸せ~という感じで感動しまくりでしたが、次男の時などは深夜でしたので父親は自宅に帰されて、私は生まれるまでは起きていてくれるものだなぁと思っていましたが、電話にも出ず・・。私は頑張って寝ずにあなたの子供を大変な思いをして産んだのに~と怒りましたね。でも、そんなものなのかもしれません。生まれたばかりの頃もこの子長男と比べて、きつい顔をしているなぁ~とかおいおい自分の子にそんな事言うのか?とか思う事も言っていましたが、少しずつ自分の子供のかわいさは出てきて今では溺愛しています。 私は自身も妊婦さんになったら私がママよ~と最初からすごく自覚していた訳でもなくてお腹が目立ってきたり、画像ででの胎児の様子を見たり、胎動があったりしてから、あ~、私の赤ちゃんが本当にお腹にいるのね~とジワジワと母親になる準備が出来ていった様に思います。 女性でさえもそうなのですから男性はもっと自覚を最初から持てるなんて人の方がめずらしいと思います。 子供さんを産んだ後にも少しの間は自覚がもてないといった感じもあるかもしれませんが、一緒に子育てに携わっていったり、可愛い我が子の成長を見ていくうちに母親、父親になっていくのかと思いのます。 母親になっても自覚の持てない人もいます。でも、アタッチメントといって目で顔、表情やしぐさをみて実際に抱いたりおっぱいをのませたりと触れあう事で愛着ははぐくまれていくようです。父親は母乳をあげるという事は出来ないので、母親が手が放せないときなどには、代わりに抱っこしてあげるとか入浴を手伝うなどして積極的に赤ちゃんに接していると愛着も深まっていくと思います。 今は結婚の動機が出来婚という方が増えているようですね。それこそ準備などできていなかったという人も多い事でしょうが、それでも大半の方が上手くやっているのですから・・。 あとは奥様の強い望みがあるのであるならば、これからも奥様と末永くくらしたい、いつかはこの女性との子供を持ちたいという将来設計があるならば柔軟に奥さんの気持ちもくんてあげてはいかがてすか?

Soldier
質問者

お礼

この年ですと確かに子供を持つ友人が少しずつ増えてきていて妻方の友人だと2人以上いる家庭も珍しくありません。そういった話を聞くと、自分もいずれは作らないとマズいだろうという気持ちにはなっても、欲しいとは思いませんでした。 でも親になるぞ!と決心して子供を作ろうとする人の方が少ないようで安心しました。ありがとうございました。 ここでみなさんに相談していて気づいたのですが、良く考えると妻も「子供が欲しい」とはっきりとは言ってません。それで自分もイマイチ盛り上がらないのだろうかと思えてきました。まあ私に気を使って言えないだけかもしれないので、一度しっかり聞いて見ようと思います。

回答No.4

育児は本当に体力勝負的な所もあるので若すぎるのも問題は 多々ありますが、若いうちが有利という事はあると思います 30を越えてから産んだ一番下の子は本当に体力的に辛かった です。といっても、天と地程違う訳ではありませんけどね。 いずれ、子供を、とお考えでしたのなら奥様の意志を尊重して あげてほしいと思いますし、その意向の様ですけど。 確かに、望んで前向きに、という気持ちで子供を作ったとか いうのとちょっと、差は?あるのかもしれないですけど いきなり立派な親になれるもんじゃないです 4人子供が私にはいますけど、立派な親なのか?と聞かれたら 「とんでもございません」と。毎日試行錯誤、というか 子供は1人1人本当に違って、同じ親から生まれた子供なの にどうしてこんなに違うんだろうって思います 同じように育てたつもりなのになあって。 明確なビジョンを持っていた方が良い事はいうまでも ない事ですけど子供はそんな思う通りにはいきません 子供は親の思う通りにはしないけど親のする通りにはする、 という言葉がある位ですからね。 子供と一緒に、親になっていけば良いと思います 頭で思い、考えて親になる訳ではないのです 育児は育自といいますから。 逆にあまり構え過ぎない方が良いかもしれません。 小さい頃はいろいろ大変ですけどお父さんもどんどん育児に 参加しないと損ですよ。 気がついたらすっかりお母さんの味方になっちゃってる (うちは4人とも私の味方です/笑) かもしれないし、小さい時はもう2度と戻らないですからね

Soldier
質問者

お礼

確かに今はこんな親だと子供が可哀想かなという気持ちがあります。しかし生まれた後に自分も成長できるのであればおっしゃるようにあまり深く考えなくても良いのかなと思いました。 ありがとうございました。

noname#7902
noname#7902
回答No.3

結婚してすぐ赤ちゃんを授かりました。 私としては結婚したばかりだったのでもう少し後でもいいかなと思っていたので 正直戸惑いました。(自分の歳を考えたらそんな余裕はなかったのですが…) 自由な時間がなくなるな~とかブチブチ言ったりしてました。 なかなか親になる自覚を持てないまま出産しました。 生まれてきた子供は障害を持った子でした。病気も心配です。 妊娠した時戸惑った自分・色々な不安や不満から妊娠中楽しく過ごせなかった自分・ 親になる責任とかよく考えなかった自分を反省し後悔しています。 気持ちの変化としては、生まれてすぐもまだまだピンとこなかったんですが 一緒に過ごしているとだんだん愛しく思うようになりました。 でもやっぱりまだ悲しくて辛いです。 時々育てる自信が持てなくなる事あります。 たとえ障害がなかったとしても前向きでなかった私はそう思ったかもしれません。 こればっかりはわかりませんけど…。 いずれ子供をと望まれているのでしたら早い方がいいかと経験上思いますが、 乗り気でないのならまだ止めたほうがいいのでは?と思います。

Soldier
質問者

お礼

残念ながら(?)今年中には作るのが既定路線となっております。。 hirune5656さんの苦労は大変なものだと察しますが、それでも産んで良かったと言える希望はあるということでしょうか。 やはり母親の方が精神的にも肉体的にも負担は大きそうですから、自分が支えにならなければと考えさせられました。 ありがとうございました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

パパ候補さんですね。「あと3年くらいは」という事は、4年後には子どもが欲しい、という事でしょうか?落ち着いて考えてみてくださいネ、その3年、は何をしたいのでしょう?ただ漠然と「しばらく要らない」なら、そして「将来的には欲しい」のなら、その年齢ならば、のんびりはしない方がいいと思いますよ。健康な子を求めるのなら・・・(「健康な子」を議論すると複雑化しますので省略しますが。) 出会って初めて「自分はコレを求めていたのかも」と思うモノの一つだと思います。子どもって本当にそれまでの自分の築き上げた価値観をひっくり返すほどの存在です。(夫もうなずいています)結婚して子どもを持って初めて一人前、と社会で言われるのは、その辺にあるのかもしれません。 妊娠、出産をし、産後も母乳などの、直接的なお世話が必要なママ候補でなく、パパ候補さんならば。そして、質問文にあるように、前向きでないのが良くないとご自覚されているあなた様でしたら、きっと見切り発車して子どもをお作りになって父親になられても、きっと大丈夫だと思いますヨ。「おまえが欲しいと言って作ったんだろーが!」というような、ひどい言葉を育児ノイローゼの奥様に言わないのなら・・・・。

Soldier
質問者

お礼

子供が欲しいとは全く思いません。どちらかと言えば子供は嫌いな方です。 今のところ年齢を考慮した妻への気遣いのみが動機です。ただ無責任に子供を作るつもりはありませんので育児については妻任せにはしないと思います。 心配なのは本当に愛情(愛着?)が沸くのだろうかということですね。「出会って初めて」気づいた人も多いということでしょうか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供が欲しくない人おられますか?

    新婚です。 普通にまじめなOLです。 仕事がすごくおもしろく、どうしても 子供が欲しいと思えません。体力がそんなにないので 子供ができれば仕事をやめることになり、収入もかなり少なくなるからです。それにそんな中途半端な気持ちで子育てするのは、子供にもかわいそうだとおもうのです。 でも、「まだ欲しくない」なんて言ってられるのも、年齢的にも30なのでおそらくあと5年ぐらいしか 猶予はないとおもうのです。 ただ、こんな気持ちだと、夫や、夫の両親を悲しませるかな、、と思うとつらいです。 子供の居ない夫婦で、仲良く、生活に余裕があって お手本にしたい夫婦がまわりにいっぱいいます。 「できない」のではなくて、「欲しいと思えない」女性の方、夫や家族にどのように伝えていますか?

  • 子供が欲しいと思えなくて困ってます。

    子供が欲しいと思えなくて困ってます。 結婚して5年近く経っている上、 私の年齢も30代に突入しているためか、 最近姑さんの子供作りなさいアピールが強くなっており、 その度に辛い思いをしています。 夫は特別子供が欲しいタイプではないらしく、 欲しいと思えるようになったらで良いよと言ってくれます。 元々、私はパニック障害とうつ病をもっていて、 服用している薬の副作用などの理由で、 出産は避けてくださいと言われているのですが、 最近は容体も安定し、薬も減薬過程に入ってきているところでした。 そしてつい最近、都内から夫の実家近く(都内への通勤圏)に家を建て、 そこに引越してきたばかりなのですが、 元々都内からの移住自体乗り気ではなかったり、 環境が急激に変化したりで、体調がまた不安定になってます。 住宅地なので、周囲は子供がいる家庭ばかりで、 夫婦だけの家庭は肩身が少し狭いうえ、 家には将来的な事を考え、まだ産まれていない子供の部屋があり、 子供がいない事に罪悪感を抱くようになりました。 とはいえ、子供を作る気になれないのです。 虐待を受けた訳じゃないけど、 自分と同じ思いを子供がするなら、 子供が可哀想だし、今の世の中に産まれてきても、 私の元に産まれてきても幸せになれないよ。 なんて思ってしまうし、中途半端に育った子供を世に出しても、 憎まれたり可愛がられないのなら、産まない方がいいと、 そんなことさえ思ってしまうのです。 子供すべてが憎い訳じゃないんです。 可愛いと思える子供もいるけど、 自分が生む事になるのは話が別なんです。 カウンセリングなどで、 こういう思いは軽くなったり考え方変わったりするんですか? また、このような私の考えや状態は、 親や姑さんなどに解ってもらうべきなのでしょうか? そもそも、子供を産まないのは普通じゃないのでしょうか?

  • 結婚したのに、忘れられない人がいます

    昨年、10年以上付き合った彼女と結婚をしました。 しかし、結婚をする前から一か月に何度か食事をしたりデートをする人がいました。 この時点で、相手には大変失礼なことをしていたにもかかわらず、今の妻とは感じない楽しさや受け入れるやさしさひかれるものがありました。元々以前の職場で仕事の先輩でした 結婚したなら、忘れること、別れるのが筋だとわかっていながら、結婚後も内緒であっていました しかし、ついには結婚したことを知った彼女は、ものすごくショックをうけています。当たり前ですよね。話せずにいました。 ですが、今の奥さんとは長く付き合っていたこと、妻のお父さんに仕事でお世話になっていたこと、職場の人も知っていたこともあり、これでいいという気持ちと結婚する前から妻への価値観の不安など、話し合いはしましたが年齢も30代前半で、一つ年上なので早く結婚したいと言っていたことで、親も喜び納得しようとしたつもりでした 結婚式の打ち合わせ中も、本当にするのか・・・でもこれは断れない・・・というへんな優しさを押し切った自分の曖昧さに自分も周りを優先してしまったのではないかと。ただ今の妻のことが好きですが、恋愛かんじょうといいか兄弟のような関係で、だけど絶対大嫌いじゃないという欠点もありません ただ、恋愛中のころのここでははなしきれないですが、ちょっとだいじょうぶかなあという不安があったのも事実です 今は、一緒に住んでいますし子供もほしいといわれていますが、彼女への気持ちはずっとあり、離婚したとしても1年たってないし、どうしたらいいのか・・・悩んでいます。子供がいないうちなら、まだ早く話し合ってどういう方向に進むか話し合えると思っています まずは、今の妻と今後について話をするしかないと思っています。ただ、女性のことでという前に、自分の気持ちを整理するいいきっかけにもなっています。 別れても付き合えるかわからない。でも、仕方がない。その彼女は、結婚生活をたのしんでほしいというやさしさをいっていますが、もし会うなら別れてじゃないとと言っています。 その彼女は、結婚してもいいと思っていたようですし年齢も妻より上です。  結婚してうまくいくかはわかりませんが、みなさんこういう経験がある人でどのように気持ちを本当に好きなのか一時的なのかなどどうもっているのでしょうか?大人の関係はありません。 仕事では6年程度知っていて、二人で会うようになったのは2年くらいでしょうか いまの妻とは、彼女抜きにやっていけるかという結婚する前の不安もあったこと、いまもこんな気持ちというのもあると思いますが、ずっといれるか・・・ よろしくお願いします。

  • 子供を作るか別れるか。

    つきあって1年。 同姓して3年。 結婚して2年。 26才の僕、27才の妻。 大きな問題もなく暮らし続けてきた5年間。 そろそろまわりが子供についてうるさくなってきました。 妻もそういった外野の声や年齢的なことにかなりプレッシャーを感じているようです。 そのことが原因で離婚話にまで発展してしまいました。 おおもとの原因は僕の仕事にあります。 僕の仕事はプログラマ。 仕事は生き甲斐です。 自身のプライドにかけて中途半端な仕事はできません。 最終納品前は2日に1回、家に帰るといったペース。 土日に休めないこともしばしば。 そんな仕事に対する態度に彼女は不満をもらします。 私と仕事とどっち、と。 僕は仕事と答えました。 ウソも方便とはいいますが、ウソをついて苦しくなるのは自分だと思ったのです。 じゃあ、せめて子供でもと言われました。 私の暇つぶしに、生き甲斐に、とりあえず子供を作って、と。 しかし僕はそういった理由で子供を作るのは違うと思っています。 親不孝だと言われましたが、親孝行で作るのも違うと思っています。 そうしてNOと言い続けた結果、ついにタイトルのような状況にまでなったのです。 今すぐ子供をつくる努力をするか、別れるか、と。 半ば脅迫じみた言い方をされた今、とても子供を作るような気にはなれません。 僕の気持ちは離婚に傾きかけています。 決して彼女を嫌いになったわけではないのですが、このような状況で今すぐといわれてもとうていそんな気にはなれません。 どうするべきなのか、悩んでいます。 おなじような境遇で、離婚した・修復したというエピソードをお持ちの方がおられましたらご意見お聞かせ願えませんか?

  • 離婚しない愛してる人の愛人になるか、いい人の妻になるか?どちらがいいの?

    私は30歳の中途半端な女です。 同棲中の彼氏に結婚を迫られうれしいはずが、この一年のマンネリ化から男女でなくなり好きな人ができてしまいました。でも、その人には、子供がいて、離婚はできないけど、別れたくないと。私には結婚してほしいけど、近くにいて会っていたいといわれました。 私は、好きな気持ちを貫くべきか、それとも安定した彼と結婚をするべきかどちらなのでしょうか?

  • 好きな人が出来ました

    32歳、妻がいます。妻とあまりうまくいっていないなか、好きな人が出来ました。相手は独身です。中途半端なことは出来ないことはわかっています。が、好きになる気持ちがどんどん強くなります。もうどうすればいいかわかりません。

  • 年下の彼氏との今後について不安です。

    20代後半の女です。 社会人1年目の年下の方と付き合っています。 私は年も年ですし、また結婚願望があり、年下の彼との今後に不安な毎日を送っています。 彼はまだ若いですし、まだまだ遊びたいようです。 彼には、『私は年上だし、結婚願望があるから半端な気持ちでは付き合わないてほしい』とは伝えてありますが、ふざけて子供の話をすると「そういう話したくない。子供なんてしばらくいらないし」と言われたり、将来の話になると嫌な顔をします。 彼の愛は感じますが、結婚に繋がらない付き合いはしたくないと思っています。 子供も欲しいのでリミットも近付いています。 もちろん、誰とでもいいから結婚したいというわけではありませんし、彼のことが好きです。 だからこそ、年上の私が彼のプレッシャーになっているなら可哀想だなと思います。 でも、私にはそんなに時間がないんです。 同じ気持ち、同じ経験をした方がいらっしゃいましたら、この不安な気持ちをどう解消したらいいのか。または、彼とどんな話し合いをしたのか、してはいけないのかなどご助言お願い致します。

  • 妻は子供を欲しいという気持ちが今後出てくるでしょうか?

    妻は子供を欲しいという気持ちが今後出てくるでしょうか? 結婚3年目の34歳(夫:私)と30歳(妻)の夫婦です。 妻が結婚当初子供欲しいけど、いま仕事が楽しく三年は続けたいので暫く待ってほしいとのことでした。私も、同意しておりました。 3年終了が近づいたので、そろそろ子供のこと考えようよと投げかけたところ、「実はずっと子供が欲しいと思っていなかった。3年で変わると思ったけど、そうならなかった。」と言われました。 その後半年ほど何度かその話をしておりますが、考えは変わらないそうです。「将来的に子供が欲しくなるかもしれない。あなたが子供を欲しいという気持ちもわかる。あなたは子供が好きだしきっと良い御父さんになると思う。でも私は仕事を一度休むとブランクが出来るそれは避けたい。今あなたがどうしても欲しいというならば、別れるのも致し方ない。」というような趣旨で一貫しています。 共働きせずとも最低限食べていける収入と貯蓄はあります。また家事は分担しており、妻は食事作り、それ以外はほぼ私がやっており、家事の分担で不満があるとかも無いと思います。要はいまはキャリアを楽しんでおり、いわゆる子供がいて形成される家族生活というものに興味を持てないのだと思います。 色々将来設計の話や、子供がいることによるメリットなども話すのですが、効果は無いようです。 その事実が分かって以来、 妻のご両親にも孫の期待を頂いて、お食事する際しょっちゅうそういう話も出てくるのですが、私としては何も言い返せなく苦しんでいました。最近お義父さんと個人的にお話をし、実は妻がそういう考えなので、ご期待に添えないかもしれないとお話したところとても残念がられていました。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今後妻は子供を欲しいという気持ちが出てくることはあるのでしょうか? 私も年齢的に第1子はそろそろ欲しいと思うのですが、考えが変わらないようであれば子供を諦めるか、妻と別れるかの選択しかないのかな?と考えています。

  • 主人の子供達とうまくいかない

    11才年上の人と結婚しました。旦那には、現在中学2年の男の子と、中1の女の子います。 結婚は私で3回目で、今私たちの赤ちゃんが産まれました。結婚して約3年たちますが、年々旦那の子供達が生意気に思えてきて、憎らしくなってきます。上の男の子はアスペルガーという事もあり、余計にいらいらがたまります。 自分の子だったらこんなにいらいらしないんだろうか・・・と毎日思います。 妹の方はあまり怒ることはないのですが、いつまでも学校の集金を持っていかない娘を怒ったら、こそこそ友達と親むかつく、死ね・・・と。 毎日友達と誰かの悪口を書いた手紙を交換しているみたいです。 息子の方は毎日ついつい小言を言ってしまいますが、死ねなどとは思わないみたいです。 娘はめったにしからないのに、怒った時は返事もせず、目もあわせません。 怒らなければいいのでしょうか。血がつながっていないから、お互いにむかつくのでしょうか。 旦那が仕事でいない時はなぜか子供達に優しくできます。旦那がいると、子供(特に息子)にいらいらします。 赤ちゃんの子育てはストレスたまると言いますが、赤ちゃんに関しては何もストレスに感じません。 あまり泣かない子だからというのもありますが。 自分の子供じゃない子とうまくやってく方法ってないんですかね。 親になるには年齢が近すぎるというのもあります。 私は28歳で子供は13歳。普段は二人ともいい子で、私が洗剤で手が荒れていると、茶碗洗う?って聞いてきたり、赤ちゃんが泣いてると、抱っこしてよっかと聞いてくれます。特に旦那がいない時。旦那がいない時は娘は台所のべったりで、ずっと話をしています。 旦那とつきあうとき、中途半端な気持ちじゃ付き合っちゃいけないと思い、すごく悩みました。 結婚するときも、旦那というよりは、子供達の事をすごく考えました。なのに今悩んでいます。 結婚するときは子供達は喜んでくれていました。 こんな経験してる人は少ないと思いますが、自分の子じゃない子供達と生活してる人とかいましたらアドバイスお願いします。 毎日苦しいです。

  • 好きな人に子どもがいました

    去年末に知り合い、付き合うことになった、お互い30代の未婚カップルです。 彼が前の彼女にひどいことを言われ続け、精神的に追い詰められて、結婚間際に別れたということは知っていました。今日、彼から大事な話があると言われ、実はその彼女と調停中で、最近子どもが生まれたということを聞きました。 去年の5月に出会ってすぐに子どもが出来たようで、彼女とはどうしても性格が合わなくて、罵倒され続けたものの、子どものために彼は結婚をしようと急いだそうですが、やはり二人の性格が合わず、式の招待状まで送ったものの婚約破棄をしたそうです。彼女は彼のことは嫌いで、顔も見たくないそうですが、年齢的(30代)なことから子どもは生むと言い張ったようで、今後養育費が発生するようです。私に迷惑をかけたくはないけれど、かけてしまうことになると言われました。 彼も弁護士を立てているものの、とても負い目を感じていて、何度も自殺をしかけた時に、私に出会えて、生きようと思ったそうです。 彼の年収は400万、前の彼女は身ごもって会社を辞めて無職だそうで、遺失金も請求しているようです。養育費は毎月どのぐらい払うことになるのでしょうか。 話を聞いた後も私の気持ちは変わらないし、この一年の彼の心労を思うと支えてあげたいという気持ちが強くなりましたが、私たちに子どもを作ると、彼の負担が増えて、大変なのではないかなと、私が子どもを欲しがるのはやめようと思うと、辛くなってきました。 彼の前では、今までと変わらず、「話してくれて有難う。一緒にいればなんとかなるし、弁護士に任せて、前に進もう」と言ってはいるのですが、一人になるとなんともいえない気持ちになります。 どうか乗り切れるようなアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう