• ベストアンサー

指導する立場を考える。

児童指導員で見つけたのですが、児童のひらがなの書き順が面白く、 「う」を書くのに下から上に書き上げていた。書いた字を見ると書 き順どおりに書いた様に上手でした。「と」も同じ下から上に書き 上げていた。学校の担任としては1人1人書き方を見て歩くことが大 変なので「用紙を配り説明をして書かせて集める」が限度では無い かと思います。児童はこのまま書き順を間違えて中学へ行っても良 いのだろうか。今は書かなくてもキーボードを叩けば字が書ける世 の中ですが、この事態を見て見ぬ振りが出来ないけど児童指導員の 立場としては、役目はトラブルの回避怪我や事故を防ぐのが仕事で すから、ほっておくべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

話しかけるのに特に問題ないのなら、 教えてあげてはいかがでしょうか。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

リーダーの人か誰かは忘れましたが、指導する資格が無いので 教えることが出来ないと聞いた記憶があります。なので躊躇し てしまいます。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

追記。「8」の書き順について。 一筆書きの場合,他人をみているとつぎの2つがあります。 1.上の「o」を反時計回りに書き,続けて下の「o」を時計回りに書く。 2.まず右上から左下へ「/」を書き,下の「o」を半時計回り,上へ返して「o」を時計回り。 ぼくが小学校で習った記憶で,かつ自分の方法は1ですが,世間にはけっこう2の人もいるようです。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

書き順は何通りか有りますが、四角を一筆書きで書く 児童もいます。「3角を1角で書く」つぶれた長方形 も有りました。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

ぼくはあなたの職務権限はわかりませんので,国語的な回答です。 「う」や「と」を上から下に書けば,旧来の縦書きを手書きするときに都合がいいでしょう。ペンが上下に無駄なく動きます。日本語は,横にも縦にも書けるという,世界的にはアンビリーバボーな言語です。歴史的には,平仮名のもとになった漢字の「宇」や「止」をみれば,これらの筆順が影響しているといえます。そんな文化的な深さまで教えてほしいです。 変な書き方をする人は,描画効率の問題だけでなく,社会では「どういう教育を受けてきたんだろう?」という疑念をいだかせます(むかしは左利きも迫害対象だった 笑)。 追記されていた,「8」を丸2個で書く方法は,じつはぼくも特殊な状況下で行います。太い毛筆やフェルトペンを使ってペイントで描くときには,丸2つのほうがきれいに描けるのです。鉛筆製図でステンシル(文字形の穴が空いたプラスチック板)を使うときも同じです。もちろんふつうは一筆書きです。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

文化的深さまでとなると教師の資格が無いのに越権行為 となり、かなりの知識が無ければ嘘になります。 可哀想ですがほっておいた方が無難です。この子が総理 大臣になり字の書き方が悪くても笑われるだっけで済む でしょう。

noname#245987
noname#245987
回答No.2

今は画数が少ないから良いですが、漢字で画数が増えてくると、覚えにくくなるのではないかと。 一声かけてみても良いと思いますよ。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

児童の母親の中に「数字の8」を書くのに〇二つを書いて 未だに上下に繋げているそうです。児童以来一線で賭けな いそうです。これが現実です。

関連するQ&A

  • 書き順を知らない先生に不安を覚えています。

    書き順を知らない先生に不安を覚えています。 今年初めて担任を持つ若い男の先生です。子供達は一緒に遊んでくれる先生にとても喜んでおり楽しく学校に通っています。 先日の参観日の板書を見て驚きました。漢字やひらがなの書き順が滅茶苦茶なのです。 字が汚いのはまだ仕方ないと思っています。汚くても丁寧に書いていればいいかな、と。 その後の保護者会でどなたかが指摘されたのかはわかりませんが「字がきたなくて、すみません。書き順も間違っていたみたいですね。」というお話をされました。 ママ友と「まだ若いし、温かい目で見守っていかなきゃいけないのかな」と話していましたが昨日も子供に話を聞くとひらがなの「や」と「ふ」を二つ間違えて書いてと子供から指摘されたようです。 ひらがななら2年生でも間違っているとわかりますが漢字となると2年生では先生が正しいと思ってしまいます。 小学校の先生がひらがなの書き順を間違えるなんて私は信じられないのです。学校側に訴えて先生に指導をして頂きたいくらいなのですが子供も低学年ですし、そんなに目くじらを立てる事ではないのか・・・。私が神経質なのか・・。他になにかいい方法はあるかどうか・・などアドバイスを頂けると助かります。

  • 漢字の書き順について

    漢字の書き順についてです。 質問1「書」という字、皆さんはどのように書きますか? 私は1画「横(一番上のもの)」   2画「横(上から2番目)」   3画「横(上から3番目)」   4画「縦」   5画「横(下から2番目)」   6画「横(一番下のもの)」(後略) と、書いていたのですが、小学生のめいから学校で習った書き順は違う!と言われ、調べてみると、確かに違いました。しかし、そんな書き順で習った覚えがなく・・・。 覚えがないだけなのかなのかもしれませんが、もしかしたら「途中で書き順に変更したorすることがある」可能性ももあるかな、と自身では自分をかばいたい気持ちもあり・・・。 で、本当のところはどうなのでしょうか(送り仮名も昔とかわりましたしね)。「変更された」or「昔から変わっていない」のか。どっちなんでしょうか。宜しくお願いします。

  • ひらがな 半濁音 書き順

    ひらがなの半濁音の「ぱぴぷぺぽ」の「○」は下から書きはじめるのがただしいのでしょうか。上からかきはじめるのが正しいのでしょうか?ネットで見ていると、下から書き始めるとしているものが多い気がするのですが、この「ひらがなの書き順」には何か根拠(文部科学省が示しているとか)があるのでしょうか。お教えください。

  • ピンインの書き順などについて

    漢字や簡体字の書き順のように、ピンインにも書き順はあるのでしょうか。 1つの単語について、アルファベットを一通り書いてから四声を付けるか、 それとも、四声があるアルファベットにたどり着いた時に、そのアルファベットを記入し、 すぐに四声を付けるか。 あと、確認ですが、第2声と第4声は、両方とも上から下にはねるように書けばよかったでしょうか。 (まさか、下から上ではないですよね)

  • 鹵の書き順

    漢字の書き順を教えてください。 敵の軍用品などを奪い取ることを鹵獲といいますが、この「鹵」という字の書き順がわかりません。 問題は「メ」の周りにある点の打ち方です。 上が最初だということはわかりました。 上の次は、   左 → 下 → 右 か、   下 → 左 → 右 か、 のどちらかでしょう。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 書き順の教え方・・・・

    お願いします。 来春、小学校へ入学する娘に、ひらがなの書き順を教えたいのですが、良い方法が分らないので、もし、有効な方法があれば教えて下さい。 娘は自閉症の為、支援学級へ進みます。支援学級の先生より、“入学までに、せめて、自分の名前の書き順は教えて下さい”と言われています。 ひらがなに関しては、あいうえお表を見て、独自に学んでしまった為、書き順はめちゃくちゃです。 娘が自閉症という事にこだわらず(もし、考慮して頂ければありがたいのですが・・・)、どんな方法で教えたら覚えてくれたのか、を教えて下さい。よろしくお願いします。 公文を勧められた事があるのですが、どの様な指導をしているのでしょうか?経験談などお聞かせ下さい。 ちなみに、娘は視覚優位で聞いて理解する力が弱いです。

  • 旧字の読み方を教えてください。

    旧式の字で、ひらがなの「つ」と「む」をつづけて上から下に書いた文字の読み方が分かりません。

  • この漢字の読み方を教えてください。

     お世話になっております。  添付した写真の「五」の次の字の読み方を教えてください。 「書」という字の上の部と、下に「画」のような字があります。  「昼」の旧字体なのかなぁとも思いましたが…。 「画」でしょうか?  教えてください!

  • ひらがなの書き順が違う

    うちの子は幼稚園の年長です。ひらがなはほとんど読み書きでき、カタカナも完璧じゃないけど読み書きしてます。毎日、おばあちゃんやお友達にお手紙を書くのが楽しいみたいです。 ほとんど教えていなくて、気がついたらできるようになっていた感じです。 それで質問なんですが、ひらがなカタカナの書き順がだいぶ違うのです。一度、間違えて覚えてしまうと直すのが大変と思って(もう覚えてしまいましたが)今のうちに直したいです。どうすればいいでしょうか? 「違うよ」っていって直そうとすると、すごく嫌そうな顔をするのです。今は楽しんで文字を書いているようなので、嫌いになってしまっては困るんです。 縦線は上から下に、横線は左から右に・・・これもできてません。なのでかなり奔放な書き方です。

  • 小学校・外国語指導で授業時間が勝手に削られる。

    お世話になります。当方、小学校の外国語指導助手をしているものです。 相談したいのは、小学校クラスの担任と生徒についてです。 外国語活動は小学校では科目ではないためか、学級担任は学校行事や児童の外遊びを優先して授業時間が削られます。 すでに10分以上短い授業が複数回ありました。職員室では、校長にごまをするような言動が横行し、教頭をはじめ男性教員は趣味の話(釣り、サッカーの話)で盛り上がります。 現状の最短授業は25分、まだ半分以上は残っているのでマシなほうでしょうか? 授業中は私語が多く、生徒は教員になれなれしい口をきいたりしますが、原則放任状態です。私は授業助手なので、管理監督責任はなく、原則担任にまかせるという契約です。 先日の午後の授業では、15分開始が遅れたうえに、机の上に顔をつっぷし、授業中まったく応答しない男子児童もあらわれました。蚊の鳴くような小さな声でしか受け答えできない女児もおり、男子児童が「そいつに話しかけてもムダだよ」とつっこむ有様です。 授業中、ちょうど学校長が通りかかり、男子児童に授業参加をうながしたのですが、応答なしでした。 さらに授業残り、10分といったところで自由に生徒同士で英語で質問しあうということに担任の指導で急になりました。生徒のリクエストに答えて5分の予定を7分に延長しての開始です。 正直、私語の多いクラスで完全にフリーにするのはまずいな、と思っていましたが、案の定、日本語で聞きあう状態です。 席を立って動きはじめると、机につっぷした先の生徒の反対側に多くの男子生徒が集まっていました。 もちろん、授業終了後、さっそく学校長に担任と私が呼ばれ指導を受けたのですが、指導内容は、黒板で文字を書くチョークの色は白か黄色にしなければいけない、私語が多かったから工夫して、英語嫌いの児童を救ってほしいという趣旨のものでした。 校長の教育理論?によると、12歳までに外国語をしっかり聞かせれば、自然に身につく、だからしっかりやってほしい、と。しかし、年に20回前後の45分授業でそんな夢のようなことが達成できるはずもなく、その上授業時間は児童と担任の都合で削られるわけですから、おかしな話です。 担任教諭は、運動会や目前にひかえたプール開きで主導的な役割をはたし、学校長の信任も厚いためか、この件について特につっこんだやりとりはありませんでした。 後になって、担任に授業の開始が15分遅れた理由と、生徒になにかあったのかと尋ねると、外遊びの野球の回が終わるまで待っていて遅れた。生徒は外遊びとプール清掃のために疲れていただけだという回答でした。 しかし、よく考えてみると、生徒は腕枕をして寝ているという状態ではなく、両腕と顔を机に押し付けて授業と周囲をシャットアウトしていたような感じでした。周囲の生徒が声をかける様子もなく、やや異様な印象でした。 いじめ等の前兆でしょうか? こうした状況はいわゆる学級崩壊の前触れなのでしょうか。いわゆる派遣教師なので経験もなく、日頃の状態もあまり把握していませんが、別の授業でも教卓前まで児童がやってきてふざけていたようでした。 一応、所属先の町の教育委員会に概要を報告しましたが、私は外部のものなので正直、不安です。学校側と対決するような感じは避けたいですが、このままだと授業が成立しなくなる恐れを感じます。職員室では、外部の指導助手に対する侮蔑のようなものも何となく感じられます。契約上も、もっとも立場が弱い、いつ解雇されてもおかしくない立場だと思われます。 このような学校で、うまく立ち回る方策があれば御教示願います。 大変長文になりました。最後まで読んでくれたかたには、感謝いたします。