• ベストアンサー

初心者向け作曲本

初心者向けの作曲本を教えてください。 私のレベルはちぐはぐな感じの曲を一応作れるレベルです。ジャンルはロキノン系です。 あとコードってずっと同じ長さの音符を繰り返すだけだと味気ないですしそういう曲は少ないですよね?Aメロにはコードがない曲もありますし... そういうところもわかる本だとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

秋山 公良「よくわかる作曲の教科書 (ゼロからすぐに身につく本) 」ヤマハミュージックメディア これが分かりやすいと思います。 ロキノン系。。。日本のロックですね。ギター弾きながら作曲している感じですか? 同じ著者の「よくわかるアレンジの教科書 」【CDつき】も読んでおくのもいいかも。

cat12121837351
質問者

お礼

遅れてすみません。 秋山公良さんの本、良いですね。購入してみようと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 超初心者での作曲について

    いろいろな邦楽聴いてると 自分でも曲が作りたくなりました。 しかし音楽知識がまったくありません。 4分音符とかコードとかさっぱりわからないです。 それでも作曲できますでしょうか? 何か超初心者でも作曲できるソフトはないでしょうか? あと、初心者用の作曲の本を教えてください。 経済の細野真宏風に書かれた本がいいです。 よろしくお願いします。

  • 作曲家に求められるものとは?

    はじめまして。 作曲暦1年くらいのものです。 将来的には誰かに曲を提供できるくらいの作曲家になりたいのですが、(ジャンルはJ-popでいきたいです)少なくとも、作曲家として、曲を提供する前にやっておくべきことってなんでしょうか。またはDEMOの段階でやっておくべきことってなんでしょうか。 作曲の本義って「メロを創ること」と聴いたことがあるのですが、適当な鼻歌でもメロになりえますし、適当にキーボードを叩いても聴き方によってはメロに聴こえます。その中で、作曲なんて誰でも出来るじゃん…。と思ってしまい、自分の創った曲にオンリーワンの良さを見出せません。 そして、アレンジによっても、歌詞によっても曲の雰囲気ってとても変わってくると思いますし、歌いまわしでも曲の印象って変わると思うのです。 そこまでいじくりまわした曲に、作曲家の個性って残るものなのでしょうか。 デモに関してですが、最低限、コードと、メロだけ鳴っているデモでも、いいのかなぁと思うのですが、楽譜に起こしてしまうと鼻歌のニュアンスが出せず、無機質なメロディーにしか聴こえません。(これは打ち込みを練習するしかないのだとは思いますが(>_<;)) とはいうものの、鼻歌を吹き込んだだけのデモを渡して、「あとはよろしく♪」っていうのも違う(というか伝わらない?)気がしていて、曲を創る時にいつも悩んでしまいます(x_x;) それとも良い曲ってどんな状態でも良い曲に聴こえるものなんですかね。 そして、鼻歌で良いのであれば、作曲なんて、誰でも出来るじゃん…大御所といっても、名前だけなのかな…と正直思ってしまうのです。 なんというか、よくBECKなんかのワンシーンにあるような、デモの段階でもビビビ!!っと来る曲を書きたくて、いつもシーケンサーを立ち上げたまま悩んで結局何も出来ずに日が暮れます。。 質問がとっちらかってますが、いろいろな作曲家さんの意見が聞けたらと思って投稿しました。よろしくお願い致します。

  • 初心者で作曲を始めたいんです

    作曲したいのですが、どういうのがいるのか わかりません。一応キーボードはヤマハの CBX-K1を買う予定でいます。部屋が狭いので 小さいキーボードでいいかと思ったのですが、 音は出るのでしょうか?あとパソコンにつなげれば 音はでるのでしょうか?コードとか弾きながら メロディーを考えたいのでそれができるソフトも 教えてくれないでしょうか?簡単なのがいいです。 あと、作曲に始めるにあたって初心者向けの本などを教えてくれませんか?何から始めればいいのかさっぱりわからないです。やさしい言葉で書かれたのがいいです。 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 超初心者への作曲の仕方を教えてください。

    楽器はギター・ベース・ドラムと基本的なことはできるのですが いざ作曲をしようと思ってみたところどうやって何を始めたらよいか 全くわかりませんでした・・・・。 コピーはしてきたので簡単なコードは基本押さえることはできます。 もしできたらでいいのですが自分の好きなジャンルでつくれたら良いなと 思っていますがいきなりはやめておいたほうが無難でしょうか? ちなみに言うとブラックミュージックが好きでR&Bや70年代のディスコや FUNKなどがすきなのですが・・・・ 曲をつくるコツみたいなものはありますか? やはり好きなジャンルよりはまずフォークソング?の ような簡単なコードでつくってみたほうが良いのでしょうか? パソコンも簡単なソフトもありますがドラムを打ち込みすることぐらいしか できません。ただAーB-サビのようなドラムの展開だけはなんとなくつくれます。 もしお勧めの本やDVD・動画なんかがあったらそういうものでも教えていただけると たすかります。ただなるべくでしたら無料で習得できるのが望ましいのですが やはりどこかできちんと習ったほうがよいのでしょうか? 作曲家と言うほうどではありませんが自分の思い通りに曲全体が作れる ようになれたらもっと音楽が面白いと純粋に思った次第です。 超初心者なのでイマイチ支離滅裂な質問文章お許しください。 素人ですがある意味真剣に作ってみたくて書き込みさせていただきました。 是非経験者様の知識をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 作曲にいきづまる

    作曲初心者です。SSW5.0で作曲をしています。 タイトルの通り、曲が途中で行き詰まってしまいます。フレーズを再使用したりしているのですが、AメロができてBメロを作ろうとするといいアイディアが浮かびません。 さらに、できたメロディに(たとえばピアノのメロディ)別のパートのメロディ(たとえばバイオリン)をつけようとするとごちゃごちゃになってしまったり、コードの音と主音が不協和音になってしまったりしてしまいます。 将来、僕は大学を卒業したらゲーム会社に就職したり、及ばないと思いますがZUNさんのようになりたい(一人で1つのゲームを作り上げたい)と思っています。 絵もそんなにうまくないのですが、作曲なら手軽にできそうだと思って始めましたが、行く末が心配になってきました。 話がカテとそれてしまいましたが、上の方に書いた作曲についてのアドバイスをお願いします。

  • メロ先作曲について

    最近作曲をはじめました。 はじめはメロディを先に浮かんできたものを録音メモしつつ、MIDIキーボードから打ち込んでMIDIデータにしていく形で作っていましたが、いざ、メロディができてもそれにあうコードの後付がどうもしっくりこず、行き詰っております。 結局その曲は行き詰ったので、別の曲にとりかかり、そっちはコードを先にピアノ入力してエンドレス再生しつつ、メロディが浮かんだらメロディを入れていくというコード先、メロ後の作曲を行いました。 そのほうがサクサク進んで作曲しやすく、今はコード先でやっているのですが、最初に作ったメロ先の曲が放置されたまま進んでおりません。 コード先→メロ後も数をこなしていけば徐々にメロ先→コード後もできるようになるのでしょうか? 未完成曲をあまり放置しておきたくもないため、なんとかしっくりくるコード後付をできるようになりたいのですが、なにかコツはあるでしょうか? メロの音を頼りにその音を含むコードを適当に入れつつなのですが、しっくりきません。。。 ふと自分好みのメロディーが浮かんでもコード後付ができないのでせっかくのメロディを生かせず、なんか意味が無い気がしてしまって、コード先ではなくメロ先で自由度の高い作曲ができるようになりたいなぁと思っています。

  • すぐに作曲ができるようになりたいです

    率直に言いますが、アーティストになりたいです。そのためにオリジナルの曲を作って、夏ごろにバンド大会にでようと考えているんですが、そもそも曲が作れないという問題があります。いや、メロディーはいくらでも思い浮かぶんですが、そもそもそれにコードをつけて、さらにAメロ、Bメロというふうに展開を作ることができないということです。自分は菅野ようこのようなコードのほうがメロディーが浮かびやすいんですが、そうしたコードでできてる曲のスコアがないので、コードをそのまま使うこともできません。耳コピの知識もないし・・・。自分としては、イメージのコードを実際にコードフォームとして使えるようにする技術、そしてコードから音を選んでメロディーにするための理論が必要なんですが、何かいい書籍等はないでしょうか。作曲の音楽教室に行くことも考えているんですが、ろくにコードも知らないで行ってあんまりいいリアクションがなかったことがあります。いろいろアドバイスいただきたいです。

  • 作詞・作曲について・・・

    作詞・作曲について・・・ 閲覧ありがとうございます。 自分は楽器などをやっておらず、特にコレと言って音楽が何か出来るわけではないんですが 漠然と作曲に興味があります。 作詞は何となく出来そうなんですが やはり作曲は何の知識もなしに出来そうにないので これから独学で勉強してみようかなぁと思っているのですが それに伴って少し質問があります。 (1)人によって順番などが少し違うとは思うのですが、作曲の手順を教えてください。 Aメロの和音?を作ってメロディーを作って、Bメロ・サビの部分も同じく作って、最終的にアレンジというか曲らしくまとめるために編曲?をする。 ↑の手順と単語が合ってるのかさっぱりですが;;、↑みたいな感じで教えてください。 (2)独学で勉強する場合は、本屋などで本を買って勉強するのが王道でしょうか? また個人差などあると思いますが、オススメの本などあったら教えてください (3)Cubase LE 4を持っているのですが、これは作曲の練習などをするのに使えますか? 質問が多いですが、ぜひ回答して頂けたらとても嬉しいです。

  • ピアノで作曲

    ピアノで作曲 したいのですが、鼻歌で作って、その曲にピアノで伴奏を付けようと思い右手で鼻歌のメロディーをならしながら左手で音を探しているのですが、なかなか見つかりません。。 鼻歌に伴奏などをつけるにはどうしたらいいのでしょうか。。 ハ長調というのがありますが、ピアノでコードを弾いて曲をつける作曲の場合、Aメロ、Bメロ、サビなど全部ハ長調のトニック、ドミナント、サブドミナントのちゃんとした順番を守らないとだめなのでしょうか。。 鼻歌で作ると自分の曲が、ハ長調、イ短調などの何調なのか調べ方もわからないですし、どうしたらいいのかわからず、作曲でいきずまっています。。 皆様のピアノ、ギターを使った簡単にできる独自の作曲方法がありましたら教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 作曲のクレジットについて

    作曲のクレジットについて 作曲のクレジットって曲の元(コード進行など)を作った人ですか?それとも歌メロのラインを作った人ですか?

専門家に質問してみよう