• ベストアンサー

宮城県の筍をいただいたけど含有放射性物質は?

宮城県の知人からタケノコをいただきました。特定の地域では放射性物質の検査をクリアしたものが市場に出ていますが、いただいたタケノコは知人の土地で獲れたもので検査はしていません。豊齢の身分なので気にしながらも食しましたが、危うきには近寄らずがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.2

万一、放射線を浴びていたとしても 1日100g×5000本以上食べないと被爆しません 日本で食品から「白血病」になった例はありません。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>危うきには近寄らずがいいでしょうか? はい。危うきには近寄らずが良いと思います。 しかし、筍は、特段「危うきモノ」ではございませんので、食べて良いと思います。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

毎日食べるんじゃないなら気にしなくで良いでしょう。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 放射性物質の検査を受けたい

    被災地から避難してきたものです。 茨城県つくば市のニュースでは放射線の検査を差別と騒いでいましたが、 ●皆さんは検査を差別と思いますか?● 私は検査を受けたいです。受けさえてくれたらありがたいと思っています。 つくば市の検査は人に対してだけのようで、”受けた放射線は人には移らないから差別だ”といいますが、私は私(や家族)の放射線だけでなく、「持ってきた荷物のどこかに放射性物質が残っていないか」を測定器などをお借りして調べ、クリーニングしたいのです。 理由は (1)自分の子どもたちを放射線から守りたいから (2)これから子どもを生む可能性のある20代、30代の方の現在や将来を奪いたくないから (3)避難を助けてくれた地域に、たとえ微量でも汚染物質を広めたくなんてないから です。。

  • 放射性物質の、滞留は考えられますか?

    環境放射能の値が高い、福島県の浪江町や飯館村ですが、いつまでも同じ地域が、他と比べて、値が高いままであるのは不自然です。 浪江町も飯館村も、比較的標高の高い山間部に位置しており、山に囲まれていますので、原発の爆発時などに飛んできた濃度の高い放射性物質が、町全体に滞留してしまっているのではないでしょうか。一度、土に降下した放射性物質が、繰り返し、風で舞うこともあるかもしれません。また、モニタリングポストの値が下がっているのは、ヨウ素の半減期に伴って下がっているとも考えられます。 現在、原発から、どの程度の放射性物質が、新たに流出し続けているか分かりませんが、放射性物質が、その土地や空気に滞留することはあるのでしょうか?

  • 放射性物質について

    関東の製品についている放射性物質が気になって関東のものが食べられないし使うのも憚られてしまいます。 お菓子などはかなり関東産が多く食べるものが減ってきついです おそらく中身は放射能と言っても検査されていて少ないんでしょうが、袋などはどうでしょう? 直接工場から詰められて運ばれてくるなら汚染はないと考えられそうですが、いったん外に出たらやはり大気中の放射性物質やら土壌の放射性物質の影響を受けるのではないかと考えています。 こないだの地震でまた飛散したのでは?とも思っています。 気にしすぎかもしれませんが何かしらデータなりあれば教えていただきたいです。 中身は放射能測定しても袋や工業製品まではやってないでしょうから…それが心配ですね

  • 宮城県給食1293ベクレルの放射性セシウム

    日本共産党 宮本たけし 議員が報告した 宮城県で1キロ当たり1293ベクレルの放射性セシウムが検出された給食について 「学校給食食材の放射能検査体制について予算委員会で質問」 “暫定基準値をこえた学校が2校。宮城県では1キログラムあたり1293ベクレル”ということですが これは「食材のサンプリング検査」によるものでしょうか それとも「給食まるごとミキサー検査」によるものなのでしょうか? 回答の方 いただけたら幸いです http://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1328155865.html

  • 宮城県白石市

    宮城県白石市は放射線量高い地域ですか? 福島原発から何キロ離れてますか?

  • 宮城県産の放射能汚染状況

    宮城県産のヨーグルトから、6.5Bq/kgのセシウムが検出されたと聞きました。 私は雪印「牧場の朝」を日頃から沢山食べているのですが、製造元も検出された箇所に近い大崎市でした。 6.5Bqは最大の値で、9月に牛乳から検出された為検査した値だと思われます。 これは売られている食品でも、一定以上の放射性物質が含まれる(6.5Bq近く検出される)という事でしょうか? しかし上記の値は、以前の基準である10Bqを下回っており、健康に害の無い値だと聞きます。 被爆量に換算した所、(Cs134の場合)毎日大量に摂っても、レントゲンの0.05mSvに届かない値でした。 Cs137は更に弱いですが、半減期は30年です。 微量の被爆を長期に渡って受けた場合は、影響が出るまでその人の生涯よりも長い年数が必要と聞きましたが、本当でしょうか? 逆に、強い被爆を短期間受けた場合は、影響は数年程度で収まるのでしょうか? 話が随分逸れてすみません。 宮城県産はどの程度汚染されているのですか? 宮城県より北関東の方が安全な気がしますが、津波で最悪の被害となった地域なので、数値を確認した上で消費していきたいと思います。

  • 放射性物質の地下水への影響はどのくらい経ってから?

    茨城県に住んでいます。 今回の原発事故で、福島市で水道水から放射性物質が検出されました。 人体に影響はないレベルの量で、県は県内すべての水源で検査を実施する…。 とのことですが、うちでは井戸水(地下水)を使用しています。 水道水は県などのが検査をして管理をしていますが 地下水を利用している場合は、飲用の検査は個人でするのみです。 放射性物質の地下水の調査は、現段階ではしていないですよね? これから先、放射性物質が地下水も汚染する可能性があるのでしょうか? また、それはどれくらい先でしょうか? 濾過されて影響が無いとも思えないので、すぐに現れるのか、何年も先なのか…。 影響を受けやすい0歳児と2歳児がいるので、気になって仕方ありません。 危ないなら、水道を引くことも検討しています。

  • 「瓦礫受け入れ」の瓦礫に放射性物質は含まれてるのか

    ニュースで島田市や松坂市の瓦礫受け入れの反対活動を見たのですが 放射能って言ってるから福島かと思ったらなぜか岩手県の瓦礫なのに放射能がどうとか 言っていました。気になってネット+新聞で調べたのですがよくわからないところがあるので 質問したいと思います。 よろしくお願いします。 Q1.岩手県から輸送される瓦礫に放射性物質は含まれているのか? Q2.瓦礫を福島県の物と岩手・宮城の物を混ぜているのか? Q3.現在の焼却炉に使用されているフィルターでは放射性物質をとれないのか? Q4.EONの言っていた「小線量を長時間浴びるほうが一度に沢山浴びるより危険」は事実か? Q5.福島県に焼却炉が設置出来るだけの広大な土地があるのか? Q6.何故、瓦礫受け入れに補助金を出すのは有効な手段なのか? ご勝手ですみませんがソースも付けてもらえるとありがたいです。 あと、瓦礫受け入れ反対派のHP見てるとどことなく左臭いのですが皆様どう思うでしょうか?

  • 青森県での、家庭菜園における放射性物質について

    実家が青森にあり、そこそこの広さで家庭菜園・ガーデニングをやっています。 原発事故があった昨年も、今年も、いつも通り様々な野菜を育てていました。 ふと気になったのですが、 菜園で作られた野菜が放射性物質が吸収したりする(表現がよくわかりません。すみません)こともありますよね? 私自身は実家を離れている身ですが、両親も若く、まだ10代の家族もいるので、 下げれるものなら、なるべくリスクを下げてあげたいと思っています。 しかし、畑に入れている土や堆肥などは、 どこから買ってきているのか、安全なものだったのか・・・ということや、 冬になれば当然雪が積もり、春になれば雪解け水が土に染み出しますが、 その雪にも放射性物質が含まれていたかもしれないと思うと、 汚染された物質がギュッと濃縮されたものを食べているような気がして、とても怖いです。 自分を含め、我が家ではかなりの量を口にしましたし、 土地柄、他の家庭でも畑を持っていることが多く、おすそ分けを頂くことも多々ありますが、 自分の家庭で作られたものでも、どのくらい危険なのかがわからないし、 他所の家庭のものとなると、もっとです。 田舎で高齢者が多いため、放射性物質や、汚染された土壌に対する危機感がほとんどないと思います。 質問なのですが、 1)家庭菜園で取れたものの放射性物質を取り除く、もしくは軽減させる方法はありますか? 2)どこでどういった土を買ったかなどを調べたところで、かなりの量を口にしてしまった以上、今更無駄でしょうか? 3)家庭菜園の土がかなり汚染されていたと仮定して、来年土を入れ替えることなどで対策は取れるのでしょうか? 4)そもそも、家庭菜園をすること自体が、今の日本では危険でしょうか。 ちなみに、場所は津軽地方、秋田県との県境に近い地域です。 県のHPに記載されている放射線量など、諸々の項目には目を通したのですが、 なにぶん、今まで放射線量や放射性物質など気にせず生きてきたので、さっぱりわかりません。 ですが、政府が設定した基準値が安全だとは思えませんし、 「もとから自然界にあったもの」が体内に入るのは仕方ないと思いますが、 「原発事故後に放出されたもの」を、わざわざ摂取したくはないと思っています。 福島県から離れていること、青森県の自給自足率がかなり高いことがそうさせるのか、 皆一様に危機感が薄く、 「青森で出来たものは大丈夫」→「自分の家庭菜園も大丈夫」という考えになってしまっている人が多いです・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 本当に放射性物質の除染ってできるのですか。

    今盛んに言われている放射性物質の除染ですが、屋根の塵を高圧洗浄機で吹き飛ばしたり、校庭の土を5センチ削り取ったり、山の落ち葉をあつめたりと言った除染は役立つにのでしょうか。 屋根の塵を吹き飛ばしても、吹き飛ばされただけで放散した放射性物質は消えません。 校庭の土を削り取っても削る取った土にある放射性物質は消えません。落ち葉に付いた放射性物質を集めて燃やしても放射性物質は無くなりません。 除染は民主党政府が放射性物質で汚染された土地に住まわれている可哀想な福島県民に何か放射性物質対策をやっていると見せかけているに過ぎないようにしか見えませんがそうではないでしょうか。チェリノブイリ原発事故李でもスリーマイル島原発事故でも除染は効果ないのでやっていません。 本当に除染すれば東電福島第一原子力発電所事故の放射性物質で汚染され避難した福島県民が安心して汚染地に戻り、事故以前の生活が出来るようになるものでしょうか。 放射性物質の除染にお詳しい方、どなたかお教え願います。