• ベストアンサー

嘘をつくつもりはないけど…

pianistoの回答

  • pianisto
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.5

こんばんは。 あなたは、素直でとっても誠実な人なのだと思います。だから、そんなに悩むのです。 あなた自身が、自分の過去を肯定的に見られない事、できれば消してしまいたいと思っている事が、たった1年間の差を重大な事件に仕立てあげているのです。 でも、そんなあなたを彼は好きになったのですから、今の自分に自信を持ってください。何時までも、暗いあなたを彼は好きですか?彼があなたをかけがいのない人だと思い始めた時、そっと、少しづつ話ても、遅くはないと思いますよ。

noname#6814
質問者

お礼

いちいち細かいこと気にしすぎなんですよね… 心療内科に通っているとき、先生にも何度も指摘されました。。 (でもこういう性格なので…今では諦めて、というか、受け入れてマス。。) >そんなあなたを彼は好きになったのですから、今の自分に自信を持ってください。何時までも、暗いあなたを彼は好きですか?彼があなたをかけがいのない人だと思い始めた時、そっと、少しづつ話ても、遅くはないと思いますよ。 そうですよね。彼は、自惚れかもしれないけど、今の私をちゃんと見てくれてると思います。 彼を信じて、思い切って言ってみようと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私は嘘をついていたのでしょうか?

    男友達のことです。 その彼から「隠し事と嘘は嫌だ」と言われていたので そのようにしていたつもりです。 でも彼から「hirochan7の隠し事と嘘に疲れた」と 言われました。 その内容は私の友達のこと(彼とは面識はない)を全て 彼に話さない。私の男関係に嘘があるからでした。 前者に関していくら私が彼と友達だからといって私の友達の全てを話すことはないのでは?というのが私の意見です。そしてそれを彼は「隠し事」と。 後者に関しては仕事とかで知り合いになる男性とか いますよね。その人の話とか前はよくしていたんですが 「今までそんな名前を聞いたことがない」「そんな人がいるならその人と遊べば?」「男の知り合いが多すぎる」とか いろいろ過剰反応されてなんでもないことなのに 話せなくなって彼に言わなくなっちゃたんです。 それがやはり普段の話の中でついでちゃうと「それいつのこと?聞いてない」となって険悪ムードになることも しばしば。 以前も元カレにプロポーズされたけどひとりでゆっくり 考えたくて誰にも言わなくて後から言ったら「隠し事をされた」と言われこともあります。 友達ということに甘えて何でも話しすぎた結果、何も話せなくなってしまいお互い疲れたねといって解消しました。 私は嘘と隠し事をしていたことになるんでしょうか? これは図々しいけど彼は私のことが好きだったんでしょうか?

  • 彼に嘘をついています。

    付き合って一年半になる彼に、初体験の年齢とこれまでの経験人数に嘘をついています。 多く、そして早い時期を言ってしまっており、今更訂正できるのかどうか悩んでいます。 彼のことは大好きですが、今まで付き合ったひとたちの話を聞かれると話をそらしてしまいます。 今まで嘘をついていることに対して何も思わなかったのに、今朝になって急に罪悪感が芽生えて吐いてしまいました。けれど言ったら絶対別れることになると思うんです。でも絶対別れたくない人なんです。 しかも今彼は就職活動中の上、私が嘘をついているなんて微塵も思っていません。この状態で告げてもいいものなのでしょうか。 それとも、ここまできたら嘘を付き通すべきなのでしょうか。 最初に嘘をついてしまった私が悪いのは重々承知なのですが、今そのことで悩んでいます。皆さんのご意見をお願いします。 彼にも隠し事があるとわかれば楽になるんですが、そんな簡単なことではないですよね…。皆さんの意見をお待ちしています。すごく悩んでいて潰れてしまいそうです。

  • 病院の先生に嘘…

    婦人科と併設の心療内科に通って2年になります。 症状は一進一退で、たぶん、まだしばらく通うことになると思うのですが、憂鬱なことが一つあるんです。 心療内科なので、悩み事を先生に話すことが多いですけど、嘘を付いているつもりは毛頭ないんですけど、何故だか先生にいろいろな事で勘違いをされているみたいで、今更訂正する訳にもいかず、困っています。 その上、先生は私の悩みを私自身だけじゃなくて親にも協力してもらうようにと、「お母さんを連れてきてくれたら、私から説明するし」と毎回言われます。 私の悩みは私自身だけの問題だと思っているし、話の辻褄が合わなくなることもさることながら、親も忙しいし、連れて行ける訳がありません…。 具体的に勘違いされている内容は、 ・私の学歴について ・私の実家の家業について ・恋愛の悩みについて ・交友関係について もう殆ど、先生に話したこと全てです…。 治療の目的から言っても、誤解が解けないことが新しい悩みになっている以上、訂正すべきなのでしょうが…、私を励まそうと話してくれる先生のスピードに、のろまな私はついて行けず、どうしても言い辛いんです。 何か良い方法、ないでしょうか?

  • 嘘や隠し事ができません。

    20代後半の男です。 社会人として普通の生活をしていますが、嘘や隠し事があまりできません。 たまに嘘をついたりしてもすぐにばれてしまいます。 余計なことまでしゃべると言うのではなく、自分のことについて馬鹿正直に話しすぎると言う感じです。 それで困ったり損をしたということはありませんが、もう少し考えて話せるようになれば生活にゆとりができるような気がします。 人をだますような嘘や隠し事はしなくていいです。ほんとにちょっとした話の中で使える程度でいいのです。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 嘘をつく事についてどう思いますか

    嘘をつく事についてどう思いますか? 子供の頃私は何も考えず、平気で嘘をついていました。しかし、大人になって何だか嘘をつく事に罪悪感を凄く感じるようになってしまい、適当に人と会話することが 難しくなってしまって、いちいち話す言葉を選んでちょっとギクシャクしてしまいます。周りからは 固いやつだな、面白くないと思われているかもしれません。 嘘も方便というような諺があるように そうだとは思うのですけど、その上手い嘘がなかなかつけません。  嘘を平気でつく人(傷つけるような嘘)にもかなりの抵抗があり、潔癖症なのかなと思って心療内科に相談しましたら、「嘘なんかつかない人なんていないよ。そんな事言ってたら、友達なくすよ」と医師に言われました。  嘘をつく…という事に罪悪感は持たなくても良いのでしょうか。皆様は嘘をどう解釈しておられますか?  

  • 嘘や隠し事をされた方へ(長文です)

    30歳の主婦です。 6歳年下の彼と結婚し、もうすぐ2年になります。 主人の嘘・隠し事と、自分の行動について悩んでいます。 結婚前に女性関係の事でいくつか嘘をつかれていました。 浮気とまではいきませんでしたが、 私にとってはかなり大きな心の傷となりました。 眠れなくなり、胃痛が続き、ショックで過呼吸の様に なってしまっていました。 嘘が大嫌いな私は、別れる決意をしましたが、 「もう2度と嘘はつかない」と泣いて謝罪をしてくれ、 その後、私の信用を取り戻す為に、精一杯の事をしてくれましたので、 思い留まり、彼に対する気持ちもありましたし、その言葉を信じたかったので結婚しました。 しかし、結婚してから、何度か小さな隠し事をされました。 その都度、彼は申し訳なさそうに、 「もう隠し事しないからごめんね」といいます。 でも、しばらくするとまた小さな隠し事を見つけてしまいます。 やはり、嘘や隠し事をする人はずっとし続けるのでしょうか? 彼は、みんなに優しいので好感をもたれますし、 職場は若い女性ばかりで、出会いは沢山あります。 私はかなり年上ですし、先の事を考えると、 また前みたいに女性関係で嘘つかれて浮気されるのかな… と思ったりします。 自分の周りの男性は浮気する人が多くて、 ついつい悪いほうに考えてしまうんです。 浮気しない男性って本当にいるのでしょうか? そして、自分の行動についても悩んでいます。 何か疑わしい事の切れ端を見つける度に、結婚前の嘘を思い出し、 疑わしくなり、彼のバックやパソコンや携帯を見て、 隠し事はないか、嘘はついていないか、その証拠を徹底的に探してしまします。 そんな自分が嫌です。 自分で自分の首を絞めているのもわかっています。 信頼したい人に裏切られた方がいらっしゃったら教えて下さい。 どうやって乗り越えられましたか? どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 嘘をやたらとついてしまう病気ってありますか?

    職場の先輩のことなんですが、すごく嘘をつくんです。仲がいいので、嘘をつかれるとガッカリします。 その嘘なんですが、ちょっと普通ではないです。嘘の上に嘘を重ねたり、話してることが支離滅裂になったり、話の中に矛盾がたくさん生じたり。話していて、自分の都合のいいように話を作り替えたり、大げさに言ったり。 聞いてて疲れることもあります。本人自身、嘘をついたという自覚があまりないのかもしれません。こんな病気ってあるでしょうか?

  • 彼氏の嘘

    付き合って1年になる彼氏がいます。 付き合った頃からお互いに隠し事や秘密はなしという約束だったので私は、元カレの話などなに一つ隠さず彼に話していました。 彼もまた同じように何でも話してくれていると思っていたのですが、最近になって一夜限りの相手がいたことや、元カノと連絡を隠れてとっていたことが発覚しました。 私は何度も元カノと連絡はとってないか、今までの女関係でチャラいことはしてないかなど質問をしたことがありました。でも何回聞いてもそんなのないと言っていました。黙って隠していただけならまだしも、私に1年もの間嘘を付いていたのです。 普段はすごく優しく私のことを大切にしてくれる彼氏で、喧嘩もしたこともないです。そんな彼のことを私はとても信用していたのでどうしても嘘をついて付き合っていたことが許せません。 好きだから別れたくないけど、どこかでまた嘘をつかれて裏切られるんじゃないかと思ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 嘘の自白…

    はじめまして。 同じ会社に10年近くずっと好きな人がいます。 関係は友達以上恋人未満です。 とても仲良くしてもらっていました。 つい最近、その人に誤解?されてしまった出来事がありました。 他の同僚男性とデキてるんだろ! と思われてしまったことがありました。 その同僚とは同じ職種のため、ほぼ1日一緒にいます。 ということは、仕事中もそいつとエ◯チしてたんだろ! ずっと前から俺を騙して、2人で笑ってたんだろ! と言われてしまいました。 私も最初は否定して、事実無根だと何度も説明しました。 けれど、聞く耳持たず…ずっと絶対そうに違いない! 正直に認めれば許す!と言われ…とうとう私は認めてしまいました。 そんな事実はないのに…。 最初は正直に言ったから、許す!みたいな流れだったのですが、やっぱり引っかかるみたいで、小さなことでまた同じ疑惑の繰り返し…! とうとう、もうおまえなんてどうなったっていい。とまで言われてしまいました(>_<) 周りから見ればくだらない?話かもしれませんが、私は彼が大好きですし、こんな自分勝手な嘘で彼を傷付けてしまって、後悔しかありません。 今さら、認めたのは嘘でした!なんて信じてもらえないですよね?! どうしたら彼への誤解がとけるでしょうか? もう無理でしょうか? わかりにくい文章ですみません。 本当に本当に大切な人なので、出来れば誤解を解きたいです。 宜しくお願いします。

  • ふざけた嘘をすぐつく旦那

     旦那が、二言目には嘘をつきます。 本人はふざけているつもりですが、もう無意識に嘘をつくのが習慣になっているようで、それを知らない人は真に受けてしまうため、すごく嫌です。 例えば、旦那の実家に遊びに行き、義母がごはんを作ってくれたのですが、旦那が「それ嫁の嫌いなやつだよ」とか、子どもが熱を出した時「嫁が明日には必ず下がるって言ってるから行ける」など、たいてい私を使って意味のない嘘をつきます。  相手は義親だったり旦那の友達だったり、私のことを詳しく知らない人に対してそういう嘘をつくので、本当に誤解されることもあってすごく迷惑です。 それを本人に伝えても「大事なことは嘘つかないしょ」とか「誰も真に受けない」などと言って聞く耳持ちません。  旦那はあー言えばこー言うタイプなので、まともに話したところで伝わることもなく、嘘はもう本人の癖になっているようです。 これを直す方法はないのでしょうか…