• ベストアンサー

持ち玉ドローなのに、ラウンド後半にスライスが出る

 HC13の50代おじさんゴルファーです。持ち玉はドローです。最近、ラウンドの後半になるとスライスが出るようになってきました。歳のせいか、疲れと関係があると思われるのですが、どのような原因なのでしようか?また、どのように対処すればよいかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 お察しするに、私と同年代でほぼ同じレベルのゴルファーとお見受けいたします。今は少々忙しくて2~3か月に1回程度のラウンドしかできておりませんが… 私はフェードヒッターなのですが、前半は好スコアをマークできるが後半にばてる?感じで、ウッド、アイアンともスライス傾向となり同伴者からも「後半の足腰のバテだね」と指摘されておりました。これは、下半身の疲労から体が突っ込んでしまうのが原因のようです。ショートアイアンではシャンクも出ることがありました。 そこで私の場合、40代後半から軽いスクワットと3種類くらいの体幹トレーニングに毎日取り組みました。簡単で5分程度で終わるので毎日続けられます。(トレーニング内容については動画等で確認してくださいね。) 最近は同伴者から「足腰が強くなったな、インパクトの後のヘッドの動きが素晴らしい」とか言われるようになりました。お互いまだまだこれからですよ!

ramses22
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり疲れですかね。確かに最終ホールで、シャンクしたことあります。トレーニングに取り組んでみますかね。

その他の回答 (3)

回答No.3

ドローと言うことは、 ボールがやや右に出て、それからセンターに戻る ということでしょうか。 であれば、ヘッドはインからアウトに動き、フェースは クローズなのでフック回転になる、つまりドローになる わけです。 後半プッシュ気味のスライスなら、フェースがオープンに なっているからだと思います。 対策の1つは、(より)フックグリップに持つことです。 いかがでしょうか。

ramses22
質問者

お礼

回答ありがとうございました。後半といってもいつスライスが出るか分からないので、フックグリップにすると、フックがきつくなると思うのですが・・・。

回答No.2

ゴルフは物理です。メンタルが悪さをするスポーツです。 スライスはどんなスライスですか? 手だけでスイングすれば、基本的にフックです。また、手を使わずに体だけで打ちにいき、手元が先行しなければ、これまたドローになるはずです。 スライスするためには、ヘッドが開いているのが必要条件です。 持ち玉がドローですと、普段は力を抜いてハンドレイトでインパクトを迎えているか、手打ちでヘッドを返して、打っているんだと思います。 後半になると、力んで手で叩きに行こうとして手元が先行してヘッドが返りきらないか、手打ちの要素にこれまた気合いを入れすぎて体の回転を先行させてしまい、ヘッドが返りきらないのではないですか? 特に、手打ちでは、疲れてきたり、メンタル面で弱いので、その傾向にあると思います。

ramses22
質問者

お礼

回答ありがとうございました。プッシュアウト気味のスライスになります。「後半になると、力んで手で叩きに行こうとして手元が先行してヘッドが返りきらない」かもしれません。どのような対処方法ですかね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

疲れて、インパクトの瞬間まで左足の壁が維持できなくなって、早い段階から左足が開きはじめたり、上体も左に早めに開いてしまって、ヘッドの軌道がアウトからインに入ってくるスライスのプレーンになりやすくなるから。 疲れをためないことと、左足の壁を維持できる脚力を作ることと、それを信じて上体が開かない良いときのスイングの感覚を全身の筋肉にかかる力の場所と強さで全身で感じて確認できるくらい、良いイメージを持ち続けること。

ramses22
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • ドロー打ちと低いスピンアプローチの打ち方について。

    HC10のものです。 持ち球はフェードです。 ここ数ラウンド片手シングルさんとラウンドさせてもらい、色々な技術、攻め方を学ばさせてもらいました。 ティーショットでも、風の具合、コースレイアウトによっては、ドローを打つ必要があること。 グリーン面が下り斜面で、風が強い時など、低いスピンアプローチが打てるといいこと。(グリーンが固いと余計に必要と感じます。) ドローはイメージはグローススタンスでスタンスなりにスイング。 脇が開かないように、フォローで自然に、右手が左手の上にきてリストターンするイメージで振っています。 ドライバーはテーラメードのR1を使用しており、球離れが早いせいがあるかもしれません。(ロフトは10度に調整してます) もうひとつは、低いスピンアプローチですが、56度のSWでやるとよくトップが出ます。(バンス角12度)バンス角がおおきい? よって60度のウェッジで(バンス角8度)ボール位置は右足前 オープンスタンスにして、左足体重をキープして、スタンスなりに、軽いダウンブローのイメージで打ちます。 ドローの打ち方(フェードヒッターの方に聞けたら最高です。) あと低いスピンアプローチの打ち方のコツを教えて下さい。

  • チーピン気味の球筋

    いつもお世話になります。 現在のスコアアベレージ90前半のものです。 ドロー系の持ち球なのですが、時よりラウンド中、チーピン気味のボールが出ます。 以前はどチーピンだったのですが、レッスンプロに上体が強いので、下半身を意識する事と、フェードを打つ練習をアドバイスもらいました。 寒くなり、体が回らないこと。 ラウンド後半になり、残り3ホール位になると、ひどく左にまくボールが出ます。 ダウンスイングが急に早くなったり、力んだりすると出やすい傾向なので、 アドレスの時に脱力する事。 ダウンスイングでゆっくりおろすことと、それをイメージして、ゆっくり素振りする事を意識してます。 最近結構チーピン気味の球筋は減ってきたのですが、上がり4ホール位になると、下半身が疲れてか、腰が回らず?チーピンの許容範囲外な球筋が出て、大叩きとなり困ってます。 今は上がり4ホール位になるとスライスを打つイメージで対処してますが、よくて、軽いドロー。ひどいとチーピン許容範囲外です。 寒さのせいもあると思いますが、何かいい対処法、アドバイス等あれば教えて頂ければありがたいです。

  • スライスの改善方法

    はじめまして。 ゴルフ歴4ヶ月の超初心者です。 何度かラウンドもまわり、少しずつ楽しくなってきましたが どうしてもドライバーの強烈なスライスが直りません。 (むしろ酷くなっているかも…) よくスライスの原因はスイングがアウトサイドイン軌道になっているから と言われますが、自分のスイングがそうなのか分かりません。 改善策として、気をつける点があれば教えてください。 ちなみに当初2ヶ月だけスクールに通い、基本を教わったので アイアン、ユーティリティは比較的まっすぐ飛ぶようになりました。 3回ラウンドしてベストスコアは105です。 どうぞご教授のほど、宜しくお願いします。

  • シャフトについて

    ゴルフ暦8年、年齢44歳、HC12、週1ゴルファーです。 ドライバーの球筋に悩んでいます。 以前からカーボンの「R」シャフトを使用していて芯に当たっても ストレートかスライスだったりと球筋はスライス系で安定していた のですが何故か最近(ここ半年位)芯より先に当たるようになり ストレートとドロー系の球筋に変わってしまい安定しません。 そのせいでアドレスも昔より少し右を向くようになり2打目、 3打目のアドレスも右を向きがちになりスコアを乱しています。 仲間には「シャフトが柔らかすぎる」といわれました。 しかし「R」より固いシャフトは使ったことがありませんし なにより使い慣れたドライバーなので変えたくないのですが 本来の球筋に戻すには思い切ってシャフトを変更すべきでしょうか? 原因がシャフトでは無いとすれば解決策はありますでしょうか? フェード系の頃の飛距離はキャリーで200~210ヤード位です。

  • アウト・イン⇒ド!スライス解消法は???

    HS45前後(シャフトS)のゴルフ暦5年、38歳凡人です(HC24)。カット打ちのせいか、時たまド!スライス(ドライバー)がでます。アウト・インのスイング軌道が原因と分かっておりのですが、色々試してもおさまりませんどなたか良きアドバイスをお願い致します。

  • ヘッドスピードが遅い人向けのゴルフボール

     50代のおじさんゴルファーです。HC13ですが、最近はやっと90を切る程度です。歳のせいかヘッドスピードが落ちてきて、最近は40m/s程度になってきました。   そこで、質問です。ヘッドスピードが遅い人向けのゴルフボールを紹介してください。自分で見つけたのは、グローレUDというヘッドスピード~42m/sですが、自分のエースボールを探しています。よろしくお願いします。

  • ROUND関数が含まれるセルの合計

    エクセル2007でROUND関数が含まれるセルの合計についてお尋ねします。 以下のようにセルが並んでいます。 ROUND関数が絡んでいるせいか、B14のセルのB9-B13が計算されると、 B14のセルに表示される金額の下一桁が、 普通に引き算した際よりひとつ大きな数字になります。 (例:(B9)279,750-(B14)14,609=(B14)265,141なのに、265,142と表示される) 対処法でB14のセルをROUNDDOWN(B9-B13,0)としてますが、 これで対処方法は間違いないでしょうか? またこの原因は何になりますでようか? よろしくお願いいたします。 ----------------------------- B6 ----------------------------- B7 ----------------------------- B8 ----------------------------- =SUM(B6:B8) ※B9セル ----------------------------- =ROUND(B9*0.006,0) ※B10セル ----------------------------- B11 ----------------------------- B12 ----------------------------- =SUM(B10:B12)  ※B13セル ----------------------------- =B9-B13  ※B14セル ----------------------------- また、このようなセルがいくつも横に並び、B9、B13の位置の合計をそれぞれ足し、 B9の合計-B13の合計を計算すると、同じように下一桁がひとつ大きい数字が表示されます。 この原因についてもお分かりになりましたら、お願いいたします。

  • ドライバーが苦手

    ゴルフを始めて1年が経ち、何度かコースに出るようになりました。 しかしながらいかんせんドライバーが苦手でスコアが伸びません。 普通に振った場合は基本的にスライスです。それもかなりの。 これは「スイングで右肩が下がる」ことが最大の原因らしいのですがどうしてもクセが抜けません。 そしてやっかいなのが右肩が下がらないように意識して打つと今度は左方向にまっすぐ飛んでいってしまいます。時計で言えばの11時方向です。 まっすぐ12時方向に飛ばせるのはほとんどありません。 先日、練習場にいるレッスンプロにも見てもらいましたが時間の関係で「まずは左に行ってもいいからスライスを直しましょう」ということで左に行く原因まで教えてもらえませんでした。 スイングを見ていただいていないので難しいかもしれませんが左に行く原因はどんなことが考えられますでしょうか? ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ちなみに前回ラウンドしたときは前半のハーフで5回くらいOBを出し60以上たたいてしまいました。 後半は開き直り(?)OBは無く40台前半でしたがよくなった原因はわかってません。 ユーテリティやアイアンは若干スライスするもののなんとかなる程度です。

  • ストロンググリップでオープンスタンス

     ハンデキャップ20。月1ゴルファーです。  短身非力ですが、極端なストロンググリップ(右は 浅め)で、肩を回すイメージでインサイドアウトに振 っております。うまく打てますと、ドローの球筋でド ライバーでは220~30ヤード飛びます。ただ、そ の確率がラウンドでは5回に1回くらいです。あとは 低い弾道のフックかひっかけ、果てはゴロ(チョ ロ)。    フェースをかぶせないで構えるとなんかスライスが 出そうで不安です。でもあまりにも弾道がひくい。  そこでフェースをちょっと開いて(本来のロフトか も)構え、その分、オープンに構えます(これでフェースかぶる)。そうして、 アウトサイドインに上から叩くイメージで振ります と、ボールはまっすぐかフェード、高い弾道となり、 そんなに距離もロスしません。  なにより、ダフリのミスが激減です。  このような打ち方でよろしいでしょうか?  グリップを直すのが先で本末転倒でしょうか?

  • ダフリor飛距離の低下の原因

    本日ゴルフのラウンドに行ってきました。 自分でいうのもなんですが、練習ではかなりうまく打てていると思うのですが、 実際のラウンドではダフリまくりでした。 ティーアップショットでも、いつも練習ではきれいにまっすぐ飛んでいくウッドも スライスだらけでした。 これは練習場で打っている人工芝のマットと、実際のゴルフ場の天然芝と何か関係が あるのでしょうか? あとナイスショットだと思ったものも、思った以上に飛距離が出ていないことも何度もありました。 これも芝の関係があるのでしょうか? ネットで調べてみると、練習場では足場の固いところで打っているが、実際のゴルフ場では やわらかいところで打っているので、練習のようにスムーズに体重移動できない、それによって 飛距離の低下や、スライスが出る等書いてあったのですが。 またこれらに対処する練習場での練習方法などはないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう